
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年11月16日 22:12 |
![]() |
41 | 67 | 2008年9月25日 12:39 |
![]() |
1 | 9 | 2008年9月19日 12:53 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月20日 20:34 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月26日 10:23 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月26日 03:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
購入してちょうど1年目になります
最近カメラを撮るときに
ゲインが強くなったような
白っぽいボケがでるようになりました
これはおそらくカメラのCMOS劣化による故障かな?
っと思っています。
同現像が起きた皆さんもお存じでしたら
改善方法をお願いします
画像を添付しますので
検証できればいいと思います
蛍光や太陽光によって
白とびが出ています
先月くらいまでは出なかったのですが
最近出るようになりました
1点

レンズ部分の透明プラスチックが汚れている(指紋やホコリなど)とピンボケしたり白ボケすることがあります。
メガネ拭きや柔らかい布で拭いてみてください。
書込番号:8650592
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
購入後1ヵ月後に動画撮影/再生の機能が働かなくなり、ショップに持込むとUSIMの抜き差しの対応で一旦動きました。5ヶ月後に再発しましたのでショップに修理に出すと水没の基盤腐食による有償修理という結果でした。
修理報告書の写真を見ると水没時に変色するマーカーが変色しておりません。私も水の中に落としたり、湿気の多い所で使ったりという事はした覚えがありませ。その事を訴えると、ショップの店員は通常に使用していても汗等で水没と同じ現象が起こりうる事があると説明されました。
汗で水没する事は業界では常識らしいです。
消費者側に過失が無く保障期間内でも有償修理しなければならない物を売るなと言いたい所です。
しかもわずか6ヶ月もしないうちにです。
人間だれでも汗をかきますし、それで水没が短期間に発生するとは設計ミスとしか思えません。
有償対応となった場合に機種変更をする手もありますが、ソフトバンクは2年間機種変更もできない契約なので困ってます。
とにかくこちらに過失が無いのに有償一点張りのシャープの対応には参ったので、シャープの物は絶対にお勧めする事はできません。
避けるべきでしょう。
3点

メーカ、SBMや店員の対応に落ち度は感じられないです。
仕方ないといえば仕方ないですし、運が悪かったと言えばそれまでかと思います。
湿度ゼロで使用しているわけではないでしょうしね。
納得デキないでしょうが…。
書込番号:6421560
0点

メーカーというならば防水携帯を選択するしかないかも。
そういう意味ではソフトバンクモバイルは選択肢から外れます。
AUは今回いくつか出てますね。
ソフトバンクモバイルからも出して欲しいところです。
書込番号:6421886
1点

端末を製造する側の人間として心苦しいのですが
『防水』は汗(水蒸気)による水没反応に対して期待するほど効果は無いですよ(無いよりははるかにマシですが)
『防水』は液体としての水の侵入を防ぐ構造ではありますが、気体として水の侵入を防ぐ構造ではありませんから
過去ログや他のサイトでもG'zで汗による水没は散見されています。
書込番号:6422134
1点

メーカーとキャリアの手抜きですよ。
マーカーの感度を強くして、汗であろうが湿気であろうが基盤腐食の弁済を少しでも免れようという・・・
これだけ技術が発達しているのだから、水と水蒸気を判別するマーカーくらい出来るでしょ?
書込番号:6422370
1点

防水機能は水蒸気には効果なしですか…
となると風呂で使用するなんてのは論外なんですかね?
書込番号:6422444
0点

ほぃほぃさん
横から失礼をします。
>端末を製造する側の人間として
と言うことですので、一つお聞きしたいことがあります。
職業柄、携帯の水没品を復活させることをやりますが、
最近、復活できる可能性が低くなってきているように
思います。
(あくまでも非合法で趣味の範囲です。)
メーカがワザと防水処理(コーティング)をやっていないように
感じられます。
動作する水没品で後々トラブルが起こるより
少しの水分で腐食(水没反応)をさせて
無用なトラブルを避けているような気が・・・。
もしそうだとしたら、水没しなくても腐食(水没反応)は
仕方が無いことになりますが・・・。
お気に触るようでしたら読み飛ばしてください。
書込番号:6422859
1点

>[6422370] 墜ちた天使さん
水蒸気でもロジックボードは壊れますから区別することは無意味です。
>[6422444] ひなたさん
意味(効果)はあります。
ただし期待するほどには無いだけです。
>[6422859] いもららさん
私がこの業界に関わるようになって日が浅いので過去のことは知りません。
わざとコーティングをしていないという事実は私の知る限りにおいてありませんが。
書込番号:6422983
0点

いもららさん、あくまでも想像と断っての話ですが、昔と違うのは鉛フリーハンダの影響で腐食しやすくなっていることがありますね。フラックスの組成なども結構危ない感じがしますよ。
書込番号:6422997
1点

>ほぃほぃさん
私が言っているのは水没と汗などの湿気を分ける意味ですよ。
通常使用での湿気と水没とを一緒にされちゃあ、たまったもんじゃないでしょ。
それとも貴方なら、納得されるんですか?
書込番号:6423092
0点

メーカおよびソフトバンクの修理対応の不味さが顧客を不審に思わせてる気がします。
先日、家族のシャープ製携帯の通話相手の声が突如全く聞こえなくなりました。
安心パックには入っておりませんでしたが、メーカー補償内ということで持ち込み修理しましたところ、基盤交換での対応ということに。
しかし、充電差込口のほんのわずかなゆがみ(指摘されても微妙すぎてわからない)を指摘され、基盤交換に伴いこの差込口の修理も兼ねるとの事で約1万を請求されました。
納得いかなかったのでショップに言うも「メーカーからの見積もり」の窓口であるだけでした。
SBのお客様センターに問い合わせるも、メーカーに問い合わせることすらできないとの一点張りでした。
顧客自らメーカーに問い合わせることも、窓口であるSBを通して問い合わせることもできないなんて殿様商売するにしてもひどすぎます。
結局安心パックに加入することで有償を回避しましたがどうも納得いきません。
もし最初に安心パックに入っていたらbanksoftさんのように水没扱いにされていたかもしれないと思ってしまうくらい不審な対応です。
変色するマーカーが変色していなくても湿気による水没扱いになるなんて、では何のための変色するマーカーなんでしょうか。
変色しないくらいの湿気でやられてしまう端末が悪いんだと思います。
書込番号:6423125
1点

>ほぃほぃさん
>巨神兵さん
お返事いただきありがとうございます。
巨神兵さんが言われる内容でしたら、コストダウンが
目的でしょうか・・・。
フラックスの問題もフラックス洗浄、
コーティングをしっかりやれば、水蒸気では腐食は
個人的にはありえないと思いますが・・・。
過去に少ロットですが、自動車関係の電子部品を
製作していたことがあります。
現在と違いハンダ付けはディップ槽式でしたが
フラックス洗浄、コーテイングの規格も厳しく
完成後は水につけても全て弾くくらいにして
納入をしていました。
分解するたびにRF・カメラ・マイク・スピーカ・液晶部分は
仕方が無いにしてもメイン部のコーティングがしっかりしていれば
かなりの数、データだけでも救出ができたはずではと思っています。
>ベイビーピーナッツさん
変色するマーカーが変色していなくても内部が腐食して
白い粉を吹いている現象は存在します。
それほど現在の携帯の内部は水分には軟弱にできているのです。
auのカシオなどから完全防水タイプと宣伝しなくても
通常で湿気に強い携帯!!水没後もデータ救出率
ナンバー1!!なんて携帯が出たら面白そうなのですが・・・。
書込番号:6423194
1点

この問題は古くて新しいというか、以前から国民生活センターに水没させていないのに濡れていると言われた苦情の相談があったようです。追試実験の結果は水分による腐食が再現したそうです。1999年の資料で少し古いのですが下記の報告書が参考になります。ご一読下さい。
http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/pdf/n-19990906_2.pdf
書込番号:6423202
2点

いもららさん、鉛フリー半田はコストアップ要因になってもコストダウン要因にはなり得ません。おっしゃる意味がわからないです。
書込番号:6423215
0点

>巨神兵さん
すみません。
鉛フリー半田は環境への配慮ですね。
私が扱っていたころには鉛フリー半田が存在しませんでした。
(存在はしていたかも知れませんが・・・。)
鉛フリー半田は融点が高いのでプリント面、実装時に高温での
時間が長くなり鉛フリー半田の特性もあって
腐食がしやすいみたいですね。
訂正をしておきます。
書込番号:6423276
1点

実は携帯は妻の物で、ポケットに入れたりしている訳ではありません。むしろ私のPENCKの方がポケットに入れたりして、かれこれ2年以上使っています。
妻は炊事場にも携帯を持込んでいません。料理中にかかってきたら危ないだからだそうですが、だから夕方かけても全然出てもらえません...それは置いといて、いつも携帯の横に置いてあるもっと精密なノートPCには何ら異常はありません。
機種変更したとたんにこの有様です。こんな事は初めてとの事です。異常動作の事を考えると納品後1ヶ月で腐食してたという事になり一般的な生活の中での汗や湿気でなったとしても異常である事は間違い無いと思います。
巨神兵さん、国民生活センターの資料の提示ありがとうございました。
ただ、8年前にこれだけの問題が持ち上がっているのにメーカーとしてキャリアとして何ら対策を考慮していないというのが腑に落ちません。
むしろ過失の水没時には有償対応になるとかの同意書を契約時に取るようになっています。
すなわちメーカー立場の点は強化されているにも関わらず一方的に不利な契約を結ばされているかのような感じさえあります。
自己防衛として次から契約更新時に通常使用にて保障期間内に故障した場合は無償保証するように逆にショップに同意書を書かす必要すら感じます。
墜ちた天使さんの言われる通り、私も納得する事ができません。
通常使用での湿気と過失による水没とを一緒にする事自体がこの業界というか関係者の方の考え方に疑問を感じます。
今後私の目の黒いうちは我が家の敷居にシャープの製品はまたがせません。
書込番号:6423490
1点

>[6423092] 墜ちた天使さん
ロジックボードの腐食という意味では同じことです
私は修理に出す前に自分で検査してからSHOPに持ち込みます。
ロジックボードなどのパーツにも放射性物質でマークを入れておきますので、メーカーの嘘もはっきり判りますし、証拠も残しておきます。
書込番号:6423570
0点

>banksoftさん
お気持ちはわかりますが、この現象はシャープに限らず
携帯電話全てのメーカに言えると思います。
(個人的には家電製品の中で携帯電話が
異常に水蒸気に弱いと感じてます。)
水没反応はあるが、通話・機能がOKです。
と言うメーカ・機種別(販売台数割合)の統計でもあれば
メーカも力を入れて水蒸気対策をするかも・・・。
書込番号:6423647
1点

ほぃほぃさん
>私は修理に出す前に自分で検査してからSHOPに持ち込みます。
こんな手が使えない人はどうすればいいんですか?
メーカーの言われるがまま泣き寝入りですか?
書込番号:6423670
1点

とりあえず修理を諦めるのであれば、一括契約がぼちぼち出始めてるのでそれで買ってUSIMカード入れ替えで使用すればよいでしょう。
修理で色々出来る人出来ない人が居るが、出来る人に出来ない人の対応を聞くのはおかしいことではないかな?
あくまでも自分で出来る範囲で行ってるのでそれを他人に聞いても致し方ないことだと。
自分も結構汗かく人間なので夏場はなるべくポケットに入れないようにしてはいるけど、何も出来ない人は待つのが良いか、消費者センターに仲介して貰うかはその本人が決めればいいかと思う。
ここでそれを打開できて解決すればもっと良いことだと思いますけど。
書込番号:6423767
1点

>[6423670] 墜ちた天使さん
修理依頼時にSHOPで店員に確認させてサインさせたら多少は違うのではないでしょうか?
書込番号:6423769
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
この機種のBluetooth機能を使ってパソコンのモデムとして使いたいのですが可能でしょうか?想定しているのは外出先などで携帯につなげインターネットに接続ということなのですが…
0点

出来ると思いますが 青天井1パケ0.2円です
書込番号:8369402
0点

PC接続は、エリア内ならイーモバイルが良いんじゃないですかね
あと制限がかなりきついですがドコモやauのデータ端末、
あるいはPHSを検討されるのがよろしいかと
PHSの音声定額プランは、低速のPC定額が標準でついていたはず
ソフトバンクは従量制ってことで問題外
書込番号:8370535
1点

そうですか。
従量制だから料金がかなり掛かりそうですね。
あきらめてご提案の他の方法を考えて見ます。
ありがとうございます。
書込番号:8370839
0点

安く抑えるなら ウイルコムの「新つなぎ放題」3880円
イーモバより遅いと思いますが安いです
書込番号:8371181
0点

>PHSの音声定額プランは、低速のPC定額が標準でついていたはず
標準ではなくオプションかと
書込番号:8371521
0点

あちゃ、これは失礼しました、PC定額はオプションでしたね
ウィルコム定額プラン 2900円
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html
リアルインターネットプラス
月額料 2,100円
電話機でのブラウジングや、パソコンでの2xパケット方式が使い放題になります。
音声いらないなら、新つなぎほうだい、3880円、最大512K(8x)の方が向いているようです。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html
イーモバイルはこっち
http://emobile.jp/charge/
書込番号:8375069
0点

>音声いらないなら、新つなぎほうだい、3880円、最大512K(8x)の方が向いているようです。
「新つなぎ放題」のオプションで話し放題980円(9月までは無料)があり、
ウィルコム定額プランと同等のサービスになります。
なので、パケット定額にするなら音声ありでも、
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス(5000円)より、
新つなぎ放題+話し放題(4860円)のほうが安いうえに速いという
逆転現象が起きてます(^^;)
恐らく頑張って無理した結果だと思いますので、逆転現象については
あまりつっこまないであげて下さい(笑)
ちなみに8xはカード型で、
電話機端末については、今のところ最大4x対応の機器しかないと思います。
(8xのサービスは契約可能です)
書込番号:8375494
0点

ウイルコム勧誘スレになりましたね(笑)
>音声いらないなら、新つなぎほうだい、3880円、最大512K(8x)の方が向いているようです。
「新つなぎ放題」のみで通話は可能だと思います30秒31.5円ですね
書込番号:8375809
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
>いつの間にか911SHで書き込み出来るようになってますね
?????
過去の携帯にでも掲示板は残ってますよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=3110/ItemCD=311020/MakerCD=223/Page=1/
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=3110/ItemCD=311020/MakerCD=223/Page=2/
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=3110/ItemCD=311020/MakerCD=223/Page=3/
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=3110/ItemCD=311020/MakerCD=223/Page=4/
書込番号:8230893
0点

意味が解らないですね。
ここの掲示板なら911SH使ってる時も普通に書き込めたけどなぁ。
書込番号:8230998
0点

なぜでしょうね?
ここからのページは高度なセキュリティで保護されます
と
ここからのページは高度なセキュリティが解除されます
が何回か交互に表示されて最後には書き込めなかったんですが、現在は書き込めてます。
書込番号:8231352
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
iTuneを使用してCDの曲をMicroSDカードに入れました。MicroSDカードはもちろんフォーマット済みです。このMicroSDカードを携帯電話に入れましたが再生できません。方法は次のとおりです。
1)MicroSDカードを携帯電話に入れる。
2)画面で設定を選ぶ。
3)外部接続を選び「メモリーカード」を選ぶ。
4)「バックアップ」を選択して「メモリーカードから読み込み」を選択。
5)暗証番号をいれ「着信できませんがよろしいですが」で『はい』を選択。
6)次の画面で上から「全選択」「受信ボックス」など表示されるが、全て「グレー色の文 字」で、操作ができない。
よろしくお願いします。
以上よろしくお願いします。
0点


ぱいそんちゃんさん、おにぎり君さん おめでとうございます!良かったですね!
次は、自作「着うた」なんかにチャレンジしてみたらどうでしょうか?
書込番号:8128961
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
911SHで、パソコンのメールアドレス(@yahoo.co.jp)から発信したメールの受信ができません。911SHのアドレス帳にパソコンメールアドレス(@yahoo.co.jp)を登録しています。なぜか解るひと、ぜひ、教えて頂けないでしょうか?尚、911SHからパソコンのメールアドレス(@yahoo.co.jp)に送信すると、ちゃんと受信できます。
0点

迷惑メール設定になってるとおもいますよ
携帯の迷惑設定解除と サーバーの迷惑設定解除をしてください
携帯のメールに入り 一般設定とメール・アドレス設定から 迷惑メール設定に行けます
書込番号:7916273
0点

とおりすがりな人さん。せっかく教えていただきましたが、やはり受信できません。携帯電話にはすでにパソコンのメールアドレスを登録してありますし、迷惑設定もoffにしてあります。なぜでしょうか?
書込番号:7970309
0点

ぱいそんちゃんさんは、とおりすがりな人さんの言ってみえる、「サーバーの迷惑設定解除」は理解できていますかね。理解されてみえれば問題ないのですが、一応設定先を書いておきます。(パソコンから設定します。携帯からの方法があるかどうかはわかりません。)
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/index.jsp
ここのメール各種設定 からログインしてください。
迷惑メールブロックの設定
に入ります。yahooメールだと URLリンク付きメール あたりが怪しいですが、まずはそのほかのすべての設定をOFFにされていますか。
先日からメールの基本的なフィルタリングがデフォルトで設定されるようになったらしいのです。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/mail/original_mail/index.html
をご覧ください。
書込番号:7973425
0点

サーバー側の迷惑設定はデフォルト(基本?)で迷惑設定になってますよ
多分4月ぐらいから迷惑メールサービスが変更になりましたよ
「携帯のメールに入り 一般設定とメール・アドレス設定から 迷惑メール設定に行けます」
は実行されたかな?
理解されてないようなら 携帯を操作して「携帯のメールに入り 一般設定とメール・アドレス設定から 迷惑メール設定に行けます」してください
携帯のヤフーサイトの「設定・申し込み」からも出来ます
書込番号:7977512
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)