
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2007年2月28日 12:44 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月27日 12:22 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月26日 09:07 |
![]() |
0 | 13 | 2007年2月25日 17:30 |
![]() |
1 | 18 | 2007年2月25日 15:09 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月25日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
先週末に401SHから待望の911SHに機種変更をしました。
画面は本当に素晴らしいのですが、バッテリーのもちの悪さに納得できません。
私は携帯電話のライトユーザーでメールや通話などあまり使わず待ち受け中心にもかかわらず、フル充電でも1日半しかもちません。
同日に機種変更したかみさんの910SHは5日位もつし、以前使っていた401SHは6日間位もっていたのでちょっと後悔しています。
この電話のバッテリーはこんなものなのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか?
0点

はじめまして。
私はゲームやパケットなど,かなり1日あたりの使用頻度は高いほうだと自分では思いますが,それでも3日は充電の目盛りは減りません。
4日目くらいで急な電池切れを恐れて充電していますので何とも言えませんが,5日くらいは持つような気がします。
ただし私,テレビはあまり使ってないのでTVも見ると減りは早いかもしれません。
>フル充電でも1日半しかもちません。
というのはライトユーザーではあまりにも早いと思います。
ショップに持ち込まれるのも一つの手かと思いますが…。
書込番号:6044132
0点

私は、V603SHから911SHにしました。
平日は新幹線通勤で移動距離が往復で約400km(約4時間)です。
この間、S!アプリやワンセグ、携帯用に変換した動画を見たりしていますが、往復で目盛り一つ減るかどうかです。
以前のV603SHでは、同じ使い方(TVはアナログですが)をすると往復は持ちませんでしたので、予備電池を持って、途中で入れ替えて使っていました。
その前は、V301SHでしたが、こちらも通勤4時間のVアプリでほぼ同じ状態でした。
移動によりバッテリーの減りは早くなるので毎日の充電は欠かせませんが、上記のようにV603SHやV301SHよりも持ちが良く、満足しています。
週末はアプリやTVも使わないため、金曜夜の充電後は日曜夜までは充電しませんが、目盛りは減りません。
餃子好きっ子さんが、長距離の移動もせず、待ち受けのみでアプリやTVも使用しない状態で1日半しか持たないのであれば、ショップに相談した方が良いような気もします。
書込番号:6044279
0点

バックグラウンドでミュージックプレイヤーが動いているなんてことはありませんよねw
書込番号:6046142
0点

私も、電池の消費が早いと感じています。
わたしは、ほとん使用するときはミュージック
プレイヤーなのですが、それでも、1日、長いときで30分、
普通15分ぐらいなのですが、3、4日目には、「電池残量
が不足しています。」となり、電源がブツッ、と切れてしまいます。TV使用の場合は5時間位と、聞きましたが、ミュージックプレイヤーも、時間は短くなるものなのですか?
それにしても、短すぎると感じています。
私もショップに持ち込んでみようかと思います。
書込番号:6046245
0点

ミュージックプレイヤーは使ってないんです。
というか、恥ずかしながら使えないんです。
これからは勉強して、使いたいと思っています。
皆さんありがとうございます。
書込番号:6047440
0点

このテーマの書き込みを読ませていただいて,この機種の充電池が4日とか5日は減らないという方もいることを知り,驚きました。もちろん使用頻度によりますが,私はミュージックはまったくせず,アプリもほとんどせず,ダウンロードもまったくせず,通話も時々。主にメールとワンセグの視聴と録画です。メールを一日10-20通,ワンセグを毎日1時間ほど録画すると2日で電池がなくなってしまいます。こんなものだと思っていましたが,どうも違うような気がしてきました。私の充電地も不良なのでしょうか??
書込番号:6056872
0点

こんにちは。
電池のもちについては、使用環境によって大きく変わるので何とも言いがたい所ですね。特に見えがたい部分については、電波状況の悪い所でいると携帯機の方が電波を最大限に強く使って通信をしようとしますので(リトライ回数も増えますし)電池が早く消耗してしまいます。これは自分が意図して使っていると思わない部分なので気づきにくいでしょう。
もし気になるのでしたらショップの方で相談をしたら良いとは思いますが、持って行くだけ無駄になる事も多いと思います。
少なくとも何もしない状態で(オフラインモードやブルートゥースなどを使わない状態で)見なければわからないと思います。
自分の携帯は、自分の感覚では持っても3日まで、よく使うと2日も持たないどころか1日に1度は充電が必要な感じですね。バッテリーのゲージは取説にあるような目安はなく3つ目盛りから2つになれば後はすぐになくなってしまいます。
書込番号:6057115
0点

こんにちは。
電波状況が悪いという部分がわかりにくかったので追加で書いておきます。セカンドバックのような物の中に入れて持ち歩いたりしたりロッカーの中や机の中に入れて置いたりすると電波状況が悪くなったりしますので人により持ち歩きかたなどがまちまちだし置いておく場所などもまちまちなので減り方は一概に言えないという事を書きたかった所です。
書込番号:6057135
0点

私の携帯もよくもって2日半といった感じですが・・・。
4,5日もった事なんてこの携帯に限らずここ2年くらいの機種は大体2,3日で力尽きそうな勢いですが;
通話&アプリをよく使っている時は1日で終わります。
でもこんなものかな?って感じなのですが・・・。
通話やアプリを起動しなくても、携帯を開いた時の液晶パネルだけでも電力消費は結構ありますし。
なので私は毎日充電するようにしています。
書込番号:6057926
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
どなかた教えてください。
911SHの公式ページを見ると2GのマイクロSDは推奨していない旨、書かれていたのですが、どなたか、利用している方いらっしゃいますか?いらっしゃったら、ちなみにメーカーなんかも教えてください。お願いします。使えそうでしたら、購入したいのです。
0点


SANDISKのをヤフオクで5500円で買いました。
台湾製ですけど問題なく使えてますよ!
書込番号:6018357
0点


私もサンディスク2GB使っています(バルク品)
TV録画がガンガン出来て最高に楽しめますよ!
書込番号:6024849
0点

自分はIOの2GBを使用していますが、ビデオカメラの録画が不可です。
TV録画は問題なく実施できているのですが。
書込番号:6053286
0点

メニューが多少煩雑ですが、問題なくできています。
書込番号:6053941
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
パソコンには、SDカードを入れるところがありません。
911SHで音楽を聴きたいのですが、
パソコンから、microSDに取り込むにはカードリーダーというのを買えばいいのでしょうか?
カードリーダーと、カードリーダーライターというのがありますが、どちらを買えばよいのでしょうか?
0点

>カードリーダーと、カードリーダーライターというのがありますが
カードリーダーとカードリーダーライターは恐らく同じものです。読出だけができて書き込みのできない製品はほとんど無いと思いますよ。好みのものをお買いになれば良いんじゃないでしょうか。
書込番号:6038599
0点

オプションのUSBケーブルを使ってもパソコンとデータのやりとりができます。
書込番号:6038636
0点

小生は905SHを使用しています。
自宅のPCへ音楽を取り込み、USBケーブルで携帯(SDカード)へ取り込んでいます。
その方法は・・・。
MoocsPlayerをダウンロードしてから行います。
http://moocs.com/gears/cellphone/に、携帯機種別の取り込み説明がありますので、ご覧下さい。
尚、911SHは掲載されていませんのが、905SHの取り込み説明と同等で差し支えないと思います。
ちなみに、娘がFOMAのUSBケーブルで取り込んでいますので、小生も同じケーブルを使い、取り込んでいます。
ご参考に・・・。
書込番号:6042548
0点

追伸です。
MoocsPlayerと書きましたが・・・。
小生の場合は、「SD-Jukebox」をダウンロードして、携帯SDへコピーしてます。
書込番号:6042948
0点

カードリーダーはセキュア対応のもので無いと書き込みが出来ないので注意してください。私のPCにはSDのリーダーがありますがダイレクトに差し込んでも無反応でした。
USB接続ケーブルUを使ってやり取りした方が小さなマイクロSDを抜き差し(小さすぎるので無くす可能性があるもので)するよりは簡単です。
書込番号:6049427
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
ワンセグのSoftBank 911SHかカメラ重視のSoftBank 910SHで迷っています。
ワンセグでひとつ質問があるのですが、TVを見るだけなら無料なんでしょうか?ソフトバンクのHPをみると、通信料などがかかります。など書いてあるので、有料かな?っと思ったりもします。
使っている方、ぜひ教えてください。
参考なのですが、PCではワンセグ(バッファロー製のもの)を持っています、なので受信エリアなどの問題はありません。
また、デジカメを持っていないので、カメラのほうも捨てがたいです。カメラって一回撮るたびに料金が発生するのでしょうか?
ど素人名質問ですみません。
0点

番組予約などのソフトを使わなければパケット料はかかりません。(でも便利だから使っちゃうんですよね。)
書込番号:6026897
0点

そうなんですか。やっぱり番組予約は便利そうなので使いそうです。
あと、もうひとつ質問なのですが、携帯のカメラは撮るたびに料金が発生するのですか?死闘となもんですみません。
書込番号:6027017
0点

もちろん写真撮影は無料です。ただし撮った写真を写メールで送るとメール代が発生します。
なお、もし携帯を解約すると、ワンセグもカメラも使用不能となると思われます。
書込番号:6027286
0点

返信ありがとうございます。これで、安心して購入できそうです。
ご協力ありがとうございます。失礼します。
書込番号:6028835
0点

905SHを使用してます。
これからの携帯は「ワンセグ・お財布ケータイ」が必須ですよ。
できれば、バッテリーの持ちがもっと良ければと思いますが・・・。
カメラもワンセグも料金は発生しません。
バッファローの「ちょいテレ」には比べ物にならないぐらい携帯の方が画像は超いーですよ。
カメラ機能は、携帯よりデジカメの方がアレンジメントできるので、デジカメで撮った方が良いと思います。
携帯カメラは、あくまでも携帯に保存する臨時的なものです。
書込番号:6031527
0点

わかりました。お財布ケータイはやっぱり必要のようですか。
自分の使用用途と検討してみます。
カメラは、毎日使うものでもないので、ワンセグを重視してみようかと思います。
メモリのほうなんですが、皆さんは何MBくらいを使用していますか?音楽の保存は含めないことにしてください。私は、iPodを使用しているので
ワンセグで録画をしたりすると思うので。ひとつ疑問が出たのですが、録画は予約を使わなければ料金は発生しないのでしょうか?視聴している際中に録画すれば料金が発生しないのでしょうか?よろしければ、教えてください。
だらだらと書き込んですみません。よろしくお願いします。
書込番号:6032922
0点

メモリとはマイクロSDの事ですよね?私は2GBを使っています。
>録画は予約を使わなければ料金は発生しないのでしょうか?
EPGという電子番組表をダウンロードすることになるのでパケ代がそれなりに(契約の内容によって料金が異なります)掛かります。
>視聴している際中に録画すれば料金が発生しないのでしょうか?
録画をする、という行為自体には料金は掛かりません。例えば携帯のボリュームを上げても料金は掛からない事と同様です。
iPodをお持ちのようですが私はiRiverも持っています。
しかし外出するとき2つ共持って行くとヘッドフォンを二つ持ち歩くことになるのが嫌なので911SHの中に音楽を入れて聞いています。AACファイルになりますので96kbpsの圧縮率で小さな容量で済みます。911SH一台あればかなりの事が出来ますよ。
書込番号:6035725
0点

baloon2005さんご丁寧にありがとうございます。
メモリは、マイクロSDになります。やっぱり、iPodと携帯の2台を持つことはちょっと不便かもしれません。音楽機能のほうも考えて、購入に踏み切りたいと思います。
いろいろと親切にありがとうございました。失礼いたします。
書込番号:6038983
0点

>バッファローの「ちょいテレ」には比べ物にならないぐらい携帯の方が画像は超いーですよ。
うちのパソコンにワンセグを付けて見ましたが、画質悪すぎです。
ケータイとは大違いです。
書込番号:6039810
0点

今晩は。
ゆうVさんの・・・
おっしゃるとおり「ちょいテレ」は、「ちょいテレ」でしかなかったです!小生もがっかりしてます。
シロウト_素人さん
小生はSDカード(1G)を使用して、PC(MoocsPlayer)からUSBで音楽を取り込んでいます。
ムービー(1分程度)が10タイトル、画像が80枚、音楽が150曲ほど入れてありますが、あと残り容量450MB空いてます。
書込番号:6042636
0点

返信遅れました。
携帯のワンセグは、そんなにすごいのですか〜
やっぱりちょいテレを購入したのを後悔します。
携帯で録画ができて音楽などができるので、この機種を有力候補になりました。メモリーカードは、1GBくらいを使用したいと思います。結構私は、TV番組をとりためるタイプなので。
購入するのが楽しみになりました。購入したら報告させていただきます。失礼いたします。
書込番号:6043269
0点

携帯のワンセグ録画も超便利です。
私はNHKの朝のニュース録画して時間差で見ていたり(たった30分ですがトップニュースを含み内容が充実していますしね)深夜のバラエティ番組を録画して暇つぶしに見たり。
別の話題ですが携帯動画君というエンコードソフトを使うとDVDのMpeg2もこの911SHで見られる形式に変換してくれて、それをマイクロSDへ転送すれば携帯で映画などを見ることも可能です。DVDレコーダーで録画したDVD-RWを変換して楽しんでいたりします。1時間辺り200MBです。
今マイクロSDも1GBで2,000円切っているくらいの価格ですからマイクロSD個々のライブラリなども作れそうです(笑)
まー、とにかく凄い携帯ですよ!
書込番号:6043913
0点

>別の話題ですが携帯動画君というエンコードソフトを使うとDVDのMpeg2もこの911SHで見られる形式に変換してくれて、それをマイクロSDへ転送すれば携帯で映画などを見ることも可能です。
その手もありましたね。この携帯を買えば、フル活用できそうです。
いろいろなことができるので、手放せなくなりそうです。
いままでは、音楽機能だけのiPodだったのが通話・メールなどなどできるので、楽しみです。
シロウトな私にこんなにご教授いただきありがとうございます。
書込番号:6046669
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
3月に入ってから911SH購入予定です。
TV機能については、毎朝モーサテを録画して電車の中で視聴したいと考えています。ただ、過去ログを拝見させていただいてますと、屋内での視聴(録画)はダメな場合が多く、その場合はTVアンテナ接続ケーブル(ZTPH03)を利用して外部アンテナと接続している方が多いでようすね。
屋内で視聴がダメな場合私も外部アンテナと接続しようと思うのですが、考えてみると私の家はJCOM(地デジはOK)でして、外部にUHFアンテナを立てておりません。
この場合はやはり新たにUHFアンテナを取り付ける必要があるのでしょうか。
どなたか教えてください。
0点

わたしの家は、窓から地デジタワーが見えます。
距離3kmくらい。
こういう場所ならアンテナは不要です。
要は電波の強さによります。タワーからの距離や、電波を
遮る建物など。
近くの電気屋さんに聞けば、教えてくれそうな気がします。
書込番号:6024139
0点

デジタル放送波を発信しているTV塔(関東で言えば東京タワー)の方角に窓があれば大丈夫だと思います(極端な遮蔽物があると期待は出来ませんが)http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
デジタル放送は従来のアナログTV放送の受信感度の約80倍ありますから結構受信できるはずです。一回実行してみてだめならベランダにでも小さくても良いので(卓上アンテナ程度)アンテナを置いてサッシ窓の隙間も通るケーブルを用いて室内に引き込むと良いでしょう。
私の場合はマンションの窓近くに置いて録画しておいて屋外などで見たい時に見ています。最高に便利ですよ!
書込番号:6024839
0点

長時間録画可能なワンセグ携帯をビデオとして使用する。
まさしく正統的な使用方法です。
リアルタイム受信は、ライブ中継のスポーツやニュースなど
日常的には、忙しくて見ることができなかったコンテンツを
時間のあるときに楽しむ。
外部メモリー最大2GB(約10時間)に録画できる911SHは
携帯できるビデオプレーヤーですね。
まぁ電話&メールの受発信もできますが…
(本末転倒か)
書込番号:6025061
0点

スレ主さんの質問は「UHFアンテナが必要か?」というものだと思います。
結論から言えば必要なんじゃないでしょうか。
jcomから持ってくるのも無理な気がします。
信号の種類や、物理的なケーブルのインターフェイスなどの問題がありますので。
電波を効率的に受信するにはアンテナ(空中線)が必要ですが、質問にあったTVアンテナ接続ケーブルには、名称から察するにアンテナの機能はなさそうですし…。
端末の位置が10センチ違うと大きく感度が変わることもあります。
お家の中で一番安定するところを探してみて下さい。
書込番号:6025681
0点

皆さんありがとうございました。
やはりUHFアンテナを立てなければならないようですね。
購入してどこに置いても見づらいようであればベランダあ
たりに立てたいと思います。
たいへん評判の良い携帯のようで購入が待ち遠しいです。
書込番号:6027066
0点

ユーザーではないので傍観してたんですが・・・
>私の家はJCOM(地デジはOK)
>やはりUHFアンテナを立てなければならないようですね。
ワンセグって地上デジタルのワンセグメントを受信するんだから、地デジ受信可能なJCOMを分岐して繋げば良いだけでは??
TVアンテナ接続ケーブル(ZTPH03)はF端子に接続できるようだし。
書込番号:6027552
0点

>ワンセグって地上デジタルのワンセグメントを受信するんだから、地デジ受信可能なJCOMを分岐して繋げば良いだけでは??
JCOMってケーブルじゃないの?
ワンセグと地デジはセグメント違うので同じ帯域のみ受信しただけでは使えませんよ
JCOMの方でワンセグのデータを流していなければ見れませんから・・・
ちなみに地上波デジタル放送は13のセグメントがあって地デジで12、ワンセグで1つのセグメント使って放送されていますよ
地デジのうちの一つのセグメントではありません。
全く別のセグメントです
まぁ、一度試してみてムリならアンテナを建ててみては?
書込番号:6028634
0点

>JCOMの方でワンセグのデータを流していなければ見れませんから・・・
CATVってパススルーで地上デジタル放送の13つのセグメント全部をそのまま流してると思ったのですが、12セグメントだけ流すんですね。ワンセグはど真ん中の7セグメント目らしいのに・・・
勉強になりました。
書込番号:6028717
0点

私もとまとまとまとまとさんと同じく、モーサテを見るのを目的にこの機種を買った一人ですが、結論として、PCで録画して携帯動画変換君で自動変換してmicroSDカードにコピーして持っていってます。ワンセグ機の意味ねぇっつうの!
ベランダに出ればワンセグアンテナ3本ぐらい立つのですが、家の中に入ってしまうと1本立つか立たないか・・・というところ。
ベランダの物干し竿にストラップでつるして録画したことがありますが、雨が降ったらケータイ水没・・・これは危ない。
で、うちも集合住宅のJ-COMのパススルーなのでスレ主さんと同じ状況です。ZTPH03は・・・なにかアナログな匂いがするので、取り合えずパス。
あとはアンテナ線からワンセグの電波が来ているかどうか・・・です。
ということで、取り急ぎパソコンにささっているアンテナ線をグイッと引き抜き、ワンセグアンテナ1本しか立ってない911SHのアンテナに近づけてみました。効果なし・・・
いや?アンテナ線の金属部分を911SHのアンテナの金属部分に当てればワンセグアンテナ3〜4本になって十分受信できてる!!
これは使えそうですよ。電波はきてますよ。
あとはこれをどうやって安定してアンテナに接続するか・・・・ですね。
ワニ口クリップでも買ってくりゃ、すぐにできそうだが・・・手元にない。。。。
電波はきているみたいだから、誰か接続方法を考えておくれ。。。
書込番号:6030816
0点

探したら大工道具セットにワニ口クリップがありました(片方だけワニ口がついてる銅線です)。
で、やってみました。
一番いいのは、ワニ口をアンテナ線の中央のピンにかませて、銅線部分をアンテナに2〜3回まきつければ、ワンセグアンテナ5本立ちました!!!!!
両方ワニ口があれば、アンテナ線の中央ピンと911SHアンテナの金属部分をつなげば、(多分)完璧でしょう。
家の中では受信できないものと諦めていましたが、このスレを見て5本立てることができました。感謝です_(..)_
書込番号:6030871
0点

stepwgn55さん ばっちり映って良かったですねえ。
私も購入後いろいろ試してみて、またご報告したいと
思います。
私の場合朝6:30には家を出なければいけないので
モーサテをPCで録画し変換している時間は残念ですが
ありません。以前別スレで自動変換されている方のを
拝見させていただきましたが、その時間すら待てないのが
現状です。天気予報以降は見ずに、そのまま携帯を
持って家を飛び出すには、やはり携帯に直接録画するしか
ありません。
皆さんの貴重な意見を参考にがんばってみます。
書込番号:6031543
0点

とまとまとまとまとさん、レスありがとうございます。
この機種は、ちょっと大きい・重い、文字入力が弱い(漢字⇒英⇒数字など苦手)、通話切ボタンを押そうとしてワンセグを起動させてしまいがち、電車でイヤホンで華麗なる一族を楽しんでいると隣に座った人に『やかましい』と注意される、などの数点を除けば非常に良くできた端末だと思います。故障とかの苦情も少ないし。
是非購入されて、新たな発見があったら教えてください。
発見といえば・・・
フルーツグラノーラには普通牛乳をかけると思いますが、ヨーグルトを混ぜるとおいしいですよ。ぜひお試しを。
書込番号:6035516
1点

クチコミトピックスに取り上げられてますね。
余計なこと書かなきゃよかった(泣
書込番号:6039988
0点

>漢字⇒英⇒数字など苦手
最近のシャープ機は日本語入力中にそのまま数字などを押してカナ英数キーを押すと、英字や数字の候補が出ます。
入力モードを切り替えなくてもだいたいの入力はできますので、むしろ便利です。
書込番号:6042913
0点

ボウケンジャーさん
>最近のシャープ機は日本語入力中にそのまま数字などを押してカナ英数キーを押すと、英字や数字の候補が出ます
なるほど、いちいち「文字」キーを押して入力モードを切り替えなくても英数字の入力はできるのですね。勉強になりました。ありがとうございます。
でも「通話終了」ボタンが上にあるので、通話をきろうとしてワンセグを立ち上げることが、ままあります。SHは切るボタンが上にあるので、ちょっと戸惑いますね。慣れの問題かもしれないけど。
書込番号:6044592
0点

けっこう下らない対策ですが、私は夜中に予約録画するさいは、アンテナを立てるのはもちろんですが、そこにアルミホイルを棒状にしたものを巻いています。
チャンネルにもよりますが、これで、不安定だったテレビも見れるようになる場合もあります。
書込番号:6046007
0点

なつミミさん
アルミ箔アンテナですね。
下記にも同様の記事があります(ケータイではありませんが)
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20061130A/index.htm?FM=rss
うちでもストローにアルミ箔まきつけて立ててみましたが、あまり効果は感じられませんでした。
鉄コン筋クリート住宅では家の中での受信はかなりキツイようです。
書込番号:6046137
0点

アルミ箔は巻いた後に、アンテナに密着させるようにぎゅっと上から圧力かけるといいですよ。
書込番号:6046213
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
こんにちは。実家の母に孫の動画を見せたくて、機種変更を考えています。
本日実機を触ってきたのですが、メールに添付できる動画のサイズは177x140(くらい)で、画質もだいぶ荒かったです。ま、メールに添付するのなら仕方ないか、、、と思いますが、できれば簡単なビデオカメラ代わりにも使って撮影した動画はPCに保存しておきたいので、最大サイズの640x480で撮影したいと考えております。
そこで質問なのですが、最大サイズで撮影した動画をSメールで送る際に、この機種は自動的にリサイズ(圧縮)してくれるのでしょうか? 現在603SHを使用しているのですが、これは写真を自動でリサイズしてくれます。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授下さい。
0点

実際に640x480で撮影して添付をやってみましたが、ダメでした。リサイズ機能もありません。
動画の添付は177x144か、128x96に限られると取説にあります。
書込番号:6030508
0点

私も試しにビデオを撮ってみたのですが、VGAサイズで長時間撮影、保存先はSDカード(空きは1.5GB)なのですが、5秒を過ぎたところで、「エラーのため終了します」と出て、勝手に終了してしまいます。こんな現象ありますか?
メールに添付できるサイズが決まっていて、そのサイズを超えた場合、ソフトバンクのメールサーバー側で勝手に切るようになっていると前に読んだことがあります。
書込番号:6046200
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)