
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年4月10日 22:41 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月3日 12:21 |
![]() |
0 | 7 | 2008年3月27日 01:01 |
![]() |
1 | 7 | 2008年3月21日 17:04 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月20日 01:17 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月16日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

アドレス登録前に送受信ボックスのメールを削除してしまったため、アドレスが残ってないんです。それ以外では履歴は見れないんでしょうか?
書込番号:7656121
0点

新メール作成でアドレス選択を見ればかなり残ってはずですがどうでしょう?
書込番号:7656247
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
みなさん、宜しくお願いします
車で音声発信したい為、携帯側の登録の仕方で
何か良い方法はありませんか?
現在、携帯のアドレス帳には16のグループを作成しております
さらに1つのグループには15〜50のアドレスを登録しています。
携帯側での登録順は使用頻度の多い順で カナ名の前にァァァァ○○○○と入れて
発信する時に画面の初めに出るようしております。
しかし、車掲載のハンズフリーで発信する場合登録しているァァァァ○○○○と
発声しなければならず、大変こまっております。
何か良い方法はありませんか
お教えください。
0点

>>携帯側での登録順は使用頻度の多い順で カナ名の前にァァァァ○○○○と入れて
>>発信する時に画面の初めに出るようしております。
これを止めるしかないんじゃ・・・?
SHはたしかインクリメンタルサーチに対応してるから、わざわざカナ名入力時に工夫しなくても検索は簡単なはず。
また使用頻度が高ければ履歴では賄えないかね?(登録数が多いみたいだから賄えないかな)
書込番号:7624487
0点

51です。
>携帯側での登録順は使用頻度の多い順で カナ名の前にァァァァ○○○○と入れて
発信する時に画面の初めに出るようしております。
そのような設定をしなくても、普通に名前でアドレス帳を作っておきます。
検索時には電話帳ボタン、或いは「5」を長押して電話帳を表示....例えば、小池さんなら「か」を5回押せば、こ行の方の一覧になります.....。
このような使い方では、どうでしょうか?
書込番号:7624665
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
今家族がV604SHからの買い替えを検討しています。912SHと911SHで迷ってるのですが、911SHのカメラ機能の説明に200万画素/CMOSと書いてありました。912SHは聞きなれた、CCDカメラって言葉なんですが、(実はこのCCDカメラの意味もわかってないんですけど)何がどう違うんでしょうか?
使い側としてはまったく関係ないんでしょうか?もしわかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

ちょっと古い記事ですが・・・
http://aska-sg.net/shikumi/006-20050413.html
CMOSが悪いように書いてますが既にそうではありませんのでそこのとこはお間違えのないように。現在のCANONやNIKONのフラッグシップ一眼デジカメはCMOSセンサーです。
CMOS詳細
http://ja.wikipedia.org/wiki/CMOS%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5
CCD詳細
http://ja.wikipedia.org/wiki/CCD%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5
書込番号:6896155
0点

G-STATIONさんの書いてあるとおり。
ただ、シャープ携帯のオマケカメラという限定ならCMOS搭載機はCCD搭載機より質で劣ると思います。
V604SHはCCD3.2メガだし、911SHだと画素数、画質ともガッカリする可能性が高そう。
書込番号:6896188
0点

http://blog.goo.ne.jp/southern_n/e/34f96dea8c01095e31c46876af3cee74
これを見ると、解像感は余り変わりがないですが、V604SHの方が好感が持てる絵作りではありますね。
ケータイカメラでは、ピクセル数よりも画像処理エンジンの不出来が大きな要素だと思います。
一昔前ですが、たった100万画素のSH505iの写メのキレイさに驚いた覚えがあります。
CCDとかCOMOSとかも余り関係がない気がします。
905SHなんかCCD搭載ですが、絵はひどいものでしたよ。
書込番号:6897065
0点

上の写メ比較はV603SHのものでしたね。
間違えました・・・
書込番号:6897069
0点

墜ちた天使さんの言われるように
>ピクセル(画素)数よりも画像処理エンジン(処理チップ、プログラム)の不出来が大きな要素だと思います。
ほとんどその通りだと思います。
>たった100万画素のSH505iの写メのキレイさに驚いた覚えがあります。
高画素数=綺麗な写真とはなりません。
http://cweb.canon.jp/camera/cmos/technology-j/size.html
ここではCMOSについて書かれてますがCCDでも同様です。
綺麗さの主観の違いもありますが、同じような条件(処理エンジン)で同じ大きさのCCD(CMOS)の場合、暗いところでは画素数の少ないカメラのほうが画素数の多いカメラより綺麗(ノイズレス・コントラスト(色のメリハリ度と思ってください)上)に写ることが多いです。
質問に答えてなかったですが・・・
>使い側としてはまったく関係ないんでしょうか?
企業の搭載傾向(デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ等)の傾向から携帯でも動画撮るならCCD、静止画ならCMOSの傾向にあるようですが、
墜ちた天使さんの言われるように処理エンジンの出来やレンズ(携帯はプラスチックレンズが多い)等によって左右されるので一概には判断出来ません。
綺麗さの判断は個人の差もありますのでSBショップなどで実際に撮れるところで試されるのが一番です。
書込番号:6897129
0点

お返事書き込めていなかったようで、気付かずに失礼なことを!
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
再度書き込みさせていただきます。(今更ですみません)
★G-STATIONさんへ
URL載せていただきありがとうございます
記事見させていただきました。なかなか難しくてハッキリとはまだ理解しきっていなのですが、
ようは昔ビデオにベータとVHSがあったのと同じようもの・・と思えばいいのでしょうか??
一概にどちらがイイとは言えないようですね
★友里奈のパパさんへ
やはりシャープの場合は現状CCDの方がいいのかな〜
CMOS2.0メガとCCD3.2メガならやはりCCD3.2ですね!
ありがとうござました。
★墜ちた天使さんへ
わかりやすい写真をどうもありがとうございます。
こんなに変ってくるんですね!!
実際の風景をこの目で見ていないのでなんともいえないのですが、ビビットさなら911、ソフト感なら603ですね!
友達が905SHを使っていますが、カメラは不満いっぱいのようです。
いえいえ^_^;。911SHの画像が見れたので大変うれしいです♪
ついつい素人はピクセルが高ければキレイだと思っちゃって、ピクセル数に惑わされてしまいます。
皆さんにお聞きしてよかったです!
結局まだ604SH以上に希望にかなう機種が現れていないために機種変は行っていません^_^;
最終的にはやはりG-STATIONさんの言われるとおり、実際カメラなど試せる所で試す!それが一番ですね
みなさんいろいろとありがとうございました!
書込番号:7586917
0点

V603SHから912SHと使っている者です。
V603SHは2MのCMOS,912SHは3MのCCD。
ピクセル数の違いは気になりませんが、V603SHのCMOS
カメラはピント合わせが非常に遅く、画像もソフト
フォーカスをかけたようなもやっとした写りになる
ことが多かったです。特に室内。912SHのCCDカメラは
AFの効きがはっきり分かるし、ピント合わせも早いです。
V604SHのCCDカメラから911SHのCMOSカメラに移行した
場合、不満を感じるかもしれませんね。
書込番号:7592427
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
911SHを使い始めて2か月程になります.....大分使い方が分ってきました... 使ってみないと分らない点が以外とあることに気がついたのと、912Tも使っているので機種メーカによって仕様が大分違うことが見えてきました.....。
そこで、この機種の良い点を○、悪い点を×、まぁ許せる点を△として列挙していきたいと思います.....購入時の参考になればと思います.....。
○1. メインディスプレーの保護シール
購入時に貼ってある保護シールのグレードが低く、そのまま使うに耐えません!.....即、市販の保護フィルムに貼り替えました.....ちなみに、912T保護シールは、購入時のままで使えます。
○2. 音楽ファイルの上限
ミュージックプレーヤで聴ける一ファイルあたりの時間に上限がないようです.....当然と思ってましたが、912Tは一ファイルあたりの時間は1時間25分以内という上限が付きます。
○3. レジューム機能
ミュージックプレーヤを再生にはレジューム機能が働き便利です.....これも当然と思ってましたが、912Tでは毎回冒頭から聞くことになり、前回の続きから聴けません。
○4. メモリーカードからの着うたや壁紙の設定
メモリーカードからの着うたや壁紙の設定ができ、本体のメモリ使用を節約できます.....ただし、アドレス帳などに登録する写真などは本体メモリに保存する必要がありそうです。.....ちなみに、912Tでは、いずれのファイルも壁紙や着うたとして設定すると本体にコピーされ本体容量の節約はできません!
○4. 赤外線通信設定の自動切断
赤外線通信設定を3分で自動的にOFFしてくれる設定があるのは便利です。
×1. 取説が不親切
非常に取説が不親切と感じます!設定の仕方が掻い摘んで記載されていますが、どうしたいときこの設定をするのか?設定中の画面は?設定するとどうなるか?設定できる着うた等のファイル容量上限などの注意事項は?.....などなど、記載がほとんどないです!
×2. ミュージッ各ホルダにあるダウンロードのアイコン
着うたや壁紙のホルダ等にあるダウンロードのアイコンは、頻繁にダウンロードしたい方には便利だと思いますが、私には必要ないどころか、間違ってこのアイコンをクリックすると即ネット接続をしてしまいパケ代発生となります。これは、ワンクリック詐欺に近い仕様だと思います。.....ちなみに912Tでは、もう一度ダウンロードのための接続をするか聞いてくれるのは良い仕様です!
×3. キー操作ロック設定
キー操作ロックの設定で、「自動」か「即」、「電源Off」の中からしか選べず、仕方がないので「自動」としてますが、操作途中でもちょっと油断しているとキー操作ロックがかかってしまうこともあり不便です.....ちなみに、912Tでは「本体クローズ」と「省電力」、「パワーオフ」の組み合わせで独自の設定ができます。
×4. キー操作ロック時の待ち受け画面
キー操作ロック時の待ち受け画面が真っ白で寂しいものになります.....プライベートな壁紙など他人に見られたくない場合はよいのかもしれませんが.....寂しいです!.....ちなみに、912Tではキー操作ロック時でも壁紙は表示されますし、くーまんが動き回ったり、フラッシュも機能します。
×5. 特定のホルダー内にある写真や壁紙をランダムに自動で壁紙変更してくれる機能
この機能があると嬉しいです!一応、フラッシュファイルを作ればよいのですが、ファイル容量に上限があるようだし、面倒ですので.....。
△1. キー操作ロック解除
キー操作ロックの解除で数字を入力した後、決定ボタンを押す必要があります.....ちなみに、912Tでは数字を押すだけで解除されます.....。
まだまだ、使っていくうちに良い点、悪い点が出ると思いますので、またこのスレで列挙していきたいと思います.....。
1点

911SHって分かってるんだからわざわざ書き直さなく点も良かったのに。表題間違いのほうは削除申請されますか?
書込番号:7426281
0点

×6. メディアプレーヤのリスト表示
例えば、「メディアプレーヤ」から「ミュージック」へ進むとリスト表示になります。ここでの表示は携帯内の操作かウェブ接続になるのか見分けがつきません。そこで、項目名で判断する訳ですが、「ミュージックサーチ」を携帯内のサーチと勘違いして押してしまうとウェブに接続し、なんと48円も課金されます!驚きのワンクリック詐欺です!ちなみに、あっと思って接続を即中止しても35円課金されました.....。
912Tの場合、「ミュージックサーチ」の上にカーソルを移動すると、「ウェブへ接続し音楽を検索します」とヒントが表示され、さらに間違ってクリックしても「ウェブに接続しますか?」ともうワンクッションあり間違って課金ということはありません!
書込番号:7467978
0点

○5. メディアプレーヤの音楽ファイル名変更
メディアプレーヤ用に保存した音楽ファイル名が長すぎたり、間違えていたりした場合、携帯本体で簡単に訂正でき、当然、ちゃんとその後の表示に反映されます...ちなみに、912Tでは、同じく訂正できますが、肝心の表示に反映されません!
×7. サブディスプレイ表示
サブディスプレイの時計などは、常時表示していて欲しいですね!...省エネ表示で...。
書込番号:7468034
0点

確かに。ワンクリック詐欺が多すぎなのは嫌ですよね。
どの機種でもそうですがY!ボタンは辛いです。
ドコモだと、トップページは無料らしいのですが、
ソフトバンクの場合はどうなんでしょうかね?
しょっちゅう押してしまうのですが・・・。
書込番号:7488559
0点

★JUN★さん ご心配なく!
Y!ボタンでつながる最初の画面(トップページ)までは、パケ代無料ですよ!
書込番号:7488765
0点

○6. NGファイルの表示
自作したmmfファイルなどで拡張子の前に「.」を付け忘れたくらいのNGの場合、NGファイルとして表示してくれるので即気が付きそのまま本体から消去できます....ちなみに、912Tでは本体でNGファイルが表示されないので、再度USB接続等をしてパソコンから消去するしかありません....ちょい不便です!
書込番号:7507979
0点

○7. 数字キーを長押し
数字キーを長押しすると、各数字キーに短縮機能が割り当てられていて便利。
例えば、「4」の長押しでカレンダー、「7」の長押しで電卓、「8」の長押しでアラームなどは非常に便利!
書込番号:7565184
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
911SHを使い始めて3日ぐらいです。
仕事中はデスクの上に置いているのですが、
昨日も今日も、午前中に ブルブルと一回 動いたんです。
「メールが着たのか」と思ってみても 来てませんでした。
ブルブルと動くだけで、サブディスプレイの表示もありません。
昨日の夜も 自宅で パソコンを起動し始めたら 同じようになりました。
パソコンの電磁波にでも 反応するのでしょうか??
それとも バグですか?
同じ症状がでる方 いますか?
原因を知っている方 いたら 教えてください。
0点

ずいぶん日があきましたので、もう解決済みかも分かりませんが、私も最初不審に思ったものの一人として…。
天気予報等でライブモニタ(確かそんな名前)が定期的に、最新の予報をするために、受信しています。たまたま、受信の瞬間を目にしたので分かりましたが、数秒後には着信の跡形も残さないので、分からなくなってしまいます。
お答えになったでしょうか?
書込番号:7557945
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
安いこの機種を検討しています。
使用しているV603Tには国語、英和、和英辞書がインストールされており非常に重宝しています。この機種にはこのような辞書ソフトは内蔵されていますでしょうか?
教えてください。
0点

辞書はついてないですよ
文字変換辞書ならシャープの携帯サイトから落とせます
辞書ソフトは922SHが搭載しそうだけど?(未確認たぶん搭載される)
書込番号:7475076
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)