
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年3月5日 16:14 |
![]() |
0 | 12 | 2008年3月2日 00:25 |
![]() |
2 | 8 | 2008年2月23日 17:21 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月15日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月9日 14:20 |
![]() |
10 | 13 | 2008年2月8日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
911SHを保有の方教えてください。先日911SHを購入しiTurneからM4aに変換してMicroSDに入れ込み、携帯で再生しようとしたのですが、”専用アダプターをご使用ください”と言う表示が出てまったく再生できません。なぜでしょうか? SDカードで音楽を楽しんでいる方がいらしゃいましたらお教え頂ければ幸甚に存じます。
0点

51です。
まず、911SH本体でSDカードをフォーマット(初期化)しましたか?
iTurneをサポートする「QuickTime Player」のバージョンは7.2ですか?
書込番号:7203622
0点

51さんありがとうございます。フォーマットを行いましたが音楽はなりません。 疑問点がございます。最近入れましたiTunes(7.5version)でACCに変換できている様ですが、microSDにドラッグしていれた時にはMPEG-4ファイルのままです。 ACCファイルに変換できないと911SHでは聞けないと思います。どの様にしたらACCファイルでSDに入力できるのでしょうか。度々申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
又Quick timerはiTunesと同時にインストールしましたので最新版です。
書込番号:7207408
0点

>又Quick timerはiTunesと同時にインストールしましたので最新版です。
残念ながら、最新の「QuickTime」では、911SH用のACC変換ができません。
一度、「QuickTime」のみアンインストールして、下記HPより「QuickTime 7.2」(19.3MBのとこからダウンロード)をインストールしてみて、お試し下さい。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime72forwindows.html
書込番号:7215259
0点

「iTunes」が重いという方、「QTConverter」というフリーソフトもあるみたいです。
http://meetingpoint.jp/hoppysoft/modules/mydownloads/
これにも「QuickTime 7.2」が必要みたいです。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime72forwindows.html
操作は簡単。変換先をm4a形式で、メモリカード内
E:\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Music\ファイル名 (長いので辞書に登録しておくと便利)
に変換すれば、パソコン内はMP3のまま、直接メモリーカードに書きだせます。
ただし、一曲ずつしか変換できないので、このあたりを改良してほしいところです。
書込番号:7483799
0点

risayutaさん の 問題は解決したのかな?
スレ主は、責任をもって自分の立てたスレを締めくくりましょう!
当掲示板のルールです!
放置されては、他の方の情報になりません.....。
書込番号:7483830
0点

すみません。携帯購入時の1月にはあれやこれやと、又ソフトバンクにも連絡して試して見ましたがまったくダメで諦めていました。昨日1ケ月半後にご回答を頂き、今気がつきました。ありがとうございます。週末には再度インストールして試してみたいと思います。 うまくいかない場合はまたお尋ねさせて頂きます。
書込番号:7485472
0点

なんか、すみません。
どこかに書き込もうと思ったら、たまたまここに
行き着いただけです。
やっぱり、携帯動画変換君で出力先をmusicフォルダ
にするのが一番簡単みたいです。
参考
http://nyakanyan.blog90.fc2.com/blog-entry-244.html
書込番号:7488538
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
12月にスパボで911SHにしたので,今月でスーパー安心パック無料期間が終了します。毎月498円はちょっと高いと思いますが・・このパックの内容について疑問があります。修理代金を100%保証といっても最初の1年以内はメーカー保障があるのではないでしょうか?盗難,紛失,全損の場合,同一機種をお得な会員価格で・・などと書いてありますがどれくらいお得な価格なのでしょうか?電池パックを1年後に無料進呈ということですが,買っても3,150円ですし。この機種はだいぶ高いみたいなので途中でトラブルが起きたらということも考えて保険のつもりで入ればいいのだと思いますが,メリット,デメリットをどなたか教えていただけないでしょうか?
0点

こんにちは。
まあ保険と言う考え方があっていると思うのでメリットデメリットという事を論じても仕方がないと思います。最終的には払っても自分には払っただけの物が返ってこない方もいるし逆に払った以上の物がある方もいるという事になってしまいますから。
まず1年間のメーカー保証については当然ながらあります。しかしメーカーが保証してくれるのはメーカー側の問題が製品にあった場合にのみ適用されてその部分は無料修理になりますが、そうでない部分は無料にはなりません。そのような部分に対してこの保険があるのだと思います。
それと逆にスーパー安心パックの方でも水没などの物は対象外ですしユーザが故意に壊された部分に対しては対象外です。
水没させたり修理不能や盗難になどに対して安心パック用に用意されている同じ端末がある間は同一機種が割引価格で買えるというメリットはあります。しかしこの台数が少ないとも言われているしまたなくなってしまうと他の代替品になってしまいますから必ず同じ物が手に入らないというのも気をつけて置く方が良いでしょう。端末の割引価格については157などで問い合わせて下さい。昔の話でですがそんなに安くはなかったと思います。
修理不能でない水没でない修理であれば無料なのですから年間6千円くらい払って電池代として三千円くらい引いて3千円くらいで修理代無料をどのように取るかという事になるのかも知れませんね。
書込番号:6057129
0点

私の場合は水没は保障対象外だということを知ってボーダ時代から入っていた安心パック(月額300円)をやめました。
それより月額100円のS!アドレスブックを契約してアドレス帖のバックアップを取っておきいざというとき新機種へ移行できるように備えていた方が良いと思ったからです。
今まで携帯が故障した経験が無いしニューモデル発売のサイクルも短いので壊れたら機種変するようにしています。
書込番号:6057310
0点

安心パックは個人的には必要になった時に入ればいいかなと思います。
いったん解除すると半年間は再加入が不可になるようなので注意は必要ですが。
あとは安心パックに加入しているなら定期的に外装交換に出してもいいと思います。
半年サイクルで外装交換に出せば、端末は綺麗になるし、大体3600円で外装交換が出来る計算になるんじゃないでしょうか?
ちなみに705NKを使っていますが安心パックには入っていないですね。
書込番号:6057409
0点

入っていません。
必要な時に使うだけです。自然故障なら一年間はメーカー保証で賄えますし、それ以外の故障は白ロム買ってしまいます。
くたびれて来たら外装交換するぐらいで、むしろ、もしもの時に加入出来る様に常は用がすんだら即廃止させています。
書込番号:6057869
0点

もちろんこの場合、オクや白ロムは安心パックに入れず修理代が買うより高くなる時の事です。
書込番号:6057888
0点

私は保険という意味で入っています。
バッテリーももらえますし、マイレージポイントも100ポイントきますので、実質年1800円程度ですよね。
外装交換も気軽に出せるのでよいかなぁと。
J-PHONE時代の、300円で350円分のポイントが付いていた時期と比べると格段に高くなったイメージがありますが・・・。
書込番号:6057891
0点

今晩は!
小生もスーパー安心パックは高いと思います。
ドコモのプレミアクラブの方が顧客満足度が高いです。
先日、ドコモ携帯の外装をショップに依頼しましたが、4日間で新品外装になり、修理料金は2100円でした。
しかも会費「¥0」のプレミアムクラブですからね。
ソフトバンク・モバイルも見習って欲しいものです。
万一、携帯本体にアクシデントがあれば、その時に加入した方が
費用対効果はあると思いますが・・・。
書込番号:6060232
0点

>バッテリーももらえますし、マイレージポイントも100ポイントきますので、実質年1800円程度ですよね。
外装交換も気軽に出せるのでよいかなぁと。
知りませんでした・・・・・
安心パックに入っていると外装交換が無料なんて。
実質年1800円程度で水没以外の修理が無料で、
外装交換無料なんてサービス良すぎます。
他社と比べて見劣りするそうですが、この業界に詳しくない
普通の人の感覚ではすごいサービスです。
こんな出血大サービス(死語?)をしても利益数千億円なんて
やはりこの業界すごいか、おかしい・・
私は無料通信2千円以内で収まるライトユーザーなので端末代と
安心パックを入れても月3500円程度で、別に高いとは思って
いません。きっと月1万円以上使ってくれるヘビーユーザーに
支えられているんでしょうね。
ある意味、ケータイマニア、ヘビーユーザー有難うかもしれません。
せっかくなので年一回位は外装交換に出そうかな〜
でもこんな事、普通の人知らされていませんよね!
書込番号:6065978
0点

NS1000Xさん
>知りませんでした・・・・・
>安心パックに入っていると外装交換が無料なんて。
確か、ボーダフォンの時は安心パックの前身が月300円でした。
修理は1割負担で、外装交換が1回700円程度だったと記憶しています。
携帯電話って日常持ち歩き、人目に触れやすいものですから外装が汚くなってくると愛着がなくなってしまいます。
短期サイクルでの機種変更の歯止めなのかもしれませんね(笑)
>他社と比べて見劣りするそうですが、この業界に詳しくない
>普通の人の感覚ではすごいサービスです。
>こんな出血大サービス(死語?)をしても利益数千億円なんて
>やはりこの業界すごいか、おかしい・・
言われてみれば保険という意味では安いですよね;;
やっぱりおかしな業界なんでしょうねぇ・・・。
書込番号:6066497
0点

本日、去年買った携帯を紛失したのでソフトバンクのショップへ行き、店員に相談したら「保険で適用されるならこの機種のみで約2万円でこの機種以外なら機種変更で値段が約6万円かかる」とことでした。説明を聞いてたらこの店員さんは最初から機種変更を勧めているようで、何のために保険をかけているのかわかりませんでした。これなら最初からヤフオク等で白ロムを買ったほうが、良いかと思いました。SOFTBANKは安い・無料とかで顧客を集めいるようですが、色々考慮したらドコモより高くつく場合がある。私はこの機会で解約しドコモに変えました。しかもこのショップの店員も接客態度が悪すぎる。
書込番号:7471464
0点

>言われてみれば保険という意味では安いですよね;;
>やっぱりおかしな業界なんでしょうねぇ・・・。
安心パックで保証しない故障が結構あるのでソフトバンクは損をしていません。
たとえば胸ポケットに長時間入れていて体から出る水蒸気で携帯の基板
が腐食した場合など、水没ではない腐食でも保証対象外です。水没マークは
反応していなくてもです。
保証というには不十分なものと個人的には思います。
書込番号:7471553
0点

ベイビーピーナッツさんの書き込みは、ちょうど1年前ですね。
当時は、外装交換は何回でも無料でしたが、
>こんな出血大サービス(死語?)をしても利益数千億円なんて
いやあやっぱり、無料だと外装交換する人がかなり多かったみたいで、出血に耐えられなかったのか去年の秋から有料になっちゃいました。あんしん保証パックに入っていると8割引で3,150円。
DoCoMo360さん
あんしん保証パックでSAFETYリレーサービスを利用すると、水没、全損、盗難、紛失に対して、前と同色で同じ端末を会員価格で買えます。2万円とのことですが、SoftBankカードに加入していれば、1万円が補償されるので、1万円になります。先にSoftBankカードに加入してから、紛失したと言ってサービスを受けることができます。
店員の人がなぜ6万円の機種変を勧めたのかはよく判りませんが、どっちでも選べるはずです。状況によっては、白ROMもいいです。実質的に安く機種変できます。ちょっと心配なのが、紛失した機種を新スーパーボーナスの分割で買っていませんか。そうだとすると、割賦の残債が残っているはずなんですが、解約すると特別割引が無くなって負担が大きくなります。(もう、遅いかも知れませんけど)
書込番号:7471938
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
子供の目覚まし用に、CDから携帯に取り込んだ音楽をアラーム設定したいのですが、設定しようとすると「サポート外のファイルのため実行できません」とでてきます。なんとかする方法はないのでしょうか。設定したい音楽のファイルは「M4A」となってます。おねがいします。
0点

51です。
携帯のメディアプレーヤでは、普通に聞くことができますか?
作成したファイルのサイズは?
書込番号:7358655
0点

ありがとうございます。
メデイプレイヤーでは普通に聞くことができます。
サイズは2.6MBになってます。
なので、今は普通にアラーム(電子音)で起きて、メディアプレイヤーで鳴らして
子供を起こしております。
書込番号:7358678
0点

手元に912Tしかないので、参考になるか分りませんが......。
912Tでは、設定を行うとできました...しかし、音楽ファイルは、m4aでは無くて、着メロ(着うたフル)なんかのファイルである3gp形式かエセ着うたのmmf形式(MA-7)で作成する必要がありそうです。
ちなみに、カレンダーの設定でもできたので、日毎に設定できて便利です....。
帰宅後に911SHでも確認してみます....。
書込番号:7359512
0点

911SHでも3gp形式かmmf形式(MA-7)ならアラーム設定できました。
3gp形式は、容量が非常に小さく作れて良いですよ!
書込番号:7360891
1点

ありがとうございます。カキコミ遅くなりすみません。
3gp形式かmmf形式(MA-7)ってどうやってとりこむのでしょうか?
今はi-tunesでCD取り込んで、そのファイルを添付ソフトで転送していますが。
書込番号:7373926
1点

私は、mp3や3gp変換には、ak jaudiotoolsというフリーソフトを使ってます。
http://xucker.jpn.org/product/audiotools.html
ここには、使い方まで出てますので参考下さい!
このソフトでmp3に変換し、
http://xucker.jpn.org/pc/audioeditor_install.html
で、ファイルを分割し
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/MP3gain.htm
で音量を調節して再び、ak jaudiotoolsで3gp変換します。
3gpファイルは5Mまでだっと思いますが、携帯で読める制限があると思いますので、3gp変換時にビットレートやサンプルレートを調整します。
または、wavファイルを
http://www.forest.impress.co.jp/article/1999/07/22/wavez.html
で分割し、
http://smaf-yamaha.com/jp/tools/wsd.html
で、フェードインやアウト調整を行い
ak jaudiotoolsで3gp変換します。
いずれにしても、変換に対しては著作権を逸脱しない範囲で自己責任でお願いいたします。
mmfファイルは、「えせ着うた」のファイル形式です。上記変換がうまくいかなかったら、こちらもアドバイス致します。
書込番号:7374214
0点

フロイド☆メイウェザーさんうまくいきましたか?
ちょっと大変だけどmmfファイル(えせ着うた)のファイル形式の方が断然音が良くなります!911SHの本体スピーカはモノラルだと思う(単純に形状から判断)のでサンプリングレートを8kHzでモノラル変換すれば2分ほど聴けるのでは...多少音質に拘るならサンプリングレートを16kHzでモノラル変換(1分くらい)でも....。
書込番号:7426349
0点

ありがとうございます。実は私には難しくて断念しておりました。ご親切なご連絡を頂き、もう一度再チャレンジしてみようと思っております。
書込番号:7435472
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
知人ソフトバンク905SHから当方ソフトバンク911SHにメールが届いたり届かなかったりです。
届く確率は約1割です。
サポートセンターに連絡したところ原因としては911SH本体の個別の問題、またはメールサーバー問題だと言われました。
届いていないメールは再送用のサーバーで処理するらしいのですが1日のみの保存でそれ以上は消えるそうです
同じような症状が出た方が在ればお知らせ下さい。
宜しくお願いします。
0点

レスがつかないのは、質問の表現に問題があるのかも。
逆に質問をさせていただきます。
・SMSメールですか、MMSですか。
・電話番号宛ですか。Emailアドレス宛ですか。
・905SHからPC宛に送ったら、何通送っても送れますか。
・PCから911SHに送ったとき、何通送っても、1割しか届きませんか。
・905SH以外のSBMの携帯から911SHに送ったらどうなりますか。
・SBM以外のキャリアから911SHにメールを送ったら届きますか。
・911SHに届いているはずのメールが届いていない状態で、自分自身に、911SHから911SHにメールを送ったらどうなりますか。
書込番号:6593669
0点

VVVVVさん
質問ありがとうございます。
以下回答です。
・SMSメールですか、MMSですか。
主にMMSですが両方ともです。
・電話番号宛ですか。Emailアドレス宛ですか。
Emailアドレス宛です。
・905SHからPC宛に送ったら、何通送っても送れますか。
100%届きます。
・PCから911SHに送ったとき、何通送っても、1割しか届きませんか。
この件は確認できてません。現在ショップ経由でメーカーで確認中です。
・905SH以外のSBMの携帯から911SHに送ったらどうなりますか。
約80%届きます。
・SBM以外のキャリアから911SHにメールを送ったら届きますか。
確認していません。
・911SHに届いているはずのメールが届いていない状態で、自分自身に、911SHから911SHにメールを送ったらどうなりますか。
確認できていません
スイマセンこの程度の事しか解りません。
宜しくお願いします。
書込番号:6593728
0点

追記です。
現在修理中のため代替機を借りていますがすべてのメールは100%届きます。
書込番号:6593742
0点

一太郎マクドさん
結構情報になりました。気になるところにお返事します。
|・電話番号宛ですか。Emailアドレス宛ですか。
|Emailアドレス宛です。
|・905SHからPC宛に送ったら、何通送っても送れますか。
|100%届きます。
|・905SH以外のSBMの携帯から911SHに送ったらどうなりますか。
|約80%届きます。
時々は911SHに届くことがある、ということですね。たまに正常なのが原因特定作業にはやっかいです。
|現在修理中のため代替機を借りていますがすべてのメールは100%届きます。
ということはメールサーバはおかしくないでしょう。
すでに修理に出されているのでよいですが、応急的には、911SHからサーバーメール操作を行って手動で読み出すか、自分自身にメールを送ると、たまっていたメールがトコロテン式に送られてくるというものがあるそうです。でもやはり911SHの故障に思いますので、現在の修理対応でよいと思います。予想外の答えでなくてすいません。
書込番号:6596879
0点

VVVVVさん
返信ありがとうございます。
やはり911SH本体個別のようですね。
修理から帰ってきたら結果をお知らせします。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:6597169
0点

911SHです。
他社やPCやsoftbankからくるメールにかかわらず6時間以上遅れて受信されることがたまにあります。それ以外は4秒から30分くらいかな。そのせいで夜中に受信されるし友達に勘違いされて怒っていました。softbankの810Tの人がいますが僕が送ったメールが10時間遅れて相手に送信されたせいで夜中にきたからって怒られました。それとメールの受信のときに着信音が鳴ったり鳴らなかったりします。メールが受信されないときはサーバーで止まってるか何時間か遅れてサーバーに入ったりしてます。softbankは初めてですがDOCOMOとauのときは受信と送信にこんなふうになりませんでしたよ・・・スムーズでした。来年あたりDOCOMOに変えます。
書込番号:6629515
0点

ほぼ同じ症状です。
わたしは
新着メール受信もだめでした。
受信メールを消したら、S!メール受信できるようになりました。
どこかのサイトに、メモリクリアするといいと書いてありましたよ。
根拠は、わかりません。
書込番号:7395960
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
V604SH時は日付け+時間形式で記録できましたが
911SHに乗り換えてから
不便に感じました。(撮影は問題ありませんが)
この機種はimage+数によって記録されます
あとで変更し直して整理していますが
V604SHにように記録できる
方法ありましたら教えてくださいませんか?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
写真がきれいに撮れないのですが、いい方法を教えてください。
いつもぶれてしまって、うまくとれません。。。
何か、設定とかしなければいけないのでしょうか。
アウトカメラ、インカメラ、両方で全然うまく撮れません・・・
0点

つぶれるの意味が解りかねますが手ブレしてるだけならシャッター音の後も動かさないようにすればブレは減ります。
書込番号:7249850
1点

この携帯にあるかは分かりませんが、接写モードになってたりしませんか。
携帯によっては、接写モードの切り替えスイッチがあり、接写モードのまま通常撮影してもボケボケの写真になってしまいますね。
ただの手振れなら、シャッターを切る瞬間、息を止めるとか・・・。
押し方を工夫するしかないですね。
書込番号:7249979
1点

ありがとうございます。接写モードの切り替えは確認しております。今まで持っていた携帯、FやSOなどの機種と同じように撮っているのですが、全然きれいに撮れないので、とても困っています。。。練習するしかないのですね、頑張ります。。。
書込番号:7250101
0点

一度明るい条件のいい場所で試してください。
明るい場所で机に置いた状態でタイマーで撮影。
これで手ブレはないです。
元々AF非搭載なので絵は緩めですがあまりにひどいならショップに持ち込んで確認してみましょ。
書込番号:7250137
1点

>FやSOなどの機種と同じように
これを見る限りカメラの限界じゃないでしょうか?
DoCoMoの写メと比べると、ソフトバンクの写メの写りは、ひどいやつはホントにひどいです。
それは手振れに見ようと思えばそう見えますね。
書込番号:7250226
1点

51です。
ご参考に、どうぞ!
http://kappo.yomifa.com/advice/vol2.html
http://www.telebeam.jp/qden2/backnumber/?oa_date=20070907
http://www.fujifilm.co.jp/photomore/lesson/vol37/index.html
基本は、脇を締めて両手でカメラを支える.....携帯カメラの場合、シャッターを押すときが一番ぶれるので、セルタイマーを使うと良いです....。
書込番号:7250934
1点

この機種はCMOSカメラのでしたのよね?
元々この機種の仕様ですよ。シャープのCMOSカメラと言うものは前から評判良くないですから。
書込番号:7251225
1点

皆様本当にありがとうございました。とても参考になりました。写真の撮り方、いきなりへたくそになったのかと思いました。。。カメラの性能にこれほど差があるとはぜんぜんおもいませんでしたので、価格重視で決めてしまったことに後悔です。娘が産まれたばかりで写真を送る機会が多いので本当にもっと調べて購入すればよかったと思いました。。。何事にも知識って必要ですね。ありがとうございました。上手に撮れる様にがんばります。
書込番号:7253429
0点

シーン別撮影でスポーツを選択すると多少は軽減されるかと・・・
書込番号:7261904
2点

先日911SHで写真を確認しました.....sami25さんが仰る通り、がっかりな結果でした.....。
最近のCMOSは、性能が飛躍的に伸びているので、携帯のようなセコイレンズでも200万画素あればそこそこの写真が取れると思ってました...結局、200万画素とかのスペックだけで安心してましたが....デジカメと思ってはいけないようです....でも、300万画素なので直接の比較にはなりませんが、912Tの方がはるかに絶えうる写真が撮れてます....。
携帯のカメラに期待するのもなんですが....シャープ....がんばれ!
書込番号:7262376
1点

スポーツモード、きれいに撮れました!!撮るほうが動かなくても、対象が動くとぶれちゃって、ほんとにどうしようもなくて、一生懸命練習してたのですが、スポーツモード、なるほどです!!比べ物にならないくらい、きちんと撮る事ができました。ありがとうございました。
書込番号:7274113
0点

先日、屋外で風景や人物を撮ってみましたが、結構許せるレベルで安心しました...室内撮影は最悪ですが....。
書込番号:7359860
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)