SoftBank 911SH のクチコミ掲示板

SoftBank 911SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年11月25日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:138g SoftBank 911SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 911SH のクチコミ掲示板

(4179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 911SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911SHを新規書き込みSoftBank 911SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

地デジ感度悪化

2006/11/28 23:52(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

スレ主 GDI改さん
クチコミ投稿数:81件

905SHからの機種変更で、これまでの簡単なレビューです。
良い点
・画面が大きくなり全てに対し見やすくなった。

悪い点
・タッチボタンの照明が、905SHの暗闇での浮き出るような発光から
 平凡な発光となった。
・アナログTVの廃止はしょうがないとしても、FMの廃止は痛い。
・地デジの感度悪化
 通勤で、JR淵野辺から国分寺の間で、905SHは立川〜八王子間OK、 橋本〜渕野辺間で試聴できたのが、国分寺〜八王子間はほぼ   不可、矢部〜渕野辺間のみ試聴可能と、大幅に試聴できる区間が 短くなった。通勤で使用する意味が無くなってしまった。
・電子マネーEdyを開くまで、かなりクリックしないといけない。 
 (ショートカットにすればいい?)

こんなレビューで、今にして思うと、905SHの出来が良すぎた?

書込番号:5690935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2006/11/29 10:49(1年以上前)

私も下で905SHとの比較をしました。

確かに905SHの方が機能的にみると上だと思います。
ワンセグ受信に関しては、私の移動範囲で比べるとそこまでの差はないのですが・・・逆に911SHなら安定している場所もあります。
そういう意味では両者の感度に差があるということでしょうか。

GDI改さんの仰る悪い点にうなずけるのですが、良い点とうのがそれだけなのは少なすぎるような;

悪い点があることで、バッテリーの持ちが確実に良くなっているわけですし。
まぁ実際はバッテリーの持ちというのは使用感でその恩恵にあずかれるかどうかは微妙ですが。

911SHの最大の弱点はFMがないこととカメラ性能の悪さではないでしょうか。
カメラについては905SHも良いというわけではありませんが、911SHはさらに悪いです。

ただ、前回は書きませんでしたが、905SHからの嬉しい改善点の一つに充電端子の差込口の位置変更があります。
905SHでは側面に端子を差すところがあります。
テレビ視聴時の充電に考慮した結果かと思われまが、私はよく充電しながら電話をするのでその位置ではかなり不便です。
911SHでは定番の下の部分に差込口がありますので電話しながら、ゲームしながらというならこちらの方が邪魔にならないと思います。

メール作成画面では、添付ファイルが添付しやすいように配置されてますし、操作の部分ではかなり改善されているように思います。

確かに905SHの出来は秀作なので薄さ、デザイン、画面サイズ、以外なら905SHを選んだほうが満足度が高いかもしれません。
905SHは他キャリアにも一見してAQUOS携帯と分かるのでその点での満足感も高いんじゃないでしょうか。

女性には薄いしカラーも豊富なので911SHの方がオススメです。
810SH、811SHの様に男性向け、女性向けって差な気がします。

書込番号:5692139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/29 19:05(1年以上前)

もしワンセグの受信感度が落ちてるとすれば、この機種では痛いですね。

UIで他機種のコピーがダウンロード出来るなど使い勝手が上がっていそうなだけに惜しいです。

まあ、比べて使わない限り分かんないでしょうけどね。
受信感度に関して言えば。

書込番号:5693450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/11/29 20:59(1年以上前)

911SHの「3インチ」ディスプレーは良く知られており、
皆さんの印象も「画面が大きく感じる」と語られていますが、
それは画面の対角線が2.6から3インチへ約1センチ伸びた意識?

でも実は、905SHから本体の長さを4ミリ伸ばすだけで
しかも、厚みは逆に5ミリ薄く、重さも2g減らす中で、
視覚効果を高めるため
「911SHの画面の面積は3割も広くなっている」のです

ワンセグ放送のデータ量はQVGA仕様、
それを3割増しの画面で粗を出さないよう表示するために
計り知れない技術が動員されたのだと想像し・・・脱帽


書込番号:5693908

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDI改さん
クチコミ投稿数:81件

2006/11/29 21:31(1年以上前)

良い点については、未だ使いきれていなかったため、書いていませんでした。
カメラ機能については、普段デジタル一眼を普段使っている者からすると、携帯の画素数が仮に800万、1000万画素になったとして、プアーなレンズユニットからは、解像度は全く期待できません。せいぜい、メモ代わりに記録する位ですね。実際、携帯の300万画素で撮影された写真をPCで見ると、見るに耐えないですね。
よって、911SHの200万画素は他の携帯に比べると少ないようですが、所詮同じ穴の狢です。
と、ケチョンケチョンにカメラ機能について書きましたが、カメラと、地デジの感度以外については、いい携帯です。
地デジの感度に当たり外れが有るのでしょうか。ということは、フロントエンド部のプリスケーラの入力感度が悪い?

書込番号:5694095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/30 06:26(1年以上前)

GDI改さん

私が905SHで初めてメール送信しようとしたとき、腰が抜けそうになったメール送信後の画面リセットしない仕様は改良されているでしょうか?

書込番号:5695634

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDI改さん
クチコミ投稿数:81件

2006/11/30 22:50(1年以上前)

すみません。具体的にどのようになるのでしょうか。

書込番号:5698399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/30 23:37(1年以上前)

説明不足すいません。

メール送信後、自動で元の壁紙などに戻るか?
ということだったんです。
905SHではメール送信後、メール送信画面のままだったもので…

書込番号:5698664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/11/30 23:44(1年以上前)

GDI改さんではありませんが、メール送信後はすぐに元の壁紙(待ち受け画面)に戻ります。

というか、今905SHでも試してみたのですが、ちゃんとすぐ待ち受け画面に戻りますが・・・;

書込番号:5698719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/01 01:16(1年以上前)

ベイビーピーナッツさん

へっ?
905SHでメール送信後に元の待ち受け画面に戻るんですか?
今も試してみたんですが、返信から送っても、新規作成画面から送信してみても画面はそのまま、動きません。
待ち受け画面に戻すには、クリアか切ボタンを押してあげなくては、待ち受けには戻りません。

ここの板でもスレが立った位の評判の悪い所だったのに・・・

明日サポートに聞いてみようかな・・・?

書込番号:5699197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2006/12/01 23:03(1年以上前)

お返事が遅くなって申し訳ありません。
905SHを使っている人間が仕事でいなかったもので;

で、訂正します;;;;
905SHでのテストも911SHでのテストも「簡易宛先入力」(ショートカット)を使って送信していました。
改めて「新規作成」および「返信」で試してみました。

仰るように、905SHでは両方とも待ち受け画面に戻りませんね;
911SHではちゃんと戻ります。
放置しておくと2秒ほどかかるので確認で出る画面の「OK」を押したほうがすぐに戻りますが。
どちらにせよ問題なく待ち受け画面まで戻ります。

ちゃんと確かめもせず混乱するようなレスをつけてしまい申し訳ありませんでしたm(..;)m

書込番号:5702520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/02 14:41(1年以上前)

ほんとだ・・・

簡単メール作成からなら、待ち受けに戻りますね。
ぜんぜん気付きませんでした。

返信か新規作成でしかメールを送ってなかったもので、情報ありがとうございました。

聞いてみるもんだなぁ・・・

書込番号:5704894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯電話キーボード

2006/12/01 13:46(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

クチコミ投稿数:4件

こんにちは、お伺いしたい事があり書込みします。
最近902SHのネットワークが接続できない事が多々あり
911SHに変更しようと思ってます。
そこで一緒に携帯電話用のキーボードの購入も考えているのですが
この機種に対応したキーボードってありますか?
仕事で携帯電話から文字打ち込みが多い為あれば便利だなと、
お勧めなどあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5700478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2006/12/01 21:40(1年以上前)

通常、普通の3Gケータイでは、フルキーに対応できないが、
PDAに近い「ZERO3・es」などだと
やがて、USB接続の「折りたたみキーボード」も発売されるようです
記憶では、商品名は「パピヨン」?

書込番号:5702070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/12/01 22:03(1年以上前)

商品は異なりますが、既に発売されているものでは

Think Outsideは6月7日、
「Stowaway Universal Bluetooth Keyboard」を発表した。
この製品は、折り畳み可能なポータブルキーボードで、
Bluetooth機能を備えたPDA、Pocket PC、
Windows MobileおよびSymbian OSベースのスマートフォン、
Mac、PCで利用することができる

http://www.thinkoutside.com/products/elerbye/stowawayir_product.html

このキーボードはフルサイズで、重さは6オンス以下。
キー間隔は18ミリで、3ミリのキーストロークを確保している。
大きさは5.5×3.9×0.5インチ

書込番号:5702183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/01 22:36(1年以上前)

>ネットクルーさん
お早いお返事ありがとうございます。
今のところ3G対応のキーボードは無いですか、
OS入り携帯はまだちょっと抵抗がありまして遠慮したいです。
食わず嫌いってのでしょうか(苦笑)

とりあえずは911SH+ノートPCでいこうと思います。
またいい物があれば紹介下さい。
ありがとうございます。

書込番号:5702355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/12/02 10:12(1年以上前)

マス小山さんのスレをお借りしての便乗話題

実は、スマートフォンの機種も検討中なのですが、
いまひとつ中途半端で機能・能力不足?のような???

もうひとつのモバイル・マルチM・ツールのアプローチとして
3.5〜5インチぐらいのPDAをベースに
・折りたたみキーボード
・ヘッドフォン
・USBワンセグ・チューナー
・通信カード・・・などの組み合わせも資料収集中だが、
こちらの問題は、結構費用が嵩むのと持ち運ぶ物が増えすぎる点

この点では、Samsungの 「SPH-P9000」だと
USBワンセグ・チューナーとイヤフォンだけで良いのだが、
何時、日本版が出るのか不明

また、娯楽系アプローチだと「iphone」の発表も気になる
「ipod」はコンテンツも豊富だし、周辺機器も豊富

「Icuiti AV230 」ヘッドマウントディスプレイ ・ヘッドセットは
ipod対応、QVGA仕様のディスプレイとヘッドホン、
体感44インチで、3D映像も
http://www.i4u.com/article7090.html

(AV920はVGAになり、マイクも付くとのこと)

あれこれ、欲深く悩むのですが、
現時点では、PCの前に長く居るのが安くて高機能なのかも?
・・・オタク・オジン


書込番号:5704051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今日911SH購入します。

2006/12/01 07:09(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

クチコミ投稿数:24件

ところでオレンジプランには、XとWがありますが、基本料と使用料の多少の違いだけのような気がしますが、2つのプランの大きな違いはなんでしょうね?そんなに電話しない人では、やはりXエコノミーがお得なんでしょうか?
またスパボに加入すると無料期間が2ケ月ありますが、その間一番基本料金の大きなプランに入り、無料期間終了後エコノミーに切り替えると何か損失ありますかね?

書込番号:5699590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2006/12/01 08:16(1年以上前)

オレンジプラン(X)エコノミー
3969円無料通話2100円含む

オレンジプラン(W)SS
3570円無料通話1050円含む
オレンジプラン(W)S
4725円無料通話2100円含む

年割を適用する場合、
オレンジプラン(W)1年目15%オフ、2年目16%オフ
          3年目17%オフ、4年目18%オフ
オレンジプラン(X)1年目15%オフ、2年目26%オフ
          3年目32%オフ、4年目35%オフ

スパボって解約解除料っていくらでしたっけ?
契約更新時以外に解約すると、解除料がかかりますよ。



 

書込番号:5699696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/01 08:39(1年以上前)

プラン(X)はauのCDMA1xのことで、プラン(W)はWINのプランを模倣しています。
もともとauでは1xだとパケット定額が使えないなど、いろいろな違いはありますがソフトバンクだとサービス的な違いはない?だと思います。
料金的に言えばプラン(X)の方が有利だと思いますよ。

プラン変更であれば、スパボは解除する必要はないので、
無料期間終了後にプランを変更するのは解除料などはかからないんじゃないでしょうか。

書込番号:5699730

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2006/12/01 08:58(1年以上前)

他に間違ってレスしてしまいましたが、一応こちらにも、貼りなおしておきます。

基本的にオレンジXはauの1Xプラン、オレンジWはauのWINプランのそっくりで基本料が210円安くなっています。ただ、auは最新機種では1Xプランを提供しない、あるいは1Xプランにはパケットの定額がないなどの制約がありましたが、オレンジXには料金は割安な1Xよりさらに安い上に最新の3G端末が選べてパケットし放題もつけられるなど、制約がないので一部では神プランとも言われています。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/ind
ex.php?template%2Fphs%2Forange

最大の違いは、オレンジXは自己割(あるいは家族割り)4年で最大割引率52%に達します。オレンジWは11年で最大の50%割引になります。1月15日までにMNPで移行すれば(請求書など契約年数を証明する書類必要)、他社での契約年数を引継げますので、かなりの人はいきなり最大割引が受けられます。
特に、各社の基本的な低料金プランの4年目で比較すると、無料通話が他社の倍あるなどオレンジXエコノミーの安さが際立ちます。契約期間が11年あって、もっと通話が多い場合(上級プラン)では大きな差はありません。

  プラン+サービス         基本料 通話料     無料通話 パケット料金  
SB:オレンジXエコノミー+自分割4年 1905円 10.5円/15秒  2100円  0.105円/パケット
SB:オレンジW SS+自分割4年     2106円 21円/30秒   1050円  0.21円/パケット
au:プランSS+MY割4年        2230円 21円/30秒   1050円  0.21円/パケット
D社:タイプSS+1年割4年       3175円 21円/30秒   1050円   0.21円(FOMA)0.315円(MOVA)/パケット
ドコモは家族割をつけるとauと同等

>またスパボに加入すると無料期間が2ケ月ありますが、その間一番基本料金の大きなプランに入り、無料期間終了後エコノミーに切り替えると何か損失ありますかね?
新スパボ加入時後、プランの切り替えは3ヶ月目から可能なので最低1ヵ月は最初に申し込んだプランで有料期間が発生します。それでも、最初の3ヶ月は上級プランに入って、無料通話を多めにくりこし、4ヶ月目から低額なプランにはいって、通話時間を得する使い方は可能です。

書込番号:5699762

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2006/12/01 23:56(1年以上前)

こんにちは。

私も本日、911SHにしてきました。

私もこのオレンジプランを選びましたが
選択の時に同様な事を考えました。

そもそものオレンジのXとWのプランが
あるのはすでに書かれていますように
AUの携帯機が1XからWIN(最新の上位機種)
に機能アップした為に料金プランを
高く設定したWINのプランを導入した
からだと思います。
(AUの場合は機種によって入れるプランが
どちらかに固定されてしまいます。)

ソフトバンクの方はどちらでも入れると
いうようにしたのでどちらかといえば
昔の料金プランであるXの方が基本料金が
安い割りにおいしいという風に感じられます。

本題の一番高い料金プランにしてエコノミーに
切り替えるという件では書かれていますように
1ヶ月はそのプランで基本料金を払わないといけないので
それを承知の上で選ぶのは良いとは思います。

使い方としてその3ヶ月の間で通話をかなり多くして
繰越部分がエコノミーの上限に納まるようにすると
いう短期集中の使い方であるならばメリットはあると
思います。

ただ通常はそんなに使わないエコノミーでも繰越が
たまってしまうというのであれば1ヶ月は払わないと
いけない基本料金がもったいないという事になって
しまいそのようにしようと思ってもできない
(する方が料金を多く払ってしまう)という事に
なり私の場合には選択肢から外れてしまいました。

良い所、少し上のプランに入って繰越が上限に
納まるようにするくらいしか普通の使い方の人には
選択肢はないようです。


書込番号:5702816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USIMについて

2006/12/01 01:38(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

スレ主 moai00さん
クチコミ投稿数:21件

現在、妻と2G携帯を使っています。
このたび、私の携帯を911SHしたいと思っています。
その後、例えば1年後に、妻の携帯を新機種に機種変更した後、USIMを入れ替えて、私が新機種、妻が911SH、というような使い方は可能なのでしょうか?
USIMの機能がよくわからず質問させていただきました。
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5699266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/12/01 01:52(1年以上前)

ええ、可能ですよ。

書込番号:5699309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/12/01 01:54(1年以上前)

んんん!?
よくよく読んだら2Gと使っていて、1年後に奥さんが911SHを使えるかということですよね?
ソフトバンクショップでUSIMカードを発行しなければなりませんので、機種変更料金が発生しますね。

すでにUSIMカードの機種であるのなら手続き不要で利用できますが、2GにはUSIMカードありませんからね。

書込番号:5699315

ナイスクチコミ!0


スレ主 moai00さん
クチコミ投稿数:21件

2006/12/01 02:09(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。

言葉足らずでしたが、先ほどの例では、1年後に妻が機種変更するのは「新機種の3G携帯」です。911を使っていた私のUSIMと、新機種を使うことになる妻のUSIMを入れ替えて使用することが可能かどうか、ということです。すいませんでした。

あと、その「新機種」が海外ローミング可能な機種の場合、私のUSIMを挿せば海外ローミンググ可能なのでしょうか?(911は海外ローミング不可なので・・・)

いろいろお聞きして申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5699345

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2006/12/01 08:38(1年以上前)

基本的にオレンジXはauの1Xプラン、オレンジWはauのWINプランのそっくりで基本料が210円安くなっています。ただ、auは最新機種では1Xプランを提供しない、あるいは1Xプランにはパケットの定額がないなどの制約がありましたが、オレンジXには料金は割安な1Xよりさらに安い上に最新の3G端末が選べてパケットし放題もつけられるなど、制約がないので一部では神プランとも言われています。
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Forange

最大の違いは、オレンジXは自己割(あるいは家族割り)4年で最大割引率52%に達します。オレンジWは11年で最大の50%割引になります。1月15日までにMNPで移行すれば(請求書など契約年数を証明する書類必要)、他社での契約年数を引継げますので、かなりの人はいきなり最大割引が受けられます。
特に、各社の基本的な低料金プランの4年目で比較すると、無料通話が他社の倍あるなどオレンジXエコノミーの安さが際立ちます。契約期間が11年あって、もっと通話が多い場合(上級プラン)では大きな差はありません。

 プラン+サービス    基本料  通話料   無料通話  パケット料金  
SB:オレンジXエコノミー+自分割4年1905円 10.5円/15秒  2100円  0.105円/パケット
SB:オレンジW SS+自分割4年 2106円 21円/30秒   1050円  0.21円/パケット
au:プランSS+MY割4年    2230円 21円/30秒   1050円  0.21円/パケット
D社:タイプSS+1年割4年   3175円 21円/30秒   1050円   0.21円(FOMA)0.315円(MOVA)/パケット
ドコモは家族割をつけるとauと同等

>またスパボに加入すると無料期間が2ケ月ありますが、その間一番基本料金の大きなプランに入り、無料期間終了後エコノミーに切り替えると何か損失ありますかね?
新スパボ加入時後、プランの切り替えは3ヶ月目から可能なので最低1ヵ月は最初に申し込んだプランで有料期間が発生します。それでも、最初の3ヶ月は上級プランに入って、無料通話を多めにくりこし、4ヶ月目から低額なプランにはいって、通話時間を得する使い方は可能です。

書込番号:5699728

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2006/12/01 08:47(1年以上前)

すいません、上の書き込みは、下の書き込みに対するレスを間違ってここに書いてしまいました。

[5699590] 今日911SH購入します。 返信数(2)
お気に入りクチコミに追加(0人)
携帯電話 (SoftBank) SoftBank 911SH についての情報
あきんこ@さん2006年12月1日 07:09

ところでオレンジプランには、XとWがありますが、基本料と使用料の多少の違いだけのような気がしますが、2つのプランの大きな違いはなんでしょうね?そんなに電話しない人では、やはりXエコノミーがお得なんでしょうか?
またスパボに加入すると無料期間が2ケ月ありますが、その間一番基本料金の大きなプランに入り、無料期間終了後エコノミーに切り替えると何か損失ありますかね?

書込番号:5699746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2006/12/01 22:16(1年以上前)

可能ですよ。

書込番号:5702247

ナイスクチコミ!0


Michealさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/01 22:49(1年以上前)

オレンジプランのXとWには最大の違いは3点でしょうね。

1.基本料の割引
 W・最大割引の50%になるまで11年以上
 X・最大割引の52%になるまで4年以上
※最大割引率に達するまでの使用年数が短かく、しかも2%多い

2.ウェーブ料金
 W・0.2円/1パケット
 X・0.1円/1パケット
※同じ使用条件でウェーブ料金が半額

3.通話料
 W・課金が30秒単位
 X・課金が10円単位
※一見同じ金額なのですが、通話時間の関係で安くなる可能性がある


自分も無料期間が2ケ月中に高いプランと考えましたが、プランを変更した時に2ケ月で溜まった
4000円の無料通話分がリセットされてしまい無くなってしまうらしいです。
(オレンジプランは無料通話は無期限繰越なのでずっと残っています)

また電話を余りしないようでしたらライトプラン(無料通話600円)+パケットし放題(980円〜)
って方法も良いと思いますよ。
パケットし放題の契約は2ケ月の無料期間が終わってからねww

書込番号:5702416

ナイスクチコミ!0


Michealさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/01 23:14(1年以上前)

訂正
プランの変更は変更後の料金プランの上限との記載がありました。
エコノミーの場合、上限が6300円なので、それ以上の繰越に対してはカットされてしまうという事でしたm(..)m

書込番号:5702587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボタンの操作感について

2006/11/30 18:11(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

スレ主 yoshi77さん
クチコミ投稿数:10件

911SHを購入された方にお聞きしたいのです。
下で書かれた方もおられましたが、ボタン操作の感じはいかがでしょうか?
売り場の見本をいじる限り、特に中央ボタンの左右にあるカーソルボタンにクリック感(しっかりと押した感じ)がないのです。
明日購入予定なのですが、ちょっと不安です。

書込番号:5697211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度4

2006/11/30 18:30(1年以上前)

私は、買ったばかりの頃はボタンのストロークの浅さに
戸惑いを覚えましたが、数日もしたら慣れました。

書込番号:5697261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/11/30 21:17(1年以上前)

感覚の問題なので何とも言えませんが、基本的にヘナヘナボタンです。
ただ私のようにこのヘナヘナボタンが好きな人種もいますw
ドコモのPが一般的にはヘナヘナボタンですね。
905SHは比較的しっかりしたボタンでしたが911SHでは一変しましたね。
硬いボタンは疲れますが、ヘナヘナは慣れたら楽ですw
まぁPよりも更にヘナヘナ過ぎる気もしないでもありませんがw

書込番号:5697863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/11/30 22:12(1年以上前)

キータッチは浅くて軽い方が好きです。
シャープ製はもともと深めで硬い印象がありますが、
この機種はタッチが軽いんですね。

書込番号:5698172

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi77さん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/01 20:56(1年以上前)

ありがとうございました!
みなさんの意見を読んだ後、さっそく購入してきました。
何も心配する必要はありませんでしたね。
とても押しやすいボタンです。
慣れればもっと気に入るでしょうね。
よかった〜

書込番号:5701838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

microSDカードの外し方

2006/12/01 19:00(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

スレ主 MOVE-RSさん
クチコミ投稿数:52件

microSDカードを入れましたが取り外しが出来ません。押して跳ね上がるかと思いましたが
跳ね上がらないのです。PCのカードリーダーに入れてデータ保存をしたいのですが、
皆さんはどの様にしてmicroSDカードを外していますでしょうか?

書込番号:5701404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2006/12/01 19:42(1年以上前)

押すと出てきますよ。

書込番号:5701538

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOVE-RSさん
クチコミ投稿数:52件

2006/12/01 20:01(1年以上前)

再度やってみましたら、カードが出ました。
大変お騒がせ致しました。

書込番号:5701586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 911SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911SHを新規書き込みSoftBank 911SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 911SH
シャープ

SoftBank 911SH

発売日:2006年11月25日

SoftBank 911SHをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)