このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年3月9日 21:24 | |
| 0 | 1 | 2007年3月6日 21:49 | |
| 0 | 5 | 2007年2月25日 02:01 | |
| 0 | 1 | 2007年2月21日 14:35 | |
| 0 | 2 | 2007年2月16日 14:08 | |
| 1 | 5 | 2007年2月13日 00:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC
明後日NMPで707SCを買いに行こうと思ってるのですが、ピンクの機種って写真によって色が違いませんか?
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/707sc/
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/20/news099.html
実際の機種の色が赤に近いピンク(ソフトバンクHPじゃないほうの色)ならピンクに、そうじゃないなら白にしようと思ってます。
近所の家電店のモックは蛍光ピンクっぽい色でした(ソフトバンクHPのほうの色)・・・ってことは実際の色もこの色ってことですかね〜?
本当はまだ発売してない赤い707SCがいいのですがもう待てないので・・・
持ってる方いたら教えてください!!
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC
どの色がいちばん人気があるかは判りませんが
色に関しての情報をお伝えします。
私は白を購入して使っていますが、携帯を開き文字盤の
バックライトがつくと、文字盤の白とカブって文字が読めなくなります。
通常は文字がややグレー色で読めるのが、バックライトで白く光るためです。
現在は、バックライトをOFF、省電力設定30秒で使っています。
バックライトがつかないので日中/屋外では液晶画面が暗いのですが
文字盤が見えないよりマシ。
その他はとても気に入って使用しています。
白以外の色をお勧めします。
書込番号:6083126
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC
時刻補正は機能の一つですんで、その時刻補正機能が当機に付いていなければ時刻補正されません。
すべての機種に時刻補正機能が標準装備されているのはauだけです。
書込番号:6035521
0点
補足
電波時計は別物です!
過去スレに沢山あるので『電波時計』で検索してください。
書込番号:6035549
0点
Dice-Kiさん
自動補正機能は現在auとDOCOMOの一部の機種についている機能です。
書込番号:6035569
0点
皆さんありがとうございました。
1,000円以下で電波時計が買える時代に携帯の時計が補正されていないなんて信じがたい気持ちです。
でも707scの録画時間にはびっくりです、画質もきれいで本当に1時間録画できました。
書込番号:6044579
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC
一ヶ月ほど前に購入しました。
ルックス重視の機種ゆえ、アプリ対応の弱さはある程度予想していましたが、まさかモバゲーすら対応していないとは。。。
(サイトには対応機種 3G機種すべてと表記)
今後いつごろ対応する、という噂とかありますでしょうか?
0点
>まさかモバゲーすら対応していないとは。。。
そんなこと言われてもフリーのサイトですので対応していなくても仕方ないと思います。
ここで聞くよりモバゲーに問い合わせるのが普通だし、的確な答えが聞けると思います。問い合わせてみてください。
書込番号:6029613
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC
こんにちは
先日から姉がこの機種をホワイトプランで使い始めました。
良く分からずに子供と一緒に「かわいい〜!」とmPetを
しばらく使ったようです。
今になってパケットかかってるのかなぁ...と不安になって
いるもようです。
私の機種には入っていないので分からないのですが教えて
頂けますか?
せっかく安くしようとホワイトプランにしたハズなのに
確認もしないで色々いじっているようで...。
0点
mPETは内蔵アプリですからいくら触ってもパケ代はかからないと思います。メールの送受信をしてくれるポストペットみたいなものですよね。
書込番号:6008760
0点
ありがとうございます。
私には何のことやら...。どうしよう!と連絡が来て調べても
まったく分からずでした。
ありがとうございました。
これでほっとして暮らせると思います...。
書込番号:6008826
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC
MNPでこの機種に移ってきました、、
・やはりキーが少々押しにくい
・ストラップが付けられない
この辺りはモックアップを見て分かっていた事ですから
仕方が無いことだと思います
薄さに惚れて買ったのだから、それなりの犠牲はあると思います
しかし!
・なんと着信音が、いわゆる着メロしかありません!普通のベル音(ピロピロ〜音)がない!
仕事がら着メロは聞き取りにくいし、また自分の年齢からしてお客さんにも失礼なので普通の電子音にしたいのに・・・
ショップに聞いても「え!ないですか?」と言われ、いろいろ触った挙句、「本当ですねぇ・・」と言われる始末、、参りました・・
もう一点、これがどうしても許せない!
不在着信&メールが入った後、外部から見て分かるような表示やお知らせランプがありません
いちいちサイドボタンを押して、サブディスプレイを覗き込むか、または普通に画面を広げて見てみなければ全く分かりません
普通、ランプとかがチカッチカッと光ってお知らせしてくれますよねぇ〜
購入前に確認しなかった私にも落ち度はあるかもしれませんが、この2点って普通に、極当たり前の事だと思っていたのです
みなさんはどう思われます?
メールの文字入力の切り替えが非常に面倒なことといい、(文字切替ボタン→漢かな/全角カナ/半角カナ/全角ABC/半角ABC/全角123/半角123/全角記号文字/半角記号文字/絵文字/顔文字/ハングル、、の12種類の中から選ばなければならない)
この携帯を2年も持たなければならないことに、気が重いです
確かに薄くて良いのですが、当たり前のことは出来てほしいです
1点
>不在着信&メールが入った後、外部から見て分かるような表示やお知らせランプがありません
こちらは他キャリアでもありますね。
ドコモだとN(省電力をOFFにすればバックライトOFFで常時点灯可、903iのブラックは不可)、SH902iS
auでは・・・ないかな^^;
お知らせランプぐらいは付けて欲しい気がしますが、韓国では付けないのが普通なのかな?
着メロしかない点はちょっと困りますね。
「必要であればダウンロードしてください」ってことでしょうけど。
サムスンの公式サイトなどで公開されていないんでしょうか?
海外メーカーの機種ですし、まだ機種を作るようになって長くはないですから、
だんだんと意見を取り入れて使いやすくなってくると思いますよ。
そういう意味では2年間使う必要があるSBではもうちょっと買うのは待ってもいいかもですね。
書込番号:5979142
0点
私は、普通のベル音は使わないので必要ないですねぇ。
まぁ使う人それぞれですから、何ともいえません。
着信音に関しては、どこかからダウンロードしてくるしかないと思います。
もし、今パケットし放題無料期間でしたら、
無料でダウンロードできるとこを
探してみてはどうでしょうか?
私の場合、お知らせランプがないことは知ってました。
サブディスプレイを常時表示させているので、
サイドキーを押さなくても確認できるようにしてます。
ついでに、時計も常時表示可能だったら良かったんですけどね。
メールの文字切り替えは、左側の番号に対応してるので、
それほど面倒だと感じたことはありません。
機能面はある程度の不満がありますが、
デザインで選んだ携帯だから、
仕方ないかなぁ〜なんて思ってます。
気に入ってます^^
書込番号:5980473
0点
皆さま、ご返答を有難うございます、、、
私が許せないと言うこの2点、、やはり購入前に知っている人は知っているんですね、、、
しかし、携帯には疎いこの年齢になると、そこまで下調べは全くしていませんでした
なんせこれらは「普通」の事だと思い込んでいましたから・・・
若い方なら着メロで全く問題はないんでしょうが、これもやはり年齢的なことや仕事柄、困りものです・・・
パケットし放題のうちにダウンロードを・・とは私も思い、ショップに相談して店の女の子に携帯を預け探して頂いたんですが、結局無料のところで普通の電子呼び出し音がダウンロード出来るサイトは見つからなかったようです
元々、そういった普通の呼び出し音を置いているサイトがなかなかないようでした
今はなんと、昔の携帯の音をマイク録音して保存し、それを鳴らすようにしています(しかしこの方法では音が悪いし、元々あまり大きくない呼び出し音量が、より小さいと言う難点を抱えたままです)
†† しの ††さま
>サブディスプレイを常時表示させているので、
サイドキーを押さなくても確認できるようにしてます
とあるのですが、その方法はメールのお知らせの時だけではありませんか?
不在着信の折は一瞬マークは現れますが、その後時計と一緒に消えてしまうのですが如何でしょう?
>デザインで選んだ携帯だから、仕方ないかなぁ〜なんて思ってます。
確かにこれには同意いたします、、、が、しかし、しかし・・・・
書込番号:5981365
0点
私も「着メロ使わない」派なので、当初は意外に思いました。結論として、プリインストールされている音源の中で、あまり「メロディー」らしくないものを着信音やアラームとして使用しています。以下のものは許容範囲内だと思います(とくに 04 と 02 は着信音としても):
04 crystal.mmf
02 digital.mmf
01 dawn.mmf
05 spring water.mmf
06 pipe bell.mmf
07 milky way.mmf
書込番号:5982970
0点
たしかに!!
着信マークは時計部分(下の段)に表示されるので、
常時表示することはできません(T-T)
アラームマークやマナーマークなんかより
着信マークを上の段に表示してもらいたいです><
色々と改善点はありそうですね
書込番号:5995289
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



