公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年10月24日 09:55 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月22日 17:45 |
![]() |
3 | 3 | 2007年10月20日 22:52 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月5日 08:38 |
![]() |
1 | 5 | 2007年10月18日 12:51 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月16日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
USBドライバとMy Mobile V2をインストールして、PCに接続し、911Tの中の
データをバックアップしました。
データの保存場所を探したところ、C:\Documents and Settings\(%user)\Application Data\PC Suite\Backup
にあることが判りました。
隠しフォルダで階層も深いので、できれば管理し易い別のところに
保存したいと思います。
保存先の変更はできるでしょうか。
0点

自己レスです。
取り敢えず、スパボのおまけで付いてきた「基本オプションパック」の
「S!電話帳バックアップ」を使って凌ぐことにしました。
でも、4ヶ月以降にも基本オプションパックを使うつもりはないし、
microSDに入れてコピーって方向で考えることにしようかと思います。
書込番号:6894004
0点

隠しフォルダ解除
オプションで(隠しフォルダ含む)すべて表示
保存先フォルダにショートカット作成
とかじゃダメですか?
書込番号:6898219
0点

クゥエルさん
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りですよね〜。
ちょっと惚けていたみたいです。
追加の書込みをしたときには、既にやりたいことがずれていて、
My Mobile V2でバックアップをしたら、アドレス帳の編集などは全くできず、
バックアップしたデータのリストアしかできないことが判りました。
バックアップはバックアップでいざというときに役立つからいいのですけど。
で、「S!電話帳バックアップ」で取り敢えず凌ぎ、MicroSDにアドレス帳を
入れてPCで読み込むって方向に変更しました。
はっきり書かなくて済みません!
書込番号:6900182
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
機種変更を 911T か 912SH で迷っています。
皆さん、辞書機能は使っておられますか?あって良かったと思いますか?使い勝手なども教えてください。
GPSナビついても、感想がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

私もその2機種をついこの間見比べてきました。
ちょうどそこが気になりますよね。
まだ買い換えていないのですが(時期的に冬モデル発表近いとおもうので)
上記以外で気になった点としては下記がありました。
・911TはシステムフォントがQVGAサイズの粗いフォント。
・912SHはワンセグの発色が選べる。(綺麗)
・ワンセグの字幕が912SHは透過できるけど、911SHは帯がでて画面が狭くなる。
で、迷っていて後気になったのが実際に使ってみないと分からないまさにバリ島さんの質問です。
GPSたまに使いたいのですが、山登りとか電波が届かない時があるときは地図が当然のごとく見えないんですよね?(緯度経度だけみえるのかな?)
辞書も調べたい時にすぐ起動して調べられるのか、情報量など気になりますね。
さらに便乗質問すみませんが、911TのGPSをPCからBluetooth接続でシリアル接続してPCからGPSを利用なんてこと・・・できませんよね?
書込番号:6894292
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
サイドのカメラボタン押すと、毎回ビデオカメラモードで起動します。
デジタルカメラモードをデフォルトにしたいのですが、
そのような設定はありませんか?
設定メニュー探しましたが、見つかりませんでした。
0点

おお!できました。
ありがとうございます。
ずっと長押ししていたのですね・・・
書込番号:6887164
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
こんにちは。ステレオBluetoothヘッドセット(ZTBAC1)をご使用の方へ質問したいのですがヘッドセット使用してハンズフリー通話は普通にできますか?ヘッドセット付属のイヤホンから通話相手の声が問題なく聞こえるでしょうか?私は8月はじめにこのヘッドセット購入してハンズフリー通話でヘッドセット付属のイヤホーンから通話相手の声が聞こえない現象に悩んでいます。
上記の問題で販売元に返品3回とソフトバンクに本体調査の為、1回だし、現在にいたっていますがやはり販売元で動作確認したと明記してあった商品も同じ現象でいまではもうあきらめムードになってしまいました。自分の911tの設定が悪いのかと思い、何度もソフトバンクへ質問し、できることはすべてやりました。どなたか同じヘッドセットをお使いの方、いましたら、どのように設定しているか教えていただきたいです。宜しくお願い致します。
現在の状態:911t本体設定
・通話設定→イヤホンマイク設定→自動応答→ON
発信先設定→ON
・Bluetooth→マイデバイス設定→ハンズフリー設定→ハンズフリーモード
ヘッドセットの状態
・音楽は普通に聴けて快適です。
・911Tの場合、ヘッドセットのトークボタンは使えないので音声着信が
あったときはヘッドセット付属のイヤホーンから呼び出し音はきこえるので
911t本体の応答ボタンを押してハンズフリー通話をするのですが私の場合
相手の声だけ聞こえないので上記設定のハンズフリーモードをプライベートモードに
して電話機本体で通話するようにしています。
このヘッドセットの売りはハンズフリーで音楽を聴きながら通話もできるということで購入しソフトバンクに確認してもできます。との回答をもらっています。
ハンズフリー通話ができないとなんかだまされたような気持ちでがっかりです。
他の使用者はどういう状態なのかお聞きしたくて質問いたしました。
改めて宜しくお願い致します。
0点

ヘッドホンのマークは赤くなってますか?設定の時に赤くないとハンズフリーは使えません。
私も出来なかったのでショップに持ち込んでやってもらいましたよ!店員が電話で詳しい人に聴いてやってくれました。普通にトークボタンで通話、終話出来ます
書込番号:6885187
0点

恋次郎さん、早速のレスありがとうございます。
>ヘッドホンのマークは赤くなってますか?
ヘッドホンマークは赤くなっていませんでした。
もう一度設定からやり直してみてできないようでしたら
恋次郎さんのおっしゃる通りショップに持ち込んで
設定してもらおうと思います。
希望の光が見えました。
恋次郎さん本当にありがとうございました。
書込番号:6893573
0点

恋次郎さん、できました。
再設定の際、911T本体側でもなんどか接続及び信頼設定を行なった結果、ヘッドホンマークが
赤く点灯し、ハンズフリー通話ができるようになりました。以前はヘッドセットと911T本体とのペアリングを行なった際、自動で信頼設定まで行なっていたのでそれで設定完了と思い込んでいましたが911T本体でもきちんと接続及び信頼設定を行なう事が必要だったのですね。
恋次郎さん、アドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:6898077
0点

出来て良かったですね♪
ステレオBluetoothヘッドセット(ZTBAC1)は920Tにも対応していますか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:7201766
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
911Tを買おうとしているのですが
911Tの付属品の中でBeatJam と言う
ソフトが付いていると聞いたのですが
本当に911Tを買えば「BeatJam」と言う
ソフトは絶対についているのでしょうか?
お願い致します。
0点

ソフトバンクモバイルのホームページの製品情報かダウンロードマニュアル、東芝の製品情報に載ってませんか?
書込番号:6875553
0点

BeatJam は載っていませんでした。
でも911Tを使ってるみなさんは付属の「BeatJam」を使って曲を入れたりしてるそうで・・・
そこがよくわからないです。
書込番号:6875570
0点


付いてますよ!
私は911Tユーザーですが、携帯本体や付属品の入っている箱に
CD−ROMが一枚入ってました。
インストールしてすぐ使えます。
書込番号:6879152
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
911Tというかソフトバンク携帯全般に対する質問です。
携帯とoutlookのスケジュールとを同期して、バリバリ持ち歩きたいのですが、
ソフトバンクの携帯でいまのところ一番それに向いているのは、
やっぱりNokiaとかXシリーズの端末、ということになるんでしょうか?
個人的にはデザインや付加機能(Felicaとか)がいまいち気にくわないので、
他に使えそうな端末があるのならそっちを選択したいなと思っています。
911Tってその辺りはどのぐらい便利に作られているのでしょう?
便利そうだなと思うイメージとしては下記URLみたいなかんじです。
MySyncBiz(AU)みたいなソフトでPCと携帯とをシンクロ。
携帯側でも簡単にスケジューラーが起動・入力でき、かつ
本日分の予定ぐらいは待ち受け画面で確認できるような・・・。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/22/news024.html
ウェブ上のスケジュール管理サイトは、
見るたびにパケット代がかかってくると思うと、
ちょっと敬遠してしまいます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)