SoftBank 911T のクチコミ掲示板

SoftBank 911T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 3月17日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:324万画素 重量:145g SoftBank 911Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 911T のクチコミ掲示板

(2353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 911T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911Tを新規書き込みSoftBank 911Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグ予約録画の仕方

2007/04/22 17:56(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:4件

911SHから911Tに乗り換えたのですが
ワンセグの予約録画がわかりません。
説明書も読んだのですがどこに出ているのでしょうか。
Gガイド起動後>リモート録画予約>
パスワードが間違っていると表示されて
そこから先に進みません・・・
これなら911SHの方が簡単でした・・

初歩的な質問ですみません。

書込番号:6259302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件

2007/04/22 18:02(1年以上前)

この機種は予約録画できませんよ。

書込番号:6259328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

機種変更に関して

2007/04/21 23:09(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:15件

現在601SHを使用していて、911Tに機種変更しようと考えています。そこでちょっと気になるページを見たのですがよく意味がわからず、教えていただけないでしょうか?

現在softbankは機種を新規・変更に関わらず分割制度で端末料金を支払っていますよね?他のページで機種さえ事前に用意していれば端末料金はかからないと書いてあったと思うのです。っということはオークションなどで端末を買ってしまえば、端末代としての分割はしなくていいってことですかね?さっきオークションを見たところ、相場は大体2万円前後でした。端末料金が一括でオークションで済むのならそっちの方が個人的には安くなるので助かります。

2年以上の契約だと端末価格として1280円を月額の料金に追加して支払わないといけません。どっちがお得なのでしょうか?

1.1280円×24=30720円
2.20000円×1=20000円

もし、単純に端末料金だけとしてオークションで売られているならものすごくお得な気がするのですけど、何か罠がありますかね?ちなみに3Gではないのでよくわからないのですが、オークションでは「USIMカードを差せば使用できます」と書いてありました。


よくわからない質問かもしれませんが、どなたかわかる方教えて下さいm(_ _)m

書込番号:6256450

ナイスクチコミ!0


返信する
yuna2230さん
クチコミ投稿数:10件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度4

2007/04/22 00:28(1年以上前)

こんばんは!僕は、2Gの頃からオークションで、白ロムを購入して、持ち込み機種変更してますが、なんら問題なく使用しています。先日、911Tもオークションで購入して、現在使ってますよ。ただ、安心パックには入れないみたいです。911Tなら一年近くメーカー保証が付いています。後は、携帯がハズレで無い事を、祈るだけです。

書込番号:6256855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2007/04/22 06:08(1年以上前)


お金を振り込んだのに、商品届かず、連絡も取れず。
評価を見たら、仲間がいっぱい・・・。

3G→3GならUSIMカードを差し替えれば使えます。
☆ダイ☆さんは2G→3Gの契約変更なので、ショップ持込になります。

書込番号:6257447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/04/22 22:29(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!
今日実際に量販店の店員に聞きました。
あまりいい顔はされませんでしたけど、できることはできるみたいですね♪

ただ安心パックに入れないっていうのがちょっと気になるところかな。。。
現在でも月額300円くらいの保証サービスに入っているので…
911Tは意外に壊れやすい(?)噂があるのでよく考え直してやってみます。

書込番号:6260553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/04/22 23:42(1年以上前)

やはり安心パックに入れないのがネックですね。
近所のショップは外装交換無料なので助かってます。
現在スーパーボーナスの縛りがないなら、通常の機種変のが安心かも。次回、26ヶ月以内に機種変するときは白ロムですね。

そりゃあ量販店はイヤな顔するでしょうw

書込番号:6260962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/04/23 00:25(1年以上前)

う〜ん。。。
やっぱりショップで正規の機種変更と、白ロム購入後の持込機種変更じゃメリットとデメリットがそれぞれありますね。。。

スライド+最強ケータイということで発売前から狙ってはいるんですが、やはり発売してまだ時間が経ってないので買い時が難しいです…

今月のスパボの時期変更で実質価格が気分的に値上げしたのでこの方法を考え始めちゃいました。特に急ぎの買い物ではないのでじっくり考えます。でもやっぱり安心サービスは入りたいですね^^

書込番号:6261164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度2

2007/04/24 00:37(1年以上前)

現在ご加入されていらっしゃるソフトバンクアフターサービス
(旧ボーダフォンアフターサービス)も現在、提供中のスーパー
安心パックも対象となる機種はショップや量販店などの正規
ルートで購入され、ご質問者様のご契約において正式に登録
されている機種について適用になるサービスです。
※ポイント付与サービスは登録機種に関わらず適用されると
 思いますが・・・

新スーパーボーナスの2年縛りは、普段から同一機種を2年以上
利用される方には問題ありませんが、1年程度で機種変更される
方にはかなり強烈な縛りであり、高額出費となる可能性もある
ので白ロム購入が賢い消費者のあり方だと思います。

実際、私は新スーパーボーナスで910SHを購入しましたが
1ヵ月程度で911Tが欲しくなり、白ロムで購入しました。
※実際は911Tの購入はかなり後悔していますが。。。

なお、もしも購入した白ロムが盗難・紛失・全損・水没
した場合、アフターサービスもしくはスーパー安心パックに
加入されておくことでセーフティリレーサービスで同一機種
(ご契約上登録されている機種)もしくは指定機種に新規
よりも安く購入できます。

白ロムを使用しているからといって上記のサービスに加入
できないわけではありませんので、ご安心ください。
私も白ロムを使用しながらもスーパー安心パックに加入
しています。

書込番号:6264716

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/24 04:48(1年以上前)

>銀河の藍玉さん
2Gは、白ROMでも持ち込み機種変すれば、スーパー安心パックに入れるという話を聞いたことがありますが、3Gは販売履歴の最新のもの、つまり910SHしか適用されないはずです。白ROMで買った911Tは、メーカーの1年保障しかついていません。
白ROMで買った端末が盗難・紛失・全損・水没した場合は、もう一台白ROMを買うか、前に使っていた端末、この場合は910SHを予備として使うのがいいかと。

書込番号:6265059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/04/24 08:03(1年以上前)

> 銀河の藍玉さん

> …対象となる機種はショップや量販店などの正規
> ルートで購入され、ご質問者様のご契約において正式に登録
> されている機種について適用になるサービスです。



> 白ロムを使用しているからといって上記のサービスに加入
> できないわけではありませんので、ご安心ください。

って矛盾してますよね。
Keystarさんのいうように、対象となる機種を取り違えてる?

書込番号:6265213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度2

2007/04/24 12:56(1年以上前)

文章の記載方法が誤解を招いたようですねぇ。。。
スイマセン。
たしかに私の場合、アフターサービスの適用対象は
910SHです。

ただ、アフターサービスに加入しておけば、白ロムで
新しい機種を満喫しながら、いざという時にセーフティ
リレーサービスを使えるので、保険をかけつつ、安価に
新機種を購入・利用できるという意味合いで上記、記載
させていただきました。

書込番号:6265799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度2

2007/04/24 13:02(1年以上前)

追伸
>クゥエルさん
加入可否と適用可否は異なります。
白ロムを利用していても加入できる一方
適用されるのは登録機種となりますが
そこを利用しての保険という意味になります。
よろしくお願いします。

書込番号:6265821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/04/24 13:18(1年以上前)

> 銀河の藍玉さん

すみません。もしかしたら私が勘違いしているかもしれないんですが、
安心パックの対象機種は910SHですよね?

だから911Tを全損してもセーフティリレーサービスは使えないですよね?
使えるのかなぁ?もし使えるなら白ロム検討中の人には朗報と思うけど…

書込番号:6265859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度2

2007/04/24 13:44(1年以上前)

何度もスイマセン。
スーパー安心パックが白ロムに適用されることは
ありません。
※Keystarさんの書き込みで2Gからの3G白ロムを持ち込みで
 契約変更された場合は適用される可能性があるとの事
 でしたが・・・
※以下、スーパー安心パックと記載しますが、ソフトバンク
 アフターサービスも含めた意味とさせていただきます。

ですので、機種購入につきましては、以下のいずれかを
ご自身でご選択いただくことになります。

・機種価格は高いがスーパー安心パックが適用される
 ショップもしくは量販店で購入
・スーパー安心パックは適用されないが、安価な白ロム
 を購入

私が申し上げたかったことは、Keystarさんの仰るような
使い方ができることに加え、正規登録機種について
セーフティリレーサービスも使えますよぉ〜!と言った
より万全を期すことができるという意味合いでした。
※セーフティリレーサービスは同一機種在庫がない場合は
 セーフティリレー用に指定された機種の購入も可能なので!
 ただ、9xxシリーズのようなハイグレード機種が指定機種と
 なることは殆どありませんが(汗)

私は文章が下手なので誤解を招いてしまったり、うまく
気持ちを伝えられず、申し訳ありません。大変失礼
いたしました。
※文章が上手ではないのに下手に書き込みするものじゃ
 ないですねぇ(苦笑)

書込番号:6265900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/04/24 15:12(1年以上前)

> 銀河の藍玉さん

こちらこそ何度もすみませんでした。
詳しい説明ありがとうございました。

文章だけの説明は難しいですよね^_^;
私もよくやってしまいます。

これからもよろしくお願いします(^o^)丿

> ☆ダイ☆さん
☆ダイ☆さんのスレですみませんでした。

書込番号:6266055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/24 16:42(1年以上前)

例えば5月1日に新スーパーボーナスで購入した場合,
パケットし放題が約2ヶ月間無料になります.
911TはPCサイトブラウザがウリですから,最大で5985円
×2ヶ月=11970円分の通信料が節約できることになります.
ウェブはほとんど使わないのであれば,白ロムの購入も
いいのかもしれません.
ちなみにこの機種はmicro SDカードのフタに個体差が
あり,私の購入した機種もフタの閉まりがゆるゆるだった
ので,早速スーパー安心パックで外装全リニューアル
しました.こういうのも正規品のメリットでしょうか.

書込番号:6266227

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/24 17:38(1年以上前)

前にどなたかが報告していましたが、2G持込機種変で安心パックに入れるのは、あくまで2Gのままの時です。2Gから3Gへの機種変では持ち込んだ端末では安心パックに入れないと思います。2Gでは、持込機種変でも回線と端末が1対1でリンクしますので可能だったのでしょう。また、2G持込機種変で安心パック加入のさいは何度も、お店と折衝したそうなので、そういう処理をやったことのある店員の人は、まずいないと思った方がいいでしょう。

書込番号:6266363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度2

2007/04/25 00:43(1年以上前)

>Keystarさん
なるほど!!たしかに3G機種で持ち込みの場合は
USIMカード番号の登録のみとなる一方、2Gや2.5G
では3Gのように機種と契約(USIMカード)を分離
することができないことから、番号と機種(製造番号)
はセットでの管理となることが推測されますよねぇ

となると、2Gや2.5Gは持込機種も正規登録機種扱いに
せざるを得ないですもんね!!そして正規登録扱いで
ある以上、アフターサービスおよびスーパー安心パックの
適用対象になる!!このような認識で間違いないでしょうか。Keystarさん、ご都合のよろしいときにでも返信いただけ
ましたら幸いです。

書込番号:6268107

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/25 08:08(1年以上前)

>銀河の藍玉さん
たぶん、そういうことかと思っていますが、実際に手続きをされたのは私のではないので・・・間違いないかどうかは。。

書込番号:6268647

ナイスクチコミ!0


PPO2007さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/26 02:25(1年以上前)

はじめまして
911T購入したものです。

1.1280円×24=30720円(正規スパボ)
2.20000円×1=20000円(ヤフオクなどの白ロム)

1の正規購入に関して、
たまったポイントも割引適用されますよ。
毎月の差額3480-2200=1280円からポイント引きとのこと。
それとスパボに加入中は、縛りのある割引付きプラン変更が解約料なしで自由に変更可能のようです(スーパーボーナスの説明に小さく書いてあるのでチェックしてみてください)
スーパーボーナスの最初の2〜4ヶ月の特典もお忘れなく。

2の白ロムは割賦金がないのですっきりしますね。
毎月の利用料と、プランによる縛りのみですね。
2の買い方はAUやDOCOMOみたいなものでしょうか。

書込番号:6271678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

赤外線通信にて

2007/04/21 01:30(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

赤外線通信を利用して 911T〜PC間で
データのやり取りをしたいのですが、
オススメな「USB接続 赤外線通信アダプタ」
教えて下さい。

 取り説を読むと赤外線通信では、
アドレス帳、スケジュール、撮影した静止画と
あるのですが、他のデーターの
やり取りは出来ないのでしょうか?

書込番号:6253304

ナイスクチコミ!0


返信する
SPARK555さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/21 21:35(1年以上前)

お勧めというわけではありませんが、僕はIOデータのUSB接続赤外線通信アダプタ「USB-ir(愛称:Z'QUN)」を使用していますが、旧V601N時代に購入した遺物なので今では入手困難でしょう。

何故赤外線なのでしょうか? 最近ではBluetoothの方が主流で使い勝手も良いようですし、付属のUSBケーブルでPCと直結する方法もあります。

赤外線、Bluetooth、メール添付などの手段で「バックアップ」したアドレス帳のデータ(vファイル形式)も送信出来ます。

余談ですが、どうしても赤外線に拘るのならWindows98などの赤外線ポート内蔵のPCを用意する手もあります。

書込番号:6255994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/04/22 16:49(1年以上前)

赤外線ならBluetoothの方が便利かと。
付属のUSBでもいいんではないsでしょうか?

書込番号:6259050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

2007/04/22 21:32(1年以上前)

 教えて頂きありがとうございます。

 丁度「Z'QUN」がオークションで1500円で
出品されていて いいな〜なんて思ってましたが,
「Bluetooth」のUSBアダプタが、使い勝手いが
いいというので1000円で購入しました。

>付属のUSBケーブル直結

 911Tでしか使えないのが
個人的に不満なので....

書込番号:6260193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/04/22 23:18(1年以上前)

ふぐ99さん

1000円は安いですね!
これから買うならBluetoothのがいいですよ。

書込番号:6260822

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

2007/04/25 22:53(1年以上前)

SPARK555さん、クゥエルさん

 Bluetooth教えて頂きありがとうございます。

今日 ヤフオクで¥1000にて購入した。
Bluetooth USBアダプターで撮影画像を携帯からPCに
送信してみました。
 「Bluetoothパスキー」で苦戦しましたが、
何とか送信が出来ました。

http://www.vshopu.com/ES388/index.html

書込番号:6270969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信27

お気に入りに追加

標準

Flash再生が出来ません

2007/04/21 00:10(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

スレ主 怒り主さん
クチコミ投稿数:10件

PCサイトブラウザで、Yahooサイト内のニュースにある、放送局の動画ニュースを、911TのFlash機能で再生できると思ってました。
↑正しいですね?(FlashはFlash playerを含んでの意味ですね?)

取り扱い説明書の18-9ページ中ほどの、

「Flashi再生を操作する」 において

1.情報画面を操作する→Y!(メニュー)→「便利機能」→[・]
2.「Flashメニュー」→[・]→「始めから再生」/「続きから再生」→[・]

が実行できません。2.の「Flashメニュー」が薄字で操作できません。

ソフトバンクに聞いても、具体的なサイト名は言えないと言って操作方法を教えてくれません。(具体的に操作して、教えてくれたらそれで満足するのですが、操作もせずに、サイトによっては動作しない所もあると言うばかりです。)

「操作が出来ないサイトがある」は、90%ぐらいは操作出来るのでは無いでしょうか。今は、一度も成功してませんから、「ほとんどのサイトが操作出来ない」状態です。

911Tでは、PCサイトブラウザでは動画は見られないのでしょうか?
取説やカタログに、PCサイトブラウザでの動画再生は不可とどこかに書いてあったでしょうか。老人性健忘症のためか、そのような記載に関しては、記憶がないのですが。もっとも最初は911SHの購入を考えていて、VGAとQVGAの違いを発見して急遽変更したため、十分にカタログを読んだとは言えませんが。

ソフトバンクの担当は、教科書を見ても、方程式が解けない子供に、「教科書を読めば分るはずだ、具体的な問題は先生が作るのはしんどいから、自分で問題を作って解答しなさい」と言うような、いい加減な先生のようです。日を変え、担当を変え、電話で聞いたり、メールを書いたりしても、顔は変っても、「動作する具体的サイト名は教えられない」と言うばかりです。時間を与えるから、分ってから電話してくれないかと言っても、電話はかけられないとの事です。顧客に対する態度は、自動車や電機のメーカよりかなり真剣さが劣るように感じます。(操作確認して、客に教えるのに10分もかかりません。簡単な質問にストレートに答えてくれないのでだんだん怒りが生じてきます。)

PCサイトブラウザで動画を再生されている方がおられたら、ご教示をお願い申し上げます。

ソフトバンクは、のれんに腕押し、ぬかに釘で、この一週間ほんとうに疲れました。

PCブラウザで、取説通りに動画が再生できないのは、高いパケット通信料を使わせない為の配慮をしてくれているのかもしれません。



書込番号:6253048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2007/04/21 12:03(1年以上前)

怒り主さんへ

同感です。

softbank自体コンテンツが少ないと思います。

対応機種もまだまだ少ないです。

私の機種も色々制限があり、NTTでは出来いた古い機種も、

softbankの最新機種でも対応出来ていません。銀行等。

>ソフトバンクに聞いても、具体的なサイト名は言えないと
言って操作方法を教えてくれません。

softbankはお客さまの質問に対して答えられないほど知識が

無いのです。手元にあるマニュアルでしか対応していません。

(私は自分のPCとの相性が悪いと言われてしまいました。ハッア!!)

自分で解決しました。softbankのは信用ゼロ(問題がありすぎ)

softbankのオペレーターに寄ってズレて居る人が居ます。

>動画を再生されている方がおられたら、ご教示をお願い申し上げます。

解決には至りませんが、カタログは↓↓のサイトで確認できます。

http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/dl/pdf/911t_catalog.pdf


書込番号:6254298

ナイスクチコミ!0


SPARK555さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/21 22:55(1年以上前)

取り説の18-4右上には「サイトによっては正しく表示されなかったり、表示に時間がかかったりする場合があります」と記述されています。

PC用のFlash PlayerはVer9ですが、プラグイン形式の為、PCサイトブラウザでは機能を追加するための補助ファイル(機能などを追加するためのプログラム)をインストール出来ないので、正しく表示されないのでしょう。

Flashの再生はWindows Mobile搭載の「X01HT」でも厳しいかも知れません。

書込番号:6256387

ナイスクチコミ!1


スレ主 怒り主さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/22 01:52(1年以上前)

だから、

「動作しないサイトがある」と言う事は、「動作するサイトも有る」と言う事だから、全く動作しない事はおかしいと思われる。
「取説に書いてある通り、動作させて教えて欲しい」と言っているのです。

>
Flashの再生はWindows Mobile搭載の「X01HT」でも厳しいかも知れません。

現実はそうなのかも知れませんが、全く目的の違う機種のことですし、よく知っている人の視点から見れば法外な要求かもしれませんが、元来消費者は我侭なものです。

他社のOperaの載っているものは、既に数モデル前から耳学問ですが、フルブラウザで動画再生可能と聞きます。携帯のフルブラウザ
でも、動画再生可能が世間の常識になっており、ソフトバンクが遅れているだけではありませんか?
jigブラウザですか、ソフトバンク携帯に対応した、3rdパーティのソフト商品もあるようですから、ソフトバンクの単なる努力不足で他社に遅れをとっているだけでは有りませんか?


書込番号:6257143

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/22 11:22(1年以上前)

他社の標準フルブラウザで再生できるのは間違いないんでしょうか?
同じサイトで一方が再生できていてSB端末が出来ないのでれば開発が遅れているのかもしれませんね。
ただジグブラウザなど回避方法があるならあくまで標準ソフトにこだわる必要はないんじゃないかとも思います。

>「動作しないサイトがある」と言う事は、「動作するサイトも有る」と言う事だから、全く動作しない事はおかしいと思われる。
「取説に書いてある通り、動作させて教えて欲しい」と言っているのです。

要は動作するサイトを教えてもらえれば納得されるということですね。
サポートではなく直接東芝に聞いてみてはどうでしょう?
いくらなんでも動くサイトの例を一つも出さないとは思えません。
SBのサポートはたぶん知らないから答えようが無いんでしょう。
ところで怒り主さんはどんなサイトのフラッシュが見たいのでしょうか?
ここでリンクを張るわけにはいかないのでしょうか?


>現実はそうなのかも知れませんが、全く目的の違う機種のことですし、よく知っている人の視点から見れば法外な要求かもしれませんが、元来消費者は我侭なものです。

目的の違う機種、911Tよりもネットブラウズに特化した機種だからこれでもきついと挙げたんでしょう。

書込番号:6258092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2007/04/22 13:14(1年以上前)

そうですね。

ひなたさんの仰られると通り、

>ここでリンクを張るわけにはいかないのでしょうか?

確認が出来ますね。

私の811Tでも「Fishを再生する」User Guideに記載されています。

前後してしまいますが、

>サポートではなく直接東芝に聞いてみてはどうでしょう?

一様OEM商品(通信事業者ブランド)として販売されていて

そのため、商品のお問い合わせを含むアフターサービスの窓口

は、SoftBankです。東芝にあまりにもSoftBankの幼稚の回答で納得

がいと東芝にメールを出しましたが、あくまでも窓口はSoftBankで

あると断れました。しかし諦めず東芝にメールを出しました。やっ

と回答してもらいましたが回答にに一週間程掛かります。

それでも、解決できず、2週間目に入りましたが、解決できませんで

した。(今は解決済み)

しかし、SoftBankは納得いかない事ばかり。

〒105-8001 東京都港区芝浦1-1-1
東芝総合ご案内センター 03-3457-4511(365日・24時間受付)

直接聞いてみてはいががでしょうか。



書込番号:6258448

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/22 16:31(1年以上前)

auとソフトバンクの端末の一部(911Tを含む)は、Flash Lite 2.0に対応していますが、まだまだこれをサポートしたコンテンツプロバイダは少ない(見当たらない?)ようです。

http://codethefuture.com/archives/2006/08/auflash_lite_20w47t.html
テレビ電話機能が充実した東芝製「W47T」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30737.html
新たにFlash Lite 2.0にも対応しているが、発表会場の担当者は「東芝からFlash Lite 2.0対応コンテンツを提供する予定は今のところない。今後、コンテンツプロバイダから提供されるコンテンツによっては、Flash Lite 2.0らしさが楽しめるのではないか」と説明していた。

http://www.flash-jp.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=6427&forum=18&post_id=32971

http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200611/20061130flashlite.html
ソフトバンクモバイル株式会社は、2006年10月上旬以降Flash Lite 2.0の搭載機種を発売し、3G携帯電話でリッチなコンテンツをより便利に楽しめる新機能を導入しています。Flash Lite 2.0搭載機種では、よりリッチなアニメーションやゲーム、音楽などを楽しめるほか、「Yahoo!ケータイ」のメニュー画面に対応しています。ファイルサイズは最大150KBまで対応することができます。同社の「910SH」「810SH」「811SH」「910T」「810T」「811T」「911SH」の7機種がFlash Lite 2.0に対応しています。

書込番号:6258998

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/22 16:43(1年以上前)

上で書き漏らしましたが、リンクの中の記事を読むと、auのW43H(Flash Lite2.0対応)やソフトバンクの端末の910SHではFlash Lite 2.0は動画再生に対応していないようです。911TのFlash Lite2.0も動画には対応していないと思われます。

書込番号:6259029

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/22 17:18(1年以上前)

結局、携帯でもPCのようにFlashで動画が見られるようになるのは、次のVerのようです。これが、リリースされてから対応した端末が発売されるのはたぶんもっと先になります。また、これがリリースされても、Flash Lite3対応のコンテンツ、つまり携帯向けのコンテンツの動画が見られるわけで、PCのFlash用に作られた動画サイトが見られるかどうかは疑問です。
PC用とファイル形式は互換性があるようなので、コンテンツ側がどちらにも対応して作れば、見られるかも知れません。

携帯電話でもYouTubeが見られる? - 携帯機器向けのFlash Liteが動画対応に
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/13/363.html
Adobe Systemsは12日、携帯機器向けのAdobe Flash Liteにおいて次期バージョンで動画再生をサポートすることを明らかにした。動画再生に対応する「Flash Lite3」は2007年前半のリリースを予定している

書込番号:6259149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2007/04/22 17:43(1年以上前)

Keystarさんへ

要は、端末はFlash Lite 2.0を搭載していて、まだコンテンツプロバイダ
は、無いと言う認識でよいのですね。

でも、エンドユーザーはKeystarさん見たいに探求されて居る方は少ないと思うのです。

User Guideに記載されてれば、配信されていると思ってしまうのでは。

イノベーションだけであって、中身はこれからって言うことですね。

SoftBankの回答も「まだ、コンテンツプロバイダが無い」と言う方が明確なのでは。

SoftBankは知識不足なのです。だから、私はSoftBankを信用していません。

ありがとうございました。

書込番号:6259235

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/22 19:37(1年以上前)

そうですね、まず、なにがしたかったですが、PCのFlash対応の動画サイトを携帯で見ることは無理のようです。
また、auやソフトバンクの端末が搭載しているFlash LiteよりWX310K/W-ZERO3のFlash Playerの方が対応範囲が広いようです。Windowsモバイル搭載だからでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Macromedia_Flash_Lite
>また、携帯電話用であるFlash LiteではないFlash Playerを搭載するPHSも登場した。 (WX310K/W-ZERO3) なお、対応しているFlash Playerはver.6迄だが携帯電話用Flashよりも遙かに多くのムービーを見る事が可能である。(W-ZERO3はプラグインを新しくすることでver.7迄対応)

Flash Lite 2.0専用のサイトというのは見かけませんが、Flash Lite 1.1ならかなり前から普及しているので、911Tの Flash Lite 2.0でもFlash Lite 1.1用のコンテンツは再生可能なはずです。
http://flam.jp/site/flam/flash_sample.html?oem=

Flash Lite 2.0用だと、サンプル程度しか見当たりませんでした。
Flash Lite 2.0を使用したサンプルゲーム
http://www.bottlecube.co.jp/c03_prod01.html

書込番号:6259684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/24 17:17(1年以上前)

このホームページが参考になりますよ.
携帯電話「フルブラウザ」最前線
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070405/121507/index10.shtml

書込番号:6266312

ナイスクチコミ!1


スレ主 怒り主さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/29 21:41(1年以上前)

Keystarさん、dontsoftbankさん、皆さん

いろいろとお教えいただき、ありがとうございます。
Keystarさん、詳細にわたる情報をありがとうございます。

長くお礼を申し上げず申し訳ありませんでした。単身赴任の準備に追われ、投稿できず申し訳ありませんでした。

そもそも、携帯嫌いの私が、携帯を持とうと思ったのが5月の単身赴任が原因です。会社内では、食事休憩であっても、インターネットでスポーツニュースやその他業務に関係ないサイトと判断されると警告が出て精神衛生上(ブラックリスト?)良くありません。またメールも法律家が監視していると会社が公言してますから、昼食後の休憩や、会社の寮で、ワンセグTVやニュース動画を見ようと思ったのがそもそもの発端です。携帯デビューの為、PCサイトブラウザの現状(動画再生不可、ポインタがない、MSDOS時代のよう)は知りませんでした。機種選びも時間がないのでNETの機種説明ですませました。(ショップの人もFLASHの再生可否は知りませんでしたので、もしショップに行っても同じだったろうと思います。)

>東芝に相談の件は、OEMの意味が分かりますし、頭を下げてまで、教えを東芝に請うのは最後の最後と思ってましたので、相談はせずにおります。(Keystarさんの説明で原因の把握は十分です)

ただ、実際に試行もせずに、「動作しないサイトもある」とあたかも、「動作するサイトもある」ような回答をし、ユーザの貴重な時間を無駄に浪費させてくれた恨みは忘れません。


このごろ、自己責任と言ってメーカを擁護する人がいますが、一般消費者に対して、情報を開示することはメーカとして当然のことです。

室内用瞬間湯沸かし器は、換気が必要なのは常識レベルですが、仮に取り説に書いても、人が亡くなった事に対し、メーカは責任を免れないのは承知の事実です。

また、変額保険や、投資信託が元本割れになる事は目論見書やパンフレットに書いてあっても、裁判で負けてます。

ソフトバンクでも0円サプライズで文字が小さかったと国からお叱りが最近の事例であります、舌のねの乾かぬうちのこれですから、サポセン対応のすみませんは言っても、ただ、実際の対応は金も労力もかかるので対応セズのままです。(すみませんで済めばめっけもの←警察いらんわ)

メーカが消費者に商品のディメリットも積極的に開示するのが今は、常識になっていると思います。
メーカは厳しいことですが、ユーザのクレームで成長します。本来ユーザのクレームは宝の山と言います。
ぬるま湯につかっていた電電公社(NTT)は何十年も黒電話のままでした。

先ほど、顧客対応窓口の責任者(最終ユーザ対応責任者だそうです。名前は今は伏せます)から、「対応が悪くてすみません、こう言う状況があったことは、報告します。私に対し回答があるかどうかは知りません」との電話がありました。

将来の客の対応より、私は自分の対応をして欲しいのですが!

また、「ソフトバンクの解約はできない」そうです。

私に瑕疵があったかどうかの質問には、カタログが誤解を与える内容だったのですみませんだそうです。(コンテンツが無く、全くユーザには意味のない機能なのに、「機能がついているから」、FLASH再生できると記載しても、問題は無いそうです。)

FLASHの再生ができる(現実にはコンテンツがないので無駄な機能がメーカの自己満足の為にだけ存在する。そんな機能は価格アップになるのでいらない。昔のアプリケーションのないOSと同じ)

これなら、テレビメーカは、アメリカ仕様のデジタルチューナ付きテレビを日本でデジタルチューナ付と言って販売して、周波数違うので視聴できないからクレームを言う客に、「日本では、視聴できる周波数(放送局)は有りませんが、デジタルチューナは付いてますので、取り説にデジタルの視聴方法を記載している」と言うのと同じでは有りませんか? アメリカのチューナ付きなんて、コストがかかるだけで、怒らない客なんていないでしょう。
この事も言いましたが、機能が付いていたら取り説に記載は問題無いそうです。(尤もアメリカで使えるからアメリカ人に再販できるかもしれませんが、当該携帯は、現在全くの無用の長物です)

ソフトバンク内で解決できないなら、第三者の消費者センターに相談するしかないと言うと、お客様のご判断のままにとの事です。
今、孫氏に手紙を書いた返事待ちですから、今しばらく待って回答が無ければ、消費者センターに相談する予定です。

また、進捗状況は、報告致します。

こんな古典的な「売ってやってる」と思っている企業がこの時代に存在するとは思っていませんでしたが、初老の域に達し、改めて、「商品を買うことは、会社の信用を含めて買うこと」の意味を思い出し、思い知りました。
会社も人間も最後は誠意です。メーカ選択の最重要項目です。当たり前の事なので忘れてました。

ソフトバンクはISO19000を取ってますか?
こんな対応でも、審査機関から指摘事項を上げられないのでしょうか?

書込番号:6283376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/01 10:42(1年以上前)

>ソフトバンクはISO19000を取ってますか?
>こんな対応でも、審査機関から指摘事項を上げられないのでしょう>か?

私もいろいろな問題がありましたので、157の色々の方にに第三者
認証受けてるのと尋ねてみたら、知らないみたいでした。

印象では、社名変更等の忙しさで社員教育が出来ていないんじゃ無
いのでしょうか。私の憶測ですが。

SoftBank自体代理店で個人情報を確認せずに販売したとして行政
指導を受けています。

書込番号:6288926

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒り主さん
クチコミ投稿数:10件

2007/05/01 16:08(1年以上前)

dontsoftbankさん

サポートセンターがISO9000の事を知らないのは、重大な要件違反ですね。ISOの根幹の「教育訓練」で重大な指摘事項に該当する内容と普通の審査員なら判断するでしょうね。

それとも、ソフトバンクモバイルは今でもISO9000を取ってないのでしょうか?

何れにせよ、ISO9000の要求事項を、満たして無いようですから、裏を返せば、品質管理は国際的に評価に値するレベルに無いと言えそうですね。

有名企業としては、進歩的な顔をしてますが、実態は化石みたいに古く、珍しい会社だったのですね。

ソフトバンク(ソブトバンクモバイルの親)を含め、最近まで、プログレッシブな企業と評価していたのですが、単に膨らまし粉で、体だけ大きくして、中身は成長できてない、幼稚園児程度のモラルしかない会社だったのですね。

アグレッシブには動けなくても、ユーザの声を聞いてくれ誠実な対応をしてくれる、燻し銀の様な古くても伝統的な会社の良さにも、気付かせてくれて、ソフトバンク(反面教師)よありがとう。

ある車メーカは、エアバックの警告等が一瞬点灯(その後は点灯せず会社は確認できない)したと言うと、ユーザの言葉を全面的に信じてくれて、センサーを全て交換してくれた。

ソフトバンクなら、「常に警告等が点灯しないとは言ってない、点灯する場合もある。その点灯する個々の場合については言えないから、お客様で探して下さい。」とでも言って何もセズに逃げようとするのでしょう。また「警告灯が誤動作で点灯しても、消灯させる機能は入っている。従って警告等が実際に消えなくても問題はない。なぜなら警告等を消す機能は入っているから。(実際には現在には存在しない条件でも)。取り説に紛らわしい表現があってすみません。でも何もユーザにはしてあげません。」とでも言うのでしょう。

顧客の声を誠実に聞く、これがユーザサポート基本と思う。
ソフトバンクにはCS(顧客満足)など期待できない。不具合すら修正しない。

PS.ソフトバンクのISO審査機関を誰か知りませんか。
  ISOを通した(更新した)なら審査員と審査機関は問題です。

書込番号:6289789

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/01 16:24(1年以上前)

スレ主さん、話を拡大させすぎです。

書込番号:6289834

ナイスクチコミ!1


スレ主 怒り主さん
クチコミ投稿数:10件

2007/05/01 19:10(1年以上前)

何故ですか?
CSの根底にある、会社の品質保証システムに言及することはいけませんか?(ISO的には品質不良の根源はシステムの不備ですが)

現在、製造業のガバナンスの根幹の一部にISO14000とISO9000が有り、企業の社会的責任の保証システムとなっていると思いますが?

これが、サポートセンターに熟知されてない事は、その企業のCSの根底に係わる問題を孕んでいると、現代の普通のISOを取ってる会社の社員は判断するのですが?

ソフトバンクバイルがISO9000を取っているかどうか私は確認できてませんから聞いているのですが(買収したて)?
ただ、ソフトバンク本体は、子会社にISOのコンサル会社を持ってますから、ISOの重要性は少なくても、認識していると思います。

ISO9000は、企業のシステムとして、品質を保証するためのものです。
カタログに明記せず、取り説に記載され機能も、現在は使用できない。後出しジャンケンで、機能は付いているが、再生できず、誤解を与える表現ですみません。でも解約はできない、といって、逃げる。

ISOは、外から見えない企業の品質を国際的な基準で、外部の人間が安心して判断できる事を目的にできたものです。

従業員(しかもサポセンのようCSを扱う)に企業の品質の方針を経営者が周知徹底(教育訓練)しない事は、重大なViolationです。ISOの最重要項目の要件違反です。

企業が自ら実行を約束して始めてISOの取得が可能となります。
自ら約束したことを破る事は、ISOでは、法律を犯すことと同一
とみなされます。
品質保証システムの構築は、企業のCS活動の根幹です。別にISOだけに限りませんが。

(再生)できると言って、実際はできない事を、「羊頭を掲げて苦肉を売る」と昔の人は言ったのではありませんか。
これは品質問題です。

表現は稚拙ですが、大企業、しかも、「取り説の内容を現実は実現出来ないが、今は役に立たないゴミ機能だけど、万分の一でも将来出来る可能性のある機能を顧客のコストを使って付けてやってるのだから我慢せい」と言ってる大企業に一個人は何ができますか?

犬の遠吠えでしょうが、声を公表できるNETに感謝します。

巨神兵さん、あなたは傍観者だからそういうのでしょう。

わたしも傍観者ならこういったかもしれません。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで、言っている所は否定できません。
でも、ソフトバンクは、品質システムが存在しないようですから、本当は一事が万事の問題です。

事実を記載しているつもりですが、不適切であればサイト管理者が削除されるでしょう。
不快と思われる方は、このスレを見ないでください。NETのメモリ空間は昔ほど余裕がない時代ではないでしょう、個人の意見の発露に寛容をお願いします。

巨神兵さん、以上を踏まえて、何が拡大なのか示してください。
私は鈍感ですから、以心伝心では分かりません、具体的に説明してください。

所詮人間は、意見の対立を超えて昇華し発展するものですから。
和も大切ですが、自分の意見を殺しすぎると自分が有りません。

まあ、連休を越えると引越しも仕事も忙しくなるし、黙ると思いますが! 孫氏の手紙はまだ待ってますし、消費者センターへの相談もユーザ様のご希望のままだそうですから、引っ越してから、落ち着くことが出来たら第二次戦闘配備します。

書込番号:6290312

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/01 19:47(1年以上前)

反論はしませんからお好きなようにどうぞ。述べたのは私の率直な感想です。それ以上の物ではありません。

書込番号:6290424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2007/05/02 07:27(1年以上前)

怒り主さんへ

>有名企業としては、進歩的な顔をしてますが、実態は化石みたいに古く、珍しい会社だったのですね。

私もそう思います。SoftBankのCSは最低レベルです。

質問しても答えに成っておりません。

「My Mobile V2」が使用出来ず157に問いかけたら、157の担当者は
「パソコンとの相性が悪い」で進展せず。私の知識で解決できました。

157の担当者の言って居ることに疑問と腹正しさを感じました。
お客さまセンターの意味が無いと痛感しました。マニュアル道理の
対応だったのです。本当に今でも憤慨しています。
しかも何で憤慨しているかと言うと「客に対する態度」です。一方
的にパソコンが悪いと言う態度です。担当者では話にならないので
上司と話をしましたが説明はインストール時のマニュアルに書いて
ある事を繰り返すだけで技術面の解決方法を一切説明できなかった
のです。電話の相手なので本当の上司なのかも分かりません。その
時も私は「第三者認証受けて居るのか」と尋ねました。
その時の答えは「存知兼ねます」と言う返答で私は察知しました。
要するに「ISO」を知らないと。文書で回答してくれとお願いしま
したが文書の回答は出来ないの事。何故かと尋ねたら「口答での
対応しかしていません」と言いきったのです。
ISOを知っている人ならば文書で確認するからです。

ISOを修得しているいないは、別にしてもユーザーサポートに成って
居ません。

担当者や、その上司レベルだけじゃなくSoftBankの会社自体に問題
があるような気がしてたまりません。

書込番号:6292290

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒り主さん
クチコミ投稿数:10件

2007/05/03 00:17(1年以上前)

巨神兵さん

私もS社の携帯を買わず、当事者でなければ、貴方と同じ、いや、書き込み者にコメントもしないかもしれません。

気になる事があります、貴方のハンドルネームは、ジブリアニメからと思うのですが、私見ですが、万民が共有するユニークな名称を、自分の仮名に使うべきでないと思いますが?
まあ、巨神兵を選ばれ、ナウシカで無いことには感謝しますが!

dontsoftbankさん

>担当者や、その上司レベルだけじゃなくSoftBankの会社自体に問題
があるような気がしてたまりません。

同意です。


私は、新入社員の頃、当時は4bitのCPUでしたが、マイクロプロセッサ付き機械の開発を担当しておりました。

取り説の実行確認は最低限のバグ取りです。どんな条件でも取り説(仕様書)の実行に間違いの無いことを確認しました。
取り説に記載されてない事も、取り説の文間の意味を読取り、整合性の取れないことは排除するように、時間の許す限りデバッグに努めました。

当時は64kBのメモリ空間しかなく、外付けハードでバンク切り替えを行えるようにし、メモリ空間を拡大しなければならないような、今では考えられない、小さなシステムです。(小さなシステムはそれなりに、難しい問題も有ったのですが)

今は、携帯でも当時の大規模システムに相当(超える?)する規模のソフトになっていますが、いくら大規模と言え、取り説を満足しないソフトは、デバッグ以前の問題でしょう!

取り説を守らない事は、バグ以前のユーザに仕様を守らない最低の行為ではありませんか!

こんな、CSもQCもシステムの構築されてない、お粗末な企業が、今の日本に存在するとは....
しかも、一流企業の顔をして....


PC.連休中に、徒然なるままに書いてますので、反論のある方もご容赦を。 
前回の「羊頭をかかげて苦肉を売る」は「狗肉」の変換ミスでした。悪しからず。

書込番号:6295210

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/05/03 05:00(1年以上前)

もともとはスレ主さんの、PC用の動画をみるFlash playerと同等の機能を携帯のFlash lite に期待されたのが、現実と違っていたのが不満の原因と思いますが、その不満をキャリアやコメントをくれた他の人にぶつけるのはいかがなものかと。

携帯のFlash lite対応については、ドコモが1.1対応、auとソフトバンクの新機種が2.0対応で、ソフトバンクが他のキャリアに劣っているとは思いません。

口直しに、一度紹介しましたが、以下からFlashのムービーや、ゲームを試して見てくだい。
ケータイFlashサイト フラモバ
http://flam.jp/site/flam/?oem=

911SHでこのページのバーコードを読み取って、いくつかのFlashを試してみましたが再生可能でした。
Flashのショートムービーを動画と言ってしまうと、普通の人はギャップを感じるかも知れません。
大人になれば-3[20k]なんか、ちと考えされられました

書込番号:6295661

ナイスクチコミ!2


スレ主 怒り主さん
クチコミ投稿数:10件

2007/05/03 17:27(1年以上前)

Keystarさん

私は、貴方ほど大人になれません。子供です。(申し訳有りませんが、尊敬だけの感情ではありません。皮肉も含みます。)

また、人が作ったユニークな名前(登録で無いとしても)を借用するのは、私見ですが良くないと思います。(彼女が思われたのと同様、私も感じたからいってますが)

「神と兵」の字を使われるのは勝手と思われているかもしれませんが、「兵は神であるはずはなく、神が兵を作られる訳がありません」、友人にイスラム教徒がいますが、宗教的な言葉には気を使います。これは正にクリティカルな文字です。無宗教が大多数の日本人と言え、配慮すべき問題です。お遊びで使う文字では無いと私は思います。私みたいに、いろいろな事を感じる人がいることにも、他人の作った固有名詞とともに配慮されるべきと私は感じています。ジブリも絶対兵器の愚かさを示すためにあえて使ったのと思いますが良くは無いと思ってます。 この固有名詞で活躍されては困ります。○○○はアニメのように滅びて貰わないと別のイメージになります。(この事は、この事件前、911Tのクチコミを見ていた過去に既に感じた事です。思ったことは本件とは関係有りません、念の為。ただ発露したのは、私への感じを表明されたので、私の感じも表明させて頂いたものです。)

また、彼女からは、ご指摘は受けました。それに対する意見も申し上げましたが、当該事項へのアドバイスは何も頂いておりません。
これが、事実です。

書込番号:6297158

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒り主さん
クチコミ投稿数:10件

2007/05/03 17:39(1年以上前)

Keystarさん

5000字を超えたので、追加です。

ソフトバンクのサポセンはソフトバンクそのものです。取り説はOEMですが、ソフトバンクの責任で書いたものです。カタログはソフトバンクの営業活動です。
なら、ソフトバンクと怒り主との1対1の問題でしょう。
何故、キャリアが当事者ではないのですか?

キャリヤに文句を言うのは当然でしょう。
サポセンの対応が悪いのは、それだけで、CS対応が該社はできてないのですから。
キャリアに当たるなと貴方は言われるが、それなら私の相手はだれですか? サポセンの一担当者ですか? 違うでしょう

貴方は、すでに携帯の動画再生レベルを知っておられて、対応されていると思われます。または悟っておられるから、怒り等の感情は発生しないのでしょう。

私が、マイクロソフトのOSに対して、文句を言わないのと同じです。既に、ユーザをデバッガにしているのを知って買っているのですから。

貴方は人間的に大人に成長されたのでしょうが、私のように子供の精神構造を持ったものがいる事も理解されるべきです。
本当に、期待はずれのものを、販売の当事者から情報を与えられず購入しても、達観して会社に文句を言わない。正しい事ですか?(私はその領域に達していません。まだ悟っていない)

購入者が販売会社の瑕疵に対する対応を非難する事は罪ですか?
(あえて瑕疵と言いますが、本当は確信犯です)

私は、ソフトバンクにアシラワレタ事実とその自分的解釈しか書いてませんが、何か嘘が有ると貴方は指摘されますか? 言葉も控え○欺とは記載しないように努めてますが、普通情報を知らしめる事をせずに販売し、取り説の内容が実現できない場合、更にサポセンが、動画再生できるサイトも有る(周知のように殆ど無い)といった場合、だま○○た、詐○に有ったと貴方は言いませんか)

蟻(個人)が象(大企業;ソフトバンク)を攻撃してはいけませんか? 大企業の意見は悪いと思っても従うのですか?

間違わないでください、キャリア(ソフトバンク)は私が非難すべき当事者です。第一対象者です、捌け口では有りません。

こんな掲示板で書く程度しか個人に手段は無いのですが!

消費者センターも平日しか開いていません。
(今は孫氏の返事待ちですが。サポセンで対応できなければその部門、総務部でも良い、で対応してくれと言ってるだけ。貴方はそれを黙れと言うのか? 業界の常識に従えと言うのか? 消費者はクレームを上げる権利は無いと言うのか? 不適切な要求と貴方は言うのか?しかもカタログにも明示してなかった事を。 私は、貴方のこの意見に同意できない。既に例を示しているが、洗濯機の脱水機が回っている間に手を入れてはいけないことは常識だから、「脱水中に手を入れてはいけない」と言う警告でなく、「脱水中に手を入れてもまれに止まらない場合があります」と注意文で小さく書いた場合、メーカに瑕疵がある(本当は瑕疵以上の責任がある)と言いませんか?



なぜ、カタログや取り説に「フラッシュライトなので、大部分のPCサイトは対応していません」と書かないのですか。

なぜ、後だしジャンケンで答えるのですか。(これも、貴方にフラシュライトの内容を聞いたうえでやっと認めたことです)

なぜ、サポセンは、顧客に「フラッシュライトなので、PCの大部分が再生出来ない」と指摘前に言わないのですか。


私は、韓国の人の気持ちが今やっと分かりました。
当事者でないと言う、現在日本人の大多数が当事者でないから、シツコイ、とか、なぜ、解決済みの問題で当事者でない日本の国を責めるとか言って、反対に非難する事に抱く感情が!
日本国は当事者です。彼らは日本国を相手にするしか術がありません。尤も韓国と言う大きなバックを持てる事は、個人がソフトバンク象に挑む私の立場と全く違いますが。

Keystarさん
貴方も所詮当事者では有りません。
責めることは決して美しいことではありません。でも顧客がカタログを見て期待したことを満足できなければ、責められて当然ではありませんか? 貴方はその月賦金7万円を払ってくれますか? 払わないでしょう。貴方は当事者でないということです。
私とソフトバンクの問題です。

他キャリヤのフラッシュライトどうなのかは、私は知りません、関係ないでしょう、他キャリヤは当事者でないのですから。
素人に業界の常識を知れとの立場は、暴言です。

当事者でないから、分かりませんか!
7万円を惜しいと思わなければ。所詮貴方は当事者でないんですよ。

貴方は色々とアドバイスをくれる事は感謝しますが、その他のご意見には全く同意できません。


PS.

「徒然なるままに、ひぐらし硯に向かえば、怪しゅうこそ物ぐるほしけれ。」
↑分かります。この心境です。暇に飽かして書けば、怪しい気持ちに成って来ます。連休が明けたら理性が戻るでしょう。もう少しです。人(私)が他者(ソフトバンク)を責める時は鬼にもなります。誰も褒められた行為とは思ってません。でもこうしたのはソフトバンクの対応です。それに対する当然の反応と思ってます。




書込番号:6297177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/04 09:55(1年以上前)

端末に「通話料金の表示」が使用できるようになっていますが、
実際は通話料の表示は出来ません。
全然取り説と違います。

知れば知るほど憤慨いたします。

書込番号:6299578

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/04 10:14(1年以上前)

ドコモのP903iX、F903iXだとストリーミング動画の再生ができるようですね。

書込番号:6299614

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/05/05 04:08(1年以上前)

単にストリーミング動画に対応しているということなら、SoftBank 3Gも動画に対応しています。
例えばこれとか。
http://www.nanomedia.jp/release/2007/0425_macour.html
対応機種、SoftBank 911SH,911T,910SH,910T,812SH,812T,811SH,811T,810SH,810T,709SC,707SC2,707SC,706SC,705SC,
Vodafone V905SH,V705SH,V705T,V904SH,V903SH,V804SH,V904T,V703SHf,V703SH,V703N,V803T,V802N,V802SH,V902SH,V902T

問題は、スレ主さんは携帯のフルブラウザでPC向けのFlashが再生できると期待しているけど、携帯のFlashはあくまで携帯用のFlash liteでしかなく、PC用のFlash動画は再生できないことでしょう。

一応、teruteru123さんが紹介しているように、私は携帯用のフルブラウザではPCで見られるwebコンテンツが全て見られるわけではないことは聞いたことがあるので腹が立たないのかも知れません。ただスレ主さんは、最初はFlashが再生できるサイトが実際にあれば、対応していないサイトでPC用の動画が見られなくても納得するみたいな書き方もしているので、携帯用のFlashサイトを紹介しましたが無駄だったようです。マニュアルにはPCのFlash player用の動画を再生できないとは書いてなかったかも知れないですが、たぶん再生できるとも書いてなかったんじゃないですか。

書込番号:6302457

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/05 09:18(1年以上前)

 説明が足りなかったですが、上記のドコモ2機種はHSDPAの速度を利用してPCサイトブラウザの中でWMV対応ストリーミング動画を再生できるというものです。GYAOなどの動画は再生できないと言うカキコがあるようですので、それなりに制約は残っているようですがかなり再生できる動画の範囲が広がっているようです。

書込番号:6302824

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/05/23 05:32(1年以上前)

Fashというわけでは有りませんが、ソフトバンク携帯向けに動画配信サービスがスタートしました。

Yahoo!動画が携帯対応 ソフトバンク携帯専用で
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/22/news094.html

今のところ1000本が無料。とはいえ、サイズが軒並み300KBを越える大型のものばかりなので、パケットし放題は必須でしょう。

行き方は、ソフトバンク携帯のトップ(Yahoo)から、「オススメ」を押すと、「Yahoo!動画スタート」が選べます。911SHでも、問題なく再生できました。

書込番号:6362573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グループ別の着信音設定

2007/04/20 22:26(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:5件

アドレス帳−グループ設定−グループオプション
でグループ別に着信音を設定しても、
設定−音・バイブ設定−着信設定
で設定した着信音が優先されてしまうのですが、
どこかに優先順位を設定するようなところがあるのでしょうか?
マニュアル(4-6,12-3あたり)を見てもわかりません。

お助けくださいm(_ _)m

書込番号:6252640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2007/04/20 23:22(1年以上前)

お客さまの為にある、お客さまセンターの訳ですが繋がりにくい

SoftBankの特徴とも言える157に明日聞いてみてはいかがでしょうか。

特に、UserGuido関係分かりにくいです。

ソフトバンクお客さまセンター 総合案内
 ソフトバンク携帯電話から 157(無料)
 一般電話からおかけの場合 0088−240−157
(無料)関東圏以外は取扱い説明書に記入してあります。

へ電話して聞くのが一番早いです。

なかなか繋がりません。我慢強く待っててください。

10分、15分待たされても辛抱強くコールしつずけてください。

157の音声案内にしたがって「電話機操作」に進んでください。

本当に出ません。まれに意味不明のOpが出ますが、メモを先に

取り分かりやすく説明してください。我慢強く聞いてください。

ちなみに私は何回もキレて居ます。

遅い、お客様の大切な時間を無駄にしている。

書込番号:6252866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/21 01:02(1年以上前)

こんばんは。

>グループ別に着信音を設定しても、
>設定−音・バイブ設定−着信設定
>で設定した着信音が優先されてしまうのですが、

とのことですが、考えられる理由としては、

1)グループの着信音を設定したものの、目的の相手がそのグループに登録されていない。
2)相手が非通知でかけてきている。
3)登録した相手の個別着信にたまたま通常の着信音と同じ曲が登録されている。要は、個人設定で着信音を設定してしまうと、いくらグループ設定で着信音を設定しても、個別着信音が優先されてしまいます。
4)グループオプションで着信音を選択した後、「完了」を押して操作を終わらせていない。

です。

私の911Tは正常に動作していますので、今一度ご確認してみて下さい。

書込番号:6253220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/21 10:58(1年以上前)

donotsoftbankさん、さんで〜ぷ〜さん
返信ありがとうございます。

「オールリセット」して全て設定しなおしたら、グループ設定可能になりました。
結局原因はわかりませんが、まずはOKです。

こういうとき「S!アドレスブック」は便利ですね。
無料期間が過ぎても継続しようか悩みどころです。

書込番号:6254119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/04/21 11:08(1年以上前)

やまぼおしさんへ

解決おめでとうございます。

UserGuido読みながら、操作して911Tに触れるのも勉強になります。

何よりでした。


書込番号:6254144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:1件

教えてください
911Tの本体ピクチャーに保存した写真を直接パソコンに転送はできるのでしょうか? その方法を教えていただけないでしょうか!!

それとも、
やはりメモリーSDに移動してから転送するよになるのでしょうか?

書込番号:6248393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/04/19 23:08(1年以上前)

私はまだ911T本体を持ってませんが、ここの記事が参考になるかと。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/19/news061.html

書込番号:6249765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件

2007/04/20 07:57(1年以上前)

USB接続とBluetoothが使えます。
過去ログで参考になるページです。


■USB接続

[6226065] USB Driver
[6201920] 最新版ソフトウェア
[6199178] 911T本体へファイル転送
[6181854] BeatJAMの使用方法について
[6175864] 付属のUSBケーブルを使わないでファイル(音楽)転送。

■Bluetooth

[6240802] BT-Mini2EDR

書込番号:6250701

ナイスクチコミ!1


SPARK555さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/20 08:46(1年以上前)

他にも、赤外線転送、メール添付などの方法もありますよ〜

書込番号:6250774

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoftBank 911T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911Tを新規書き込みSoftBank 911Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 911T
東芝

SoftBank 911T

発売日:2007年 3月17日

SoftBank 911Tをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)