公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年4月4日 18:18 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月4日 22:26 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月4日 18:14 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月30日 08:44 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月3日 09:26 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月3日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
本日、白ロム購入したのですが
体験版のアプリが見当たりません
通常はS!アプリの中にあるんですよね?
私が譲ってもらった方が
リセットか何かしてしまった為
消えてしまったのでしょうか?
復活させる方法等知ってみえる方が見えましたら
お教え下さい
数時間触ってみた感想ですが
・多機能で楽しい(わくわくする)
・案外数字ボタンも押しやすい(主観です)
・ワンセグが思ったよりきれいに受信出来る
・操作レスポンスが微妙に遅い(許せるレベル)
・SDカバーは緩いが自分の物は勝手に外れてしまう程ではない
・他機種では問題無いのに電波表示がよく圏外になる
(圏外状態でもメール等受信する場合が多いので表示の問題?
当然圏外表示で発信は出来ないなのでソフト面での改善を希望)
・電池持ちはあまりよくない様子
今の所、電波表示以外不満はなく大満足です
0点

感想追記です
(ユーザーレビューにも書いてみえる方がみえましたが)
HOLD(キー操作無効)にしていても
前面のボタンが押されると
液晶が点灯しHOLD解除方法を
アナウンスしてくれる仕様になっているようで
電池が非常にもったいないです(併せて反応音もうるさい)
自分はポケットに入れて使用するタイプなので
今まで通りの使い方では不自由さを感じると思います
ポケットに入れて使われる方で購入を検討されて
みえる方はよく検討して購入される事をお勧めします
(私は他に魅力たっぷり感じておりますので後悔しておりませんが・・・)
また解決法を知ってみえる方がみえましたら
お教え頂けますと助かります
書込番号:6194581
0点

HOLDのアラートはなんとかしてほしいですね・・・。
私の場合はポケットではなく、ぶら下げ式のケースに入れています。キツキツなので、[クリア/メモ]ボタンが常時押されているような状態になります。
いろいろ試してみて、ちょっとしたパターンを見つけました。
ご存知のとおり、HOLD時の状態には2段階あります。
使用時の点灯状態を【0】、HOLD状態にした直後の『バックライトが暗く点灯している状態を【A】、その後の画面サスペンド(待ち受け)状態を【B】として説明します。
1)
【A】の状態では、どのボタンに触れても『警告』が出るが、【B】の状態では、[HOLD][PWR][(決定)]の3つ以外は反応しなくなる。
2)
【A】の状態でどこかのボタンが押されたままになっていると、いくら時間が経っても【B】に移行しない。
3)
【B】の状態で、着信があっても電話に出なかったなどの場合、着信時の画面は【0】。その後【A】→【B】というふうに元に戻る。(お知らせのLEDは点滅)
4)
【B】の状態でどこかのボタンが押されたままになっているところに着信があり、電話に出なかった場合、着信時の画面は【0】。その後【A】のままになる。
私の携帯ケース(ソニエリ×ヘッドポーター)は、画面が常に外側に露出するタイプです。
《GOOD!》ひと目で着信があったことがわかる!
《GOOD!》時計が見たいときに(着信があったことに気がつくことができるわけですが)何もボタンを押さなくても時間が見れる!
《GOOD!》待ち受け画面に配慮すれば911Tが電光看板アクセサリーに!
・・・という具合に、多少強引でも、欠点を逆手に取って付き合っていこうと思いました。
---
HOLD時の反応音でお困りということですが、ボタンを押したときのピッという入力確認音のことですよね?
設定でオフにできますよ。
書込番号:6196529
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
911Tは「3Gハイスピード」に対応していいますが、実際対応エリア内ではどの程度早いのでしょうか??
また、液晶についてですがワンセグを見ている時や動画を見ている時の反応速度はどうでしょうか?
お願いいたします。
0点

新○紀○○ァン○リオンのオープニングアニメ(頻繁に画面が切り替わるやつ)を、携帯動画変換君で変換して911Tで再生してみましたが、すごくきれいでしたよ。
私には残像が気になりませんでした。
書込番号:6194145
0点

返信有難うございます。
ちなみにですが、その動画は3g2ですか?または3gpですか?
書込番号:6194243
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

ダウンロードした着メロの拡張子はmmfですか?
3gp等はダメかもしれません。
mmfなら設定出来ますけど
設定→1.音・バイブ設定→6.効果音→4.オープン音→1.音選択→
本体・メモリカードから赤い♪♪の物を選んでください。
書込番号:6192755
0点

たけおじさん 返信ありがとうございます!
拡張子!? ん〜パソコンにウトイ自分にはわからないのですがちょっと調べてみました。
ファイル名の最後の「英語3文字」ですよね、
mmf ではなくdcf でした、むりそうですね
効果音ってゆうWEBからダウンロードしたのにそりゃないっす。
これからはよく調べてからダウンロードします。
書込番号:6196521
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
903SHから911Tに最近機種変更しました。
自動電源Onの設定が説明書を見ても見当たらなくて
困ってます。
以前の903SHの時は自動電源Onの設定をして
アラーム設定時間の1分前に自動電源Onの設定をして目覚ましとしても使用していました。
電池の節約、目覚まし、寝ている時間帯にメール、電話を受けない為
自動電源On設定をしたいのですが
911Tにはこの機能が無いのでしょうか?
0点

自分もギモンに思ってました。設定にも自動電源オン/オフがないですよね。おまけにワンセグの試聴予約もない??(番組表はあるのに…)両方共あれば「録画予約」の代わりに使えたかもしれない(オフタイマーはダメみたい)前機種が905SHだっただけにワンセグの使い勝手が悪い。画質も落ちた。(※広げた分)30分以内の録画内容なら、移動中など結構使えた。残念。バッテリー対策と目覚まし代わりってのもよく分かります。仕様だとしたら…よく分かりませんよね(バッテリーも弱いのに)。
書込番号:6192090
0点

最近のソフトバンク携帯には自動電源On、OFF機能はついていないようですね。以前使っていた携帯は夜11時に自動電源OFF、朝6時に自動電源ONになるように設定して使ってましたが、夜中に着信音で起こされることなく便利な機能でした。
書込番号:6192171
0点

わびとさびさん
猿子さん
レスありがとう御座います。
やはり自動電源On・Off機能は無いようですね(つд⊂)エーン
なぜ!自動電源On・Off機能が無くなったんだろう?
以前の903SHと併用して使うことにします。
USIMカードの差し換えが面倒ですけど!
レス本当にありがとう御座いました。
書込番号:6195050
0点

私も猿子さんと同じ使い方をしてたので、自動電源ONが無いのが残念でしたが、オリジナルマナーモードを使って代用してます。
オリジナルマナーモードなら、着信・メール・アラームなど、それぞれの着信音量やバイブ設定が可能なので、迷惑メールで睡眠を妨げられるような事は無くなりました。
書込番号:6198838
0点

Densuke_143さん
( ノ゚Д゚)こんばんわ
レスありがとう御座います。
オリジナルマナーモードですかー
良いかもしれませんね( ^ω^ )ニコニコ
ちょっと試してみます。
私は仕事の休憩時間など閑さえあれば携帯をさわってるタイプなのでバッテリー消耗が激しいので
裏技等ありましたらお願いします。
書込番号:6200125
0点

私も自動電源オンオフあった方がよいと思うユーザーですが 最近のにはほとんどついていなく メーカーに質問したら次の解答が来ました どうも日本のメーカーではなさそうです 引用添付します
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現在発売中の3G機種では、自動電源ON/OFF機能が
搭載された機種はございません。ご了承くださいませ。
自動電源ON機能の搭載機種は、下記をご参照ください。
<自動電源ON・OFF機能 非搭載機種>
911SH、813SH、812SH、811SH、810SH
911T、910T、813T、812T、811T、810T
706P、705P、705N、706N
※電源OFF時、アラーム起動しない
<自動電源ON機能 搭載機種>
709SC、708SC、707SC、707SCII
706SC、705SC
※自動電源ON/OFFはないが、電源OFF時でも
アラームが起動し電源がONになる
705NK
※自動電源ON/OFFは無いが、電源OFF時でもアラームが起動する。
起動後、メッセージで電源OFF、ONの選択が可能。
705SH、904SH、905SH
メニュー → ツール → 自動電源ON → ON/OFF設定
書込番号:6284846
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
すいません教えてもらいたいのですが・・
新規登録する際、(個人情報)→(位置情報なし)と言う項目が
あるのですがこれは登録する相手の位置情報が分かるのでしょうか?
それとも自分の位置情報が相手に分かるということでしょうか?
TOSHIBAは初心者なので 説明書見てもよく分かりません。
分かられる方がいれば是非教えてもらいたいのですが・・・
よろしくお願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
携帯動画変換君を使用してVGA動画を作成するために911T用の設定ファイルをhttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?911T
ここからダウンロードして試してみたのですが、エラーになって終了しなければならない状態になってしまいます。しかし、QVGAの設定では問題ないです。
どこか他に設定しなければいけないのでしょうか?
ご存知の方いませんか?
ちなみにこのような設定です。
@・設定ファイルVGA用のQT3GPPFlatten
Transcoding_XviD_AAC_911T.ini
を変換君のcoresフォルダにダウンロード
・設定ファイル映像XviD・音声AAC
Transcoding_XviD_AAC_911T.ini
を変換君のdefault_settingフォルダにダウンロード
A Setup.exeを起動し、911Tに設定
B aviファイルの動画を変換
分かりづらいと思いますが、間違いがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>設定ファイルVGA用のQT3GPPFlatten
Transcoding_XviD_AAC_911T.ini
を変換君のcoresフォルダにダウンロード
記述間違い?
「QT_3GPP(MobileMP4)_VGA_AAC.ini」になってるけど?
他の動画ファイルで試行されてみましたか?
・設定が間違っていれば、他の動画も変換できない。
・設定が正しいければ、他の動画は変換されるはず。単に今回の動画ファイルに問題があった。
と判断されるのでは?
「今回の動画ファイルに問題あり」の場合は、私からの解決策のアドバイスはノーコメントということで、ご理解お願いします。
書込番号:6192071
0点

記述間違いでした。
ご指摘ありがとうございます。
他の拡張子のファイルで試したりしましたが、同じ症状でした。
他に思い当たることありませんか?
どんなことでも結構です!よろしくお願いします。
書込番号:6192179
0点

ゴメン、前回記述したつもりだったけど、書き忘れてしまいました。
『Quick Time Playerは最新版ですか?』
書込番号:6192490
0点

先程解決しました!!
変換君をダウンロードし直して、同じ手順でするとできました!
缶コーヒー大好きさん、いろいろとありがとうございました。
書込番号:6192570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)