公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年3月23日 21:35 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月24日 03:52 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月21日 18:36 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月21日 14:12 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月21日 17:38 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月21日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
昨日、「911T」を購入しました♪
いざメールしようとおもってメールしたのはいいんですけど、返信されて受信箱見たらアドレス帳に登録したのにもかかわらずそのまんま名前じゃなくて、番号やアドのままで表示されます・・・。
説明書見てもわかりません・・・。
送信者(名前)表示にする方法教えてください。
お願いします。
0点

911Tを持っていませんが.
推測1
メールを受け取ってからメアドを登録しても,すでに来ているメールについては送信者が名前にならない.(昔の機種はこういうのがありました)
推測2
登録したEmailのアドレスを使ってMMSでメールを送ったら,相手が電話番号をアドレスにしてSMSで送り返してきた.
相手の電話番号が自分のアドレス帳に記載していなかった.
推測3
相手が違うEmailアドレスで返信してきた.
正解はどれだったかな?
書込番号:6144559
0点

昨日604SHから機種変しましたが
その際に移してもらった電話帳で
メアドが全て消えていました。
本日ショップに行ってもう一度移してもらう予定です。
もしかしたら同じ現象でメアドが登録されていないのではないでしょうか
書込番号:6145717
0点

自分のでもちゃんと登録してあるアドレスに関してはちゃんと表示されますよ。
推測1が当たりなのかな。
書込番号:6148540
0点

推測1はないですね
昨日ショップで再度電話帳を移行してもらったら
それまでに届いたメールの名前が全部表示されました
書込番号:6149466
0点

自分の場合910SHから赤外線で電話帳移動してメールしたりしてます。
それではちゃんと出来ました。
yahooメール、ドコモメール等々。
推測1は出来たみたいですね。
一度電源落として見たらどうなります?
書込番号:6150994
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
ショートカットメニューに「カレンダー」が2つ登録されています。1つは移動可能ですが、もう1つは起動しかできません。最初から登録されていたようですが、プリセットのショートカットは移動のみ可で、削除はできないようです。2つあっても使用にあたっては問題ありませんが。皆さんのメニューはいかがですか。
0点

黒猫のミャーさんがおっしゃってるのはショートカットの
一番上に表示されているカレンダーですよね。
私も気になってもしやと思いミニツールをカレンダーから
別の物に変えたらショートカットもかわりましたので
画面表示上部に表示されているツールのアイコンが出ていると思われます。
でもデフォルトが削除できないのはちょっと・・・て感じですね
書込番号:6144405
1点







SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
(1)PCドキュメントの表示を試してみました。ExcelにPCで時刻表を入力して、911TのSDに保存します。911Tで表示させたのですが、1発目の文字は小さくて見えません。
もちろん「拡大」と「移動」を使うと問題なくきれいに見えます。が、ボタン操作が多い。
1発目で適当な文字の大きさにするためには、あらかじめPCで作成時にフォントサイズをたとえば26とかにすれば適当な大きさで一発で見れます。一応これが一番良い方法かなと思っているのですが、もっとかしこい方法があったら教えて頂けないでしょうか。
(2)PCでWEBの時刻表からEXCELにコピペして編集してSDに保存して911TにSDを入れるというのもやぼったいので、工夫したい。911Tから時刻表にアクセスして画面をコピーしておければそれが一番簡単なのだけれど、「画面メモ」のような機能がちょっと見、なさそうだし。何か良いアイデア無いですかね? PCドキュメント表示を効果的に使い倒そうと思っているんです。
0点

ドキュメントビューアはデフォルトでは1シートを全画面で
表示するようですね。
表示させた後、「1」キーを押すと倍率100%になります。
それでなんとかなりませんか?
私はそれで見ています。
あとWebのページを見たいならお気に入りに入れておけば
いいんじゃないですか?
PC上でのお気に入りとは違い携帯のお気に入りは表示ページの
保存なので、お気に入りから開いたページについてはネットへの
アクセスはなく、表示できます。
書込番号:6141641
0点

「お気に入り」の意味が今日分かりました。「ブックマーク」と何が違うんだろうと思っていたのですが。「お気に入り」にコピーしておくのが見やすいですね。だけどどのくらいのページ数を保存しておけるのか・・・。
縦に長いのでPCドユメント100%表示だとやっぱり字が小さくなっちゃうんです。ということは、縦に長くならないように、ある領域の中に収めるように書けば良いようですね。やってみます。コメントありがとうございました。
書込番号:6143423
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)