SoftBank 911T のクチコミ掲示板

SoftBank 911T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 3月17日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:324万画素 重量:145g SoftBank 911Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 911T のクチコミ掲示板

(2353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 911T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911Tを新規書き込みSoftBank 911Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトバンク911Tの自作着うたについて

2007/05/27 15:34(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:6件

CDの音楽を911Tの着うたに設定できると聞いたので、
いろいろHPなどを見ましたが詳しくかいてあるところが
見つかりませんでした。
誰か教えていただけませんか?

書込番号:6377044

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/27 17:13(1年以上前)

過去ログにあるみたいですよ^^

書込番号:6377290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/27 21:21(1年以上前)

 検索サイトで検索すると
いくつかHitしますよ〜

↓こんなのなんか
http://mbphone.blog102.fc2.com/blog-entry-3.html

書込番号:6378156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/05/27 21:52(1年以上前)

ひなたさん、ふぐ。。さん
ありがとうございます。
さっそく試してみます。

書込番号:6378292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

マイクロSDについて

2007/05/27 02:30(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:7件

はじめてこちらに書き込みさせていただきます。
携帯の機種を911Tに変えたいと思っているのですが、softbankのホームページでは

“推奨する外部メモリの最大容量は2GBです。
推奨以外のものは使用できない場合があります。”

 って書いてあるのですが。マイクロSDはメーカによって使えない場合もあるのでしょうか。

初歩的かもしれませんが、皆さんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。

書込番号:6375668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/27 08:10(1年以上前)

Sandisk 2G は問題無く使ってます。
キヤノンとサンヨーのデジカメ動画撮影もOKでした。
(SD用付属アダプター使用)

メモリー系は微妙なので確かな製品を買うか…
不具合等のクチコミを調べるかでしょうね。

書込番号:6375944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/27 09:58(1年以上前)

カーソルさん
ありがとうございます。やはりそうですか。メモリ系は、なぜ同じSDとかMICOROSDはメーカによって違うんだろうとついつい思うんですね。
 Sandisk 2G OKですね、安心しました。ありがとうございます。

書込番号:6376195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/27 11:19(1年以上前)

メモリー種類: microSDメモリーカード
メーカー    Sandisk
型番: SDSDQ-2048-P60M
メモリー容量: 2GB
■安心・高品質
  ■ポータブル機器や携帯電話など様々な機器に対応
  ■著作権保護機能を搭載
  ■アダプタ付属でSDカードとしても使用可能
誤消去を防止するプロテクトスイッチ付き(SDカードアダプタ側に搭載)
  
  【対応機種】
  ■DoCoMo
   M702iS, M702iG, hTc Z , SH903i , SH903iTV , P903i , P903iX , P903iTV , N903i , F903i , F903iX ,
   D903i , D903iTV
  ■au
   W42CA, W42SA, W42H, W43CA, W43SA, W43H, W43K, W43H/H II, W44k, W45T, DRAPE, E03CA, W47T, W51CA,
   W51K, W51SA, W51H, W51T, W51P, W52T, A5521K, A5522SA, A5523T
  ■SoftBank
   X01HT, 705P, 705N, 705SH, 804N, 810SH, 811SH, 810T, 811T, 910SH, 911SH
  
  【商品仕様】
  ■外形寸法:15(L) × 11(W) × 1(H)mm
  ■重量: 約 0.4 g

すいませんが、ネットで見かけたのですが、どうでしょうか。

書込番号:6376426

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/27 11:28(1年以上前)

動作保証は本体メーカーでしてなくでもカードメーカー側でしている場合はあります。
ビデオデッキでも推奨は自社製品のみなんて普通ですよね。
あと掲示板の情報は自分で判断するしかないです。
個人的にはほとんど大丈夫だと思います。
心配なら差額で交換対応してくれるショップで買うのがいいかもです。

書込番号:6376452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2007/05/27 11:31(1年以上前)

結局は端末側のメーカーがメモリ各社の動作確認を行っているか、
メモリメーカーが各社の端末での動作確認を。。。

個人的にはトランセンド製が相性なく使えてるので〜

書込番号:6376461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/05/27 12:17(1年以上前)

ひなたさん,綾椎国府線さんアドバイスありがとうございます。
いろいろ試して行こうと思います。
またわからないとき、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6376554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

海外で使う場合

2007/05/24 13:39(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
今回こちらの機種に機種変しようと考えておりますが、海外ローミングはついていないことを知り、再検討しております。

そこで考えたのですが、こちらの機種を白ロムで購入し、ふだんはこちらの携帯を利用して、海外へ出かける時は今使っている携帯にSIMカードを差し込んで使ってみようと思ってますが、そういった方法は可能なのでしょうか?

書込番号:6366487

ナイスクチコミ!1


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/24 13:44(1年以上前)

現状機種で海外ローミング申し込んであれば大丈夫だと思います。

書込番号:6366495

ナイスクチコミ!0


KOREA-SPさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/31 04:51(1年以上前)

この端末にしてからでも海外ローミングの申し込みは出来ますよ。
私はこの端末の契約時に申し込みましたけど、
契約時に出来て契約後に出来ないと言う事は無いでょう。

書込番号:6388733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:4件

911Tのデータ転送についての質問です。よろしくお願いします。
自作で着うたを作成しました。着うたの形式は3gpです。
これを携帯に転送する方法で悩んでいます。
いろいろ調べてみましたが、まずmicroSDは所持していません。
そしてパソコンはBluetoothに対応していません。
この上記2点以外で携帯にファイル転送する方法があるのでしょうか?
メール添付ではファイル制限、HPにアップロードでもサイズが大きいので表示できませんとなります。ブリーフケースはまだ試していませんができないとの書き込みがあったので、取りあえず保留。

結論を言うと自作着うたが「着信音登録」できればなんでもいいんです。
調べているとmicroSDが必要とあり、PC→本体は着音登録できないのに、PC→SD→本体は着信音登録が可能?だとか…。その仕様の意味はよく解りません。(意味を取り違えているかもしれません)
Bluetooth通信で携帯に送ってもいいみたいですが、それもSDに転送してからという形になるのかいまいち理解できていません。

質問をまとめてしまうと、「SDカード等を使わずに携帯に着うたを転送し、着信音登録することはできますか?」となってしまいますね(汗
mmf形式で200k程度ならメールでも受信できるみたいですが、3gpなどの高音質で転送したいです。

ちょっと厄介な質問ですが、皆さんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。
もしできるようなら簡易でも構わないのでやり方を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:6365502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2007/05/24 07:07(1年以上前)

とんぬら@さんhへ

おはよう御座います。

ちょっと意味がずれてしまいますが、取扱い説明書にMP3は音楽再生
出来と記載されていますか?。

私の機種は811Tですが。MP3は再生不可能です。

転送方法は「BeatJam 2007 for 911T」をお使いでしょうか。

憶測で申し訳御座いませんが、MP4の再生が可能の様です。

AAC形式に変換してMP4で転送しています。

因みに私は「iTunes」でMP3からAACに変更してBeatJam 2007を返し
て音楽携帯を聴いています。

まと違いでありましたら、ごめんなさい。





書込番号:6365700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/05/24 11:01(1年以上前)

付属のUSBケーブルでの接続では?

書込番号:6366109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/24 13:21(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。

donotsoftbankさん
>AAC形式に変換してMP4で転送しています。
たしかにこの方法では転送、再生可能です。
ですが着信音として登録はできないんですよ。少なくとも本体に保存ですと聞くことはできても、着信音登録はできません。
着信音登録というのがネックです。

クゥエルさん
>付属のUSBケーブルでの接続では?
はい。記載し忘れていました。USBでの転送です。ですが記載の通り本体(USB)→携帯本体に転送しても、再生は可能ですが「着信音登録」ができません。

ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。

書込番号:6366448

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/24 13:41(1年以上前)

 300kB未満のファイルサイズにしてネットからDLするか、メールに添付するしかないのではないでしょうか? 着うたフルと着うたって扱いが全然違うと思いますよ。といっても、実は私も良く分からないんですけどね。

 気が進まないとは思いますが、ファイルサイズを節約するにはモノラル音声化が有効です。

書込番号:6366489

ナイスクチコミ!0


ASSOLUTOさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/24 20:19(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、自分の場合は…

USBで本体に転送で着信音設定できてます。

本体で聴けるのに、着信音設定できないということは…

ファイルサイズが大きすぎるのではないでしょうか?

着信音設定できるサイズは5Mまでだったと思いますが…

いかがでしょうか?

書込番号:6367528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/24 22:33(1年以上前)

ASSOLUTOさんにご質問です。
当方、ファイルサイズは5M以下です。数個転送してますが、全て駄目です…。
>USBで本体に転送で着信音設定できてます。
とありますが、911T取説の通りの方法で転送されてますでしょうか?
音源(CD、wave、mp3)をBeatJamに入れる→USBと本体を接続して転送(Phone Monitor)で着信音設定されています?これだと再生はできても着信音設定がどうも…。
宜しければ、転送されているファイルの形式を伺えないでしょうか?BeatJamで転送されてるのでしたら3gp形式となってると思いますが…。
もしくは変換君などのソフトによって変換後、BeatJamに入れて本体に転送されています?
私はQuickTime proを所持してますので、変換にはそれを使用しています。(これだと着信音設定が可能と書き込みを見つけたもので…)詳しい転送方法を教えていただけたらありがたいです。
もう1つ、その転送したファイルが保存されているのは本体の「ミュージック」のフォルダーでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:6368087

ナイスクチコミ!0


ASSOLUTOさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/24 23:06(1年以上前)

あ、取り扱い説明書はよく読んでないので、取説のことは詳しくないですが…

Beat Jamというソフトを通しての転送は行っておりません。

Phone Monitorの中にあるFileManagerで転送しています。

ちなみに、転送したフォルダは「ミュージック」では無く、「着うた・メロディ」のフォルダに入れています。

変換の方法が私と違うようなので、本当に着信音設定ができるかはわからないのですが…

ファイル形式は同じ3gpのようですね。

私のわかることは、これくらいでしょうか…

着信音設定、出来るといいですね。

書込番号:6368249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/25 15:30(1年以上前)

3gpでも5Mバイト以下なら着信音登録できます。(着信&メール)ただし、普通に3gpに変換しただけでは無理ですね。著作権に絡むので細かい説明はできないのですが、複数のソフトを利用することによって可能になります。

転送方法は、bluetoothで転送すると遅いが、削除&コピープロテクトが掛からずに本体へ保存できます。USBケーブルを利用してのファイル保存はプロテクトがかかってしまい、本体→microSDへは移動としての動作しかできなくなります。

遅くてもいいならbluetooth転送(USBの3倍くらい遅いです。1曲転送するのに1分程かかります)のほうが読み書きに対して融通が利きます。


NET上を色々検索すると解決できますよ。

書込番号:6370189

ナイスクチコミ!0


kitu3nさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度4

2007/05/25 21:26(1年以上前)

下記を参考にしてみては?

6241156] mp4を着うたにするにはどうしたらいいんでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000913/SortID=6241156/

BeatJamは音楽を聴くためのソフトなので、着信音設定は出来ないと思います。

microSDを使わないのなら、ASSOLUTOさんが書かれているように「My Mobile V2(Phone Monitor)」の中にあるFileManagerで転送して下さい。

ちなみに「My Mobile V2」「USBホストドライバー」は付属のCDは使わずに、SoftBankのHPからダウンロードして使用してくださいね。

参考スレ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000913/SortID=6248393/

書込番号:6371215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/05/25 21:29(1年以上前)

ちょっと面倒かもしれませんが、過去のクチコミも検索された方がいいですよ。
クゥエルさんが[6241230]で有用なレスをされていますし・・・

書込番号:6371235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/05/26 00:35(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
FileManagerの存在を知らなかったです・・・
HPに更新版があるなんて考えもしなかったです。
無事に着信音設定が完了しました。
これでサイズの大きい動画も転送できます。
本当にみなさんありがとうございました!!
これができるとこの携帯の素晴らしさが発揮されますね♪

書込番号:6371932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/09 10:20(1年以上前)


 ただいま、自分も携帯に音楽をおくれるのですが、

着信登録ができないという状況になっているのですが、

とんぬら@さんはどのように解決しましたか??


ソフトもsoftbank HPにて最新のとってやってます。

ちなみに変換ソフトはQuickTime Proです。

おねがいです。どなたか力を貸してください。

書込番号:6418137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/09 12:18(1年以上前)

着信登録は55メガバイト以下で、かつ、着信登録できるように”おまじない”ということをしないといけません。
そのおまじないというのがバイナリファイルの書き換えです。

簡単に登録設定できるようにする仕方が過去レスに有りますので参考に学習してみてください。

書込番号:6418438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/09 14:46(1年以上前)

早速の対応ありがとうございます。

それがですね。過去レス見てもわからないのですよ。

バイナリファイルってどのように書き換えればいいのでしょうか、

またそのソースもわからないのです。


あと55メガもいけるんですか?

結構・・・めちゃめちゃでかいですよね。

位置を効果音のようなファイルの小さいやつでも

試してみたのですが、やっぱりだめでした、

それなんてファイルサイズ数バイトです。


皆さんどのようにやっていますか。

どうか皆さんのお知恵をお貸しください。



お願いします。


書込番号:6418811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/09 17:07(1年以上前)

55メガ→5メガの間違いです。すいません。

過去レス検索がんばって下さい。それくらい出来ないと

着信音の設定が出来ないと思います。出し惜しみしているわけではないことを御理解下さい。




書込番号:6419136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

白ロムについて。

2007/05/23 08:15(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:133件

サブで705SHをもっています。
メインをやめソフトバンクにしちゃおうかと思ってます。
PCブラウザと速い通信速度がほしくて機種変更を考えてます。
そこで白ロムをオークションなどで買おうかと思っております。
この機種はワンセグもうつるし、大きいけど厚さはないので候補にしております。
そこで白ロムにしたときの制限などあれば教えていただきたく書き込みしました。

1)パケットし放題
705SHはPCブラウザ対応していません。
USIMカードを入れ替えて911TにするとPCブラウザのパケ上限が自動的に適応されるのでしょうか?
2)故障について
故障についてはやはり実費でしょうか?
705SHではいってる安心パックは意味ないのでしょうか?
リコールみたいなものがでたときはソフトウェアアップデートのようなものででいけるのでしょうか?
3)その他
その他予期せぬ制限がありましたらご教授ください。

705SHはPCブラウザがないこととWEBをしたときのスクロールが1行ずつしかできないのが不満です。
これを改善できるほかの機種ありましたらよろしくお願いします。

以下独り言です。
ソフトバンクはauに比べ建物の中で電波が不安定になることが多く思います。しかし家族内定額通話やWホワイトでの基本料の安さはやはり魅力だと思います。(毎月の通話料がバラバラで無料通話は余ったり過ぎてしまったりが多い)
仕事で使っている携帯は会社で貸与されているのでメインはソフトバンクで十分です。音質も特に不満はありませんでしたし。
でも新機種の予定をみてもシャープと東芝が多く少しさびしいですね。
今後とも応援したいと思います。

書込番号:6362715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2007/05/24 14:24(1年以上前)

この機種ではないのですが、私は白ロムで812SHを使っています。
さっそくmicroSDが取り出せないという不具合が起こったため、近くのショップに持っていったら「あなたはこの機種で契約されていないので、実費になります」と言われてしまいました。
保証書の期間も切れていないのだが?と聞きましたが「有償です」の一点張り。
結局microSDを取り出さずに使用を続けています。

白ロムを購入する際、こちらの価格.comの口コミでは「保障しょうがあれば無料で直すことができる」と書いてあった気がしたのですが?

少し話がずれてしまってすみません。

書込番号:6366576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/24 14:56(1年以上前)

>さるばななさん

そのような書き込みがあったスレもあったようです。
ただ、実際に白ロムで保証期間中の修理依頼は実費になるという書き込みのスレも過去にありました。

保証書の内容から判断すると白ロムでも適用されそうなのですが、
実際の対応ではどうしても保証書適用にならないようです。

書込番号:6366650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/05/24 17:12(1年以上前)

保証書の件、
それはちょっとひどいですね。
そういえば大手のショップで中古パソコンを買うと、期限が残っていてもメーカー保証書がついてこないですね。
所有者が変わると保証は無効になる、ということでしょうか?

書込番号:6366922

ナイスクチコミ!0


MP4/8さん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/25 12:50(1年以上前)

小生は白ロム購入ですが
先日、調子が悪くなり無償にて修理して頂きました

修理に行く前にインフォメにメールにて確認した時も
保障内は無償対応しますとの返信でしたので間違いないと思います

さるばななさん
インフォメにメール確認し
返信されたメールを印刷して持っていかれてはいかがですか?

ただ代替機については
ソフトバンクは貸し出さない事になっているそうなので
ショップのサービスしだいとなるようです
(こちらはショップを何件か廻られた方が良いかもしれません)

書込番号:6369785

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/05/25 13:48(1年以上前)

保証書があっても無償で修理しないというのは、たぶんその店員の人が白ROMの修理を受けたことがなくて修理の運用をきちんと理解していないじゃないかと思います。MP4/8さんが言うように、157に確認するか、他の店にいくのがよろしいかと思います。メーカーの1年の無償保証ではなくて、スーパー安心パックの修理費が全額割引は、登録した端末のみで白ROMは適用されないので、そちらと勘違いした可能性が高いです。

なお、保証の規約上は販売店の判子と日付入りの保証書があることが無償保証をうける条件ですが、運用上は保証書がなくても製造番号から製造してから1年は無償で修理するようです。

書込番号:6369962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/05/25 19:19(1年以上前)

みなさん、いろいろと修理の件で回答をいただきありがとうございます(ちょっと話がズレてしまって「まコパン」さんすみません)

今のところmicroSDが取り出せないことでの不具合をまったく感じていません。データのやりとりもBluetoothで済んでしまっているので・・・
でも今後もまた白ロムを買うと思いますので(機種変更は高いので)参考にさせていただきたいと思います。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:6370793

ナイスクチコミ!1


eru-chanさん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/26 09:35(1年以上前)

同じですね。

>USIMカードを入れ替えて911TにするとPCブラウザのパケ上限が自動的に適応されるのでしょうか?
そんなことはありません。PCサイトブラウザを使わなければOKです。

>故障についてはやはり実費でしょうか?
>705SHではいってる安心パックは意味ないのでしょうか?
意味ないですね。白ロムにメーカーの保証書がついていれば、その保障期間内は無料修理はできるでしょう。

>リコールみたいなものがでたときはソフトウェアアップデートのようなものででいけるのでしょうか?
ソフトの致命的バグであれば、安心パックも、メーカー保証も関係なく、アップデートされるでしょう。
当たり前ですが、ハード的な不具合がソフトのアップデートで解決することはまずありません。
ソフトのアップデートは魔法じゃありませんよ。

>その他予期せぬ制限がありましたらご教授ください。
ソフトバンクカードに故障時の1万円保険がつくので、それがあればいいかと思ったのですが、その保険は、店で詳しく聞くと、安心パックへの加入が前提だと説明されました。したがって、やっぱり意味がないようです。

>705SHはPCブラウザがないこととWEBをしたときのスクロールが1行ずつしかできないのが不満です。
911Tは、カーソルボタン以外に、スクロール用の専用ボタンがあるわけではありませんが、スクロールする単位の幅を変更することはできます。

>ソフトバンクはauに比べ建物の中で電波が不安定になることが多く思います。
私もそう感じます。横浜市内の職場のビル内では、メインで使っているウィルコムや、以前使っていたauより明らかに弱いです。私の机でも、WX310Kだとアンテナ4本なのに、911Tは、場所が悪いと圏外、よくてもアンテナ1本です。通話用としては問題が多く、メインにできない理由でもあります。

>仕事で使っている携帯は会社で貸与されているのでメインはソフトバンクで十分です。音質も特に不満はありませんでしたし。
私の場合、普段は、911Tでは、通話はほとんど使わず、ウィルコム端末ではアクセスできない携帯サイトやメール配信サービスの利用と、非通信のワンセグ、ボイスレコーダ、Javaゲームを使っています。動画や電子ブックのダウンロード、Felicaなどは全く使っていません。だから、普段の課金は、パケットを使っての最小限費用2329円。海外に行ったときに、705SHを使えば、世界中どこに行ってもアクセスできることも担保できるのも、ありがたいです。

書込番号:6372703

ナイスクチコミ!0


Naojiroさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/29 23:55(1年以上前)

亀レスですが... わたしも白ロムの持ち込み登録です。
先日、私の911Tのカメラがおかしくなって修理に出しました。
過去レスにある紫のたて筋が出る症状でした。
そのときの、ショップのおねーさんは、持ち込み登録のばあい
製造後1年は過失がなければ無償修理、1年以降は実費(WIDEサポート対象外)といってました。実際に修理は無償でメイン基盤と
サブ基盤交換されていました。落したり、水没しない限り1年は
無償で修理してもらえるます。代替機も貸し出しがあり通常となんら変わらないと感じました。
しかし、修理あがってからなんで帰ってくるまで1週間もかかるのかふしぎだ

書込番号:6384932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BLUETOOTH HEAD SETが登録できません。

2007/05/22 23:32(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

先日、STEREO BLUETOOTH HEAD SET「ZTBAC1」を購入しました。
早速充電し、911Tに登録ペアリングをしようとしましたが、911TからHEAD SETをデバイス検索しても、「デバイスが見つかりませんでした」となり、うまくいきません。
説明書通りに作業しているはずなのですが・・・。
初期不良なのでしょうか?それともやり方がまずいのでしょうか?
どなたかアドバイスしていただけませんか?
お願いします。

書込番号:6361943

ナイスクチコミ!0


返信する
love143さん
クチコミ投稿数:39件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度3

2007/05/23 03:23(1年以上前)

お早うございます。私も先日から使っています。
取扱説明書はどちらを見て、設定していますか?
私は911T(8−5)の取説で悪戦苦闘、設定
出来ません。そして、良く見たらヘッドセットの
形が違うではあーりませんか(苦笑)。
気を取り直してヘッドセットの取説(24P)で
チャレンジ、OKでした。
参考になれば、幸いです。GOOD MUSIC

書込番号:6362520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/05/24 08:15(1年以上前)

love143さん。ありがとうございます。
一応両方の説明書を見ながらやっていましたが、私の手順が悪かったようです。
ZTBAC1本体の電源を入れる際、5秒以上長押ししなければならないところが出来ていなかったようで、ペアリングのモード(緑・赤ランプの点滅)に入っていなかったようです。
おかげさまで無事解決できました。
音も悪くなく、快適に使っております。

書込番号:6365788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoftBank 911T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911Tを新規書き込みSoftBank 911Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 911T
東芝

SoftBank 911T

発売日:2007年 3月17日

SoftBank 911Tをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)