公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2007年5月15日 00:25 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月8日 01:16 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月19日 23:19 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月16日 09:01 |
![]() |
2 | 10 | 2007年5月12日 22:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月12日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
911Tに切り替えて1月余りになります。
GPSナビを助手席の人間に持たせて ナビ代わりに使おうとしたのですが、NAVITIMEの車ナビでは右左折一覧と道路地図(スクロールは自分で)しかできず、カーナビのような追従、音声案内がどうしても出来ないようです。
ある程度近くまで行って、徒歩のみのナビにして代替したのですが、有料道等使いたい場合はその方法は使えません。
Docomo903シリーズやAU助手席ナビではできるのに、Softbankは出来ないのはカナリがっかりです。(FeliCa とGPSが使用できるから高くてもこの機種にしたのに・・・ ワンセグが要らない僕としてはカナリ無駄です)
NAVITIME以外のナビ等をダウンロードしたりしてカーナビと同等の案内は可能なのでしょうか?
1点




SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
はじめてこちらに書き込みさせていただきます。
昨日まで約1ヵ月半使用しました。
バッファローのマイクロSD 1GBを本体内蔵とは別に
刺して使っていました。
昨日携帯から引き抜いてPCにアダプタ経由で刺すと
認識しません。
Wiiに刺しても同じ。
今度は携帯に戻しても認識されなくなりました。
携帯から引き抜く時に最初から何か「引っかかり」みたいな
感じがあり、スムーズには抜けませんでした。
勿論、引き抜く時に一旦少し押し込んで出てきた
マイクロSDカードを抜こうとしての話です。
原因がバッファローのマイクロSDにあるのか、
(女房の911SHでも同じMSDを使用していますが問題なく
使えていますし、911SHでは引き抜く際、そのような引っ掛かりは感じませんでした。
また、911SHのMSDを自分の911Tに入れると写真等見れました。
何回も出し入れするとまた壊れるかも知れませんので一度試しただけです)
911T本体にあるのか切り分けたいのでこちらに書き込みさせていただきました。
同じような経験のある方、いらっしゃいませんでしょうか?
尚、MSDの出し入れは5〜6回程度今までに行いました。
0点

他の人と比べてもSDと携帯本体どちらの問題か断定は難しいですよ。
あと一枚使って壊れるようなら本体が怪しい気がしますね。
端子や裏面の外傷とかはどうなんでしょう?
書込番号:6333991
0点

ひなたさん:
早速のお返事ありがとうございます。
うーん、やはりそうですか。。。
MSDには外的な傷等は見当たらなかったです。
また、端子部分をマイクロファイバーなどで
拭いたりもしてみましたが駄目でした。
PCで見るとフォルダは表示されるのですが
フォルダを開こうとすると「ファイルが壊れているので開けない」
という内容の警告があがります。
またフォルダのプロパティをあけると
内容が0バイトと表示されてます。
バッファローの口コミも見たのですが
ほとんど書き込みがなかったのであまり参考には
なりそうもないと思い、こちらに書き込みさせていただいた次第です。
書込番号:6334256
0点

通電したまま抜き差ししてませんか?
もしそうだったらデータが壊れるのは普通です。
書込番号:6334334
0点

「普通」ってのは語弊がありそうだけど、通電したままだとデータが壊れても文句言えないかも・・・
私もつい通電中に抜いてしまい勝ちですが説明書とかには必ず電源を切手からとかいてあったはず。
単にデータが壊れただけならフォーマットでSDが救えるかもしれません。
書込番号:6334761
0点

>原因がバッファローのマイクロSDにあるのか、
そうかも知れませんね。
バッファローにクレーム入れたらいかがですか?
トランセンドのmicroSDなら永久保障です。
http://item.rakuten.co.jp/donya/54917/
対応も速く、重宝してます。
書込番号:6335641
0点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
メモリーカードですが、通電中に抜いた事はありません。
同じような状況の方の書き込みもありませんでしたし、
どうもMSDの方に何かありそうな気がします。
買ったばかりでまだ保証書もありますので、
一度バッファローに打診しようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:6342204
0点

遅くなってしまったのでお役に立つか分かりませんが・・・。
一度、本体メニューよりSDのフォーマットを実行してみては?
というのも、以前SH機種でSanDiskのTransFlash規格(microSD)が
使えなかった時、初期化してうまくいったケースがあったので。
あとは初歩的ですが、カードを抜き差しする場合には、いったん
電源を入れなおすとか。これもチェック不良の際に効きますよ。
書込番号:6511229
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
この機種を検討しています。
メール送受信のフォルダ毎のシークレット機能は搭載していると思いますが、その該当するフォルダは表示されたままなのでしょうか?それともフォルダごと表示が消えますか?現在使用中の705SHは前者でして、シークレット解除しなくてもフォルダ内のメール数などは表示されてしまいます。
0点

セキュリティロックをかければ、暗証番号を入力しないとフォルダが開けませんが、フォルダは自体は表示されていますし、メール件数、未読件数も表示されてます。
書込番号:6352190
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
最近、911Tを購入しました。
microSDに音楽を入れる為に
付属のBeatJamのディスクをドライブにセットすると、
私のPCのOSがVistaのためセットアップできないと表示されました。
そこで、JustSystemのBeatJam2007を購入しセットアップしました。
しかし、今度はBeatJam2007が911Tに対応していないとのことです。
この様な場合、どのようにしたら音楽を911Tに入れて
聞くことが出来るのでしょうか?
もし、解決方法が分かる方がいらっしゃったら、ご教示ください。
よろしくお願いします。
0点

BeetJamで作成した音楽データを、カードリーダを使ってmicroSDのMUSICフォルダにコピーしてみてはどうでしょう?
私はXPなのでUSBケーブル接続ですが、試しにこの方法でやってみたところちゃんと再生できました。
書込番号:6326787
0点

猫のきもち さん
返信ありがとうございます。
そういった方法もあるんですね。
もし、よろしければ詳しい方法を教えて頂けませんか?
書込番号:6330710
0点

>scarecrow1989さん
上記の説明で、わからない部分はどのあたりでしょうか?
また、カードリーダもしくはSDカード対応のPCはお持ちでしょうか?
書込番号:6332516
0点

はじめまして BeatJam2007のセットアップ方法ですが BeatJam2007のhomepageに アクセスし サポートFAQの中にセットアップ方法が詳しく説明されていますよ
書込番号:6339166
0点

>>猫のきもちさん doggy-manさん
BeatJam2007のHP内のFAQを何度か見直すと
doggy-manさんが仰る通り、Vistaへのセットアップ方法が
記載されておりましまた。
その通りにセットアップすると無事使用できました。
ご返信頂いたお二方、本当にありがとうございました。
書込番号:6339926
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
ナンバーポータビリティーを利用してソフトバンクの911Tへの
乗換えを検討中です。
タイトルどおりの質問なのですが、検索しても過去ログが出て
こなかったので質問させてもらいます。
PCフルブラウザに惹かれてパケットし放題も契約するつもりで
いるのですが、カタログを読んでもよく分からなかったので、
ショップに出向き店員さんに直接聞いてみたところ、
サイトを見るだけの場合は「PCサイトブラウザ」でサイトから
画像や音楽等をダウンロードする場合は「PCサイトダイレクト」
だと言われたのですが、それでもイマイチ分かりませんでした。
この説明の通りだとすると、「PCサイトブラウザ」の上限額
まで使用している状態でリンク先に飛ぶつもりがうっかり画像や
データをダウンロードしてしまった場合は「PCサイトダイレクト」
の上限の約1万円まで加算され続けてしまうのでしょうか?
そう考えるとうかつに見て回れないのではないかと心配です。
そしてもう1つ、買う前に実際に動いている911Tを見たいのです
が近所のショップには置いていないため、ブラウザのスクロール
スピードや一ページ全部を表示するのにどのくらいの時間が
かかるのかが分かりません。
ハイスピードエリアならPCと同様なスピードで開くのかもしれま
せんが、近所にハイスピードエリアは無いのでノーマルスピード
でどの位かかるのかのレビューなども教えていただきたく思い
ます
よろしくお願いします。
0点

911TはPCサイトダイレクトに対応していません。どんな使い方をしてもダイレクトの料金になることはありません。またダウンロードができるとか書き込みができると言うことは直接関係ないと思います。例えば動画の閲覧なども広い意味ではダウンロードですし・・・。なお、PCサイトブラウザでも掲示板などへの書き込みができる場合もあるようです。
書込番号:6324986
0点

私もブラックモンブランさんと同じ疑問を持ちまして、購入時に店員に訊きました。
結果は巨神兵さんが書いたとおりです。
なお通信速度につきましては、こちらにちょっと載ってます。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/25/news080.html
書込番号:6325128
0点

PCサイトダイレクトは現在X01HTとX01NK、即ちXで始まる型番の機種にしか適用していませんよ。
XシリーズはWindowsMobile等を搭載した、いわゆるスマートフォントなので、普通の携帯(9**シリーズ、8**シリーズ)ではPCサイトブラウザしか適用されません。
書込番号:6325228
0点

はっきり言ってソフトバンクのHSDPAは怪しいです。
友人の911Tで計測してみましたが、エリア内とエリア外にさほどスピードの差はありませんでした。
auのW42SAの方が早い地域が多かった。
私はこれまで体感速度ではauの方が早いと思っていましたが、実測でもauの方が早いのかもしれません。
ちなみに同じ地域で計ったイーモバのEM・ONEは、1.8Mほど出ていました。
同じHSDPAなのにこの差は・・・
Yahoo!のトップページ表示時間がW-ZERO3[es]が一番早かったのがこれまた不思議・・・
書込番号:6326106
0点

おはようございます ご返信ありがとうございます
PCサイトダイレクトはスマートフォンだけのプランだった
わけですか。納得しました。
という事は私の希望プランとしては
「ホワイトプラン」+「PCサイトブラウザ」+「安心プラン」+
「S!ベーシック」をスーパーボーナスでと思っていますので
全く電話をかけない場合の毎月の最低料金は約3740円になり、
PCサイトブラウザを上限まで使っても+5000円となるわけですね。
とりあえず無料期間内に使い勝手を試してみたいと思います。
あと最後にもうひとつ質問をさせていただきたいのですが、
標準アプリとして付いている「S!GPSナビ」は毎月基本使用料の
200円を払えばナビ中はパケットし放題に対応してるのでしょうか?
もし非対応だった場合はずっと通信し続けてますし結構な利料金になりますよね?
よろしくお願いします
書込番号:6326467
0点

基本使用料210円
検索1回ごとに5.25円
あとはパケット代ですが、パケットし放題に含まれます。
書込番号:6326586
0点

げっ、検索料金が掛かっていたのですか。
知らずに使ってました。
でも連休中の旅行では、いろいろ役立ってくれました。(^^)
書込番号:6326646
0点

>基本使用料210円
>検索1回ごとに5.25円
これは「イチなび」の料金ですよね。
NAVITIMEとかだったらアプリの使用料とパケ代だけのはずです。
この機種では、PCと繋いで使わない限りは全てパケットし放題の対象なので大丈夫です。
書込番号:6327635
1点

なすかずらさん、ご指摘感謝です。
よく調べてみましたが、検索料がかかるのはイチなびだけでした。
書込番号:6327825
1点

こんばんは 沢山の返信ありがとうございます
なるほど、ナビタイムだと基本料だけなのですね。
しかしここ数年の携帯の進化は凄まじいですね。
今現在はドコモなのですが、パケホーダイを契約してまで
通話・メール以外の機能を使おうとは思っていませんでしたが
(毎月の料金が1万円近くなりますからね)
ソフトバンクの安いプランのおかげで使ってみたくなりました。
パケット通信速度に関しての猫のきもちさんのリンク先によると
ヤフーのトップページを開ききるのに30秒もかかるのか、と
ちょっと驚いてしまいましたが、PCとは違うんですしその位は
我慢しなければいけませんね。
エリアチェック用の端末を借りて家の中でもアンテナ3本を
確認しましたし、心配無く乗り換え出来そうです。
強いて言えば最近疎遠になった知り合いや友人にもメールアドレス
が変わったことを知らせるべきかどうかが悩みどころですがw
返信していただいた方々ありがとうございました
書込番号:6328769
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
メディアプレイヤーの再生中のサブメニューに「ジャケット切替」というのがあるのですが、ボタンがグレーになっており、選択できません。
どのようにすれば、ボタンが有効になるのでしょうか?
どなたか「ジャケット切替」を行ったことがある方、教えて下さい!
0点

多分ジャケットって着うたフルをDLしたときのCDジャケットのことでしょう。元々ジャケットのない音楽ファイルなら切り換えも何もないと思いますが・・・・
全然違うこと言ってたらごめんなさい。
書込番号:6324298
0点

巨神兵さん、ご返事ありがとうございます。
ジャケット切替とは、そういうことだったんですね!
あらかじめ、Beatjamでジャケットを設定してから、911Tに転送すると、ちゃんとそのジャケットが表示されていたので、てっきり後付けでも切替できるのかなぁ、と思っていました。
先に音楽を転送したものについて、後付でジャケットの画像を911Tに転送したのに無駄な骨を折ってしまいました。あ〜ん。
書込番号:6325940
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)