公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2007年3月19日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月19日 22:27 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月19日 21:43 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月19日 20:02 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月19日 15:15 |
![]() |
1 | 13 | 2007年3月19日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

私も気になってました!
ありがとうございます。
便乗質問させてください。
ポケベル入力の入力方式にしたとき、
日本語の入力はさておき、
ローマ字入力は、どのようにしますか。
今、使っている東芝の機種では、英数字パレットというのを
使って入力していますが、とても使いにくいので
困っています。。。
教えてください。
書込番号:6131936
0点

英数字パレットがどのようなものなのかは不明ですが、東芝製なら、英数カナ変換をつかうという手もありますね。
か→A(a)、き→B(b)・・・め→S(s)・・・れ→Z(z) といったように変換するので、英数字の入力が苦手でも多少は良くなるのではないでしょうか?
(例:「めふすやきかひに」→「softbank」)
ソフトバンクだと、これができるのは東芝製だけですね。
(余談ですが・・・)
英数字が普通に打てるようになるには、日本語(かな文字)よりも相当な場数を踏まないと難しいですね・・・。
せめて、Pにもドコモと同じニコタッチがあればいいのですが(^^;
書込番号:6135846
1点

>英数字パレットがどのようなものなのかは不明ですが、東芝製なら、英数カナ変換をつかうという手もありますね。
>ソフトバンクだと、これができるのは東芝製だけですね。
SHでも普通に出来ますが?
その前にそふとばんくで変換すると出てきますけど。
書込番号:6135938
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
現在、ソフトバンクを利用し始めて7ヶ月です。
今使用している機種が804NKなのですが、動作の遅さや使い勝手の悪さ、多発するフリーズなどで911tに機種変更したいと思っております。
現在のプランは、バリューパックシルバーで割引サービスがハッピーボーナス、デュアルパケット定額、家族割です。
一番安く911tに乗り換える(機種変後の月額なども考慮して)にはどのようにしたら良いでしょうか?あと機種変時にどの位お金がかかるのでしょうか?アドバイスを頂けると大変助かります。よろしくお願い致します。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
私もぜひ表示させない方法を知りたいです。
ライブモニター邪魔でしょうがありません。
よろしく御願いします!
書込番号:6134337
0点

私は、上ボタン押す(マイステータスの画面)→メールボタン(切替え)押す→PWRボタン押すで表示しないようにしています。
書込番号:6135107
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
こんにちは。
本日911Tを購入しました。
購入したてということもあり、まだmicroSDを持っていないので、本体に音楽を入れようと思っても、BeatJamが911Tを認識してくれません。。
これってmicroSDの挿入って必須なのでしょうか。
それとも、何か設定がまずいのでしょうか。
すみませんが、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

取り説の11-13に以下の場合待ち受け画面表示中にパソコンとUSB接続しても転送モードになりません
メモリーカード未挿入時
・・・とあります
カードは必要のようですね
書込番号:6132006
0点

カード無しでも転送できますよ。
BeatJamをインストールした後、パソコンは再起動しましたか?
私も一瞬「あれ?」と思いましたが、パソコンを
再起動したら認識しましたよ。
書込番号:6133131
0点

カードなしでもできるんですね。
パソコンはちゃんと再起動したんですが・・・。
どうしても無理そうなら、Softbankか東芝に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:6133344
0点

http://faq.justsystem.co.jp/faq/servlet/index?SID=jsfaq&PID=0343&SC=16
「カテゴリーで検索する」−「曲を転送する」。
一度、閲覧されてみては? 解決策に繋がることが記載されているといいですね。
書込番号:6134087
0点

ごそごそ頑張っていたら、なんとか認識してくれました。
ありがとうございました。
もしかすると、ケーブルの接触不良だったのかもしれません。。
お騒がせしました。
書込番号:6134580
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
一応過去スレ調べてみたのですが、発見できなかったので質問させてください。
ソフトバンクのHPで
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/
新スパボ特別割引の機種欄に「911T」が無いようですが、適応外なのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしく御願いいたします。
0点

>トモダチノ輪さん
そうですか!よかった、安心しました。
オンラインで申し込みをした後でしたので、もし適用外だったらと不安でした。
HPの更新が遅れているのでしょうか?
迅速なお答え、誠にありがとうございました。
書込番号:6133726
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
今現在ソフトバンクのホワイトプランに入っています。現状では、わが家では、これ以上の回線は不要です。そこで、今回、このキャンペーンで家族を紹介後、1回線加入し、双方で1万円もらい、その後既存のホワイトプランを解約(6ヶ月の縛りが切れるまで、あるいは、違約金を払い即解約) すれば、得のように感じるのですが、いかがでしょうか?(端末も1台増えるし、コドモバイル等の980円分割を選べば、負担もないし・・・・・。) なんか、落とし穴はありますか?
0点

ちょっとせこいですね。私ならしないと思いますが
【支出】
新規の契約料 2700円
解約料 5250円
【収入】
紹介料 10000円
−−−−−−−−−−−−−
差引 2050円
プラスにはなりますが、旧機種を捨てるという以上実質的な機種変更ですね。機種変更手数料は2G→3Gで1995円かかりますから、合計4000円ほど得する形です。3G→3Gならばこのお金は不要です。
書込番号:6128356
0点

紹介キャンペーンの条件はホワイトプランに新スーパーボーナスに入ることですから980円のコドモバイルを契約しても
契約料金2700円+約24000円が最低必要になります。絶対プラスにはなりません。本当に回線が必要な場合は大変お得にはなりますが・・・
書込番号:6128862
0点

細かいようですが。
ご新規登録事務手数料:[\2,835円]・・・ですね。(何故か皆さん、ここだけ消費税が抜けてます)
機種変更登録事務手数料:[\1,995円]・・・は、安いですが「2G→3Gで必要で、3G→3Gは無料」というのは、何処に書いてあるんですかね?見付かりませんが?
それにしても、SoftBankの解約金[\5,250円]って、高いですね。DoCoMoの「新いちねん割引(1年縛りで)」の解約金は[\3,150円]です。
格安のホワイトプランに解約金が無いのが不思議に感じます。(その分、出来るだけ「新スーパーボーナス(26ヶ月間)」で契約させて縛りたい訳ね?)
書込番号:6129582
0点

カレコレヨンダイさん、色々ご指摘有り難うございます。
>[\2,835円]・・・ですね。(何故か皆さん、ここだけ消費税が抜けてます)
その通りです。スンマヘン。(^o^)/~~~
>機種変更登録事務手数料:[\1,995円]・・・は、安いですが「2G→3Gで必要で・・・・
1995円はSIMの発行手数料だと認識しています。3G機同士ならば単なる買い増しです。
>それにしても、SoftBankの解約金[\5,250円]って、高いですね。
>・・・・・・・中略
>格安のホワイトプランに解約金が無いのが不思議に感じます。
旧ボーダフォンプラン(ハッピーボーナス)からホワイトプランに乗り換えた人には6ヶ月間の縛りがあって、それを解約したときの違約金が5250円になっています。金額的には6ヵ月継続したのと同程度です。
書込番号:6130108
0点

電話番号にこだわりが無ければお金いただけて
機種変更できるのですから、ありがたいキャンペーンですね、
ただし今度は契約解除料ではなく、2年間最低でも980円の
支払いが続きますので機種選びは慎重になりそうですね、
ちなみにブループランに変更して
解約すれば契約解除料は3150円ですみます
書込番号:6130199
0点

ユミワミさん、恐らく旧ボーダプランからホワイトに変更された方はブループランに変更できません。
書込番号:6130210
0点

巨神兵さん、どうも〜。
[機種変更登録事務手数料]・・・と、わざわざSoftBankの表記通りに書いたのは、この”登録事務”と書いてある事が”物的(SIMカード発行等の)費用”とは関係無く、”登録をし直す手間”という事を表しているような気がして、特段、注意書きが書いてある訳で無し、「どこか別の所に書いてあるのかな?」と思った次第です。
それと、DoCoMoの新規契約事務手数料を見てみたら[\3,150円]と、いつの間にか昔([\2,700円位]だったと思う)より値上がりしていた事に気付きました。機種変時の手数料の項目は、見付けられなかったのですが、昔と変わっていなかったら、新規の手数料と同じ筈です。
まっ、この辺の「手数料関係」は、「SoftBankは、お得なのかな?」と思いますが・・・。
書込番号:6130320
0点

巨神兵さん、こんばんは、
旧ボーダからホワイト、さらにブルーへの変更は可能ですよ
私の場合バリューパックから先月ホワイトへ変更し、
来月からブルーSSプランへ変更してもらいます
マイソフトバンクでの変更が出来なかったので157へ
電話したところブルーSSへ変更は可能でした、
ブルーは現行プランですからそれに変更できないとあれば
問題ありますものね、
それ以前の旧ボーダプランからというのはちょっとわかりませんが
とりあえずご報告まで、
書込番号:6130483
0点

カレコレヨンダイさん、ソフトバンクホームページに下記のようなQ&Aがありました。参考までに載せておきます。基本的には2Gから3Gへの機種変更に機種変更手数料1995円が必要です。
Q.盗難または紛失した携帯電話が見つからない場合は?
A.機種変更/買い増し(ソフトバンク3G)の手続きにより、新しい携帯電話をご利用いただくことをお勧めいたします。
【ご注意】
・機種変更手続きに際し、機種変更手数料またはUSIMカード再発行手数料各1,900円(税込1,995円)を申し受けます。
・上記手数料は、電話料金請求書にてご請求させていただきます。
・買い増し手続きの手数料は無料ですが、別途携帯電話本体の購入代金がかかります。
ユミワミさん、きゃはは、何でもありなんですね。失礼しました。
書込番号:6130847
1点

ドコモは以前から3150円だったはずですが・・・
ちなみ機種変更手数料も新規の料金とは格差が付いてます。
買い増しはドコモも無料ですし。
ソフトバンクも無料だったのは自分もここで今知りましたが・・・
確かに前に機種変更(買い増し)したときに取られたような気はしませんでしたが。
書込番号:6131074
0点

質問者の方へ
結論から言いますと「全く得できません」。大きな落とし穴があります。
紹介キャンペーンの条件として
●ホワイトプランへの加入
●新スーパーボーナスへの加入
とあります。
「新スーパーボーナスへの加入」の意味するところは
→端末代金を割賦(分割)支払い契約で購入するということです
例として一番安い機種「707SC」「コドモバイル」等とすると新規購入端末代金は23,520円です。
以下は試算
@ホワイトプランを選択、新スーパーボーナス24回払いで契約6ヶ月経過後に解約、通話・パケット利用加算無し、付加サービス無しとすると
支払い
・新規契約手数料 2,835円
・ホワイトプラン基本料 980円×4ヶ月(※スーパーボーナスによりはじめの2ヶ月基本料無料)=3,920円
・7ヶ月後以降の端末代金残り支払い 980円×20ヶ月=19,600円
支払い計 26,355円
収入
紹介者と紹介される方へのキャッシュバック
5000円+5000円=10,000円
収入計 10,000円
差し引き
10,000円−26,355円
=▲16355円
Aホワイトプランを選択、新スーパーボーナス12回払いで6ヶ月経過後に解約、通話・パケット利用加算無し、付加サービス無しとすると
支払い
・新規契約手数料 2,835円
・ホワイトプラン基本料 980円×4ヶ月(※スーパーボーナスにより初めの2ヶ月基本料無料)=3,920円
・7ヶ月後以降の端末代金残り支払い 1960円×10ヶ月=19,600円
計 26,355円
収入
紹介者と紹介される方へのキャッシュバック
5000円+5000円=10,000円
計 10,000円
差し引き
10,000円−26,355円
=▲16355円
※解約後、新スーパーボーナス特別割引の適用は受けられなくなります
※18回分割払いを選択しても、何ヶ月目に解約しても今回のケースの場合、総支払い額には変わりありません
※新規契約の際、6ヶ月の縛りというものはありません
→その代わり端末代金総額の支払い義務があります
※新規契約の際、ホワイトプランの契約解約料というものはありません。但しオレンジ・ブループランの場合、年間割引や自分割引等を適用して契約更新月以外に解約すると3150円〜9975円の契約解除料を請求されます
※契約手数料は2G→3G(1,995円)、3G→3G(無料)です
最後に、まったく蛇足ではありますが・・・
大きなビジネスチャンスの到来と、長年の夢叶い携帯電話業界に乗り込んできたソフトバンクのやる事です。どんなキャンペーンや料金プランの設定にしてもあらゆるケースを想定して試算の上で行われる筈です。
そのような会社がみすみす無為に社会に金をばら撒くような事はまず無いと考えたほうが良いかと思います。
書込番号:6132405
0点

ムムッ!キーワードは、”買い増し”ですか?
これは、盲点でした。(まっ、3G機ならではの裏技ですな?)
DoCoMoの機種変手数料が[\2,100円]だというのも判明しました。
買い増しの手数料が無料だというのも確認しました。
今まで、「機種変(買い替え)」と「買い増し」と、どう違うのか分からなかったので勉強になりました。
今回の「ご紹介キャンペーン」のキャッシュバックの原資は、2/15(木)からの新スーパーボーナス未加入価格の(約1万円の)引き上げにより浮いた利益の還元だと思うので、SoftBankは、少しも損をしていませんよね?(したたかです)
書込番号:6132504
0点

ラルフ・ブライアントさん、それでは落とし穴が全然無いではないですか?
スレ主さんの想定通りでしょう。
書込番号:6133298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)