公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年9月3日 08:00 |
![]() |
2 | 2 | 2007年9月3日 07:55 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月3日 00:20 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月31日 22:48 |
![]() |
4 | 9 | 2007年8月30日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月24日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
ご存知の方いましたら、教えてください。
911Tのメディアプレーヤーで曲を再生し、途中で止めた場合(電源Offボタンで終了。電源はOn状態)、次回の再生で止めた途中から再生することは出来るのでしょうか?
色々確認しているのですが、出来ないようなのですが....
今まで、911SHを使用していたのですが、そちらのプレーヤーでは、音楽とも動画とも途中から再生できたのですが....
PS:
実は、SoftBank携帯を2台契約していまして、自分と父で使用していました。
自分は、去年911SHに機種変し、父は、2Gの携帯を使用していました。
先月、父の携帯の方で、911Tへの機種変キャンペーンがあり、機種変をしたのですが、
父がスライド携帯がどうしても使いづらいということで、USIMカードを交換して、自分が
911Tを使用することになった次第です。
0点

残念ながらこの機種にはありません。
前機種905SHではできて便利だったので、私もがっかりしました。
とりあえず、再生時間を記憶しておき、タイムサーチで飛ぶって使い方でしょうか。
東芝「911T」レビュー:
圧倒的な“高機能”が心地いい──ハイエンド機「911T」の実力に迫る(後編) (4/6)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/29/news021_4.html
書込番号:6710528
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
教えてください
携帯動画変換君で作ったムービーを911Tでみていて、一定時間がすぎると画面が暗くなってしまいます。 画面がずっと明るいままでムービーをみるには、どう設定をすればいいでしょうか
0点

設定→バックライト設定→メディアプレーヤーの設定が常時ONになっていますか?常時ONなら暗くならないですよ!
書込番号:6709187
0点

データフォルダから再生するとそうなります。
メディアプレーヤーから再生してみてください。
すでにメディアプレーヤーから再生されていたら失礼^^;
書込番号:6710522
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
教えてください。
911Tを購入し、迷惑メールを振り分けて、フォルダ分けしました。
ちゃんと振り分けられて、着信音もならない設定にしたのですが、
どうしても「新着メール」として表示されてしまいます。
どのように設定したら、良いのか教えてください。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
はじめまして。
【ビデオカメラ】モードで撮影した動画は、外部メモリに保存できますよ〜。
本体保存後に、コピーor移動で移せます。
(外部メモリへの自動保存設定項目は無効です。)
>>TV録画したものをPCに保存
マニュアルによれば、TV録画したファイルを確認できるのは本体内データフォルダのみ。
結論→「出来ない」と言うことに。
書込番号:6701037
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
こんにちは。4月から使っています。
現在鉄筋コンクリートのマンションの3階に住み、狭い部屋ですが、パソコンには無線LAN
を使っています。
着信があり、しゃべっていると、だいたい20分くらいで通話が切れてしまいます。
それよりも、早く切れてしまうこともあります。
よく、切れるので、かけていただいた方に申し訳ないのです。
先日は、かけてきてくれた方から「小さい声でしゃべっていると、切れない?」と
指摘されましたが・・・・。
これは東芝製だからでしょうか?ソフトバンクだからでしょうか?
ドコモユーザーの友人から「ドコモは切れない〜」と比べられて、ちょっといやな気分です。
1点

こんにちは
コンクリートの建物の中などでは、ソフトバンクの使ってる周波数による影響かも知れません。東芝とは関係ないでしょう。
コンクリートなどに強いのはauかな。
書込番号:6692997
0点

>ドコモユーザーの友人から「ドコモは切れない〜」と比べられて、
>ちょっといやな気分です。
ドコモにも2種類あって、ムーバだと建物の中でも確かに切れにくいです。
その友人は、ムーバでしたか? もしフォーマなら、ソフトバンクと大同小異と思います。
同じ理由でauの方が切れにくいように思います。
ご参考(建物内)
mova:800MHz 切れにくい
Foma:2GHz 切れるかも
au:800MHz 切れにくい
SB 2G:1.5GHz 少し切れるかも
SB 3G:2GHz 切れるかも
もちろん周波数帯の他に、アンテナの場所でも大きく変わります。
書込番号:6694255
0点

関係ないとは思いますが、カタログの「ホワイト家族24」の説明欄の小さな注意書きに以下のように書いてあります。
●通話が連続して長時間におよぶなど、その他の通信に影響をおよぼすと当社が判断した場合は、当該通話を切断する場合があります。
・・・です。この場合の”長時間”の基準は何分なのか?何時間なのか?携帯で長電話した事のない私には分かりません。
「ホワイトプラン(SoftBank携帯同士無料通話)」が登場した頃に、一部チャレンジャー的に「何時間まで通話可能か試した」という人も居て、話題に上った事ではありますが、契約者が増えて、その辺の事情(上限の基準)も初期の頃とは変わってしまったという事も考えられるし・・・。
因みに、かく言う私も「固定電話(通常課金)」では、普通に1時間以上長電話した事が何度かあるので「20分で切れる」という話は、電波状況によるものなのか?キャリア都合によるものなのか?微妙で、気になる事ではありますけど。
無料だからといって、キャリアの判断でスパスパ通話を切られてしまってもね〜?
話は変わりますが、今日、国から携帯電話各社へ、「携帯電話の料金の仕組みの見直しの要請」があり、その内容からSoftBankにとって追い風になるのかと思いきや、当の”孫さん”まで「国に決められるような事ではない」と批判的だったのが気になる・・・。
書込番号:6694835
1点

電波が弱いか不安定なのかも知れないですね。端末のアンテナ表示が少ないなら、試しに無料のホームアンテナを申し込んでみたらいかがでしょうか。
他社のチェック機を借りてきてそちらだと安定するようなら、そちらにMNPする、あるいは他社をサブで持つような使い方をする方法もあります。一般的に電波がいいのはドコモのMOVAとauです。
あとは、東芝やシャープより、ノキアの端末だと感度がいいという話もあります。
書込番号:6694947
0点

>里いもさん、VVVVVさん、カレコレヨンダイさん、Keystarさん
ありがとうございました。
j-phonからのユーザーなので、他社さんへの移行は考えていませんでした。
さらに、4月からこの機種なので、解約すると、すごい金額がかかりますから
気軽には変更できません。
「切れたらかけなおすorかけなおしてもらう」しかないですね・・・。
書込番号:6695453
1点

他社に移行が難しいとなると、やっぱりホームアンテナがお勧めです。
あとは、これはすでに実行されているかもわかりませんが、電波のいい場所を探す。
例えば窓際とかで話すときれにくくなるかも知れません。
来年あたりまでまてば、自宅の内部に基地局を設置できるようになるかも。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35292.html
書込番号:6695694
0点

>keystarさん
今日、ショップにいってアンテナ設置の説明をうけてきました。
なにやら、本格的な工事になるのですね。
検討します。
ありがとうございました。
書込番号:6696737
0点

内蔵アンテナの搭載位置の関係でしょうか,
テンキーの部分を握って持つと電波の入りが悪くなります。
通話中切れたり,メールを送信しようとしたら圏外になったり…。
液晶の上側をつまむようにして持つと(デスノートのLみたく)
少しましになります。
電波の良いところだと持ち方の差は出ないのですが
ギリギリに近いところだとけっこう差が出ますよ。
書込番号:6696792
1点

>aki322ttcさん
ありがとうございました。
さっそく、実行してみます。
それにしても、通話が長くなってくると、電池部分がものすごく
熱くなるんですね・・。
書込番号:6697455
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
写真の再生時に拡大及びスクロール表示できるのでしょうか?特にデジタルカメラモードの3Mサイズで撮った新聞、雑誌の記事を再生時に拡大及びスクロールして読むことはできるのでしょうか?他の東芝機は可能なのですが、911Tはできないというウワサですが?
0点

デジタルカメラモードの撮影データ(3Mサイズでも)は、表示している時に
ズームを行い、表示箇所を4方向にスクロールさせる事も可能ですので、
任意の箇所を拡大して見る事が出来ます。
しかし、液晶は縦長なのに撮影データは必ず横長に表示されるので、横書きの
文字を見る場合などは不便です。
書込番号:6673773
0点

SON705様、ありがとうございました。他の東芝機と同様に再生時拡大スクロールできそうで安心しました。液晶に横表示できないのは残念ですね。ファームアップか何かで改善されるといいですね。もう新機種が出たから無理かな。
書込番号:6675738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)