公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2007年5月27日 12:17 |
![]() |
3 | 10 | 2007年5月27日 00:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月24日 08:15 |
![]() |
10 | 27 | 2007年5月23日 05:32 |
![]() |
1 | 5 | 2007年5月23日 04:14 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月20日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
はじめてこちらに書き込みさせていただきます。
携帯の機種を911Tに変えたいと思っているのですが、softbankのホームページでは
“推奨する外部メモリの最大容量は2GBです。
推奨以外のものは使用できない場合があります。”
って書いてあるのですが。マイクロSDはメーカによって使えない場合もあるのでしょうか。
初歩的かもしれませんが、皆さんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。
0点

Sandisk 2G は問題無く使ってます。
キヤノンとサンヨーのデジカメ動画撮影もOKでした。
(SD用付属アダプター使用)
メモリー系は微妙なので確かな製品を買うか…
不具合等のクチコミを調べるかでしょうね。
書込番号:6375944
0点

カーソルさん
ありがとうございます。やはりそうですか。メモリ系は、なぜ同じSDとかMICOROSDはメーカによって違うんだろうとついつい思うんですね。
Sandisk 2G OKですね、安心しました。ありがとうございます。
書込番号:6376195
0点

メモリー種類: microSDメモリーカード
メーカー Sandisk
型番: SDSDQ-2048-P60M
メモリー容量: 2GB
■安心・高品質
■ポータブル機器や携帯電話など様々な機器に対応
■著作権保護機能を搭載
■アダプタ付属でSDカードとしても使用可能
誤消去を防止するプロテクトスイッチ付き(SDカードアダプタ側に搭載)
【対応機種】
■DoCoMo
M702iS, M702iG, hTc Z , SH903i , SH903iTV , P903i , P903iX , P903iTV , N903i , F903i , F903iX ,
D903i , D903iTV
■au
W42CA, W42SA, W42H, W43CA, W43SA, W43H, W43K, W43H/H II, W44k, W45T, DRAPE, E03CA, W47T, W51CA,
W51K, W51SA, W51H, W51T, W51P, W52T, A5521K, A5522SA, A5523T
■SoftBank
X01HT, 705P, 705N, 705SH, 804N, 810SH, 811SH, 810T, 811T, 910SH, 911SH
【商品仕様】
■外形寸法:15(L) × 11(W) × 1(H)mm
■重量: 約 0.4 g
すいませんが、ネットで見かけたのですが、どうでしょうか。
書込番号:6376426
1点

動作保証は本体メーカーでしてなくでもカードメーカー側でしている場合はあります。
ビデオデッキでも推奨は自社製品のみなんて普通ですよね。
あと掲示板の情報は自分で判断するしかないです。
個人的にはほとんど大丈夫だと思います。
心配なら差額で交換対応してくれるショップで買うのがいいかもです。
書込番号:6376452
1点

結局は端末側のメーカーがメモリ各社の動作確認を行っているか、
メモリメーカーが各社の端末での動作確認を。。。
個人的にはトランセンド製が相性なく使えてるので〜
書込番号:6376461
1点

ひなたさん,綾椎国府線さんアドバイスありがとうございます。
いろいろ試して行こうと思います。
またわからないとき、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:6376554
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
携帯の機種を911Tに変えたいと思っているのですが、
ショップ(価格.comで出ている店等)で携帯本体を
購入して機種変更は出来るのでしょうか?
もし出来るのであれば、購入して機種変更したいと思うのですが。
ソフトバンクショップよりも、かなり安く買えますよね?
よろしくお願いします!
0点

無理です。
このサイトに掲載されてる店舗は端末本体は契約無しでは売られてません。
書込番号:6352519
1点

ショップ(価格.comで出ている店等)で表示されている価格は新規契約が前提だと思います。
サイトに行けば機種変更価格も表示されているかと思います。
勿論、機種変価格で購入されれば、今お使いの機種にもよりますがSBショップへ行く必要もないかと思います。
白ロムを買ってSIMカードを差換えて使いたいならヤフオクで売られています。
書込番号:6352557
0点

とよさん。さん・友里奈さん、お返事ありがとうございます!
やはり無理ですか・・・。
一番安く機種変更しようと考えたら、
どうするのがいちばんいいでしょうか?
書込番号:6357042
0点

911Tに機種変更する一番安い方法としては、
1.オークションで購入
2.白ロムショップで購入
いずれかしか無いと思います。
書込番号:6357169
0点

白ロムは安心サービスの対象外なのでそれを前提に使ってくださいね。
書込番号:6360178
1点

まっしろさん・猫のきもちさん・ひなたさん
お返事ありがとうございます!
安く手に入れるのは中々難しいみたいですね・・・
ちなみに、白ロムは初めて聞くのですが、白ロムとは
何でしょうか?
掲示板を見る度に質問ばかりして申し訳ないのですが
教えてください!よろしくお願いします!
書込番号:6361615
0点

白ロムとは
「携帯電話やPHSの端末で、回線契約がされておらず、
電話番号が記録されていないもの」
を指すようです。わかりやすく言うと、あなたが
機種変更をすると使えなくなった以前の機種が手元に
残りますよね。それが白ロムです。
まぁヤフオクなんかで売っているものもそうです。
新品未使用のものもあれば、もうこの機種に飽きて
機種変更した人が出品している使用品もあります。
ただ安心パックに入っておれば外装もキレイに交換
してもらえますので、未使用な感じにできますが。
ただしあなたがこの白ロムを購入して機種変更した
場合は安心パックに入れませんので、こういう外装
交換はできません。安く手に入れられるその代償と
考えてもいいでしょう。
私も安く機種変更したいのですが、安く手に入る
白ロムだと上記のようなサポートが受けられないので
迷っています。今使っている携帯は2年以上使って
いるのですが、それでもこの端末を現金で買うと
うちの近所の家電量販店では42000円もしていました。
ただソフトバンクのポイントが12000円分、家電量販店の
ポイントカードが15000円ほどあるので、現金で
15000円出せば買えます。このくらいの出費ならあり
かなぁと。白ロム買うより安く、しかも安心パックにも
入れて、なおかつ新スーパーボーナスの2年縛りもない。
飽きたら外装交換して売ってしまえば次の機種への
資金にもなりますし。
ただ今日発表された機種が魅力的なので急ぐ必要も
ないかなぁとも思っています。
ちなみにまーくん家さんが現在使用されている機種は
何ですか?3Gの機種なら白ロム買ってUSIMカードさえ
入れ替えれば、ショップに行かなくても機種変更
完了です。ただし何度も言いますが安心パックには
入れません。私のようにいろんなポイントがたまって
いるのであれば正規の機種変更もありかと思います。
2Gの機種をお使いならどの方法を選んでも必ずショップに
持ち込んでUSIMカードを作成してもらう必要があります。
ちょっとややこしいですがおわかりいただけましたで
しょうか?
書込番号:6362244
0点

話の展開上、このスレで質問させてください。
まーくん家さんが現在3Gを使用していれば、
3G白ロム入手によるSBショップでの機種変更の手続きは要らないですが、
今現在たまっているポイントって言うのはそのまま残るはずですよね。
そこで、このポイントを(正規の)機種変更代金に充当する以外での用途…
たとえば、オークションで調達した新しい白ロムのため(充電器等)で使用することは可能なんでしょうか?
SBにおいて、自分が当該白ロムを使用している登録がないため無理なことでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:6362460
0点

KOJINGさん、親切なご説明ありがとうございます!
白ロムは理解できました!
今、自分が使っているのは2Gかな・・・?
V603SHです。来月末で2年使用になりますが、
2年以上でも機種変更となると、かなりの出費となってしまい
なかなか手が出ません・・・
ボーダフォン以前より使っていますが、ポイントも
2000ポイントとほとんどたまっていなくて、
微々たる程度です。
ヤフオクで安く買えるか検討してみます!
返事をして頂いた方、ありがとうございました!
書込番号:6375332
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
先日、STEREO BLUETOOTH HEAD SET「ZTBAC1」を購入しました。
早速充電し、911Tに登録ペアリングをしようとしましたが、911TからHEAD SETをデバイス検索しても、「デバイスが見つかりませんでした」となり、うまくいきません。
説明書通りに作業しているはずなのですが・・・。
初期不良なのでしょうか?それともやり方がまずいのでしょうか?
どなたかアドバイスしていただけませんか?
お願いします。
0点

お早うございます。私も先日から使っています。
取扱説明書はどちらを見て、設定していますか?
私は911T(8−5)の取説で悪戦苦闘、設定
出来ません。そして、良く見たらヘッドセットの
形が違うではあーりませんか(苦笑)。
気を取り直してヘッドセットの取説(24P)で
チャレンジ、OKでした。
参考になれば、幸いです。GOOD MUSIC
書込番号:6362520
0点

love143さん。ありがとうございます。
一応両方の説明書を見ながらやっていましたが、私の手順が悪かったようです。
ZTBAC1本体の電源を入れる際、5秒以上長押ししなければならないところが出来ていなかったようで、ペアリングのモード(緑・赤ランプの点滅)に入っていなかったようです。
おかげさまで無事解決できました。
音も悪くなく、快適に使っております。
書込番号:6365788
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
PCサイトブラウザで、Yahooサイト内のニュースにある、放送局の動画ニュースを、911TのFlash機能で再生できると思ってました。
↑正しいですね?(FlashはFlash playerを含んでの意味ですね?)
取り扱い説明書の18-9ページ中ほどの、
「Flashi再生を操作する」 において
1.情報画面を操作する→Y!(メニュー)→「便利機能」→[・]
2.「Flashメニュー」→[・]→「始めから再生」/「続きから再生」→[・]
が実行できません。2.の「Flashメニュー」が薄字で操作できません。
ソフトバンクに聞いても、具体的なサイト名は言えないと言って操作方法を教えてくれません。(具体的に操作して、教えてくれたらそれで満足するのですが、操作もせずに、サイトによっては動作しない所もあると言うばかりです。)
「操作が出来ないサイトがある」は、90%ぐらいは操作出来るのでは無いでしょうか。今は、一度も成功してませんから、「ほとんどのサイトが操作出来ない」状態です。
911Tでは、PCサイトブラウザでは動画は見られないのでしょうか?
取説やカタログに、PCサイトブラウザでの動画再生は不可とどこかに書いてあったでしょうか。老人性健忘症のためか、そのような記載に関しては、記憶がないのですが。もっとも最初は911SHの購入を考えていて、VGAとQVGAの違いを発見して急遽変更したため、十分にカタログを読んだとは言えませんが。
ソフトバンクの担当は、教科書を見ても、方程式が解けない子供に、「教科書を読めば分るはずだ、具体的な問題は先生が作るのはしんどいから、自分で問題を作って解答しなさい」と言うような、いい加減な先生のようです。日を変え、担当を変え、電話で聞いたり、メールを書いたりしても、顔は変っても、「動作する具体的サイト名は教えられない」と言うばかりです。時間を与えるから、分ってから電話してくれないかと言っても、電話はかけられないとの事です。顧客に対する態度は、自動車や電機のメーカよりかなり真剣さが劣るように感じます。(操作確認して、客に教えるのに10分もかかりません。簡単な質問にストレートに答えてくれないのでだんだん怒りが生じてきます。)
PCサイトブラウザで動画を再生されている方がおられたら、ご教示をお願い申し上げます。
ソフトバンクは、のれんに腕押し、ぬかに釘で、この一週間ほんとうに疲れました。
PCブラウザで、取説通りに動画が再生できないのは、高いパケット通信料を使わせない為の配慮をしてくれているのかもしれません。
0点

結局、携帯でもPCのようにFlashで動画が見られるようになるのは、次のVerのようです。これが、リリースされてから対応した端末が発売されるのはたぶんもっと先になります。また、これがリリースされても、Flash Lite3対応のコンテンツ、つまり携帯向けのコンテンツの動画が見られるわけで、PCのFlash用に作られた動画サイトが見られるかどうかは疑問です。
PC用とファイル形式は互換性があるようなので、コンテンツ側がどちらにも対応して作れば、見られるかも知れません。
携帯電話でもYouTubeが見られる? - 携帯機器向けのFlash Liteが動画対応に
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/13/363.html
Adobe Systemsは12日、携帯機器向けのAdobe Flash Liteにおいて次期バージョンで動画再生をサポートすることを明らかにした。動画再生に対応する「Flash Lite3」は2007年前半のリリースを予定している
書込番号:6259149
1点

Keystarさんへ
要は、端末はFlash Lite 2.0を搭載していて、まだコンテンツプロバイダ
は、無いと言う認識でよいのですね。
でも、エンドユーザーはKeystarさん見たいに探求されて居る方は少ないと思うのです。
User Guideに記載されてれば、配信されていると思ってしまうのでは。
イノベーションだけであって、中身はこれからって言うことですね。
SoftBankの回答も「まだ、コンテンツプロバイダが無い」と言う方が明確なのでは。
SoftBankは知識不足なのです。だから、私はSoftBankを信用していません。
ありがとうございました。
書込番号:6259235
0点

そうですね、まず、なにがしたかったですが、PCのFlash対応の動画サイトを携帯で見ることは無理のようです。
また、auやソフトバンクの端末が搭載しているFlash LiteよりWX310K/W-ZERO3のFlash Playerの方が対応範囲が広いようです。Windowsモバイル搭載だからでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Macromedia_Flash_Lite
>また、携帯電話用であるFlash LiteではないFlash Playerを搭載するPHSも登場した。 (WX310K/W-ZERO3) なお、対応しているFlash Playerはver.6迄だが携帯電話用Flashよりも遙かに多くのムービーを見る事が可能である。(W-ZERO3はプラグインを新しくすることでver.7迄対応)
Flash Lite 2.0専用のサイトというのは見かけませんが、Flash Lite 1.1ならかなり前から普及しているので、911Tの Flash Lite 2.0でもFlash Lite 1.1用のコンテンツは再生可能なはずです。
http://flam.jp/site/flam/flash_sample.html?oem=
Flash Lite 2.0用だと、サンプル程度しか見当たりませんでした。
Flash Lite 2.0を使用したサンプルゲーム
http://www.bottlecube.co.jp/c03_prod01.html
書込番号:6259684
0点

このホームページが参考になりますよ.
携帯電話「フルブラウザ」最前線
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070405/121507/index10.shtml
書込番号:6266312
1点

Keystarさん、dontsoftbankさん、皆さん
いろいろとお教えいただき、ありがとうございます。
Keystarさん、詳細にわたる情報をありがとうございます。
長くお礼を申し上げず申し訳ありませんでした。単身赴任の準備に追われ、投稿できず申し訳ありませんでした。
そもそも、携帯嫌いの私が、携帯を持とうと思ったのが5月の単身赴任が原因です。会社内では、食事休憩であっても、インターネットでスポーツニュースやその他業務に関係ないサイトと判断されると警告が出て精神衛生上(ブラックリスト?)良くありません。またメールも法律家が監視していると会社が公言してますから、昼食後の休憩や、会社の寮で、ワンセグTVやニュース動画を見ようと思ったのがそもそもの発端です。携帯デビューの為、PCサイトブラウザの現状(動画再生不可、ポインタがない、MSDOS時代のよう)は知りませんでした。機種選びも時間がないのでNETの機種説明ですませました。(ショップの人もFLASHの再生可否は知りませんでしたので、もしショップに行っても同じだったろうと思います。)
>東芝に相談の件は、OEMの意味が分かりますし、頭を下げてまで、教えを東芝に請うのは最後の最後と思ってましたので、相談はせずにおります。(Keystarさんの説明で原因の把握は十分です)
ただ、実際に試行もせずに、「動作しないサイトもある」とあたかも、「動作するサイトもある」ような回答をし、ユーザの貴重な時間を無駄に浪費させてくれた恨みは忘れません。
このごろ、自己責任と言ってメーカを擁護する人がいますが、一般消費者に対して、情報を開示することはメーカとして当然のことです。
室内用瞬間湯沸かし器は、換気が必要なのは常識レベルですが、仮に取り説に書いても、人が亡くなった事に対し、メーカは責任を免れないのは承知の事実です。
また、変額保険や、投資信託が元本割れになる事は目論見書やパンフレットに書いてあっても、裁判で負けてます。
ソフトバンクでも0円サプライズで文字が小さかったと国からお叱りが最近の事例であります、舌のねの乾かぬうちのこれですから、サポセン対応のすみませんは言っても、ただ、実際の対応は金も労力もかかるので対応セズのままです。(すみませんで済めばめっけもの←警察いらんわ)
メーカが消費者に商品のディメリットも積極的に開示するのが今は、常識になっていると思います。
メーカは厳しいことですが、ユーザのクレームで成長します。本来ユーザのクレームは宝の山と言います。
ぬるま湯につかっていた電電公社(NTT)は何十年も黒電話のままでした。
先ほど、顧客対応窓口の責任者(最終ユーザ対応責任者だそうです。名前は今は伏せます)から、「対応が悪くてすみません、こう言う状況があったことは、報告します。私に対し回答があるかどうかは知りません」との電話がありました。
将来の客の対応より、私は自分の対応をして欲しいのですが!
また、「ソフトバンクの解約はできない」そうです。
私に瑕疵があったかどうかの質問には、カタログが誤解を与える内容だったのですみませんだそうです。(コンテンツが無く、全くユーザには意味のない機能なのに、「機能がついているから」、FLASH再生できると記載しても、問題は無いそうです。)
FLASHの再生ができる(現実にはコンテンツがないので無駄な機能がメーカの自己満足の為にだけ存在する。そんな機能は価格アップになるのでいらない。昔のアプリケーションのないOSと同じ)
これなら、テレビメーカは、アメリカ仕様のデジタルチューナ付きテレビを日本でデジタルチューナ付と言って販売して、周波数違うので視聴できないからクレームを言う客に、「日本では、視聴できる周波数(放送局)は有りませんが、デジタルチューナは付いてますので、取り説にデジタルの視聴方法を記載している」と言うのと同じでは有りませんか? アメリカのチューナ付きなんて、コストがかかるだけで、怒らない客なんていないでしょう。
この事も言いましたが、機能が付いていたら取り説に記載は問題無いそうです。(尤もアメリカで使えるからアメリカ人に再販できるかもしれませんが、当該携帯は、現在全くの無用の長物です)
ソフトバンク内で解決できないなら、第三者の消費者センターに相談するしかないと言うと、お客様のご判断のままにとの事です。
今、孫氏に手紙を書いた返事待ちですから、今しばらく待って回答が無ければ、消費者センターに相談する予定です。
また、進捗状況は、報告致します。
こんな古典的な「売ってやってる」と思っている企業がこの時代に存在するとは思っていませんでしたが、初老の域に達し、改めて、「商品を買うことは、会社の信用を含めて買うこと」の意味を思い出し、思い知りました。
会社も人間も最後は誠意です。メーカ選択の最重要項目です。当たり前の事なので忘れてました。
ソフトバンクはISO19000を取ってますか?
こんな対応でも、審査機関から指摘事項を上げられないのでしょうか?
書込番号:6283376
0点

>ソフトバンクはISO19000を取ってますか?
>こんな対応でも、審査機関から指摘事項を上げられないのでしょう>か?
私もいろいろな問題がありましたので、157の色々の方にに第三者
認証受けてるのと尋ねてみたら、知らないみたいでした。
印象では、社名変更等の忙しさで社員教育が出来ていないんじゃ無
いのでしょうか。私の憶測ですが。
SoftBank自体代理店で個人情報を確認せずに販売したとして行政
指導を受けています。
書込番号:6288926
0点

dontsoftbankさん
サポートセンターがISO9000の事を知らないのは、重大な要件違反ですね。ISOの根幹の「教育訓練」で重大な指摘事項に該当する内容と普通の審査員なら判断するでしょうね。
それとも、ソフトバンクモバイルは今でもISO9000を取ってないのでしょうか?
何れにせよ、ISO9000の要求事項を、満たして無いようですから、裏を返せば、品質管理は国際的に評価に値するレベルに無いと言えそうですね。
有名企業としては、進歩的な顔をしてますが、実態は化石みたいに古く、珍しい会社だったのですね。
ソフトバンク(ソブトバンクモバイルの親)を含め、最近まで、プログレッシブな企業と評価していたのですが、単に膨らまし粉で、体だけ大きくして、中身は成長できてない、幼稚園児程度のモラルしかない会社だったのですね。
アグレッシブには動けなくても、ユーザの声を聞いてくれ誠実な対応をしてくれる、燻し銀の様な古くても伝統的な会社の良さにも、気付かせてくれて、ソフトバンク(反面教師)よありがとう。
ある車メーカは、エアバックの警告等が一瞬点灯(その後は点灯せず会社は確認できない)したと言うと、ユーザの言葉を全面的に信じてくれて、センサーを全て交換してくれた。
ソフトバンクなら、「常に警告等が点灯しないとは言ってない、点灯する場合もある。その点灯する個々の場合については言えないから、お客様で探して下さい。」とでも言って何もセズに逃げようとするのでしょう。また「警告灯が誤動作で点灯しても、消灯させる機能は入っている。従って警告等が実際に消えなくても問題はない。なぜなら警告等を消す機能は入っているから。(実際には現在には存在しない条件でも)。取り説に紛らわしい表現があってすみません。でも何もユーザにはしてあげません。」とでも言うのでしょう。
顧客の声を誠実に聞く、これがユーザサポート基本と思う。
ソフトバンクにはCS(顧客満足)など期待できない。不具合すら修正しない。
PS.ソフトバンクのISO審査機関を誰か知りませんか。
ISOを通した(更新した)なら審査員と審査機関は問題です。
書込番号:6289789
0点

何故ですか?
CSの根底にある、会社の品質保証システムに言及することはいけませんか?(ISO的には品質不良の根源はシステムの不備ですが)
現在、製造業のガバナンスの根幹の一部にISO14000とISO9000が有り、企業の社会的責任の保証システムとなっていると思いますが?
これが、サポートセンターに熟知されてない事は、その企業のCSの根底に係わる問題を孕んでいると、現代の普通のISOを取ってる会社の社員は判断するのですが?
ソフトバンクバイルがISO9000を取っているかどうか私は確認できてませんから聞いているのですが(買収したて)?
ただ、ソフトバンク本体は、子会社にISOのコンサル会社を持ってますから、ISOの重要性は少なくても、認識していると思います。
ISO9000は、企業のシステムとして、品質を保証するためのものです。
カタログに明記せず、取り説に記載され機能も、現在は使用できない。後出しジャンケンで、機能は付いているが、再生できず、誤解を与える表現ですみません。でも解約はできない、といって、逃げる。
ISOは、外から見えない企業の品質を国際的な基準で、外部の人間が安心して判断できる事を目的にできたものです。
従業員(しかもサポセンのようCSを扱う)に企業の品質の方針を経営者が周知徹底(教育訓練)しない事は、重大なViolationです。ISOの最重要項目の要件違反です。
企業が自ら実行を約束して始めてISOの取得が可能となります。
自ら約束したことを破る事は、ISOでは、法律を犯すことと同一
とみなされます。
品質保証システムの構築は、企業のCS活動の根幹です。別にISOだけに限りませんが。
(再生)できると言って、実際はできない事を、「羊頭を掲げて苦肉を売る」と昔の人は言ったのではありませんか。
これは品質問題です。
表現は稚拙ですが、大企業、しかも、「取り説の内容を現実は実現出来ないが、今は役に立たないゴミ機能だけど、万分の一でも将来出来る可能性のある機能を顧客のコストを使って付けてやってるのだから我慢せい」と言ってる大企業に一個人は何ができますか?
犬の遠吠えでしょうが、声を公表できるNETに感謝します。
巨神兵さん、あなたは傍観者だからそういうのでしょう。
わたしも傍観者ならこういったかもしれません。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで、言っている所は否定できません。
でも、ソフトバンクは、品質システムが存在しないようですから、本当は一事が万事の問題です。
事実を記載しているつもりですが、不適切であればサイト管理者が削除されるでしょう。
不快と思われる方は、このスレを見ないでください。NETのメモリ空間は昔ほど余裕がない時代ではないでしょう、個人の意見の発露に寛容をお願いします。
巨神兵さん、以上を踏まえて、何が拡大なのか示してください。
私は鈍感ですから、以心伝心では分かりません、具体的に説明してください。
所詮人間は、意見の対立を超えて昇華し発展するものですから。
和も大切ですが、自分の意見を殺しすぎると自分が有りません。
まあ、連休を越えると引越しも仕事も忙しくなるし、黙ると思いますが! 孫氏の手紙はまだ待ってますし、消費者センターへの相談もユーザ様のご希望のままだそうですから、引っ越してから、落ち着くことが出来たら第二次戦闘配備します。
書込番号:6290312
0点

反論はしませんからお好きなようにどうぞ。述べたのは私の率直な感想です。それ以上の物ではありません。
書込番号:6290424
1点

怒り主さんへ
>有名企業としては、進歩的な顔をしてますが、実態は化石みたいに古く、珍しい会社だったのですね。
私もそう思います。SoftBankのCSは最低レベルです。
質問しても答えに成っておりません。
「My Mobile V2」が使用出来ず157に問いかけたら、157の担当者は
「パソコンとの相性が悪い」で進展せず。私の知識で解決できました。
157の担当者の言って居ることに疑問と腹正しさを感じました。
お客さまセンターの意味が無いと痛感しました。マニュアル道理の
対応だったのです。本当に今でも憤慨しています。
しかも何で憤慨しているかと言うと「客に対する態度」です。一方
的にパソコンが悪いと言う態度です。担当者では話にならないので
上司と話をしましたが説明はインストール時のマニュアルに書いて
ある事を繰り返すだけで技術面の解決方法を一切説明できなかった
のです。電話の相手なので本当の上司なのかも分かりません。その
時も私は「第三者認証受けて居るのか」と尋ねました。
その時の答えは「存知兼ねます」と言う返答で私は察知しました。
要するに「ISO」を知らないと。文書で回答してくれとお願いしま
したが文書の回答は出来ないの事。何故かと尋ねたら「口答での
対応しかしていません」と言いきったのです。
ISOを知っている人ならば文書で確認するからです。
ISOを修得しているいないは、別にしてもユーザーサポートに成って
居ません。
担当者や、その上司レベルだけじゃなくSoftBankの会社自体に問題
があるような気がしてたまりません。
書込番号:6292290
0点

巨神兵さん
私もS社の携帯を買わず、当事者でなければ、貴方と同じ、いや、書き込み者にコメントもしないかもしれません。
気になる事があります、貴方のハンドルネームは、ジブリアニメからと思うのですが、私見ですが、万民が共有するユニークな名称を、自分の仮名に使うべきでないと思いますが?
まあ、巨神兵を選ばれ、ナウシカで無いことには感謝しますが!
dontsoftbankさん
>担当者や、その上司レベルだけじゃなくSoftBankの会社自体に問題
があるような気がしてたまりません。
同意です。
私は、新入社員の頃、当時は4bitのCPUでしたが、マイクロプロセッサ付き機械の開発を担当しておりました。
取り説の実行確認は最低限のバグ取りです。どんな条件でも取り説(仕様書)の実行に間違いの無いことを確認しました。
取り説に記載されてない事も、取り説の文間の意味を読取り、整合性の取れないことは排除するように、時間の許す限りデバッグに努めました。
当時は64kBのメモリ空間しかなく、外付けハードでバンク切り替えを行えるようにし、メモリ空間を拡大しなければならないような、今では考えられない、小さなシステムです。(小さなシステムはそれなりに、難しい問題も有ったのですが)
今は、携帯でも当時の大規模システムに相当(超える?)する規模のソフトになっていますが、いくら大規模と言え、取り説を満足しないソフトは、デバッグ以前の問題でしょう!
取り説を守らない事は、バグ以前のユーザに仕様を守らない最低の行為ではありませんか!
こんな、CSもQCもシステムの構築されてない、お粗末な企業が、今の日本に存在するとは....
しかも、一流企業の顔をして....
PC.連休中に、徒然なるままに書いてますので、反論のある方もご容赦を。
前回の「羊頭をかかげて苦肉を売る」は「狗肉」の変換ミスでした。悪しからず。
書込番号:6295210
0点

もともとはスレ主さんの、PC用の動画をみるFlash playerと同等の機能を携帯のFlash lite に期待されたのが、現実と違っていたのが不満の原因と思いますが、その不満をキャリアやコメントをくれた他の人にぶつけるのはいかがなものかと。
携帯のFlash lite対応については、ドコモが1.1対応、auとソフトバンクの新機種が2.0対応で、ソフトバンクが他のキャリアに劣っているとは思いません。
口直しに、一度紹介しましたが、以下からFlashのムービーや、ゲームを試して見てくだい。
ケータイFlashサイト フラモバ
http://flam.jp/site/flam/?oem=
911SHでこのページのバーコードを読み取って、いくつかのFlashを試してみましたが再生可能でした。
Flashのショートムービーを動画と言ってしまうと、普通の人はギャップを感じるかも知れません。
大人になれば-3[20k]なんか、ちと考えされられました
書込番号:6295661
2点

Keystarさん
私は、貴方ほど大人になれません。子供です。(申し訳有りませんが、尊敬だけの感情ではありません。皮肉も含みます。)
また、人が作ったユニークな名前(登録で無いとしても)を借用するのは、私見ですが良くないと思います。(彼女が思われたのと同様、私も感じたからいってますが)
「神と兵」の字を使われるのは勝手と思われているかもしれませんが、「兵は神であるはずはなく、神が兵を作られる訳がありません」、友人にイスラム教徒がいますが、宗教的な言葉には気を使います。これは正にクリティカルな文字です。無宗教が大多数の日本人と言え、配慮すべき問題です。お遊びで使う文字では無いと私は思います。私みたいに、いろいろな事を感じる人がいることにも、他人の作った固有名詞とともに配慮されるべきと私は感じています。ジブリも絶対兵器の愚かさを示すためにあえて使ったのと思いますが良くは無いと思ってます。 この固有名詞で活躍されては困ります。○○○はアニメのように滅びて貰わないと別のイメージになります。(この事は、この事件前、911Tのクチコミを見ていた過去に既に感じた事です。思ったことは本件とは関係有りません、念の為。ただ発露したのは、私への感じを表明されたので、私の感じも表明させて頂いたものです。)
また、彼女からは、ご指摘は受けました。それに対する意見も申し上げましたが、当該事項へのアドバイスは何も頂いておりません。
これが、事実です。
書込番号:6297158
0点

Keystarさん
5000字を超えたので、追加です。
ソフトバンクのサポセンはソフトバンクそのものです。取り説はOEMですが、ソフトバンクの責任で書いたものです。カタログはソフトバンクの営業活動です。
なら、ソフトバンクと怒り主との1対1の問題でしょう。
何故、キャリアが当事者ではないのですか?
キャリヤに文句を言うのは当然でしょう。
サポセンの対応が悪いのは、それだけで、CS対応が該社はできてないのですから。
キャリアに当たるなと貴方は言われるが、それなら私の相手はだれですか? サポセンの一担当者ですか? 違うでしょう
貴方は、すでに携帯の動画再生レベルを知っておられて、対応されていると思われます。または悟っておられるから、怒り等の感情は発生しないのでしょう。
私が、マイクロソフトのOSに対して、文句を言わないのと同じです。既に、ユーザをデバッガにしているのを知って買っているのですから。
貴方は人間的に大人に成長されたのでしょうが、私のように子供の精神構造を持ったものがいる事も理解されるべきです。
本当に、期待はずれのものを、販売の当事者から情報を与えられず購入しても、達観して会社に文句を言わない。正しい事ですか?(私はその領域に達していません。まだ悟っていない)
購入者が販売会社の瑕疵に対する対応を非難する事は罪ですか?
(あえて瑕疵と言いますが、本当は確信犯です)
私は、ソフトバンクにアシラワレタ事実とその自分的解釈しか書いてませんが、何か嘘が有ると貴方は指摘されますか? 言葉も控え○欺とは記載しないように努めてますが、普通情報を知らしめる事をせずに販売し、取り説の内容が実現できない場合、更にサポセンが、動画再生できるサイトも有る(周知のように殆ど無い)といった場合、だま○○た、詐○に有ったと貴方は言いませんか)
蟻(個人)が象(大企業;ソフトバンク)を攻撃してはいけませんか? 大企業の意見は悪いと思っても従うのですか?
間違わないでください、キャリア(ソフトバンク)は私が非難すべき当事者です。第一対象者です、捌け口では有りません。
こんな掲示板で書く程度しか個人に手段は無いのですが!
消費者センターも平日しか開いていません。
(今は孫氏の返事待ちですが。サポセンで対応できなければその部門、総務部でも良い、で対応してくれと言ってるだけ。貴方はそれを黙れと言うのか? 業界の常識に従えと言うのか? 消費者はクレームを上げる権利は無いと言うのか? 不適切な要求と貴方は言うのか?しかもカタログにも明示してなかった事を。 私は、貴方のこの意見に同意できない。既に例を示しているが、洗濯機の脱水機が回っている間に手を入れてはいけないことは常識だから、「脱水中に手を入れてはいけない」と言う警告でなく、「脱水中に手を入れてもまれに止まらない場合があります」と注意文で小さく書いた場合、メーカに瑕疵がある(本当は瑕疵以上の責任がある)と言いませんか?
なぜ、カタログや取り説に「フラッシュライトなので、大部分のPCサイトは対応していません」と書かないのですか。
なぜ、後だしジャンケンで答えるのですか。(これも、貴方にフラシュライトの内容を聞いたうえでやっと認めたことです)
なぜ、サポセンは、顧客に「フラッシュライトなので、PCの大部分が再生出来ない」と指摘前に言わないのですか。
私は、韓国の人の気持ちが今やっと分かりました。
当事者でないと言う、現在日本人の大多数が当事者でないから、シツコイ、とか、なぜ、解決済みの問題で当事者でない日本の国を責めるとか言って、反対に非難する事に抱く感情が!
日本国は当事者です。彼らは日本国を相手にするしか術がありません。尤も韓国と言う大きなバックを持てる事は、個人がソフトバンク象に挑む私の立場と全く違いますが。
Keystarさん
貴方も所詮当事者では有りません。
責めることは決して美しいことではありません。でも顧客がカタログを見て期待したことを満足できなければ、責められて当然ではありませんか? 貴方はその月賦金7万円を払ってくれますか? 払わないでしょう。貴方は当事者でないということです。
私とソフトバンクの問題です。
他キャリヤのフラッシュライトどうなのかは、私は知りません、関係ないでしょう、他キャリヤは当事者でないのですから。
素人に業界の常識を知れとの立場は、暴言です。
当事者でないから、分かりませんか!
7万円を惜しいと思わなければ。所詮貴方は当事者でないんですよ。
貴方は色々とアドバイスをくれる事は感謝しますが、その他のご意見には全く同意できません。
PS.
「徒然なるままに、ひぐらし硯に向かえば、怪しゅうこそ物ぐるほしけれ。」
↑分かります。この心境です。暇に飽かして書けば、怪しい気持ちに成って来ます。連休が明けたら理性が戻るでしょう。もう少しです。人(私)が他者(ソフトバンク)を責める時は鬼にもなります。誰も褒められた行為とは思ってません。でもこうしたのはソフトバンクの対応です。それに対する当然の反応と思ってます。
書込番号:6297177
0点

端末に「通話料金の表示」が使用できるようになっていますが、
実際は通話料の表示は出来ません。
全然取り説と違います。
知れば知るほど憤慨いたします。
書込番号:6299578
0点

ドコモのP903iX、F903iXだとストリーミング動画の再生ができるようですね。
書込番号:6299614
0点

単にストリーミング動画に対応しているということなら、SoftBank 3Gも動画に対応しています。
例えばこれとか。
http://www.nanomedia.jp/release/2007/0425_macour.html
対応機種、SoftBank 911SH,911T,910SH,910T,812SH,812T,811SH,811T,810SH,810T,709SC,707SC2,707SC,706SC,705SC,
Vodafone V905SH,V705SH,V705T,V904SH,V903SH,V804SH,V904T,V703SHf,V703SH,V703N,V803T,V802N,V802SH,V902SH,V902T
問題は、スレ主さんは携帯のフルブラウザでPC向けのFlashが再生できると期待しているけど、携帯のFlashはあくまで携帯用のFlash liteでしかなく、PC用のFlash動画は再生できないことでしょう。
一応、teruteru123さんが紹介しているように、私は携帯用のフルブラウザではPCで見られるwebコンテンツが全て見られるわけではないことは聞いたことがあるので腹が立たないのかも知れません。ただスレ主さんは、最初はFlashが再生できるサイトが実際にあれば、対応していないサイトでPC用の動画が見られなくても納得するみたいな書き方もしているので、携帯用のFlashサイトを紹介しましたが無駄だったようです。マニュアルにはPCのFlash player用の動画を再生できないとは書いてなかったかも知れないですが、たぶん再生できるとも書いてなかったんじゃないですか。
書込番号:6302457
0点

説明が足りなかったですが、上記のドコモ2機種はHSDPAの速度を利用してPCサイトブラウザの中でWMV対応ストリーミング動画を再生できるというものです。GYAOなどの動画は再生できないと言うカキコがあるようですので、それなりに制約は残っているようですがかなり再生できる動画の範囲が広がっているようです。
書込番号:6302824
0点

Fashというわけでは有りませんが、ソフトバンク携帯向けに動画配信サービスがスタートしました。
Yahoo!動画が携帯対応 ソフトバンク携帯専用で
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/22/news094.html
今のところ1000本が無料。とはいえ、サイズが軒並み300KBを越える大型のものばかりなので、パケットし放題は必須でしょう。
行き方は、ソフトバンク携帯のトップ(Yahoo)から、「オススメ」を押すと、「Yahoo!動画スタート」が選べます。911SHでも、問題なく再生できました。
書込番号:6362573
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
こんばんは
検討の末ドコモからソフトバンクの911Tへ乗り換えました。
乗り換える前の機種が2年程前の機種だったという事もあるの
でしょうが、この911Tの高機能に携帯電話もここまで来たか、
と驚いているところです。
特に下の書込み「S GPSナビについて」の書込みで紹介されていた
MYカーナビが思いのほか高精度なので気に入って使っています
そこで質問なのですが、何度かリルートをさせると地図が
そのまま固まってしまい、#ボタンを押して強制的に地図情報
を取得させても現在地から地図が動かなくり、全くナビゲーション
してくれない状態になることが多いのですが他にお使いの方はどうでしょうか?(音声案内をしなくなる事もあり)
この状態になるとこのアプリを終了させても画面左上のGPS
アイコンの表示が消えません。
(携帯本体の電源を入れなおすと消えています)
なので私はこの症状が出ると電源を入れなおして再度ルート検索
をかけなおしています。
この症状はアプリ側が悪いのか、本体の不具合なのか分かりませんが、
ナビ通りに走行中にこうなってしまうと一旦車を止めなければならないのでとても面倒でイライラします。
本物のカーナビと比べてはいけないでしょうけど、所詮は
携帯のアプリなんだから仕方ないという気持ちで使うべきでしょうか?
もし何か良い方法がありましたらアドバイスをお願いします。
0点

こんばんは!僕もこの掲示板でMYカーナビの存在を知り、使って見たくてYahoo!ケータイで検索して探して見ましたが見つかりませんでした。ブラックモンブランさんはどうやっ探しましたか?サイトのURLわかれば教えて欲しいんですが。よろしくお願いします!
書込番号:6358971
0点


>ブラックモンブランさん
私も時々固まります。再読み込みか再起動しかないようです・・・。
>HAMASHO大好きさん
巨神兵さんのおっしゃるようにhttp://suiteru.jp/mycarnavi.asp
でQRコードでもいけますし
トップ→メニューリスト→交通・グルメ・旅行→道路情報・タクシー→道路交通情報(トップページ)→カーナビアプリ
でメニューからもいけますよ。
書込番号:6359238
0点

巨神兵さん、ブラックモンブランさんありがとうございました。お陰様でサイトにアクセスする事が出来ました。
書込番号:6361828
0点

返信ありがとうございます
やはり再起動しかなさそうですか・・。
便利なだけに残念ですね。
ド田舎の道まできちんとナビしてくれるので一時期
カーナビを奮発して買おうかと思ってましたが、
これで十分な気がしてきましたw
約2年間この携帯と付き合っていかないといけないので
不具合や、故障などが起こらないことを祈ります
ありがとうございました
書込番号:6362542
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

普通に着信するようです。
FOMAみたいな設定はありません。
書込番号:6351187
0点

初めまして。
取り説読むのが苦手で
911Tを買ってから設定変更等は暗証番号以外何も
してない自分ですが、今911Tでネットに繋いで、もう一台の携帯で
911Tに電話した所、普通に着信できましたので恐らく設定等
しなくとも大丈夫だと思います。
あとSアプリやメディアプレイヤー等操作中の着信の場合は
メニューの設定の中の項目にある「優先動作設定」で着信を優先に設定をすれば大丈夫みたいです(^^
書込番号:6351760
0点

御返答ありがとうございます。
過去のレスも参考にさせて頂きましたが、ハイスピードエリア内では通信中に着信できないようですね…
基本的に都内にいるのでショックです。
書込番号:6354114
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)