SoftBank 911T のクチコミ掲示板

SoftBank 911T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 3月17日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:324万画素 重量:145g SoftBank 911Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 911T のクチコミ掲示板

(2353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 911T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911Tを新規書き込みSoftBank 911Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電器について

2007/10/08 12:18(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

スレ主 Niko-Chanさん
クチコミ投稿数:18件

先日911Tを購入し、FOMA端末と併用しています。
911Tに付属の充電器はFOMA用充電器に比べて、本体部分がかなり大きく(1.5倍位)なっています。
出張などの外出時には極力荷物を減らしたいので、安全を確保したうえでコンパクトな充電器を探しています。
お勧めの充電器を教えて頂けないでしょうか?
出来ればFOMA用が使えると良いのですが、充電電圧・電流が異なっているため、躊躇しています。

[参考]
FOMA : DC5.4V 700mA と DC5.8V 730mA の2種類保有
911T : DC5.0V 720mA

書込番号:6844190

ナイスクチコミ!0


返信する
leeksさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度5

2007/10/09 15:59(1年以上前)

お勧めの充電器のことではないのですが。
卓上ホルダを離して急速充電器だけにしての持ち運びは、不便なのでしょうか(卓上ホルダは803Tと違っていて使えませんが、急速充電器は803Tに添付されたものを使っています)。

書込番号:6848916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/10/11 08:39(1年以上前)

市販のサードパーティ製は、FOMAとSoftbank3Gは兼用になっているのが多いですよね。なので私は使っちゃってます(FOMA用充電器で911Tに充電)。

書込番号:6855545

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/11 11:17(1年以上前)

DC5.4V 700mA のものをお使いになっては如何ですか?
電圧が高い分だけ純正のものよりも速く充電完了すると思います。
比較的小さな911Tの電池ならすぐにおわりですね。

書込番号:6855822

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niko-Chanさん
クチコミ投稿数:18件

2007/10/13 09:44(1年以上前)

皆さん、レス有難うございます。

leeksさん
卓上ホルダは外して充電器だけで持ち歩くつもりですが、充電器そのものがFOMAに比べて大きく、困っています。

クゥエルさん、巨神兵さん
FOMA用充電器の電圧が3G用に比較して高めですが、これって問題ないのでしょうか?
リチウム電池の破裂事故を良く耳にしますので、ちょっぴり怖いというのが本音です。

書込番号:6862360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

holdキーの傾き

2007/10/03 18:57(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:53件

昨日、911Tを手に入れました。
 まだ使い方もよく判らない状態ですが、ドキュメントビューアもメール表示画面も
中々使いやすいです。
 一つ気になることが。
 側面の HOLDキーなのですが、少し傾いていて、H側が低く、TVキーよりも沈んだ状態で、D側が高く、本体よりも浮いた状態です。
 購入した販売店に電話で尋ねたら、在庫3点とも、同じ状態とのことでした。

 これって仕様なのでしょうか。
 皆さんの911Tは如何ですか。

書込番号:6827384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件

2007/10/03 19:03(1年以上前)

仕様ですよ。

書込番号:6827394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/10/04 00:34(1年以上前)

クゥエルさん

 回答ありがとうございます。
 「仕様」なんですか! じゃあ、仕方ないですね。

 でも、どうして傾いているんでしょう。操作性が良くなるとも
思えないのですけど。

 もしかすると、きれいに作り込めないから「仕様」なのかしら。
なんて、勘ぐってしまいます。
 今度、時間のあるときに、ソフトバンクショップで尋ねてみます。

書込番号:6828810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/10/12 07:15(1年以上前)

私も購入時に気になって調べちゃいましたw
TVキーと隣接してるので区切りをはっきりするためですかね〜。

書込番号:6858882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

911Tの着信履歴の番号表示について

2007/10/10 01:26(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

スレ主 bluebitさん
クチコミ投稿数:13件

新規で911Tを選びましたが、着信履歴が全部番号表示になっていて誰からの電話か分からなくなって結構不便ですね。

カシオの携帯はちゃんと名前表示になっていて便利でしたが。


これは仕様でしょうか? 何か解決方法はありませんか?

書込番号:6851354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件

2007/10/10 16:06(1年以上前)

アドレス帳に登録してある番号の着信はちゃんと名前で表示されますが…

書込番号:6852831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/10/11 11:40(1年以上前)

設定−ディスプレイ設定−着信時表示−発信者名

触って判らなかったら、取説くらい読みましょうね。

書込番号:6855864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件

2007/10/11 12:15(1年以上前)

> つかんこさん

それって、着信時だけじゃないでしたっけ?
着信履歴も変わりましたっけ?

> bluebitさん

アドレス帳で、もしシークレット設定しているなら、表示されないようです。

書込番号:6855948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/10/11 16:52(1年以上前)

クゥエルさん

ごめんなさい。
今、確かめてみたら、着信履歴は変更できませんでした。
着信時表示と同じだと思いこんでました。
そうすると、ご指摘のシークレット設定以外に無さそうですね。

書込番号:6856515

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluebitさん
クチコミ投稿数:13件

2007/10/11 22:14(1年以上前)

クゥエルさん,つかんこさん

ご返事ありがとうございました。

表示問題は解決できました。セキュリティ設定の機能ロックでアドレス帳禁止にしたから番号表示になってしまいました。

セキュリティ設定をリセットにしたら正常になりました。

書込番号:6857644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/10/12 07:10(1年以上前)

アドレス帳禁止だと表示されないんですねぇ。
解決されたようで良かったですね!

書込番号:6858878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

911Tにしようかな

2007/10/07 21:49(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:28件

とおもってます。今905SHなんですが、なんかアドバイスがあれば教えてください

書込番号:6841872

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/07 22:40(1年以上前)

何について?
まずはユーザーが付けたレビューを見て何についてアドバイスが欲しいのかもう一度考えては?

書込番号:6842130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/07 22:52(1年以上前)

スライドの良し悪しをおしえてください

書込番号:6842204

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/07 23:33(1年以上前)

液晶が剥き出しの為、気を使う。
腰にケースで入れてて液晶の表面割った人知ってますf^_^;

液晶部分に決定キー、スライド部分にダイアルキーがあり
操作時に段差が慣れるまで気になりますね。

書込番号:6842436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/08 14:35(1年以上前)

あまりいいことないですね〜

書込番号:6844624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画3G2のカット

2007/10/01 13:11(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

スレ主 たけ7さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして 宜しくお願いします。
911Tのビデオカメラで撮った動画(3G2)をパソコンで編集(不要部分のカット)をして
911Tに戻したいのですが、何のソフトが簡単にできますでしょうか?
QuickTimePROを購入し試してみましたが、動作がすごく遅くて使い物になりませんでした。
容量が小さい動画を試してみましたが(3GP)、画質がわるいです。
TMPGEnc2.5フリー版も試しましたが、うまくできませんでした。
(CORE2DUO U7500 1G メモリ1.5G)
ただカットしたいだけなのに難しいですね。
皆さんはどうされていますか?教えてください。

書込番号:6819428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/10/01 17:54(1年以上前)

>QuickTimePROを購入し試してみましたが、動作がすごく遅くて使い物になりませんでした。

以前のXPパソコンを所有されてるなら、そのパソコンで試行されてみては?
自身のノートPC(PentiumM 1.6GHz 512MB)では、切り取り&コピー作業にストレスは感じません。

>容量が小さい動画を試してみましたが(3GP)、画質がわるいです。

上記で作業して生成される動画ファイル(拡張子は[.mov])を、
私はQuickTimePROではなく動画変換君で変換して携帯に取込んでいます。
※QuickTimePROの変換設定…ビデオフォーマット[MPEG-4]、イメージサイズ[320*240 QVGA]で変換していませんか?このQVGAサイズが画質に影響されてるのでは?と推測。。。
ビデオフォーマットを「そのまま」を選択すると、VGAサイズで変換されますよ。
変換君、QuickTimeとも、この変換作業には時間がかかっています。

的外れな回答でしたら申し訳ないです。

書込番号:6820064

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ7さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/01 18:34(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん
早速のご回答ありがとうございます。
使用PCは、XPプロで3G2ファイルは 100MB前後(8分)です。
QuickTimePROが重たいです。スライドバーを真ん中くらいに移動しても
反応するのが15秒くらいかかり、すごく重いです。
小さいファイルですともっとマシですが。

ビデオフォーマットを「そのまま」でやってみました。
エクスポート⇒ムービーから3Gへ⇒そのまま 
ばっちりできました。
ありがとうございました。
しかしQuickTimePROが重たいのは気になります。

書込番号:6820159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/10/02 10:21(1年以上前)

>しかしQuickTimePROが重たいのは気になります。

私の得る知識では、原因の見当がつきません。スミマセン。
(私も似たようなファイル容量で作業していますが、スライドレバーはリアルタイムに動いています。)

書込番号:6822534

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ7さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/02 12:25(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん
リアルタイムにですか? 残念ながらほど遠いです。
QuickTimePROのバージョンは最新の7.2です。
缶コーヒー大好きさんは何ですか?よろしければ教えてください。
DirectXも関係するのでしょうか?
何かは入っているようなのですか?
後ほど他のPCでも試してみます。

書込番号:6822829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/10/02 14:59(1年以上前)

QuickTime7.2 pro7です。

>何かは入っているようなのですか?

数種類の再生プレイヤーやコーディックが入っています。
逆な発想すれば、ソフトによる競合でレスポンスが低下する要素(原因)はないと感じます。

憶測になりますが、ソフトのレスポンス低下の原因として常駐ソフトが作動していてメモリを使用されていませんか?例えばYahoo!ウィジェットを複数起動。
ただ一番気になる点が『メモリ1.5G』。多分、デフォルトではなく増設されたと思いますが、メモリが巧く働いていないような気がします。(増設したことは私は皆無なので断定できませが。)

書込番号:6823207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/10/02 15:02(1年以上前)

価格COMのパソコン版で、QuickTimeのレスポンス改善に関して質問されてみては、どうですか?

書込番号:6823220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ICカードステータス

2007/09/15 04:15(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

スレ主 hidemaruGTさん
クチコミ投稿数:4件

Edy、モバイルSuica、ポイントカードなど、
意外と生活アプリを使っていますが…

最近、nanacoアプリを入れて、QuickPayアプリを削除したら、
ICカードステータスが見れなくなりました…。
(タイトルは出るけど真っ白w)

続けてステータスを見ようとすると、ICカードアクセスの
エラーが表示される始末。バグとしか思えませんが(汗 <ショップでも当然不明

他のアプリへの影響が心配でしたが、Suicaは無事に使えていました。

あまり使うメニューではないですが、何かアプリを入れるときに、
空き容量とかを見たいこともあるので、そのうち直ってくれることを期待したいです。

同じ症状の方はいらっしゃらないですか?

書込番号:6756094

ナイスクチコミ!0


返信する
makox360さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 11:43(1年以上前)

hidemaruGTさん

先日、家族用に911Tを購入しました。
私の場合は、購入2週間後くらいに、何気にICステータスをみたところ同じようにICステータス領域が見えないような状態になってました(もちろん落としたりはしてないです)。
その状態で、プリインストールのEdyアプリを起動して設定してみようとしたら、ICカードが可笑しい云々のエラーがでました(メッセージの内容はうろ覚えです。。)
当方、田舎在住なもので、Suicaとかは未使用なので分かりませんが。。

SBショップに持ち込んだところ、東芝に送って確認となり、
結果、基盤の無償交換対応でした(約10日)。
帰ってきた本体は、ICステータスは正常に見えるようになってます。

一度、ショップに持ち込んではどうでしょうか?

#家族用含めて911Tを2台持ってますが、問題あったのは1台だけでした。
 問題のあった個体は、2007.09購入時点でソフトウェアは最新状態でした。

書込番号:6819224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoftBank 911T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911Tを新規書き込みSoftBank 911Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 911T
東芝

SoftBank 911T

発売日:2007年 3月17日

SoftBank 911Tをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)