公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年4月8日 01:47 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月7日 18:02 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月7日 13:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月7日 11:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月7日 06:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月7日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
こんばんわ。
911Tを使用して一週間ほどたちますが、前に使っていた携帯から画像を送信して、待ちうけに設定しているのですが、
911Tの大画面液晶すべてを使うのではなく、多少あまりの部分がでてしまうのですね。
まぁそれはあまり問題ないのですが、そこのあまりの部分が白色なのですが、このバック色は変更できないのでしょうか?
ディスプレイ設定などみましたが、これを変更する機能はありませんでした。以前使っていた携帯達はみな変更できたので、できないのかと質問させていただいました。
画像編集の時のあまりみたいにブラックのが立体感というかいい感じに画像が見えるので変更したいなぁって思ってます。
以上回答よろしくお願いいたします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
JR東日本のHPによるとモバイルSuica対応機種に「911T」が追加されました。でも、使うには制約があるようです。既に、モバイルSuicaとして使われた方、いらっしゃいますか?
0点

会員規約が見れないだけで、
まったく問題なく使えます。
書込番号:6135494
0点

ここ数日、仕事での外出時に実際に使ってみましたが、
どの駅でも問題なく使えました。反応も普通に速かったですよ。
実は私の定期区画は私鉄onlyなので、別途pasmoも所有。
(pasmoでJRも乗れるんだからmobile suica不要でしょ!?
との突っ込みはご容赦ください。。。。)
pasmo連合さん、早くmobile pasmo対応を御願いします!!
私は1枚でも、財布の中のカード枚数を減らしたいので。
書込番号:6148426
0点

みなさん、連絡ありがとうございました。早速、911Tを購入、モバイルSuicaを楽しんでおります。アプリケーションの更新も無事おわりました。
書込番号:6206493
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
はじめまして、ベジータンと申します。
このたびV604SHから911tに機種変更をしようと思っています。911tの新品をオークションで購入した場合、故障したときのメーカー保障は受けることはできるのでしょうか?またオークションで購入した場合でもスーパー安心パックに入ればそのサービスを受けることはできるのでしょうか?オークション等で購入した場合は自己責任でということはわかっていますが、参考までにご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
0点

ソフトバンクの見解ですと、安心パックの加入どころか修理の受付も保証期間であってもしないとの事です。
ただ、ソフトバンクショップでは大体受付はしてくれます。
安心パックの加入は無理です。
でも、メーカー保証期間は最悪メーカーに持ち込むと言う手もあります。
書込番号:6205611
0点

そうなんですか〜安心パックは無理なんですね!スライド式なので傷とかがつきやすいから安心パックに入るといいかもとこちらのクチコミに書いてあったので入ろうかと思ってたんですけど・・・新スパボの分割購入を検討してみます。ご回答ありがとうございました。
書込番号:6205742
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
この携帯のシークレットモードは、ロックされたフォルダが見えるタイプなのでしょうか?ドコモの富士通や、昔あった東芝の機種(品番は忘れましたが)のように、ロックされていることも隠すタイプなのでしょうか?PDFの取り説を見てもイマイチ良くわかりません。どなたかお教えください。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

こんばんは、千の夜さん
自分はサイズオーバーのメッセージを見たことがないので、どういう場合に開けないのかよく解りませんが、画素数の特に多いデジカメなどで撮った画像ならばそういうメッセージが出て開けない場合もあるのかもしれませんね。
さて、大きな画像ならば縮小してから転送すると良いと思いますよ。
JPEG限定ですが以下のフリーソフトなど、使い方が簡単でかなりきれいに縮小してくれます。
「縮小専用。」
http://i-section.net/software/shukusen/
ちなみに自分は1600x1200pixel ファイルサイズ512KB のPC用壁紙を911Tに転送しましたが、この大きさでも特に問題なく開けております。
(携帯で見るようなサイズじゃありませんけども(笑))
縮小してみて開けるかどうか試してみられると良いと思います。
余談、
自分はPC用壁紙(大きめ)を911Tに転送して、ズームで必要なところを拡大して切り取って待ち受けにして遊んでおります。
(フォトレタッチソフトを使わなくても携帯側でその作業が出来るので楽でいいですね)
PC用の壁紙はきれいなものが沢山ネットに落ちてますので、いっぱい作れて楽しいですよ。
それでは。
書込番号:6176342
0点

返信ありがとうございました。
とてもわかりやすく、問題解決できました!!
ありがとうございます!!
書込番号:6204588
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)