公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年4月3日 14:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月3日 09:26 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月3日 08:14 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月3日 05:59 |
![]() |
2 | 16 | 2007年4月3日 00:59 |
![]() |
0 | 7 | 2007年4月2日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
携帯動画変換君を使用してVGA動画を作成するために911T用の設定ファイルをhttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?911T
ここからダウンロードして試してみたのですが、エラーになって終了しなければならない状態になってしまいます。しかし、QVGAの設定では問題ないです。
どこか他に設定しなければいけないのでしょうか?
ご存知の方いませんか?
ちなみにこのような設定です。
@・設定ファイルVGA用のQT3GPPFlatten
Transcoding_XviD_AAC_911T.ini
を変換君のcoresフォルダにダウンロード
・設定ファイル映像XviD・音声AAC
Transcoding_XviD_AAC_911T.ini
を変換君のdefault_settingフォルダにダウンロード
A Setup.exeを起動し、911Tに設定
B aviファイルの動画を変換
分かりづらいと思いますが、間違いがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>設定ファイルVGA用のQT3GPPFlatten
Transcoding_XviD_AAC_911T.ini
を変換君のcoresフォルダにダウンロード
記述間違い?
「QT_3GPP(MobileMP4)_VGA_AAC.ini」になってるけど?
他の動画ファイルで試行されてみましたか?
・設定が間違っていれば、他の動画も変換できない。
・設定が正しいければ、他の動画は変換されるはず。単に今回の動画ファイルに問題があった。
と判断されるのでは?
「今回の動画ファイルに問題あり」の場合は、私からの解決策のアドバイスはノーコメントということで、ご理解お願いします。
書込番号:6192071
0点

記述間違いでした。
ご指摘ありがとうございます。
他の拡張子のファイルで試したりしましたが、同じ症状でした。
他に思い当たることありませんか?
どんなことでも結構です!よろしくお願いします。
書込番号:6192179
0点

ゴメン、前回記述したつもりだったけど、書き忘れてしまいました。
『Quick Time Playerは最新版ですか?』
書込番号:6192490
0点

先程解決しました!!
変換君をダウンロードし直して、同じ手順でするとできました!
缶コーヒー大好きさん、いろいろとありがとうございました。
書込番号:6192570
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
すいません教えてもらいたいのですが・・
新規登録する際、(個人情報)→(位置情報なし)と言う項目が
あるのですがこれは登録する相手の位置情報が分かるのでしょうか?
それとも自分の位置情報が相手に分かるということでしょうか?
TOSHIBAは初心者なので 説明書見てもよく分かりません。
分かられる方がいれば是非教えてもらいたいのですが・・・
よろしくお願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
microSDカードを購入予定の者です。
911TのmicroSDカードの認識状況はどんな感じでしょうか?
ちなみに、私は1Gを購入予定です。
本体のメモリーは録画中心に利用し、microSDカードには音楽や画像・動画を中心に保存しようと考えています。
余分な出費をしない為にも、皆さんご協力をお願いします。
0点

ワンセグの録画は、本体メモリーにしか保存できません。
なので相当音楽を入れる場合は多めに2GのmicroSDがよいと思います。
書込番号:6186009
0点

本体メモリはワンセグ録画専用にし、microSDカードは自宅で録りためた動画・音楽を楽しむ予定です。
確かに2Gくらいあると、いろいろとデータをため込めて楽しいかもしれないですね。
2Gでも良いので911Tの認識状況を教えていただけるとありがたいです。
書込番号:6186605
0点

楽天市場の上海問屋でTranscend microSDカード 2GB [ワールドワイド版] 税込 3,999 円を買いました。
問題なく使えています。
書込番号:6187546
0点

下記ページを参考にしてみてください。
参考になると思います。
905SHもそうでしたが、安いものは、ワンセグ録画だけできない(著作権?)不具合が多く出ていましたね。
SoftBank911T まとめ FAQ > microSD関連
http://www29.atwiki.jp/911t/pages/19.html
書込番号:6189175
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
ドコモのアナログ携帯を利用して以来特に必要が無いので携帯を持っていませんでした。
ソフトバンクのホワイトプランに魅力を感じ端末の価格を調べていましたが新規1円とあったので喜んでしまいましたが違うようでがっかりしました。
結局、日本全国何処の販売店で購入してもかかる費用は同じと思ってもよいのでしょうか?
0点

夜叉姫さん、はじめまして。
アナログ携帯とはすごいですね。ほとんどショルダーホンとかと
言われていた時代ですかね??
さて、本題ですが、911Tの様な高級機種は確かに実質0円とは
なりませんね。使い方次第ではありますが。
どうしても安くあげるというのであれば、7xxなどの型番の廉価
機種がいいと思います。本当に実質0円になるものがあります。
その場合は(例外的な場合を除いて)スーパーボーナス利用という
形になりますので、どこで買っても同じ値段になります。
書込番号:6185506
0点

びおら!さん
レスどうもです。
>ほとんどショルダーホンとかと言われていた時代ですかね??
そこまで古くはないですがポケベルがまだ現役で活躍していましたよ(~_~)
>どうしても安くあげるというのであれば、7xxなどの型番の廉価
>機種がいいと思います。本当に実質0円になるものがあります。
そうなんですか!
なるべく安いほうがよいのでかなり前向きに検討させていただきます(^o^)
書込番号:6186562
0点

スレ違いで他のところに投稿してしまい,既に話題に乗り遅れた感がありますが...
ソフトバンク オンラインショップ
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/
online_shop/products/select.jsp
で,
新スーパーボーナス加入割賦販売価格が23,520円(税込)のものは,実質0円になると思います.
もうちょっというと,
http://mb.softbank.jp/mb/online_shop/sup
erbonus/24.html
で,
賦払金(月額)=スーパーボーナス特別割引(月額)
のものは,ホワイトプランの980円のみで0円です.
オンラインショップにない種類のものが,お店でおいてあることもあります.7XXだけなく8XXシリーズでも一部あります.
新スーパーボーナス加入時の落とし穴については,他のスレッドで調査下さい.
別件ですが,本日4/1をもってDocomoポケベルが全国で停波したので(一部を除く),昔買ったゼロニードポケベルの時刻自動合わせができなくなって悲しいです.
書込番号:6187091
0点

VVVVVさん、どうもです。
情報ありがとうございます。
結構、実質0円の商品があるのですね。
ということで、近所の店舗に行きましたが1種類しか在庫がありませんでした。
色々見比べたかったのですが…。
他の店舗にも行って来ます。
書込番号:6191631
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
質問いいですか??
「911T」本体にMP3や3g2などの音楽ファイルをメモリーカード(microSD)無しで、入れる事って出来るんですか???
本機に付いていた、CD-ROMをインストールして「Best Jam」を設定しました。
USBを使って音楽を転送する方法教えてください。(SD無しで)
お願いします。
1点

できますよぉ〜っ!!
Phone Monitorもインストールされたと思いますが、911TをPCに
接続してBeatJamを起動すると、携帯電話マークにレ点の付いたマ
ークの通知が表示されると思います。あとはミュージックライブラ
リに音楽ファイルをドラッグ&ドロップで音楽を追加したり、CD
の音楽を取り込んだりすると、左上のPanel MenuのDegitalAudio
プレイヤーをクリックして、転送ボタンをクリックすれば転送でき
るハズッ!!
携帯電話マークにレ点がついてなくて、×マークが付いてるときは
その通知をクリックして、接続設定をクリックし、自動接続設定に
チェックを付けるとレ点になると思います。
つたない説明でゴメンナサイ。
書込番号:6168105
0点

SDカード無しでもUSB経由で本体のフォルダにアクセス出来ますよ!
”[6163708] PCでの携帯本体データフォルダの確認方法”の書き込みを参考にさせてもらい私の行った方法を書きます。
1. 付属CD-ROMのUSBホストドライバーをインストール
2. 911TとPCを付属USBケーブルで接続し、メモリーカードへの
転送でNOを選択
3. 911T MODEM他のドライバを付属CD-ROMからインストール
4. PCが911Tを認識したらソフトバンクHPの
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/911t/mobile_usb_dl.html
からダウンロードした「My Mobile V2」をインストール
(この時点で[Phone Monitor]の[File Manager]で本体の
フォルダにアクセス出来ると思います)
5. 必要で有れば付属CD-ROMの「BeatJam」をインストール
書込番号:6168254
1点

全部?インストールは出来たと思いますが、やっぱりダメですね。。。
もう一度インストールして見たんですけど、反応してくれません。
USBをさすと「メモリーカードへの転送を開始しますか?」って出てくるんですけど、メモリーカードないし・・・
どーがんばっても出来ないんですけど・・・。
Help Me!!!!!!!
書込番号:6168276
0点

「メモリーカードへの転送を開始しますか?」
で”NO”を選択してますか?
「My Mobile V2」は付属のCD-ROMでは無く、ダウンロードした
ファイルをインストールしてますか?
書込番号:6168535
0点

ほとんどWingZさんの繰り返しになってしまいますが…、
>USBをさすと「メモリーカードへの転送を開始しますか?」って出てくるんですけど
このとき「NO」を選ぶとメモリカードではなく「911T」本体にPCがつながるはずです。もしここでつながらない或いは何の反応も無いのであれば、それはお使いのPCがまだ「911T」本体を認識してない状態にあります。(Phone Monitorのアイコンに×が付いている)
その状態からはじめるとすると、
まず、「My Mobile V2」をアンインストール。
付属のCDROMから「USBホストドライバー・インストール」を選択。
ここですでに入っているUSBホストドライバーを削除するメッセージ。
そのまま「削除」を選んで再起動。
もう一度付属のCDROMから「USBホストドライバー・インストール」を選択(4回ほど承認を求められる)。
インストールが完了したら、911TをPCとつなぎ、
「メモリーカードへの転送を開始しますか?」→「NO」を選択
(付属のCDROMは入れたまま)
「新しいハードウエアが見つかりました」→指示に従いドライバをインストール(3つか4つあったはず…)
これでPCが「911T」本体を認識するはずです。
あとはWingZさんがおっしゃっている通りソフトバンクHPの
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/911t/mobile_usb_dl.html
からダウンロードした「My Mobile V2」をインストールでOK。
いかがでしょう?
書込番号:6168582
0点

もう一度サイトからインストールしました。
このファイルを開いてset upとかすればいいんですか??
書込番号:6171910
0点

vistaでは付属のCD−ROMが起動しないのですが、どうすればよろしいでしょうか。お解りの方よろしくお願いします。
書込番号:6171919
0点

初めは私も911Tを認識しなくて悩んでいたのですが、
上記に書き込んでいる方法で、「My Mobile V2」を付属のCD-ROMのものではなく、ダウンロードした「My Mobile V2」のSET-UPファイルを実行し、インストールしたら認識しました。
書込番号:6172030
0点

[6171919] 31upさんへの返信となります。
>vistaでは付属のCD−ROMが起動しないのですが、どうすればよろしいでしょうか。
911Tへの正式対応を待つのが一番と思いますが、以下のような情報はあります。
「Vistaで使うSoftBank 911T」
ttp://vana.jugem.cc/?eid=1168(個人サイトなので「h」は外してあります)
この場合はメモリーカードをお持ちで、カードにはデータ転送が可能になったようですね。
(つまり携帯本体+USBケーブルでカードリーダー的には使えるという事なのでしょうね)
さて、USBケーブルを使っても、別途カードリーダーを使ってもどちらでもいいですが、
[6175864] http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000913/SortID=6175864/
でご紹介してるような使い方なら出来ると思います。
少なくとも「2、iTunesを使ってAACにする場合。」はいけるのじゃないかと?。
vista正式対応まではそれでしのぐのも手かなと思います。
それでは。
書込番号:6176136
0点

え〜っと〜・・どれに挑戦してもダメでした。。。
もしかして「803T」と同じ?やりかたで転送できるのでしょうか??
書込番号:6176927
0点

こんばんは、☆MAXさん
既に皆さんが答えていらっしゃいますが、念のためおさらいをして順に確かめてみましょう。
OSはXPでいいですね?(違ってたら要回答)
1、付属CD-ROMのインストール
「USB Host Driver」のインストールですが、これはCD-ROMのもので構いません(ウチでは問題なし)
「Phone Monitor」はCD-ROMのものはいまいちお勧めではありません(上手くいかない人が居るようですし、自分も少々てこずりました)。
「サポート情報|SoftBank:911T」
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/911t/mobile_usb_dl.html
↑こちらから「My Mobile V2」をダウンロードしてお使いになると良いです。
※CD-ROMの「Phone Monitor」を入れていた場合は必ず「Phone Monitor」をアンインストールしてから「My Mobile V2」をインストール(Set Up)しましょう。
MyMobileV2.zipは解凍してますね?、setup.exeをダブルクリックでインストールされます。
「Beat jam」は既にインストールしてあるならそのままで結構です。
2、取説 11-14ページの「表示する/表示しない」を参照して、USB接続時に「確認画面設定」を「表示する」にしておいてください(重要)。
携帯本体内蔵メモリに転送する場合は「メモリーカードへのデータ転送を開始しますか?」の問いには必ず「NO」で答えてください。
(YESはmicroSDカードへの転送モードです)
3、ここまでお済で、なおかつ上手くいっていないなら以下のページを参考にしてチェックしてみてください。
「BeatJamで910T/911T(本体)が認識されない」
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?39843+0343
特に「IV デバイスマネージャの表示を確認する」の項目。
デバイスマネージャの開き方を把握して「ポート(COMとLPT)」の「+」をクリックして「911T AT Command Port(COM*)」と「911T OBEX Port(COM*)」に「?」等が付いていないか確認してください。
「911T OBEX Port(COM*)」の「COM*(*は数字)」を記憶しておいて、
「SoftBank911T まとめ:PCが911Tを認識しない場合」
http://www29.atwiki.jp/911t/pages/26.html
↑こちらも試してみると良いかと。
ここまでで上手くいかない場合は・・・
サポートに相談するのが良いと思います。
-----------------------------
以下は自己責任モードの話としてだけ聞いてください。
自分も最初 CD-ROMの「Phone Monitor」で(そのせいか解りませんが)上手くいっておりませんでした。
でも試しに「msconfig」でスタートアップ項目から「Beatjam 転送メニュー」や「Phone Monitor」のチェックを外したら上手くBeatjamからの転送が出来るようになりました。
何でだかは解りません、たまたまかもしれません。
(スタートアップとは、OS起動時に自動的に読み込まれる項目の事です)
現在はダウンロードした「My Mobile V2」を使っていますが、今も「Beatjam 転送メニュー」「Phone Monitor」ともチェック外してますが問題なく使えています。
※「Beatjam 転送メニュー」を外していますから、USBを刺しても自動で転送メニューは立ち上がってきません、 てかその方がうっとうしくなくて自分には好ましいです。
「msconfig」についてはGoogleで検索するなり、以下のサイトなど参照してください。
「常駐プログラムを解除する (msconfigを利用する)」
http://sakuranet.blog60.fc2.com/blog-entry-72.html
チェックを外したものは、再度チェックしてやれば元に戻るので、特にリスキーなものではありませんが、全て自己責任にてお願いします。
「Beatjam 転送メニュー」のチェックを外す、「Phone Monitor」のチェックを外す、両方を外してみるの3パターンで改善されるかどうか試してみるのも一つの手かなという事でご紹介だけさせていただきました。
蛇足、MP3はBeatjamにてAACに変換されることで911Tで聴けるようになります、そのままMP3で送っても聴けませんでした。
それでは。
書込番号:6180020
0点

僕も同じくうまくいきません。
どうやらドライバそのものがインストールできないようです。
書込番号:6184876
0点


cotto3さん!!僕のためにおさらいまで・・・ほんっと感謝しています!! pcが早く認識してくれるよう頑張って見ます!!!
書込番号:6190543
0点

こんばんは、☆MAXさん
新しい情報として、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000913/SortID=6181854/
↑こちらのもっちゃんのパパさんの情報で、「BeatJAMバージョンをupしたら本体へ転送できました。」というのがあります。
登録が若干面倒ではありますが、最新のバージョンにして改善するかどうかも確かめてみるのも良いかもしれません。
それでは。
書込番号:6191295
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
待ち受け画面に一週間スケジュールを
設定することはできるでしょうか?
JT-08を使用していた時に便利な機能だったので。
(悲しいかな今使用しているV803Tではできないのです。)
この機能が実装されているのなら機種変したいと
思っています。ソフトバンクのアニュアルを
見ると、できそうなことが書いてあるのですが・・・。
購入された方よろしくお願いします。
0点

レスがないからと、何度も同じ内容でスレ立てるのはマナー違反ですよ。そんなに知りたければショップに行くか、ソフトバンクに聞いてください。
書込番号:6186857
0点

ソフトバンクのサイトで取説の確認はしましたか?
最新機種だとまだアップしてないかもですが。
書込番号:6187351
0点

待受表示にカレンダーの設定は可能です。一週間スケジュールの
表示は設定出来ませんが、予定の有る日付にはマークが付きますので、私の場合はショートカットメニューでカレンダーを呼び出して詳細を確認してます。
書込番号:6188465
0点

クゥエルさん
あなたの言うようなマナーは以下のURLに書いてませんよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
あなたが勝手に思い込んでいるマナーを人に押し付けない
ように。だから私が従う必要はありませんよね。
ひなたさん
ソフトバンクモバイルのHPから取り扱い説明書を
ダウンロードできるので、それを読んでみましたが、
明確な答えは得られないので質問しました。
ソフトバンクショップに行っても、デモ機が無いため
確認できませんでした。店員に聞いてもわからないとの
ことでした。もちろんgoogleでも調べましたよ。
そういう準備をしてから聞くのがこのような場ですよね。
Densuke_143さん
ありがとございます。私が今使っている803Tと
同じような仕様ですね。私もショートカットにスケジュール
を設定して利用しています。JT-08の時にはあった機能で、
便利だったのですが残念です。機種変はもう少し考えてみます。
書込番号:6189717
0点

また、以前に同じ質問がされているケースも多くありますので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
と書いてありますが…
書込番号:6189747
0点

久々に超真性^h^h新星を見つけたw
掲示板に置ける暗黙の了解も、もはや無意識け?
書込番号:6190318
0点

どうでもいいことですが、ちょっと気になったので余計なことを言います。
時間差マルチポスト攻撃がよくないことくらいはちょっと考えれば分かると思うのです。また、残念なことに、多くの人がレスをくれているにもかかわらず、このスレの質問者(スレ主の方)が一番横柄な態度に見えます。私は不快感を感じました。
書込番号:6190383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)