公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年5月1日 01:39 |
![]() |
0 | 15 | 2007年4月24日 20:18 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月17日 18:28 |
![]() |
1 | 2 | 2007年4月8日 08:09 |
![]() |
1 | 11 | 2007年4月6日 21:01 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月31日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
911Tは、久々のSBMになります。使ってみての感想ですが、
・時々、動作が引っかかる感じはありますが、おおむね反応は速くて、WVGAだからと言って、気になるほどではありません。
・ブラウザやアプリを立ち上げたままにしておくと、何もしていなくても、あっという間にバッテリーが果ててしまいますね。
・クロスキーとテンキーの間の段差が大きく、テンキーにクリック感がないので、文字入力はやりにくいですね。変換効率は、そんなに悪いとは思いません。
・MicroSDの蓋は確かに、数回の開閉で緩くなるな。今後は、なるべく開けないで、USB接続で読み書きすることにしよう。
・横方向のメニューが中途半端との意見があるようですが、私的には、横方向で使えるアプリがまとまっているので、これはこれで分かりやすくていいかと思います。そりゃ、全てのアプリが横方向でも使えればベストでしょうが、それは一朝一夕ではいかないでしょうから。
・WVGAの解像度を生かしたアプリが少ないとの意見があるようですが、GPSやブラウザなどの高解像度が活きるアプリはしっかり対応しているし、メニューなんて、綺麗さよりも反応の良さが重要だと思うので、別に高解像度対応して欲しいと思わない。私的には特に気にならないな。
・S!アプリを終了させたときに、待ち受けまで戻ってしまうのは不便。他の機種でも、こんな扱いは見たことがない。
といったところでしょうか。
ま、私にとっては、2台持ちのサブ携帯ですので、気楽に遊びに使いたいと思います。
0点

サブが911Tとは羨ましい。
でもサブだとメインで使ってる人より、不満が少ないような…
書込番号:6265214
0点

このケイタイ(911T)をメインにして
丸一日使うのは無理がある!
電池が半日でなくなります
書込番号:6288197
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
どうも。ゆうVです。今までは911SHを使っていました。
911Tはまた違った新鮮な使い心地があります。
ミュージックプレイヤーも多彩なサウンドモード、再生モード。
ブラウザはスライドさせなくても、ボタンを押すだけで閲覧できるので便利です。
しかも内臓メモリーは1GBもありますし。
もうメモリーカードは必要ありません。
蓋の部分も911SHに比べたら外れにくいのではないでしょうか。
僕は今のところ、この機種に対して不満などはありません。
何れなにか出てくるかもしれませんが「笑」
0点

はあ。そんなアホな?!ってカンジですよ。
いえ、僕はワンセグは、ほとんど録画とかしないのでいいのですが。
でも、ワンセグをフル活用したい人には非常に不便な面ですねぇ。
ていうか、普通出来なきゃオカシイ。
書込番号:6260592
0点

ご購入おめでとうございます!
私もスペック見たとき「なんで予約録画できないんだ〜」と思いましたが、良く考えたら905SHの時も最初の数回しか録画しなかったです。移動してたらちゃんと録れないし、電源挿してないと電池切れだし。
内蔵メモリーは音楽に使ってます。
microSDはPCで変換した動画(映画など)をいれてます。
書込番号:6260912
0点

クウェルさん。
ご無沙汰してます。返信ありがとうございます。
そうですね。内臓メモリー1GBもあれば、音楽入れ放題ですから、その面では魅力を感じました。
それと音質は人の好みにも依りますが、911SHよりいいかもしれません。
つい触りたくなってしまう携帯です。
当分の間愛用していこうと思います。
書込番号:6261195
0点

私も先日、駅に向かう間ワンセグを録画してみました。
アンテナを伸ばしたまま手に持って歩くのはさすがにかっこ悪いので、シャツの胸ポケットに入れた状態で約10分。
電車の中で再生してみましたが、ほぼ全滅でした。
結局、実用できる録画ができるのは静止した状態でアンテナを伸ばした本体を置いておける場所に居ることが必須条件ではないかと思います。
こう考えると、予約録画って使い道ないんじゃないですかね?
ついてないから構いませんけど…。
書込番号:6261251
0点

深夜などの番組を録画するには必須かつ便利だと思います。
というか、個人的には魅力が半減する感じです。
今後はワンセグと予約録画はワンセットで搭載されるようになるでしょうね。
書込番号:6261625
0点

ゆうVさん
ミュージックプレーヤーの件ではお世話になりました。
たしかに予約録画付いてないのは魅力減ですよね。
つけないメリットはないと思うので、
つけれない理由があったんでしょうね。
バッテリー容量か、開発期間の短さか、番組表の絡みか。
書込番号:6261831
0点

>深夜などの番組を録画するには必須かつ便利だと思います。
なるほど。夜中に録画しておいて外出先で観ることを目的とする人もいらっしゃるということですね。
納得しました。
私は、ワンセグはその場のみで視聴出来ればいいやと思ってたので、録画できるだけでOKでしたし、元々電池の持ちが悪いという評判だったので、外出先で録画したものを観るのは諦めてます。
書込番号:6262081
0点

ものごとというのは、人それぞれ価値観は違うものと感じます。
ワンセグのケータイをわざわざ使って録画するのにも何かしら、当人なりの理由があるんですよ。きっと。
家族にビデオやテレビを占領されているとか、その他もろもろだと思いますよ。
でも、僕はちょっと別な不満が一つできました。
音楽をバックグラウンド(待ち受け画面)で再生中に音量を調節出来ないのは不便と感じました。
書込番号:6263352
0点

> 音楽をバックグラウンド(待ち受け画面)で再生中に音量を調節出来ないのは不便と感じました。
Bluetoothアダプタだと音量調節できて便利ですよ。
書込番号:6265221
0点

ワンセグは公園のベンチででもゆっくり座って見るならいいですが
家の中では入りが悪いし車での移動中も結構不安定です。電車の中もいいですが、もちろん地下にはいればだめだし、予約録画しようとか考えないですね。家のテレビに予約録画すれば十分かな 私には。
書込番号:6265935
0点

クウェルさん。よくみると「クゥエル」さんでしたね。失礼しました。
「ブルートゥースアダプター」なるもので、音量調整が可能になるんですね。
何れ購入してみようと思います。
よきアドバイスありがとうございました。
皆様、ワンセグの予約については色々意見が分かれている様ですね。
僕が「ワンセグ」でテレビを見てて思うのは、一昔前にあったポータブルの液晶テレビを思い出します。
僕も買って使ったことあります。そのころは純粋に「ああ、外でテレビが見れるなんて便利だな」なんて思った記憶があります。もちろん録画なんて出来ません。しかもアナログの受信しかない時代でしたから、移動したりすると画像が乱れたりして、やっぱり納得いかない部分もありました。
今のワンセグ。かなり便利に快適になったと思うところですねぇ。
書込番号:6266835
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
905SHを息子に譲り911Tを購入しました。
良い点
・カメラとムビー機能が「格段」に優れている。やはり手振れ防止やオートフォーカス機能が功を奏しているのか。
・液晶大きく、解像度が高い。情報量が多い→ウエブが見やすい。音楽時にカレンダー等見られる。さらに大きい画面でTV見られる。
・ワンセグの受信感度が上。(905も多機種と比べて悪くなかったがさらに上)
・1GBの内部メモリ。外部メモリとあわせて3GB
・音楽の音質が良いような気がする。
・スライド形式だから開かないでもTVや音楽が聴ける。(その分傷つきやすいが、保護シートで対応。)
・外形薄い。凹凸がない。
・ショートカットが下位メニューまで対応している。
・ハイスピード対応、GPS・・
劣る点
・録画予約ができない。カードに録画できない。(個人的にあまり使わないが)
・音楽聴いている時に「直接」曲目リストに戻れない。(できる方法があれば教えてください。)
・上ボタンの使い勝手(ライブモニターは個人的に使わない。905みたいにスケジュール機能に変更できないのかな?)
総評
905SHもかなり気に入って使ってましたが、カメラ機能だけはひどかった。(さらに前の601SH、53SH、51SHが良かっただけに)911Tはその欠点を補ってさらに余りあるものがあります。お勧めします。下で書かれているような、電源が落ちるとか、カバーのしまりが悪いとかは一切ありません。
0点

私も911Tを満足して使ってますが、エイトしんちゃんさんと同様にライブモニターは使わないので、ステータスに切替えて使用してます。
実はホットステータスも使わないので常にオフラインなのですが、良くメールを送る相手先を5件メンバーとして登録、結構便利に使ってます。メンバー名が表示されないので、顔写真か自分で作ったアイコンを登録して使ってます。(~_~)
書込番号:6234293
0点

> エイトしんちゃんさん
携帯履歴が似ていますw。私は(…601SH→905SH→911T)です。
たしかに905SHのカメラはひどかったですね。
良い点や悪い点は私もほぼ同じです。
付け加えると、905SHにあった、自動明るさ調節機能が欲しかったです。
普段は明るさ1〜3にしてますが、屋外(太陽の下)だとほとんど見えません。
905SHは自動調節されたので見えたんですが…
書込番号:6237422
0点

> Densuke_143さん
おお!こんな使い方もあるんですね!
ホットステータスなんて使わないからいいや とこの機能を無視してました。メール送るのが楽ですね〜。名前が出るとさらに良かったんですが、Densuke_143さんの方法で対応してみます!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:6237440
0点

クゥエルさんの書き込みはいつも参考にさせて頂いてますので、お役に立てて光栄です。m(_"_)m
私も昔、601SHを使ってましたが、今では孫の玩具になってます。通話が出来ないだけで、音楽や写真画像が再生出来るデジカメ代わりの玩具です。(*^_^*)
書込番号:6237564
0点

僕も601SHからの3年半ぶりの機種変で911Tにしました。
知り合いでも過去に601SH使ってた人が今回911Tにしたそうです。
「スペック+デザイン」重視の人は似たような好みになるのでしょうか
でも正直SHからTへは抵抗ありませんでしたか?
液晶が劣るのではないかとか使い勝手とか・・・
でも今では大変よい買い物をしたなと満足しております。
2年どころか3年4年は余裕でつきあえますね。
グッジョブ TOSHIBA ! ありがとう TOSHIBA !
書込番号:6241858
0点

> SHからTへは抵抗ありませんでしたか?
内緒の話ですが、家族6人でSoftBank契約の為、主回線である「親父の特権」を悪用し、新機種が出ると一ヶ月は私が使用します。(^_-)-☆
J-T06、J-T08、J-T10と最初は東芝ばかりでしたが、601SH発売と同時に銀・青・赤と3台を順次機種変、その後は802SE、902T、703SHf、803T、604SH、804SH、804SS、704NK、705SHと変遷し現在に至ります。
その中で、一番満足度が高かったのが601SH、次が804SHでしたからTへの抵抗はありましたよ。でも、それは杞憂でしたし、現在は911Tを楽しく使わせて貰ってます。
でも浮気者の私、次に機種変するのは何でしょう?(~ヘ~;)
書込番号:6242133
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
付属のCD
ユーティリティーソフトウェアでMy Mobile V2 (Phone Monitor)とBeatJamを
インストールしてそのままの方最新バージョンがあります。
私も今日知りました(笑)
知らない方へのために!
My Mobile V2 (Phone Monitor)は
かなり改善されてます。
ダウンロードは下記URLでNIEXT > 進んで下さい。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/911t/
MyMobileV2.zipをダウンロード後解凍して下さいね。
解凍ソフトが無い場合有名な+Lhacaをダウンロードして下さい。
+Lhaca:URL
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/
MyMobileV2.zipを解凍したフォルダに
My Mobile V2_jp.pdfがあります、これを参照すればソフトの内容が分かります。
※インストール前に必ず前のMy Mobile V2 (Phone Monitor)は
アンインストールして下さいね。
最新版はMy Mobile Navi Version 2.1.2です。
BeatJam 2007
CDからのままだとBeatJam バージョン: 2.0.6.0
最新の方法は
BeatJam画面右上のヘルプ▼クリック→BeatJamの更新を確認(U)...
をクリックすると
//////////////////////////////////////////////////////////////
最新版のアップデートモジュールが見つかりました。
今すぐダウンロードしますか?
アップデート後のバージョン:2.2.4.0
アップデートモジュールの情報
--------------------------------------------------------------
BeatJam 2007 バージョンアッププログラム
■注意事項
・このバージョンアッププログラムは、「BeatJam 2007 LE」には
セットアップできません。
・このバージョンアッププログラムが対応しているOSは、
「BeatJam 2007 動作環境」をご確認ください。
--------------------------------------------------------------
//////////////////////////////////////////////////////////////
はい(Y)でインタネットに接続してバージョンアップをして下さいね。
不具合等ある方は改善されるかも!!
1点

昨日、予約しておいた911Tが手元に入り、
たけおじさんの投稿通りやりました。
BeatJam2007から音楽を911T本体に転送し、microSDに移動する方法で音楽を保存しています。
BlueToothも対応していてモバイルキャストのMPX3000ADDにも対応しているので通勤時の動画再生や音楽を聴くことに活躍しそうです。
人気機種の為なのか書き込みが多く大変に役立つ情報をありがとうございました。
また、SDスロットの蓋はやはりガタつきますね。
書込番号:6204913
0点

まさかず。さん
お役に立てて光栄です。
私もBluetoothのヘッドセットが欲しくて
TOSHIBAのホームページで応募してしまいました。
(ブックマーク→TOSHIBA SITEから)
1000名に当たるようです。
Bluetoothのヘッドセット有ったら便利そうですよね。
書込番号:6208846
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
書き込んでる人が少ないのでインプレします。
オプション品の「Bluetoothヘッドセット」をオンラインショップで
購入しました。
3月/28に注文、届いたのは4/3でしたので、一週間以上かかりました。
イヤホンはネックストラップの付いたソニー製のカナル式「MDR-NX1」を使用。(本機にはイヤホン、乾電池は付属しておりません)
純正のオプションだけあって、音楽、ワンセグ、共に聞くことが出来ます。
使い勝手もシンプルで大変良好です。
残念なのはムービーファイルの音が再生できないことですが、私はBluetooth受信機本体に有線の短い変換プラグをストラップの紐を利用してくくりつけ、使用に応じ差し替えられるようにしています。
多少の不便はありますが、Bluetoothで得られる開放感の前では私的には気になりません。
電波の感度もよく何もさえぎるものが無ければかなりの広範囲でフリーになれます。
(10メートルぐらい離れてBluetooth受信機本体を手で包み込むと途切れたりする程度)
大きさ、重さは単四電池を一本使用するのですがネックストラップで吊り下げてもそれほど
ストレスは感じません。通勤などに使われるのであれば問題ないでしょう。本体にはクリップも付いています。ただジョギング等には適さないと思います。(ポケットに入れられるのであれば問題なし)
使用しているイヤホン「MDR-NX1」はかなり低音過多な感じですが、
911Tは中高域がしっかり出ている割には低域が物足りないので、逆に相性はバッチリです。
MP3専用機に比べてもほとんど遜色ない音質を手に入れられました。
前に使っていたイヤホン(オーディオテクニカ製、量販店で2000円程度のもの)ではとても使えなかったイコライザーの「Bass」モードが迫力の重低音に変わりました。
もっとクオリティの高いヘッドホンで聴けばそれなりのものになるのでしょうが当面私は満足しました。(手持ちのヘッドホン「MDR-CD900ST」につないで聴いてみたところ、「MDR-NX1」のほうが数段迫力のある音でした)
「DR-BT20NX」(ワンセグ不可)も試しましたが、やはり音はかなり太くて良かったです。
911Tとソニー製のカナル式イヤホンはかなり相性が良い方だと思います。
補足ですが、有線でつないだ時の最高音量よりBluetoothヘッドセットを利用した時の方が出力が上がるようです。お手持ちのヘッドホンが抵抗値の関係で希望通りの出力が得られない場合にも多少有効かもしれません。
以上、拙いですが「Bluetoothヘッドセット」のインプレでした。
既出の関連情報
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/29/news021_2.html
1点

前スレでもお世話になりました^_^;
私も「Bluetoothヘッドセット」を購入しました。
原宿のsoftbankショップに1つだけ在庫がありました。
やはり、ムービーの音声が聞けないのが残念でした。
3160さんと同じように、平形変換アダプタを繋げてます。
大きさや使用感はいいのですが、電池の持ちがイマイチですね。
通勤時に1〜2時間使用してますが、3日程度で切れちゃいます。
ここは充電式にして欲しかったな。
現在、充電式電池を検討しています。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/info/index.html
書込番号:6195665
0点

>クゥエルさん
なんと、在庫あったんですか(驚)!
都内はもとより埼玉周辺でも電話で聞きまくって無かったのですが、まさかど真ん中の原宿にあるとは、まさに予想GUY!
電池の持ちのインプレありがとうございます。
私は配送されるのが待ちきれなくて既にエネループを購入済みでした(笑)。充電式はスマートでいいですが、旅先などで切らした場合、乾電池式の方が電池交換できるので個人的には歓迎です。
ところでこれって、ヘッドホン側の電源を切ったとき、911T側のBluetoothは終了しておくもんなんでしょうか?
イマイチその辺が理解できてません(笑)。
書込番号:6195709
0点

> なんと、在庫あったんですか(驚)!
私も何店か回りましたが、通常ショップにはありませんでした。
原宿は「MEGA SHOP」とかで、特別大きい店舗みたいですよ。
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/harajuku/
> ところでこれって、ヘッドホン側の電源を切ったとき、
> 911T側のBluetoothは終了しておくもんなんでしょうか?
私はONのままです。次回使うときに面倒だし。
電池は「Panasonic EB-M70083」のように、携帯の充電器が使えると良かったんですけどね。
書込番号:6196000
0点

>クゥエルさん
>私はONのままです。次回使うときに面倒だし。
やはりそうですよね。私も起動したままです^_^;
バッテリーの持ちが気にならないわけではないのですが、しばらく様子見してみます。(差があるのか無いのか)
>携帯の充電器が使えると
FOMAユーザーには確かにありがたいですね。
書込番号:6196110
0点

> FOMAユーザーには確かにありがたいですね。
FOMAとsoftbank 3Gって充電器共通じゃないですか?
なので911Tのでいけると思ってたんですけど…
書込番号:6196144
0点

>クゥエルさん
>FOMAとsoftbank 3Gって充電器共通じゃないですか?
え?そうだったんですか?
全然知りませんでした(汗)。
なるほどそれが確かなら確かに使えそうですね。
書込番号:6196174
0点

正規の充電器(東芝製)でないと電池が劣化しやすいとかあるのでしょうか?
うちもSHの充電器を家内と併用で使用しているものですから。
書込番号:6196431
0点

> 3160さん
市販のサードパーティの充電器は、FOMAとsoftbank 3G共用のが多いので大丈夫ではないかと。ヨドバシカメラの店員にもFOMA用が使えますと説明を受けました。
> 壊れかけのレイディオさん
100円ショップのはさすがに避けてますが、量販店で売ってるものは使っちゃってます。うちも嫁のSHの充電器と共用しちゃってます。
でも、ショップでサードパーティ製を使ってるというと保証対象外になっちゃうようですよ。
※あくまでも私の主観なので、自己責任でお願いします。
書込番号:6198756
0点

私も911T用のBluetoothヘッドセットを買いました。
本体発売日の翌日にショップで頼んで、1週間くらいで届きました。
感度の良さ、音切れの無さはすばらしくいいですね!!非常に快適です。(0^-')b 音楽を聴いているときに着信があると、アラームで教えてくれるし、これでハンズフリーで話せたら最高なんですが・・・。
余談ですが、Bluetoothステレオヘッドセット&ハンズフリーで「PG−CB−23」という商品を楽天で購入しましたが、音が途切れまくりで使えませんでした。FOMA P902iとの相性は良いようですが、同じ物を購入された方いらっしゃいましたら、情報をお願いします。
(911T対応と書いてあったので、設定が何かあるのでしょうかね?)
書込番号:6201970
0点

>ひろ110さん
Bluetoothは非常に快適ですが、全ての製品での使用が保障されていないのはつらいですよね。
既にご存知かも知れませんが、こんなまとめページがありますのでご参考までに。
http://www.asr.to/blog/2007/03/911tbluetooth_matome.php
書込番号:6202732
0点

今日気づいたんですが、Bluetooth接続すると本体及びステレオヘッドセットでの曲戻しがうまくいかないのですが、他にご使用の方はいかがでしょうか。私の場合5回ぐらい押さないと、前の曲に飛びません。仕様?それとも初期不良でしょうか?
書込番号:6203465
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
やったーソフトバンクNO1になったね!911T
私は、J−SH51からの機種変です。(やっと携帯買い換えた)
さすが私の選んだ携帯 NO1人気になりました。これからいろいろな911Tグッツが発売されそうな予感 だってまだ3インチモニター画面の保護シールは発売されてないし・・・
911Tのよいところ
W44Sよりワンセグ感度が格段よい 友人携帯ワンセグ感度勝負で実証済 ほんとに911Tは感度最高 W44sはまったく受信できなかった。(会社食堂にてテストしました。)
デザインも最高です。
デジカメ画像そこそこよいと思います。
1G内臓のメモリも良し
わるいところ
アンテナがちゃちい アンテナに関してはW44Sのほうがしっかりしている。
デザインはよいが、ホールドしにくい ストラップをしていないと落としそう。
ヘットフォンついてなし(オプション)
メモリー挿入口(マイクロSDカード)小さくて挿入しにくい。
そんなところでしょうか
わたくしめはシルバーを購入しましたが皆さんは何色が好みでしょうか?
また、後日使用感想をご報告いたします。以上
0点

自分は赤って言いたかったのですが、白にしました。
書込番号:6148542
0点

感度はP903iTVとどちらが良さそうですか?
書込番号:6150221
0点

とりあえずの第一印象ですが赤を買いました
オンラインショップで買ったのですが
すこしワインレッド系のとてもいい色で
目立つし カバー等のガタも皆無
印刷のかすれ等もないです
ワンセグはとても快適に受信できます
電波もドコモより入るし
まだ使いこなせてませんが
GPSナビもとても便利そうです
欠点はいまのところひとつだけ
電池の減りがはやーい (-_-;)
多機能なのでヘビーな使い方になりますが
1日は持ちません 昨日は夜にダウン
やはりバッテリー予備持参でしょうか
バッテリー自体は軽くて小さいですからね
あとPCサイトにつなぐのはスピードの
観点で快適とはいえません、7-8年前の
ダイヤルアップインターネットみたい
書込番号:6152553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)