公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年3月16日 12:13 |
![]() |
0 | 12 | 2007年3月17日 00:52 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月9日 13:28 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月14日 00:47 |
![]() |
1 | 6 | 2007年3月14日 12:52 |
![]() |
0 | 14 | 2007年3月30日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
発売日の情報書き込みを見て、近所のソフトバンクショップに電話で問い合わせを行ったところ、電話で予約できました。
ただし、発売日に渡せるかどうかは未定とのことでした...。
ボディカラーはブラックにしましたが、みなさん購入するなら何色ですか!?
0点

私も先月予約をしました、ブラックと迷いましたが、指紋が気になりそうなのでシルバーにしました。
東芝のHPで911TのCMが見れますね!
ようやく実感がわいてきました^^
書込番号:6119024
0点

黒はやっぱり指紋目立ちますかね・・。
私もそっこーで買いたいですが、新規0円になるまでまとうと思います。
911T、0円情報待ってます!
書込番号:6119158
0点

初です☆
僕も「911T」購入を考えています。
明日発売なんですけど、「どうしても」と理由で早めに売ってくれないんですかね???
店によって今日とか、明日とか発売日がちがうんですか???
書込番号:6120507
0点

私も911Tを安く買おうと思っているんですが、大体どのくらいの期間で底値になるんでしょうか?またいくらくらい値下がりするんでしょうか?今までの経験からの予想で良いので教えてください。
書込番号:6120564
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
本日、ヨドバシ梅田にて聞いたところ、『今月中旬』とのこと。
その後、梅田中央店で聞くと『今月中には・・・』と煮え切らない答えが帰ってきました。
モックはどちらにもありませんでした。
ところで、充電用の端子って今までのコンビニ充電器とか使えるんでしょうかね?
書込番号:6106435
0点

>波コロさん
是非使えるようになってて欲しいです!
出張にいちいち充電器はずして持っていくのは手間ですからね。
あー早く実機を触ってみたい。
重量バランスとかスライド具合とか確認したい事が山ほど・・・。
書込番号:6107933
0点

先日ソフトバンク原宿で接客してもらったときに、「やはり重さとかわからないからねえ・・・」と言ったら「少しなら」と、ケースから出してくれましたよ〜。
思ったほど重くなかった気がします。スライド感はしゃきっとしていい感じです(^◇^)
書込番号:6108314
0点

原宿がオープンした時に来店していたホワイト、予想GUY両名に目もくれずモックを探したらケースの中でガッカリだったけど、先週末オープンした池袋のショップには普通に全色モックがあったので触りまくりました。
さすがにホットモックはありませんでしたが、自分的にはW52Tよりは良い感じでした。
色も四色共良い感じなので迷うところです。
しかしモックがあったので発売間近かと思い聞いた所、こちらは中旬としか答えが帰ってこずガッカリでした。
自分的にはW52T発売から丁度一ヶ月の17日と睨んでいるんですがダメかな?
けど今週末逃したら中旬にはならないよなぁ。
書込番号:6108739
0点

今日、近所のショップで見積もりしてもらいながら聞いたところ、
やはり今月中という答えしか貰えませんでした。
ちなみに予約は受け付けてもらえませんでした。
スパボの無料期間を最大限活かすために、いづれにせよ4月に入ってから機種変するつもりですが。
原宿にしかモックがないなんて・・・どういうつもりだSBは。
書込番号:6110238
0点

> 発売日は17日の可能性が大きいですよ!!
あと2日じゃないですか!
なんでSBショップでもそんな間近な日程が分からなかったんでしょうか。
いい加減だなぁSB。
書込番号:6111646
0点

でも、普通はもっと早く情報流して購買意欲を掻き立てるもんじゃないですか?
何かにつけてSBはやってることがちぐはぐに感じます。
とか言いながら、予約しようか使用感報告を待とうか迷ってる私です。
書込番号:6122650
0点

ほぼ同型のW52Tが電池持ち悪いとだいぶ叩かれていますが、911Tも悪いんでしょうかねえ。
ワンセグの連続視聴時間はW52T>911Tなので、W-CDMAとCDMA2000方式での消費電力の差が相当大きくない限りは電池持ちは悪いものと想定されますが…
書込番号:6123093
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
911Tのスパボ(24ヶ月)での販売価格が
新規で分割支払金 2,940円、特別割引 1,960円
って情報を小耳に挟んだのですが、どうなんでしょう?911SHとかより安くないですか?安いに越した事は無いんだけど。
何か他に情報お持ちの方宜しくお願いいたします。
発売日ってまだわからないんだっけ?
0点

安いの定義が判りません。
特別割引を両機種とも満額適用されたとして
実質負担額で言うと、911SHは740円・911Tは980円になります。
多分、月間利用金額が2040円を超えると911Tが高くなりますね。
書込番号:6092732
0点

実質最低限支払う負担金の事です。特別割引って言ったって、端末の負担金からは引かれないですよね。基本料金や使用料金からの割引なんで。だから全く使わなかったとしたらって中での話ですよ。
そんないくら使えばとか話し出したらきりが無いですしね。それは個々で計算してくれれば。
書込番号:6092879
0点

りょう28さん
>そんないくら使えばとか話し出したらきりが無いですしね
新スパボの24回払いというのは毎月の使用料をいくら使うかで
変わってくるもんなんで、話を出さないと何ともいえないと思うのですが…
もし、基本料とか考えるなというなら分割より一括で買ったほうが安くなる
その場合は911Tの方がおそらく高くなると思いますが、それはどうなんですか?
書込番号:6093072
0点

911Tの一括販売価格、勘違いでしたm(__)m
まだはっきりと出てないんで911SHとどっちが高いかわからないでした
書込番号:6093120
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
この機種について、多くの記事で「全部入り」という触れ込みで紹介されていたので、当然、GSM対応かと思いきや、非対応と知り、愕然というか(個人的に)あきれてしまったのですが、みなさんはどう感じているのでしょうか?
別に必要なしですか?
私は、海外でも国内と同様に使用できるという一点で、ソフトバンク(ボーダフォン時代から)を選んでいました(通話エリアや品質などには不満があります)が、ここまできても新機種に海外非対応機種を出すという戦略にちょっと失望してしまいました。自分勝手な意見ですが、海外対応ありきで選択したので…。皆さんは「海外対応」という機能に対する重要度はどのくらいでしょうか?
この機種に注目したのは、デザインがよく、薄型でWEBブラウザ、ドキュメントビューアーを備えている点です。
で、改めて質問ですが、
(アクオスケータイが登場したときに感じたことで、今回かなり実感したのですが)ワンセグと海外対応仕様を両立することは不可能なことなのでしょうか?電波法、もしくは技術的な制限で?
どなたかご存知の方教えてください。
もしそうであれば、ワンセグ機種は初めから候補から除外しないといけなくなってしまいます…
0点

DoCoMoの話になりますが秋に発売されるという905には全機種GSMとのデュアルになるとの発表がありました。
それ以前の発表でワンセグ搭載、ハイスピード対応も全機種とあったので、技術的には可能だと思います。
単にSBMの端末はそういう仕様だという事なのではないでしょうか?
ただデュアルに出来るのは小型のチップが開発されたからとあった気もしますので、現時点では技術的には無理なのかもしれません。
いずれにしろDoCoMoがホントの全部入りを出すのならauは無理でもSBMは対抗すると思います。
書込番号:6084070
0点

海外へよくいく方でしたら現地のSIMフリー携帯+現地SIMを使うのではないでしょうか? 携帯の留守電に現地の電話番号を入れておけば十分だと思うのですけど。
書込番号:6084599
0点

B-VAIKERさん、大変有益な情報をありがとうございます。
ドコモは、いままで海外対応が数機種しか出ていなかったので最新情報をチェックしていなかったのですが、かなりの朗報ですね!!
個人的には、期待大です。秋冬モデルの発表がいまから楽しみになってしまいました。
検索してみたらいくつか関連情報がヒットしました。
これで、911Tを保留にしました!
ドコモの秋冬モデル次第で、MNPも考慮に入れます!!
端末価格は…かなり高くなりそうですね…
薄型で、サイトビューア、ドキュメントビューアなどあれば最高です。
以前は、国内用、海外用と2台持っていました。
仕事で頻繁に海外に行く者にとって携帯を2台持ち歩く必要も、使い分ける必要もないというのは、至極便利でこの上ないものです。
国内外から仕事の電話が入りますので、こちらの居場所によって相手がかける番号を変えないといけないというデメリットも大きいものですから。
お2方、返信有難うございました!
書込番号:6086518
0点

自分もメインはDoCoMoなんで秋が待ち遠しいです。個人的には海外にいかないのでGSMには興味はないのですが(^_^;)ソニエリのハイスピード対応機種を期待しています。
スペック的に911T同等と言うか、3.6MハイスピードとPCサイト、ブルートゥースに対応したMS対応Music携帯で出して欲しい所です。
ただ待てずに911Tを買う確率99%ですが(笑)
書込番号:6112219
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
ホークス携帯812SHと706Pの発売日が3日に決まりましたが、3月になって911Tの発売日が待ち遠しいです!
ワンセグも見たいし、早く欲しいので17日あたりだと嬉しいのですが^^
0点

本日予約している関西のSBショップにTELで聞いてみました。
17日発売は確実で、 機種変更(1年以上1年半未満)の価格は、
SPB(24回)は月¥3,360で、割引は¥1,780、
SPB(一括)は¥80,640みたいです。
SPBなしの価格は判らないと言っていました・・・
たぶん¥40,000〜¥45,000の間だと思います。
書込番号:6113388
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
ドコモユーザーで、アクオス携帯に期待を
寄せておりましたが、十月の発表から未だに
発売されず、機能面でも魅力が薄らいできました。
それに比べてau・SBMの新機種は素晴らしく、
ほぼ全ての機能が備わったW44Sに始まり、
WVGAのW52Tに心揺らぎ、さらに先日の
911Tの薄さにいよいよ心奪われようとしています。
この機種のスペックは本当に素晴らしいですね。
W52Tと違い、PCサイトもPCドキュメントも
横画面で閲覧でき、マルチタスク対応ですね。
ドコモのDよりも薄く、ハイスピードにも対応。
デジタルラジオやmicroSDへのワンセグ録画には
対応してないようですが、最高スペックですね。
間違いなく”買い”です。
プランもホワイトプランやパケットし放題も
安くで設定されており、ほぼ満足です。
しかし、しかし・・・SBMは電波が悪いと
耳にしたり、誤請求の噂などもあったり・・・。
ドコモやauとは規模が違うからなのでしょうか
安心や安定よりも話題性重視に見えてしまいます。
若い人向けのキャリアなのか・・・。
ユックリ慎重に決めたいと思っております。
端末の分割支払いや、SMS・MMSなど
ドコモユーザーとしては分かりづらい面もあり
この機種が発売されるまでシッカリ勉強して
見極めたいと思います。
早く発売されて、多くの人からの使用報告が
聞ければと、楽しみにしています。
まずは発売日が気になりますね〜
0点

こんにちわ^^
私も911Tがほしいです。
ソフトバンクの電波エリアはおっしゃるとおり、まだまだドコモやau以下です。
都市部では不満はありませんが、自然の多い(?)ところにいけば圏外が多いです。
自分の行動エリアを確認してからのほうがいいでしょうね。
誤請求は...よく分かりません^^;
ニュースでは聞きますが、私の周りで実際にあった人はいませんから。
これからは落ち着いてくるとは思いますけどね。。。
書込番号:5937754
0点

小生はSOFTBANK905SHとDOCOMOのP506iSと使用してます。
911SHも良いですが・・・
2月以降は続々とワンセグ携帯がDOCOMOから出ると思いますが、
機種変で50000円前後すると想像いたします。
それならSOFTBANKの2年縛りはありますが、911SHが良いと思います。
SOFTBANK特別割引を利用して、端末自己負担額が月々390円×24回=9360円程度で済むからです。
色々と検索してみてください。
書込番号:5938880
0点

ガンタンクの友さま、お返事有り難うございます。
ほんとに911Tは魅力的ですよね!
やはりSBMはエリアは狭いですか・・・。
これからどんどん拡大&充実されるのでしょうか。
エリアマップはドコモとそんなに変わらないようですが、
やはり持ってみないと分かりませんよね。
誤請求の件はまず無いと思っていいのでしょうね。
mahal kita 007さま、お返事有り難うございます。
2月以降のドコモの機種は、少し時代遅れの
機能に感じますよね。発表の時点で発売されれば
納得して買えたのでしょうが、少し残念です。
月々の支払いを抑えたいのでSBMの販売方法は
好きではありません。しかし月々390円ですか?
地域によって違うのでしょうか、近くの家電量販店で
911SHはその倍以上はしていたように感じます。
ドコモがSBMのプランでこの機能のこの機種を
出してくれれば迷いもしないのですが・・・・。
そんな都合の良い話はないですよね。
他キャリアを検討できるようになったこと、
MNPだけでも感謝しなくっちゃいけませんね。
911TにするかSH903iTVか二択です。
発売はどちらも3月中旬以降ですかね。
それまでPreminiU(ムーバ)で頑張るぞ!
書込番号:5939316
0点

メガネ子トトロさん登場しましたねw
SBMもエリアは広いですが密じゃないと言えばいいですかね
過去レスで調べると判りますが代表地で電波が入ればエリアと
みなされているのでエリア図で見ると差が出にくいですね(苦笑)
人口カバー率も目安でしかありません!
DoCoMoはアフターサービスやネットワークサービスの面では
優れていると思うのですが・・・
確かに今は他社に端末の魅力の面で負けてますよね!!!
近い将来 メガネ子トトロさんが再MNPでDoCoMoへ
戻ることを願います(^0^*
NTTが公社だった時代からの上層部が現状に
危機感持ってくれればDoCoMoの端末も変わるでしょう!!
考え方次第ですが他社が頑張りすぎですねw
製造コストや仕入れは高性能化で高くなるはずなので
それを安く提供するのですからau&SBMの負担は大きいですね
各社現状でも新規のケースで2〜4万円を負担してますからね
それを禁止している台湾では端末は凄く高いそうです
なので携帯ショップで端末の万引きも多いそうですw
書込番号:5940048
0点

911SHの実質負担はおそらく740円×24回ですね。
一応、販売店で安くしたりすることはできるようですが、見たことないですし
911SHは価格を下げなくても売れまくってるので…
911Tは魅力的ですが、問題は価格設定がいくらになるかですね。
ないと思いますが、911SHと同じくらいだったら爆発的に売れそう…
書込番号:5940174
0点

>しかし、しかし・・・SBMは電波が悪いと
これがSoftBankに移ろうと思っても躊躇してしまうよネ。
特定地域(富山県氷見市パチンコ/ノースランド店周辺地域)で申し訳ないですが、
日中は電話・パケット通信は問題ないのですが、夜になると急につながらなくなる状態があるそうです。
電話に関しては家庭用電話でとりあえずは回避できるけど、メールの送受信、特に自分から送信するとき繋がらなくて困る!って友人がボヤいていましたよ、苦笑。
※事前にショップからアンテナチェック機を借りたときはアンテナ3本立っていたので購入したそうです。
一応、このような地域もある。という情報です。駄レスでスミマセン。
ところで、アンテナチェック機について聞いてみました。(富山県)
1.チェック機は一週間借りることが出来るそうです。
2.チェック機では電話は受信のみ。(WEBサイトに繋げられない、メールの送受信の確認は出来ないそうです。)
・電話の受信で夜間の回線チェックを試してみては!という回答でした。←出来れば、店員は借りる方には「夜間、携帯に電話をかけてチェックしてみてください」と忘れずにアドバイスして欲しいですね。
書込番号:5940470
0点

もえる男さん、いろんな場所でお世話になります。
新機種を追いかける歳でもなく、壊れたら
買い換えるのを繰り返していました。
携帯を持ち始めて、これほど魅力的な機種が
たくさん出たのは初めてのように思います。
おっしゃるとおり、安定したサービスののドコモを
離れるのは不安でもあります。
長く持ち続けるつもりなので多少高価でも
いいので正直ドコモから出て欲しいですね。
コスカパパさん、お返事有り難うございます。
やはり分割で縛りがあるSBMは違和感が・・・。
ホワイトプランと機種代で二千円では
意味がない気がして・・・。だからといって
割引無しで7万円なんて払えないし・・・。
新規契約は激安!てな時代は終わったようですね。
4万円くらいで一括払いで購入できれば買いです。
どちらにしても爆発的に売れそうな気はしますが。
缶コーヒー大好きさんこんにちは。
やはり躊躇しますよね!みなさんこうやって
悩みながらもSBMに乗り換えるのでしょうか。
そしてほとんどの人が満足しているのでしょうか。
昔初めてのセルラー携帯を買ったとき、鰻の寝床の
実家では家の中央では圏外で困りました。
あんな思いは二度とゴメンです。今は通話エリアより
メールのエリアの方が重要なので圏外では困ります。
と言うより通話できて当然ですから。
この機種の場合、ワンセグのエリアも気になりますね。
キャリアを選んで契約し、メーカーが販売する機種を
購入し、チップを入れれば使えるようになればいいのに。
書込番号:5941697
0点

キャリアを選んで契約し、メーカーが販売する機種を
購入し、チップを入れれば使えるようになればいいのに。>
総務省がこれを検討してますが各社猛反対してますね!
これを取り入れると端末価格が各社補助が出せなくなるので
新規で5万〜10万円になっちゃうようです(◎⊇◎)
書込番号:5942983
0点

カタログが出ましたので貼っておきますね。
www.mobiledatabank.jp/index.php?%A5%AB%A5%BF%A5%ED%A5%B0%2F911T
---
812SHのオレンジかイエローで迷っていたので、原宿オープン二日目に行ってきたのですが、911Tの展示(実機だと言ってました)を見てしまってから、気持ちが揺れています。ぎっしりとした質感がすばらしいですね。
非メタリックな原色系が好きなので、
811Tのときのような限定カラーの追加を期待しています。
---
メガネ子トトロさん:
>4万円くらいで一括払いで購入できれば買いです。
新規(&機種変更)で911Tを購入する場合は24回にした方が得です。一括や24回未満の分割が高額なのは、2年間機種変更をさせたくないという狙いがあるためですが、SIMですから実際の縛りにはなりません。
買い増し(白ロムの買い足し)によるデメリットは、スーパー安心パック(キャリアの保険)のうち、キャリア修理に関する特典が適応されないということだけのことです。
具体的には、故障時の修理代金100%割引、全損・盗難・紛失した同一機種を特別価格で購入できる権利の2点です。
『1年継続利用でバッテリーパック1つ進呈』も意味を失いますが、911T用なら転売も可能かと思います。
もし2年以内でSBMをやめる可能性のことを指していらっしゃるのであれば、無駄レスすみません。
書込番号:6000065
0点

カタログ情報ありがとうございます!
いや〜本当にハイエンド機ですね。
カタログだけで興奮してくる程の機能が満載で、
ドコモに傾いていた気持ちがコチラに・・・。
WVGA・300万画素・PCドキュメントビューア・
PCサイトビューア・3インチ画面・AF・なめらか動画・
スリムボディ・1GB内蔵メモリ・ステレオスピーカー・
ハイスピード対応etc・・・
私はこれ以上望みません。欲しいね〜
SBMを2年でやめるるもりはありません。
いまは分割でもいいかなと思っています。
特に問題がなければずっと続けるつもりですし。
ただ不安なのは、ドコモ慣れしてる私が
良くも悪くもよく話題になるSBMを安心して
ずっと続けられるかが不明なだけです。
なにも問題なければ機種・プランともに
最高のものになると思います。
ちなみに月々いくらくらいになるのでしょうね。
書込番号:6000623
0点

メガネ子トトロさん:
>ただ不安なのは、ドコモ慣れしてる私が
>良くも悪くもよく話題になるSBMを安心して
>ずっと続けられるかが不明なだけです。
docomoを手放す不安はよくわかります。
私自身、1995年にdocomoユーザーになったのですが、2001年の夏にJフォンも持つようになり、2002年の暮れにようやくdocomoの解約に踏み切れました。
Jフォンはメール受信が無料だったので、管理している掲示板投稿を転送させるのに都合が良く、当時は周囲にもかなり勧めました。
新潟の弟もJフォンに換えたのですが、圏外が多くて不便だということでdocomoに戻しています。
私は東京ですが、新潟の実家滞在中に圏外で困ったという記憶は有りません。
逆に自宅マンション内のメリットが安定しないので、いらいらすることもあります。
新潟でもマンション暮らしの弟と、木造一戸建ての実家に寝泊りしていた私とで、印象が大きく異なったのではないかと今は思います。
このように生活圏が重なるユーザー間でも満足度が大きく変わることはがSBMの現在でも同様かと思います。
>なにも問題なければ機種・プランともに
>最高のものになると思います。
>
>ちなみに月々いくらくらいになるのでしょうね。
この質問はウィルコム以外ではありえないのでは?
現在のdocomoのものでいいので、SBMのショップへここ数ヶ月分の支払い明細を持参すると、最適なプランを算出してもらえますよ。
書込番号:6005728
0点

ちゅかぴいさん こんにちは。
同じ気持ちで経験された方がいらして嬉しいです。
その人の使用環境によって感じ方も違いますね。
私は京都なので通話通信共に問題ないでしょう。
不安なのは予想外だけ(失礼ですが)のSBMが
安心感と品質の向上をどれだけ追求してくれるかです。
私はワンセグ機種しか考えていないので
内蔵のないウィルコムは考えていません。
911TかSH903iTVのどちらかに絞っています。
いよいよドコモもiTVを発売しました。
SHはまだですが、実機に触れて決められる時期も
近そうです。911Tの発売日は知りませんが
4月には新機種を購入し、楽しんでるんでしょうね。
ポッケにテレビとPCとカメラとビデオと音楽再生機、
サイフと電話まで入れられるなんて素晴らしい時代ですね。
あとは無線LANくらいですか?
それ以降はついて行けなくなりそうです・・・。
>ちなみに月々いくらくらいになるのでしょうね。
これはプランではなく911Tの分割支払金額のことです。
ややこしくてスミマセン。
書込番号:6009197
0点

>これはプランではなく911Tの分割支払金額のことです。
2週間ほど前、SBMショップに出向いて他機種で見積もりをしてもらいました。
以下の記載金額は厳密ではありませんが、“まあこんな感じだった”ってことで、大枠のご参考にどうぞ。
一括)
24000円 現金のみ
※2年超えの機種変更。新規の方が安いはず。
24回ローン)
月額270円→支払い総額は6480円
※頭金のようなものはなし。
※通話・通信料と一緒に引き落とされる。
定価)
60000円 現金のみ
※白ロム購入時に適応。
予想外(笑)
書込番号:6009461
0点

誤請求うちはありましたね。
LOVE定額に入っているにもかかわらず、入っていない場合の料金を請求されました。
書込番号:6178857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)