公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年8月31日 22:48 |
![]() |
4 | 9 | 2007年8月30日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月31日 14:49 |
![]() |
0 | 12 | 2007年9月3日 08:10 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月11日 21:25 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月24日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
はじめまして。
【ビデオカメラ】モードで撮影した動画は、外部メモリに保存できますよ〜。
本体保存後に、コピーor移動で移せます。
(外部メモリへの自動保存設定項目は無効です。)
>>TV録画したものをPCに保存
マニュアルによれば、TV録画したファイルを確認できるのは本体内データフォルダのみ。
結論→「出来ない」と言うことに。
書込番号:6701037
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
こんにちは。4月から使っています。
現在鉄筋コンクリートのマンションの3階に住み、狭い部屋ですが、パソコンには無線LAN
を使っています。
着信があり、しゃべっていると、だいたい20分くらいで通話が切れてしまいます。
それよりも、早く切れてしまうこともあります。
よく、切れるので、かけていただいた方に申し訳ないのです。
先日は、かけてきてくれた方から「小さい声でしゃべっていると、切れない?」と
指摘されましたが・・・・。
これは東芝製だからでしょうか?ソフトバンクだからでしょうか?
ドコモユーザーの友人から「ドコモは切れない〜」と比べられて、ちょっといやな気分です。
1点

こんにちは
コンクリートの建物の中などでは、ソフトバンクの使ってる周波数による影響かも知れません。東芝とは関係ないでしょう。
コンクリートなどに強いのはauかな。
書込番号:6692997
0点

>ドコモユーザーの友人から「ドコモは切れない〜」と比べられて、
>ちょっといやな気分です。
ドコモにも2種類あって、ムーバだと建物の中でも確かに切れにくいです。
その友人は、ムーバでしたか? もしフォーマなら、ソフトバンクと大同小異と思います。
同じ理由でauの方が切れにくいように思います。
ご参考(建物内)
mova:800MHz 切れにくい
Foma:2GHz 切れるかも
au:800MHz 切れにくい
SB 2G:1.5GHz 少し切れるかも
SB 3G:2GHz 切れるかも
もちろん周波数帯の他に、アンテナの場所でも大きく変わります。
書込番号:6694255
0点

関係ないとは思いますが、カタログの「ホワイト家族24」の説明欄の小さな注意書きに以下のように書いてあります。
●通話が連続して長時間におよぶなど、その他の通信に影響をおよぼすと当社が判断した場合は、当該通話を切断する場合があります。
・・・です。この場合の”長時間”の基準は何分なのか?何時間なのか?携帯で長電話した事のない私には分かりません。
「ホワイトプラン(SoftBank携帯同士無料通話)」が登場した頃に、一部チャレンジャー的に「何時間まで通話可能か試した」という人も居て、話題に上った事ではありますが、契約者が増えて、その辺の事情(上限の基準)も初期の頃とは変わってしまったという事も考えられるし・・・。
因みに、かく言う私も「固定電話(通常課金)」では、普通に1時間以上長電話した事が何度かあるので「20分で切れる」という話は、電波状況によるものなのか?キャリア都合によるものなのか?微妙で、気になる事ではありますけど。
無料だからといって、キャリアの判断でスパスパ通話を切られてしまってもね〜?
話は変わりますが、今日、国から携帯電話各社へ、「携帯電話の料金の仕組みの見直しの要請」があり、その内容からSoftBankにとって追い風になるのかと思いきや、当の”孫さん”まで「国に決められるような事ではない」と批判的だったのが気になる・・・。
書込番号:6694835
1点

電波が弱いか不安定なのかも知れないですね。端末のアンテナ表示が少ないなら、試しに無料のホームアンテナを申し込んでみたらいかがでしょうか。
他社のチェック機を借りてきてそちらだと安定するようなら、そちらにMNPする、あるいは他社をサブで持つような使い方をする方法もあります。一般的に電波がいいのはドコモのMOVAとauです。
あとは、東芝やシャープより、ノキアの端末だと感度がいいという話もあります。
書込番号:6694947
0点

>里いもさん、VVVVVさん、カレコレヨンダイさん、Keystarさん
ありがとうございました。
j-phonからのユーザーなので、他社さんへの移行は考えていませんでした。
さらに、4月からこの機種なので、解約すると、すごい金額がかかりますから
気軽には変更できません。
「切れたらかけなおすorかけなおしてもらう」しかないですね・・・。
書込番号:6695453
1点

他社に移行が難しいとなると、やっぱりホームアンテナがお勧めです。
あとは、これはすでに実行されているかもわかりませんが、電波のいい場所を探す。
例えば窓際とかで話すときれにくくなるかも知れません。
来年あたりまでまてば、自宅の内部に基地局を設置できるようになるかも。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35292.html
書込番号:6695694
0点

>keystarさん
今日、ショップにいってアンテナ設置の説明をうけてきました。
なにやら、本格的な工事になるのですね。
検討します。
ありがとうございました。
書込番号:6696737
0点

内蔵アンテナの搭載位置の関係でしょうか,
テンキーの部分を握って持つと電波の入りが悪くなります。
通話中切れたり,メールを送信しようとしたら圏外になったり…。
液晶の上側をつまむようにして持つと(デスノートのLみたく)
少しましになります。
電波の良いところだと持ち方の差は出ないのですが
ギリギリに近いところだとけっこう差が出ますよ。
書込番号:6696792
1点

>aki322ttcさん
ありがとうございました。
さっそく、実行してみます。
それにしても、通話が長くなってくると、電池部分がものすごく
熱くなるんですね・・。
書込番号:6697455
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
4月に603SHから911Tに機種変をしました。
ショップの対応は、様々で店員の対応の良いお店でのみ手続きすることにしています。
カメラの不具合は、同じで購入時は正常でしたが、6月頃に久しぶりに使おうとしたら砂嵐状態になっていました。
2週間預けて現在は、正常です。
電源切断もこの修理までは、たまに起こっていましたがこれも幸いに修理後は起こっていません。
今は、携帯電話の利用は少なく、通勤時のミュージックプレーヤの利用の方が多く、1日おきに充電しては楽しく音楽を聴いています。(機能が多くありますが、期待は多くはしないようにしています。)
0点

私もその意見に賛成です。
学生時代、クラス内に「特に何があるわけじゃないけど、この子とは合わない。」
って人がいたようにやっぱりお店でもそういう方がいらっしゃるわけで・・・。
携帯の契約は特に料金が絡んだり、親切に教えてくれない方だと損してしまったり、と
やはりお店によっての対応が様々ですからねぇ><
全てのキャリアに手を出しましたが、docomoショップが本当にひどかった印象があります。
土日は整理券持ったお客さんが山ほどいらっしゃるようなお店ですが。
近所のそのお店には2度と行ってないですね^^;
書込番号:6699485
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
7月末にこの携帯に機種変更しました。
長くなりますが本当に困ってるのでお願いします。
機種を交換して直感ですが、「あれ、おかしい?」と思ったのが事の始まりです。
3日後にカメラ機能が砂嵐の状態になり、保存しても、画面と同じ砂嵐。
出先なものだったので、すぐにショップにいけず10日後に持って行くと、
機種交換は、断じて不可。その代わり1年間の無料修理保障をくどく説明され、
あえなく修理になりました。
結果、メイン基盤サブ基盤交換
修理終わった当日の深夜、設定を変更していると機械自身に熱がもってきて、操作不能。
翌日には、電源が勝手に落ちるという症状と、充電しても充電ランプが付かないという症状に見舞われ、再びショップへ。
これでも断じて機種交換不可。修理のみの対応しかしてないとの事。
理由は、交換の場合は直営店(東京に1店舗?)の判断となり、代理店では対応不可。
交換しないという事は、もらった機種が不良品であっても修理し続けるということか?の答えが、
「一概に言えませんが・・・修理をご利用ください。」といわれ、再々修理。
昨日修理終了の連絡を受け、取りに行くと代替機からデータ写すだけに1時間待たされ、
「USIMカードに腐敗が始まっており、認識されない。このままでは機械に影響が出るので
カード交換料2000円程かかりますが、よろしいですね」といわれ・・・。
代替機で問題なく動いていたのに、修理後の機械で動かないのはおかしくないか?との質問に
誤るのみ。わが子に触れることなく再々々修理となりました。
電話窓口によるとUSIMカードの寿命は定めてないが短期間で不具合がでるのは、ありえないとのこと。
(↑この対応も杜撰なものでしたが・・・・どうでもよく。)
この機種・・・やっとの思いで交換できたのに、
実は、購入して1ヶ月たちますが1週間程しか使えてないのですよ〜。
みなさんの中にも似たような症状になられた方いらっしゃいますか?
文章下手で申し訳ないですが、アドバイスやできるような事があればお願いします。
0点

交換するしないの判断が出来る店舗が東京に1店舗。
ホントですかねf^_^;
ならば普通、中心部にあると推測されるので連絡させて埒があかないなら直接その店舗に出向いた方が早いかも。
ちなみにSIMカードですがボーダフォン時代に一度無償で交換してます。
東京ではないですが、どうみても判断を下せる数少ない店舗ではないと思われますf^_^;
書込番号:6686901
0点

よく我慢してますね。信じられません。
私は発売直後に買って、不具合多発のため交換させました。正規ショツプです。
USIMの交換費用も払ってるならお人好し過ぎるかも…。
書込番号:6686923
0点

つい最近までソフトバンクショップで勤務してましたー。
その店員さんも間違った事は決して言ってないですね。
ただ、直営店に確認っていう所が???ではありますが。
クゥエルさんがおっしゃってる
>私は発売直後に買って、不具合多発のため交換させました。正規ショツプです。
というのは、本人さんも交換させました、という表現されてますし、ちょっと無茶を言ったんではないでしょうか?^^;
交換されたんであれば、店員さんから今回特別です、とか言われてませんか?
元々の基準はスレ主さんがおっしゃってる対応で間違いないです><;
10日以内のご来店が難しかったのであれば、もう少し柔軟な対応をお店でするべきかな?とも思いますが。。。
USIMカードも、腐敗等が見られた場合は有償での交換になります。
こればっかりは現品見てないのでお店さんの判断が正しかったかどうかはわかりません。
けれど代替機で正しく使えてたんであればUSIMに問題はない、というのが一般的なんですがねぇ@@;
2度目の修理はもう完了されてるんですよね?
それでも直ってないようであれば、一度お店さんに新品交換の相談してみてください。
データ転送に1時間近くっていうのもちょっとわからないですが(’’;
エラー起こったり、接続がちゃんと出来ない場合はそれぐらいかかる事もあるかなぁ・・・?
私なんかは1時間も試してみないですが。。。(汗
お店の方は、RCOMさんのデータをどうすれば移し替え出来るか色々してみてくれていたかもしれないですね><
書込番号:6692710
0点

> 孫さんと愉快な仲間達さん
> ちょっと無茶を言ったんではないでしょうか?^^;
はい粘りました^_^;
でも、孫さんと愉快な仲間達さんの言われる”間違いない対応”というのは、
ソフトバンクが勝手に決めた対応方法ですよね。
たとえば家電製品であれば、初期不良交換はあります。
なぜ、ソフトバンクの携帯電話では修理のみなのでしょう?
契約書そのあたりのことが明記されているのかなぁ。よく見てないので分かりませんが。
書込番号:6695002
0点

ソフトバンクは、故障品や不具合に対する交換は渋いです。私はたまたま買った時に、渡す前の起動確認がうまくいっていなかったので交換になりましたが、それもキャリア?に電話確認して交換OKがでてからの話です。原則として修理のようです。初期不良で交換を要求するなら、買った直後に要求しないと難しいようです。
ドコモは、この点に関しては充実しており、比較的簡単に預託機(良く新品と勘違いしている人が居ますが、故障した端末を修理して新品同様にしたものです)と交換してくれます。ただ、ドコモでも海外端末のモトローラは、この預託の商習慣がないので、原則修理と聞きました。いざという時、簡単に交換に応じてくれるという点を評価するならソフトバンクよりドコモの方がいいですね。
USIMカードに腐食うんぬんは少々疑問ですが、修理戻り品でのUSIMカードの認識がうまくいっていなかったのでしょう。この場合、USIMカードを交換するとうまくいく可能性はたしかにあります。メーカーも修理完了の確認時に、別のUSIMカードでの動作確認はしているはずですが、どっちが悪いのかは謎です。
ソフトバンクも、修理しても同じような不具合が何回か続いた場合は履歴を見て交換に応じてくれる場合もあるようです。
書込番号:6695074
0点

クゥエルさん、返信ありがとうございます^^
ソフトバンクが勝手に決めた対応ではありますが、お店の人が出来る事をしていない訳ではないですよ、と言いたかったんです。
やってあげたいけどどうにもならない、といった状況も運営上どうしても出て来ますので^^;
昔auでも働いていましたが、(5年前くらいです)やはりauも店員が勝手に新品交換出来る権限なんかありませんしねぇ(、、;
初期不良交換に関しては、やはり期間は短いです。
携帯電話は身近で使用するもので、例え1日しか使わなくてもパッと見でわからない水没の可能性があるからじゃないでしょうか?
新品交換したのはいいけど、使ってる人が気づかない内に基板が腐食していたってなると
言い方は悪いですが、過失はユーザーにあるわけですから。
なので一度も修理に出していない状態で交換するのを渋るのは致し方ないかなぁ、と。
keystarさんもおっしゃっていますが、その辺はdocomoがやはり強いですね。
お店の判断で交換出来る範囲が広いみたいなので。
またもや長々と長文失礼しました><
書込番号:6695261
0点

ひなたさん、クゥエルさん、孫さんと愉快な仲間達さん、Keystarさん沢山の貴重なご意見・アドバイス本当にありがとうございます。
返信遅れましたが、可能な限りでコメントいたします。
・クゥエルさん
>USIMの交換費用も払ってるならお人好し過ぎるかも…。
文章足らずですみません、これはさすがに私も払ってないです。
・孫さんと愉快な仲間達さん
>2度目の修理はもう完了されてるんですよね?
>それでも直ってないようであれば、一度お店さんに新品交換の相談してみてください。
んー申し訳ないですが、時既に遅く3回目に突入しております^^;
3回目は悲惨なもので、2回目の修理後の内容も説明してもらえず、そのまま代替機をバイトの方から渡されただけでスルーで終わってます。
要は、2回目から3回目の間は、機種に触れることなく再々修理です。
店舗独自で作ったアンケート用紙みたいなものに、名前と住所は書きましたが、修理内容の文書も控えも、その文書に書く署名も、
・・・何もないんですよね。柔軟な対応をする店については、んー。この状態で探すのには時間がかかり過ぎそうかもです。
・Keystarさん
>ソフトバンクは、故障品や不具合に対する交換は渋いです。
おっしゃる通り。すさまじかったです。かれこれ1時間半ぐらいのやり取りがあったでしょうか。
>電話確認して交換OKがでてからの話です。
電話してみました。出られた方は異常な程に、交換に対する電話を日々受けているんでしょう。なかなか担当者に繋いで頂けなかったです。
しかし、今回初めてUSIMカードの機種を使いますが1ヶ月で腐敗する代物なんですかね?
全部がユーザー側と言われると、なんだかなぁ・・・・と言う気もしますが。
機種代7万前後+2年間のカード交換代・・・・。考えただけでも、ぞっとしますね^^;
書込番号:6697528
0点

修理と書いてあったので質問いいですか??
先日、911Tを落としてしまい、充電口周りの部分が折れてしまい、ボタン部のシールがスライド時に取れる事がよくあります。 修理に出したいんですけど、これって、「外装修理」で直りますかね??
書込番号:6699624
0点

内部基盤の破損でない場合は無償で外装修理出来るかと思います。
充電端子に破損がなければ内部修理も必要ないかと^^
詳しくは修理に出さないとわかりませんが><
安心パック加入の方は基盤破損や基盤剥離・水没さえなければ無料で出来ますので
一度お店に持っていったほうが良いですよ。
安心パック半年以内に退会してなければその場ではいってもだいじょぶですし^^
書込番号:6702837
0点

☆MAXさん
次回からは、新規スレで質問してくださいね。
修理繋がりだけでは広すぎますよ。
書込番号:6704557
0点

だんだん、ずれてしまってる様ですが・・・・。手短に済ませます。
本件に関して進展があったので、報告します。(これが最後であってほしいですけど。)
3回目の修理終了の連絡を受け、憂鬱ながらもショップにいってきました。
不良現象は、USIM読出・書込・認識不良とされており、結果はメイン基板・サブ基板の交換でした。
結果を聞いてショックでした。1ヶ月内で、メイン・サブ2回交換。
2年間・・・いや、1年間の耐久性を問いたくなりますねぇ。ホント、大丈夫なんですかね、これ。
修理後の状況は、正常に動いている様ですが、何しろ修理後直後に不具合が生じてる前歴があるがゆえに、今は何とも言えないです。
書込みしてくださった皆様、本当にありがとうございます。
また、不具合等でご意見・アドバイス頂きたい時は、別で投稿します。
その時は、よろしくお願いします。
書込番号:6705976
0点

RCOMさん
私のも、初期不良→交換→不具合多発→メインサブ基盤交換ときましたが、今は快調に動いてます。
ネットでは不具合が多く見受けられますが、ネットの特性で悪い部分が目立っているのかなと思います。
これですっきり直ると良いですね。
書込番号:6710539
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
7月20日購入後、3日間で電源落ち3回。
その後電源落ちの症状は治まるも、着信することが出来ず。着信拒否設定などは一切なし。その症状が出ているときはメールボタンを押すと出てくる受信ボックスと新着メール受信がグレーになっており選択できない。
ソフトバンクショップにて修理依頼。基盤交換されて帰ってきたが、2日後に再発、着信できず。電源を切ると治るので、毎晩切っていたのに翌日午後にその症状。
安心して持っていられない。再々メールボタンを押して症状が出ていないか確認しないといけない。
ソフトバンクショップに相談すると、もう一度修理してみましょうとの事なので明日修理依頼予定。
顛末は報告いたします。
0点

昨日、二度目の修理から帰ってきました。
リペアレポートによると、メイン・サブ基盤交換。メーカーでの症状は再現性なし。
一度目の修理と同じ内容です。
結論から言うと、この1日で電源落ち2回、着信不可・メール受信ボックス開けずの症状再発です。前より起こるスピードが速くなっています。
まったくうんざりです。出来ることなら機種変更したいところですが、2年の縛りもありますし一体どうしよう・・といった気分です。
ソフトバンクショップも近くに一軒しかありませんし、もう店員にどう思われてもいいから再々修理に出すしかありません・・。
書込番号:6705099
0点

何ともお気の毒です。それだけ顕著に症状が出ていて、修理サイドで再現性無しの場合はSIMカードの不良を疑った方がよいかも知れません。一度ショップに相談してください。
書込番号:6705221
0点

再発条件が絞れると良いですねー。
私は5ヶ月くらい使ってるけど3〜4回自動再起動せず電源が落ちてたくらいの不具合しか遭遇してません。
書込番号:6705368
0点

巨神兵さん、きいろいとりさんありがとうございます。
今回ソフトバンクの携帯は初めてでして、私と妻の2台をドコモからのMNPにて転入した次第です。
私が購入した912SHはドコモのどの機種よりも優れている!と思い大変満足していますが、妻が選んだ911Tがこの有様です。今回ソフトバンクに変えると言い出したのは妻ですので、ひどく後悔しているようです。
USIMカードの不良というのは、新品でもありうるのでしょうか。腐食されているかたもいらっしゃるようですが・・。
とりあえず、明日、ショップに出向いてみます。はあ・・(涙)。
書込番号:6712711
0点

結局、9月4日にはショップに行けず、そのまま今日まで使っていました。
不具合も発生せず、「これはなおったかな?」と思っていましたが、今日また再発してしまいました。
ショップに行き、症状の出ている端末を店員さんに確認してもらい、今回一度だけという事で機種変更してもらいました。
毎月の支払額には変更なく、913SHに変えてもらいました。ただ、もしこの機種でも異常が出てしまっても修理・修理を続けるしか方法がないと言われました。
結論は、911Tは完治せず、出費額は911Tのままで913SHになった、ということです。
みなさん、ありがとうございました。参考までに・・。
書込番号:6743526
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
写真の再生時に拡大及びスクロール表示できるのでしょうか?特にデジタルカメラモードの3Mサイズで撮った新聞、雑誌の記事を再生時に拡大及びスクロールして読むことはできるのでしょうか?他の東芝機は可能なのですが、911Tはできないというウワサですが?
0点

デジタルカメラモードの撮影データ(3Mサイズでも)は、表示している時に
ズームを行い、表示箇所を4方向にスクロールさせる事も可能ですので、
任意の箇所を拡大して見る事が出来ます。
しかし、液晶は縦長なのに撮影データは必ず横長に表示されるので、横書きの
文字を見る場合などは不便です。
書込番号:6673773
0点

SON705様、ありがとうございました。他の東芝機と同様に再生時拡大スクロールできそうで安心しました。液晶に横表示できないのは残念ですね。ファームアップか何かで改善されるといいですね。もう新機種が出たから無理かな。
書込番号:6675738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)