公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全440スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年4月26日 12:44 | |
| 0 | 13 | 2007年5月6日 12:24 | |
| 0 | 2 | 2007年4月15日 23:46 | |
| 2 | 8 | 2007年4月17日 20:15 | |
| 0 | 4 | 2007年4月17日 19:03 | |
| 0 | 2 | 2007年4月15日 14:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
911TをSFショップで購入し、1週間が過ぎました。
ん〜、なかなかええツラガマエやんオマェw・・・・と、目の前に置いて触らずにじっと眺めていたら、突然待機状態からパッと電源が入りました。・・・・・・??????
着信があったわけでも無いのに突然です。なんなんですか?この端末・・・・^^;不具合でしょうかね?
皆様が言われておられるような、メモリー蓋の甘さも無く「パチン!」といいフィーリングで閉まるので、改善されているのか、はたまた偶然の産物か、兎にも角にもよしよし!と思っていた矢先にこれですので、あぁ、やっぱり^^;っていう感じです。
さらに、今回11年使ったDOCOMOの長期割引を捨ててまでSFのホワイトプランに換えたのですが、大ショックな事がありました。私が使っている地方銀行のモバイルバンキングが使えないんですよね、3Gの殆どが・・・・これは大きな痛手でした。
銀行曰く「SFさんには対応申請しているんですけどねぇ、なかなか対応してもらえないんですよ・・・」と半ば諦め顔でした。最北の地銀だから「無視」なのか???他行への対応はどうなのでしょうか?(口座が無いので判りませんw)
あと、着信音が小さすぎ!
交通量の多い道路脇等では、着信を聞き逃すことが有りそうで怖いです。
プリインストールの着信音も選択肢が少なく、着メロが嫌いな私はBell系の音1種類だけ、その長さを3種類選択出来るだけです。
また、これは個人的な印象ですが、ストラップホルダー?の位置、上下逆だと思いませんか?場所も悪いし・・・・・
ダイヤルボタン側(ぶら下げると本体が逆さまになるような位置)にある方が使いやすいと思うのですがどうでしょう?カメラレンズの1センチ真横って・・・・あーた、どう考えても邪魔でしょうがっ^^;
また、他の携帯では地図を見るまでは無料なのに、911TではNAVITIMEのサイトに有料登録しないと、送られて来た地図の表示さえ出来ません。ものすごく理不尽な気がして登録を躊躇しているのですが、いかがでしょう?
0点
KDPF8Wさん、そんなに泣かないで下さい。
911Tの機能に概ね満足してる私ですが、キー操作に若干の苦労をしております。両手で操作すれば何の問題も無いのですが、今までの機種は二つ折りタイプで、左片手持ちのスタイルでの操作に慣れ親しんだ為、下の方のボタンを押そうとすると、うっかり落としそうになってました。
ところが適当な長さのストラップを付け、中指・薬指に軽く巻きつけ、スライドを伸ばすし底面(電源蓋のあたり)を小指の横で押えると安定感抜群になります。
左手ストラップが常なので、カメラ撮影の際も両手横持ちが標準スタイル、それ程困った印象では有りません。
書込番号:6242364
0点
自己レスです。
ストラップホルダーの位置が悪いせいで、カメラのレンズカバーがストラップの金具で、既にキズだらけになりました。ストラップが当たる事くらい使う前から判っていましたが、作る方は全然考えなかったのでしょうかね?
それと、みなさんのテンキーは、まだキズ入ってませんか?
私のテンキーは既にキズだらけなんですけど、なんか材質がものすごく柔らか過ぎる感じがあります。画面下の十字キー等の各操作キーとは明らかに材質が違い、操作キーは未だ無傷なのに対し、テンキーはキズだらけです。2年使った前機種,3年使った前々機種と比べても、テンキーのキズは既に前のものより酷くなっています。
ブラックを選んだせいかもしれませんが、ブラックはキズや汚れが目立って、激しく「避けた方がいい色」です。お勧めできません。
書込番号:6270275
0点
まだテンキーにキズはありません。白だからかな。
ストラップ位置イマイチですよね。
私はカメラの時にじゃまなので、ストラップつけてません。
この機種は外装交換のお世話になること多そうです…
書込番号:6272399
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
●質問
1)どなたか、911TとBT-Mini2EDRを上手く接続できている方はいらっしゃいますか?
2)USBのBluetoothでPCとファイルのやり取りをできている方は、その型式を教えていただけないでしょうか?
●目的
PC(OSはXP)と911TをUSBのBluetooth経由で、ファイル(写真や音楽)のやり取りをしたい
●経緯
4月1日に911Tを夫婦で購入し、機能の多さにびっくりしています。こちらのサイトのおかげでUSBも無事につなげました。ただ、毎回USBケーブルをつなぐのも大変ですし、折角Bluetoothがあるので、使いたいと思ったしだいです。
●症状
911Tとペアリングはできているようなのですが、なぜかダイアルアップサービスしか選べない状態です。
BT-Mini2EDRと911Tは共に、ほとんどのプロファイルに対応しているので大丈夫だと思ったのですが、上記のままです。
バージョンの違いでしょうか?(BT-Mini2EDRは2.0 911Tは1.2)
上手く言っていってる方がいましたら、ご教授願います。
あと、半分あきらめていまして、もし他にUSB Bluetoothでうまくファイルのやり取りができている方がいましたら、教えてください。
0点
BT-Mini2EDRを持っていないので確証はありませんが、
下記リンクを見る限りではできなそうですね。
'--------------------------
「Wikipedia Bluetooth」
'--------------------------
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth#.E3.83.97.E3.83.AD.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB
プロファイル
FTP(File Transfer Profile) パソコン同士でデータ転送を行うためのプロファイル
'--------------------------
「SoftBank911T まとめ FAQ Bluetooth関連」
'--------------------------
http://www29.atwiki.jp/911t/pages/21.html
Blueutooth通信方式は標準規格.Ver1.2に準拠し、対応プロファイルは下記の通り。
・Hands-Free Plofile (HFP)
・Head Set Plofile (HSP)
・DialUp Networking Plofile (DUN)
・Object Push Plofile(OPP)
・File Trancefer Plofile (FTP)(サーバー機能のみサポート)
・Advanced Audio Distribution Plofile (A2DP)
・Audio/Visual Remote Control Plofile (AVRCP)
書込番号:6240836
0点
クゥエル さん早速の回答ありがとうございます。
ん?!
・File Trancefer Plofile (FTP)(サーバー機能のみサポート)
ということは、どのUSB Bluetoothであっても、ファイルの受け渡しは出来ないってことなのでしょうか??
ん〜ん、この”サーバー機能のみサポート”ってのが良くわかりません。
どなたか、同様のことをやられている方はいらっしゃらないのでしょうか?
他の携帯(特にシャープ)で、ファイルの移動をBluetooth経由で取り込んでいらっしゃる方の書き込みを見た記憶があるのですが、
911Tでは無理なのでしょうか・・・。
書込番号:6241038
0点
・File Trancefer Plofile (FTP)(サーバー機能のみサポート)
は911Tの仕様ですね。
私も「サーバー機能のみサポート」の意味がイマイチ不明です。
あいまいな情報ですみませんm(__)m
書込番号:6241073
0点
amazonでBT-Mini2EDRを購入し使用しています。
問題なく、ファイル転送出来ていますよ。(microSDへは転送出来ませんが)
Bluetoothは初めてで少してこずりましたので、
使えるようになるまでの手順はあいまいですが、使えることは使えます。
書込番号:6241399
0点
使えるんですね。良かった。
サーバー機能ってことは、FTPサーバーなのかな。
最初の誤情報失礼しましたm(__)m
書込番号:6241410
0点
こちらでも接続確認できました。
ノートパソコン内蔵のBluetoothですけど。
下記サイトでも接続可能と載っていますね。
圧倒的な“高機能”が心地いい──ハイエンド機「911T」の実力に迫る(後編)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/29/news021.html
信頼設定しないと、フォルダ移動するたびに確認画面が出てきて不便です。
書込番号:6241498
0点
●catorinaさん 吉報をありがとうございます。
この情報が欲しかったんです。
私もamazonで購入しました。
もっと具体的な方法をお聞きしてもよろしいでしょうか?
設定方法は【エクスプレスモード】で出来ましたか?
【カスタムモード】でしょうか?
ただ、私は両方とも試してみたのですが、どうして、DUN(ダイアルアップ)しかサービスを選べませんでした。
少し手こずられたとのことですが、どこかマニュアルと違ったポイントがあるのでしょうか?(私の読解不足??)
●クゥエルさん
いえいえ、いろいろな情報をありがとうございます。
圧倒的な“高機能”が心地いい──ハイエンド機「911T」の実力に迫る(後編)
こちらは私も確認していて、是非やってみたいと思って買った次第です。
書込番号:6241668
0点
私はマニュアルを読まずにやっていたので手こずりました(^^;)
私もエクスプレスモードで設定し、ダイアルアップの設定まで終わって、この後どうするの?って思いました。
この後は
スタートメニュー
↓
プログラム
↓
bluetooth
↓
bluetooth情報交換
↓
ファイル転送
まで進むと、ペアリングが出来ていれば「共有フォルダ」の隣に「911T」というのが出てくると思いますので、
ここから携帯にアクセス出来ました。
私もITmediaの記事を読んでやったのですが、「送る」機能の設定方法が分かりません。
これが出来ると便利ですよね。
書込番号:6242043
0点
catorinaさん 情報ありがとうございます。
教えていただいた方法で、携帯からPCへはデータを送ることができました。ありがとうございます。
>私もITmediaの記事を読んでやったのですが、「送る」機能の設定方法が分かりません。
わたしも、PCから携帯にデータを送れないのですが、同じなのですね。(これが”サーバー機能のみサポート”の意味??)
やはり、音楽・写真データなどはUSBケーブルで接続して911Tに送るしかないのでしょうか・・・。
あと、ダイアルアップの設定ですが、ちゃんとされましたか?
最近話題になっているダイアルアップでの高額請求も気になるため、正直ダイアルアップは接続できないようにしたいのですが・・・。
質問ばかりですいません。
Bluetoothに関しては、情報が少ないので、難しいですね。
ただ、おかげで何とか使えそうなので、ちょっとほっとしました。
書込番号:6244047
0点
サーバー機能のみの意味が分かりました。
PCのFTPサーバーと同じですね。
携帯←PC:接続○:この場合携帯はサーバー
PC←携帯:接続×:この場合携帯はクライアント
PCからは携帯のファイル操作をFTPで可能です。
> わたしも、PCから携帯にデータを送れないのですが、同じなのですね。
PCのエクスプローラーで、携帯にファイルを送るのも、携帯からファイルを受けるのもできましたよ。
コピペもドラッグもOKでした。OSはvistaです。
書込番号:6244263
0点
使用しているパソコン側のBluetooth環境が違うので参考にしかなりませんが、
911Tからパソコンへ送信、パソコンから911Tへ送信の両方とも出来ています。
(SONY VGN-SZ90S、Bluetooth Stack for Windows by Toshiba)
自分の環境でも「Bluetooth情報交換」は有り、クゥエルさんの書かれている方法で
ファイルの送受信が出来ます。
但し、この方法では本体メモリにしかアクセス出来ないし、ファイルの種類と
フォルダーの関係が正しくないと911Tへ送信できません。
しかし、下記方法では送信先のフォルダーを意識する必要はなく、受信データの
保存先に本体orメモリカードを選択できます。
(但し、メモリカードが選択出来るのはファイルの種類に依りますが)
・スタートメニューに「ワイヤレスファイル送信」があるので、そのソフトで送信
・エクスプローラーでファイルを選択して右クリックすると「Bluetooth機器へ
送る」という項目があるので、そこから送信
インストールしたアプリケーションで、同様のソフトが入っていないか確認されて
みてはどうでしょうか。
エクスプローラーから直接送信する方法は、Bluetooth情報交換を起動しなくても
良いので便利です。
書込番号:6244376
0点
私もBluetoothテスト中です。
楽天市場の上海問屋でずっと以前に購入した
Bluetoothドングルは添付のソフトが「Bluesoleil」でした。
このドングルでは、SoftBank911Tからのファイル転送も出来ていました。
当然、ほかのドングルでも大丈夫だろうといくつか購入して試してみましたが
「Bluesoleil」以外のソフトが付属のものは今のところ全滅です。
対応プロファイルの問題とは言い切れないようです。
ドングルをさしたパソコン側からはなんとか911Tのフォルダが開けます。
またモデムなどもBluetooth経由の無線で使用できました。
携帯電話(911T)側からのファイル転送だけが出来ないのです。
くやしいので、安いドングルを買い増して、引きつづきテスト中です…
後日、ブログのネタで公開すると思います。(*_*)
書込番号:6305502
0点
最新のBluesoleilはダウンロード可能でしたが、ドライバをBluesoleilしたら動かないかな? ハードとドライバの適合が必要だとダメですが、、、。
書込番号:6307277
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
機種変更したばかりの新人ユーザです。
この機種は指定時間が来ると電源が入る、ウェイクアップ機能は無いのでしょうか?
マニュアルを読んでいるのですが、見つけられません、ご存じの方よろしくお願いします。
0点
残念ながら「自動電源ON」の機能は無いですね。
私の場合は就寝前に電源を切る変わりに、オリジナルマナーモードで代用してます。
書込番号:6236660
0点
Densuke_143さん ありがとうございます。
今Densuke_143さんが他のスレッドで書き込まれているのを見つけ
自己レスしようとした所です、便利な機能なのに何故最近はない
のでしょうね、旧機種を目覚ましに持ち歩きますか・・・。
書込番号:6236761
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
ムービー再生画面について?お教えください?
先日他PCで録画した動画を変換君にて編集しマイクロSDにおとし携帯で
再生まではできたのですが、画面が直ぐ省エネモードか何かわかりませ
んが、直ぐ画面が薄暗くなってしまいます。ならないようなセッティン
グできませんか?お教えください?宜しくお願いします。
0点
私のも含めて初期不良と思われます。
サイドボタンからムービー再生するとそうなりますね。
メニュー(十字キーのまん中キー)→メディアプレーヤー→ムービーで再生すると省エネモードに切り替わらず、ずっと明るい画面で再生できます。
みなさん東芝に文句言いましょう。でプログラム更新させましょう。
書込番号:6236174
1点
その問題は私も気になりました。
このケータイは東芝が力を入れて作った物のようですが、
ちょっとチェックをすればすぐに分かるようなバグが多すぎます。
東芝社員は自社の自信作であるこのケータイを使って無いんでしょうね。
SBMのパンフレットには開発チームが特集されていましたが、
彼らの顔と名前は忘れずに覚えておきたいと思います。ムカつくなぁ。
東芝社員にも選んでもらえない東芝の端末を買ってしまった私たちって一体何なんでしょう・・・。
本当に悔しいです・・・。
書込番号:6237211
0点
普段はメニュー(ショートカット)からしかムービー再生しないので、このバグに気づきませんでした。たしかに省電力効いちゃいますね。それにしても細かい不具合多いなぁ。
> 東芝社員は自社の自信作であるこのケータイを使って無いんでしょうね。
> 東芝社員にも選んでもらえない東芝の端末を買ってしまった私たちって一体何なんでしょう・・・。
> 本当に悔しいです・・・。
東芝社員が使っていないってのは推測ですよね?
なにかソースありますか?なければ書くのやめましょう。
上記のとおり不具合多いです(私のは電源落ちも!)が全体的には満足しています。
あとは不具合をバージョンアップで対応して欲しいですね。
書込番号:6237408
0点
どこからどう読んでも推測ですが・・・。
推測だから推測のように書いたわけですが?
microSDの蓋の不良などを除けば、このケータイの設計には大満足しています。
設計の担当者さんは耐久性のために何度も何度もテストをしたと仰っています。
実際かなり頑丈に出来ていますのでその言葉には嘘が無く、その様な端末が使う事ができ、設計担当者さんに感謝をして使いたいと思います。
しかし、ソフトウェアの担当者さんの言う「使いやすさ」とは程遠いソフトウェアにははっきり言ってムカついてしまいます。
ハードと違い、ソフトウェアは製造後であっても更新できるはずですが、スイカの不具合が治ったくらいで、他のバグはこのまま無視されてしまうんでしょうか・・・?
書込番号:6237715
0点
> 東芝社員にも選んでもらえない東芝の端末を買ってしまった私たちって一体何なんでしょう・・・。
推測でここまで悲観的にならなくてもって思ったので。
「私たち」になってるし。
> ハードと違い、ソフトウェアは製造後であっても更新できるはずですが、
> スイカの不具合が治ったくらいで、他のバグはこのまま無視されてしまうんでしょうか・・・?
いっぱいあるから、修正大変なんじゃないでしょうか?w
書込番号:6237782
0点
メロディープレイヤー→ムービーから行けばよかったんですね!
解決いたしました。ありがとうございました。
もう1点質問させていただきますが?
このムービーは早送りとかはできないんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:6241052
0点
左右キー長押しで早送り、巻き戻し操作が可能です。
短く押すと、次のムービーになっちゃうので注意。
タイムサーチ機能を使うと楽。
圧倒的な“高機能”が心地いい──ハイエンド機「911T」の実力に迫る(後編)
VGA/30fps動画の長時間再生にも対応する動画再生機能
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/29/news021_4.html
書込番号:6241066
1点
クゥエルさん
ありがとうございました。
またまた、改善いたしました。
これからも宜しくお願いいたしマッスル!
書込番号:6242463
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
質問です。
『Mobile Networking Wizardを使用することで、PCにパケット交換データ接続用モデムおよび回線交換データ接続用モデムを設定できます。PCは、携帯電話とこれらの接続を使用して、インターネットや企業ネットワークに接続することができます。』
とありますがこの時のバケット代は、
【ウェブし放題!】
税込4,410円の定額料で使用できるのでしょうか?
または、PCサイトダイレクトになってしまうのでしょうか?
税込10,290円これは、ちょっときついので!
税込4,410円の定額料で使用出来るのであれば、使ってみようと想うのですが・・・
ご存知の方ご教授願います
0点
パケット定額プランの適用外だと思います。使いすぎるとパケ死です。
書込番号:6236066
0点
巨神兵さんの言うとおり適用外ですよ〜。
百万の請求が人もいるらしいですね。こわいこわい。
請求トラブルの多さから、こんな話題も出てますね。
「PC接続も定額制に 携帯各社が検討」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/13/news042.html
書込番号:6237416
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
このたび911tを購入しました。その支払いをソフトバンクカードでするとポイントがついてお得だと聞いたのですが、カードでの支払いの際に手数料等はとられるのでしょうか?携帯の料金をカードで支払ったことがないのでその辺がよくわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点
取られませんよ。
まあ分割払いにすれば(たぶん出来ないだろうけど)掛かるとは思いますけど。
書込番号:6234450
0点
手数料等は取られないんですね。これを機会にカードでの支払いにしてみようと思います。ご回答ありがとうございました。
書込番号:6234566
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



