公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年3月31日 03:50 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月27日 13:47 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月27日 00:39 |
![]() |
4 | 9 | 2007年3月27日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月27日 16:04 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月26日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
現在911SHを使っています。
911Tのスライド式にひかれて、情報を集めていますが、
ウェブページにて
“Sアプリや着メロなどはダウンロードできません”と書いてありましたが、
ゲームとか着うたは本当にダウンロードできないんでしょうか!?
あと、キーレスポンス・フォント・画面は911Tはいかがですか。
ご使用中の方にぜひお聞きしたいです。
0点

藤野夏美さん こんにちは
どのWEBページでしょうか?
S!アプリも着歌フルも対応ですのでダウンロードできない事はないと思うのですが。
もしかして携帯サイトの対応機種の事でしょうか?
911Tは出たばかりの機種なのでまだ正式に対応してダウンロードできるところは少ないですが、機種チェックを行っていないサイト等ではダウンロードできます。
私もゲームと着メロはいくつかダウンロードして使っています。
ご参考まで。
書込番号:6167271
0点

My Mobile V2は普通に開くことができ、携帯からパソコンへのデータ移動はできるのですが、パソコンから携帯にデータを移動させることができません。ちなみに、元々携帯に保管されていたデータをパソコンに移し、それを元に戻すことさえできません。
要するに、携帯からデータを出すことはできるのですが、入れることはできないのです。何か問題があるのでしょうか?
書込番号:6170061
0点

0269さんへの回答です。
>My Mobile V2は普通に開くことができ
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/911t/mobile_usb_dl.html からダウンロードした「My Mobile V2」をお使いで、その中の「File Manager」を使っての操作という事でいいでしょうか?。
>携帯からパソコンへのデータ移動はできるのですが、パソコンから携帯にデータを移動させることができません。
そもそも「File Manager」はコピー・ペーストしか出来ないと思いますので「移動」は出来ないのでは?。
「File Manager」では、ピクチャーフォルダの画像などは自由にコピーしてPC側に貼り付け出来ますが、AAC(.mp4、.m4a)、.3g2などはコピー出来ないみたいですね。
PCからの送り込みは出来ています。
具体的にどういうファイルをどうした場合に上手くいかないのか、もう少し詳細にお書きになると、より具体的な回答が付きそうな気がしますよ。
それでは。
書込番号:6180175
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
マナーモードでミュージック再生していますが、ヘッドフォンのコネクタを携帯から外すとスピーカーから音が出てしまいます。
電車内など万が一の事がありますので、マナーモード設定でスピーカーからの音を鳴らさない方法は無いのでしょうか?
参考までに以前の携帯V603SHとの音質の比較ですが。
同じヘッドフォン+コネクタで同じレートで圧縮した曲で音の比較をしてみましたが、低音がかなり弱いです。
サラウンドはOFFじゃ無いと変なノイズみたいな音が出るし、東芝だから音が良いかも!?と思ってたのにがっかりです。
V603SHで使ってたマイク付きオーディオリモコンは使用できないし・・・。
0点

マナーモードになっていればコネクトから外れても音は出ないはずですが…初期不良でしょうか?
因みに、
マナーモードにしたままミュージックプレーヤーを起動すると
「マナーモードを一時解除しますか?」と聴いてきて「YES」を
選択すると音が鳴ってしまいますね。
書込番号:6165193
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
以下、自分自身が困った事なので、同じ事で困ってる方、ご参考まで m(_ _)m。
※注:自分はまだメモリーカードを買っていないので、データ転送モードで本機のデータフォルダにアクセス出来るのかどうか?については解っていません、メモリーカードが無い方がUSBで本体のデータフォルダにアクセスしたい場合に参考にしてください。
≪困った現象:USBで本体のデータフォルダにアクセス出来ない≫
911T取説には、
『USBについて:(省略)また、パソコンで本機のデータフォルダの中身を確認出来ます。(11-12ページ)』
↑とありますが、911T付属のユーティリティーCD-ROM(3/22購入時現在)だけでは本機のデータフォルダにアクセスすることは出来ません。
PCから本機のデータフォルダにアクセスするには別途以下のページから「My Mobile V2」をダウンロードする必要があります。
※「My Mobile V2」のインストールの際にはあらかじめ「Phone Monitor」のアンインストールが必要のようです。
(「My Mobile V2」を組み込む事で、また入ります)
「サポート情報|SoftBank:911T」
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/911t/mobile_usb_dl.html
↑注:ここで疑問に思う方もおられるかと思います。
「USBホストドライバーはCDから入れたし、Phone Monitorを入れた時にMy Mobile V2というフォルダも出来てたよ??」と考え、上記のダウンロードは必要ないと判断してしまう場合も多いだろうと…(自分がそのクチです^^;)
「Phone Monitor」は「My Mobile V2」というユーティリティーのほんの一部でしかないみたいなのです。
上記からダウンロード出来る「My Mobile V2」にはその他に4つの機能があり、その一つに「File Manager」があって、それを使って初めて本機のデータフォルダを操作する事が出来るようになります。
※音楽転送だけならBeatJamで可能です。
(でもそれでは、本体で撮った写真等がUSBで取り込めなくて困ってしまいますよね)
その他、「My Mobile V2」に付属の「Backup & Restore」もアドレス帳等のバックアップに便利そうなのでダウンロードする事をお勧めします。
「My Mobile V2」のフルセットがCD-ROMに入っていなかったのは謎です、なんかの手違いかなぁ?。
教えてくれたSoftBankのサポートさんありがとうでした。
ちなみに911Tは買って良かったと思います。
かなり楽しんでいます。
それでは。
3点

有用な情報ありがとうございました。
本当にCDはサブセットのようですね。
メモリーカードをセットして接続するとメモリーカードが
普通のUSB大容量記憶装置デバイスとして認識されます。
本体のメモリーよりも読み書きが早いように思います。
書込番号:6164355
0点

すごい情報ですね!
というか、ソフトバンクor東芝はユーザーに対してアナウンスした方がよいのでは?
私の場合、「My Mobile V2」をインストールしたにもかかわらず、
「Phone Moniter」アイコンに×が付いたままだったので、このソフトの
意味がわかりませんでした。(音楽転送はcotto3さんの言われるとおり
「BeatJam」で出来るので特に気にせず流してました)
御節介ながら、私と同じようにアイコンが×のままの方のために。
1 USBホストドライバーをインストール
2 ここでメモリカードを抜いた911TをUSBで接続(携帯の操作は一切無し)
3 PCのコントロールパネルから「プリンタとその他のハードウェア」
→関連項目の「ハードウェアの追加」
※この時CDドライブに911T付属のCD−ROMが入っていること
4 PCが911Tを認識したらcotto3さんが書かれた「サポート情報SoftBank:911T」から
ダウンロードした「My Mobile V2」をインストール(911Tは繋いだままでOK)
5 このあとで「BeatJam」をインストール
これで、ようやく「Phone Moniter」のアイコンにチェックが入り機能が使えるようになります。
これ以降は、911TをうUSB接続した時、
「メモリーカードへのデータ転送を開始しますか?」で「NO」を選ぶと
911T本体のメモリにPCからアクセスできるようになるというわけです。
このソフトを使えばPCと911Tのアドレスで同期ができたりと、cotto3さんのご報告にもある通り大変便利なのでお勧めです。
Mabo2456さんのご意見も大変いいヒントになりました。
ありがとうございます。
書込番号:6165089
1点

すいません。
訂正
>2 ここでメモリカードを抜いた911TをUSBで接続(携帯の操作は一切無し)
携帯の操作は一切無し→×
「メモリーカードへのデータ転送を開始しますか?」で「NO」を選ぶと→○
でした。
書込番号:6165111
0点

私の場合、メモリーカードが刺さったままでしたが、911Tを接続せずに
1.付属CDからインストールしたMy Mobile V2をアンインストール
2.PC 再起動
3.ダウンロードしたMy Mobile V2をインストール
4.911T接続してNOを選択
でOKでした。
ソフトバンクのHPのトップページからこのMy Mobile V2の場所までは階層が深く分かりづらいですね。
ソフトバンクのHPには良く行くのですが、こんなページが有るなんて全く分かりませんでした。
3160さんが言われているようにしっかりアナウンスして欲しいですね。
書込番号:6165190
0点

要するに「大容量USBメモリ」では無く「911T本体」をPCに認識させる。ということですよね。
それにしてもちょっと説明書も不案内なところが多いですね。
索引もあんまり使えないですし。
この掲示板があって助かります(^_^;)
書込番号:6165221
0点

貴重な情報を有難う御座います。
私も困っていたもので・・・。
アナウンス不足は否めませんね。
早速、実践してみます!
書込番号:6165654
0点

ダウンロードした「My Mobile V2」をインストールする前にインストールする、「USBホストドライバー」は、ダウンロード出来る「USBホストドライバー」では無く、付属のCDからインストールしなければ、USBコードでPCと911Tと接続しても「Phone Moniter」のアイコンに×が付いたままで認識しませんでした。
書込番号:6166882
0点

どちらからも出来たような…
一度入れた「USBホストドライバー」をアンインストールし、再起動→次の「My Mobile V2」のインストールをしてしまったということは無いですか?
「USBホストドライバー」を入れなおそうとすると必ず前の「USBホストドライバー」を削除するよう促してきて再起動を指示されると思いますが、それで再起動してもアンインストールが行われただけで、入れ直しは完了してません。再びインストール作業を行うことで(4回ぐらい「承認」を求められるやつ)インストールが完了し、「My Mobile V2」のインストールに進むかたちになります。
私は何回か再起動しただけで「USBホストドライバー」をインストールできたと勘違いしていたのでひょっとしたら…
違っていたら申し訳ありません。
書込番号:6167040
0点

失礼します。
vistaでは付属のCD−ROMが起動しないのですが、どうすればよろしいでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:6167330
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
お尋ねしますが,補聴器装着で911Tを買われた方いますか?
私は補聴器を付けていますが,はっきりと聞こえるでしょうか?
ショップに行ったのですが,デモ機がないとのことで,試しようがありません。
どうか,よろしくお願いします。
0点

むしろ補聴器のタイプや性能によるんじゃないかと思います。
超小型ならハウリング防止性能とか。
書込番号:6163805
0点

>ボウケンジャーさん
お返事ありがとうございます。
現在使用している機種はV603Tで,何ら支障なく使っています。
メーカーによって相性が悪い場合がありますのが,911Tは同じ東芝なので,どうなのかなぁ〜と。
書込番号:6166869
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
はじめまして
911Tについて所有している方に質問です
カメラの機能ですがフォーカスロック機能は付いているのでしょうか
たしかDocomoのD901などにはシャッターを
軽く押すとフォーカスロックする機能が付いていたような
気がしますが911Tには付いているのでしょうか
カタログなど見ても詳しいことが書いていなかったので
よろしくお願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)