公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年11月3日 12:57 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月31日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月31日 22:37 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月28日 15:47 |
![]() |
0 | 8 | 2007年10月24日 13:32 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月24日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
先日911Tを購入し、大都技研にてアプリをダウンロードしようとしたところ、不正なアプリです(909)と表示され、ダウンロードすることが出来ませんでした。
その後何回か繰り返しチャレンジしてみましたが、毎回同じようになってしまいます。
もちろん対応機種です。
何か解決策等ありましたら、お願いします。
0点

大都に問い合わせた方が早いと思いますよ。同機種を使ってる友達は普通にアプリしてます。
書込番号:6933975
0点

返信ありがとうございます。
とりあえず一昨日くらに大都に問いあわせたところ、解決策みたいのは教えてもらいましたが、どうにもならなかったのでここに書き込んでみました。
やはり一回ショップに行ってみるのが妥当なんでしょうか。
書込番号:6934476
0点

李壱さん
> とりあえず一昨日くらに大都に問いあわせたところ、解決策みたいのは教えてもらいましたが、
> どうにもならなかったのでここに書き込んでみました。
そのことと、教えてもらった解決方法は最初に書いた方がいいですよ。
書込番号:6934713
0点

すいません、問題は日付が2007年ではなく2006年になってたのが原因でした。
なので無事解決しました。
返信してくださった方、ありがとうございました。
書込番号:6937987
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
この機種、電源を切るときの長押し時間が短過ぎませんか? 体感1秒くらいで切れてしまい、「長押し」と呼べないくらい短いように思います。
ホールドモード状態からスライドさせてホールドが解除されるのも3〜4mmくらいでこちらも短かいので、合わせ技で、ジーパンのポケットへの出し入れとか、操作中に荷物に当たってとか、気を付けていても「うっかりシャットダウン」をしてしまいます。
ここのクチコミで「勝手に電源落ちてた!」というトラブルに見舞われた方々の中の何件かは、知らないうちに電源ボタン1秒押しちゃってた、という方もいらっしゃるのではないかと憶測してます。
ホールド解除はセンサ位置とかメカニカルな問題なので難しいと思いますが、電源長押し→シャットダウンの時間はファームで変えられる可能性が高いと思うので、次回のバージョンアップでは、せめて2秒、できれば3秒にして欲しいと思う今日この頃です(東芝のエンジニアさん、見てくれてないかな)。
1点

電源OFF時間に関してはSoftBankショップ経由でクレームしたら、直って帰ってきました(3秒位に→要望があるなら時間指定したほうが良いかも)。当たり前ですが無料で。まずはクレーム修理することをお勧めします。機内のソフト設定の変更なので大した作業にならないと思います。メーカーとしては初期設定の不味さを指摘されて気分は悪いでしょうが・・・?
書込番号:6928624
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
メールを作成して、返信先の設定を確認しようと、操作して愕然としました。
メール作成画面からでは、返信先設定の変更はできないのですね。返信先設定の
有効・無効の切り返しか選べませんでした。
メールはPCメールに集約しているので、携帯で受けたメール(基本的に、
携帯に直接のメールはなく、PC宛のメールの転送が殆ど。)に返信するときも、
BCCでPCメールに送り、返信先もPCメールに設定しています。
(これで、相手が普通の操作をしてくれたら、返信はPCに届くはず。)
PCメールの仕事用と私用の2つのアドレスを携帯でも使い分けようとして、
簡単にはできなくなったことを知り(J-P51ではできました)、愕然としている
つかんこです。
何か、可能にする裏技って、ありませんよね?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
約一週間前に一年ぶりに機種変更し903T→911Tに一気に進化したつもりだったんですが…。バッテリーの持ちの悪さは覚悟していたんですが、10分位ネットゲームをすると怖いくらい熱を持ちます。念のため予備バッテリーを購入しましたがやっぱり熱くなります。同機種をお使いの方でバッテリー関係のトラブルを経験された方が有れば教えて下さい。機種は気に入っているんですが身に着ける物なので心配です。よろしくお願いします。
0点

家内が813Tなんですけど、
購入後2週間は発熱が凄かったです。
そのあとは修理やファームアップ等なしで凄い発熱は治まりました。
バッテリーがこなれてくるまでそんなもんなのかもしれないです。
機種違いですがご参考まで。
書込番号:6901450
0点

ぼくも以前同じ悩みを持ってました。充電後とかもすごい熱かったです。
半ば諦めてたんですが、この度外装交換の無料がが10月までって聞いたんでそれをお願いしたところ、帰ってきたケータイは以前ほど熱をもたなくなってました!!!かなりの違いだと思います。
理由が分からないので、いいアドバイスになっているとは思わないのですが…
もしスーパー安心パックに入ってらっしゃるなら外装交換に出してみるのもアリかなと…今月一杯なら無料だし…
あやふやな情報で申し訳ありませんが、気になったので書き込ませていただきました。
書込番号:6915817
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
2年以上使用しているので、機種変更をしたいです。ポイントが使用できるので、負担金が発生しないのは、ワンセグがあるのは、911T、911SH、805SC、です。911Tにしようと思ったのですが、スライドは、電源が切れやすいのと、バッテリーが持たないとクチコミにありましたので、悩んでいます。使用頻度は待ち受け専門。現在は、Jフォンプランのままだから、ほとんどが基本料金で、一日1回か2回夫(ドコモ)にかけるだけです。1回10円か、14円くらいです。メールもPC中心だから受信がほとんど。805SCはデザインがかわいいと思いますが、機能は、911が上ですし。どちらがいいでしょうか?
0点

J-PHONEプランのままだと新スパボが利用できないと思いますが大丈夫ですか?
その使用頻度なら911Tは不要だと思いますけど。
書込番号:6899961
0点

どれにしても、Jフォンプランは、ひきつげません。確かにわたしの使い方では、ここまで必要ないのですが、無料の範囲内なので、どうせなら、一番グレードの高い物がいいと思っています。一番かける相手はドコモなのですが、ドコモは、メールの受信料がかかるので、今まで敬遠してきました。若者のように機種変更をする頻度が低いので、いいものをと思っています。
書込番号:6900107
0点

妙さんの使い方だと、どれも月の支払額が2500円になるので、実質的な
負担金が発生しませんか。
例えば、ホワイトプラン(980)+通話料(500)くらいとしても、スパボの毎月の
支払額は2500円−ポイント分ですから。どのくらいポイントがあるかにも
よりますけど。
本当に無料の範囲内なのか、確かめた方がいいと思います。ご自分で判らなければ、
ショップで聞いてみるとか。
905SHの在庫があればお勧めなんですが、どこも在庫切れみたいですね。
書込番号:6900457
0点

つかんこさんの言うとおり、利用料から逆算したほうが良いかもしれませんね。
あとは、
・S!ベーシックパック
・安心保証パック
あたりを追加ですかねぇ。
書込番号:6900520
0点

ポイントは8000ポイントあります。Wホワイトで、考えたら、だいたい月の使用料金は4500円から5000円位だと思います。今もそれくらいなので、名義が夫のままも不便なので、名義変更と機種変更を一緒にとおもっています。905SHのお勧めのポイントはどこですか?
書込番号:6900563
0点

待ち受け専門であればWホワイトはお金の無駄です。普通のホワイトプランに911SHがおすすめです。ホワイトプランではS!ベをつけて料金は1295円/月。
2500円と2200円の差額300円は8000ポイントからすれば十分に吸収できますので24ヶ月払いを選ぶときは7000ポイント使用で指定すれば毎月の支払額は2200円ですみます。7000ポイントは税込で7350円分の支払いに相当します。150円分はただで差し上げましょう(ポイント返還あるかも)。
先ほどの1295円との差905円は自由にお使いになれる通信・通話料分です。
書込番号:6900612
0点

905SHのよいとろこ。
ワンセグの予約録画ができること。(とても限られた使い道しか思いつきませんが・・・)
ワンセグ+薄い+スライドで探しましたが、結局911Tにしました。
いろいろ機能がついていてよいかなと思ったのですが、
結局はどれもパケット代がかかるので、お金かけたくない自分には
不要でした。805SCにしておけばよかったかなと少し思っています。
スライド、厚みを気にしないならば911SH選んでました。
書込番号:6900723
0点

もしワンセグ機が欲しくてできるだけ現状維持を
したいなら、オレンジXエコノミーを新自分割引で
契約するのがベストじゃないですか?
月額1905円(税込み)で無料通話が2100円付く
ライトプランの中で他社通話をするには現在
最も条件良いプランです。
しかも、メールをするためにSベーシックパックをつければ
月額2220円となり特別割引と相殺されるので
2年間使えば実質上の端末代は非常に安くなります。
オレンジXエコノミーが契約できるのは今月までなので
注意してください。
書込番号:6900733
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
USBドライバとMy Mobile V2をインストールして、PCに接続し、911Tの中の
データをバックアップしました。
データの保存場所を探したところ、C:\Documents and Settings\(%user)\Application Data\PC Suite\Backup
にあることが判りました。
隠しフォルダで階層も深いので、できれば管理し易い別のところに
保存したいと思います。
保存先の変更はできるでしょうか。
0点

自己レスです。
取り敢えず、スパボのおまけで付いてきた「基本オプションパック」の
「S!電話帳バックアップ」を使って凌ぐことにしました。
でも、4ヶ月以降にも基本オプションパックを使うつもりはないし、
microSDに入れてコピーって方向で考えることにしようかと思います。
書込番号:6894004
0点

隠しフォルダ解除
オプションで(隠しフォルダ含む)すべて表示
保存先フォルダにショートカット作成
とかじゃダメですか?
書込番号:6898219
0点

クゥエルさん
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通りですよね〜。
ちょっと惚けていたみたいです。
追加の書込みをしたときには、既にやりたいことがずれていて、
My Mobile V2でバックアップをしたら、アドレス帳の編集などは全くできず、
バックアップしたデータのリストアしかできないことが判りました。
バックアップはバックアップでいざというときに役立つからいいのですけど。
で、「S!電話帳バックアップ」で取り敢えず凌ぎ、MicroSDにアドレス帳を
入れてPCで読み込むって方向に変更しました。
はっきり書かなくて済みません!
書込番号:6900182
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)