公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年7月8日 19:35 |
![]() |
4 | 5 | 2010年6月3日 23:20 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月26日 21:48 |
![]() |
1 | 17 | 2009年10月25日 18:33 |
![]() |
1 | 9 | 2009年8月19日 09:59 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年7月20日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
911Tを約一ヶ月使用しましたが概ね及第点と言った印象ですが
唯一困っていることがあるのですが、みなさんの携帯でも症状が出ますでしょうか?
普通に利用している最中に「USIMカードが未挿入です」とエラー表示され携帯電話としての一切の機能が利用不可となります。
何度が電源のON/OFFを繰り返したり、電池パックの付け外し、USIMカードの再挿入などで復旧したりします。
ちなみに上記障害の再現性は確認出来ておりません。
待受け状態になっていると思い込み、鞄などに入れたまま
着信を待っていても「USIM未挿入」となっていたケース
が頻繁にあり、仕事等にも支障をきたしております。
同機種を御利用の方で同様の障害の解決方法を御存知の方は
是非是非御回答頂きたいです。
何卒宜しくお願いいたします。
1点

使いはじめて 2ヶ月近く経ちますが
そのような症状は、出てませんね〜
1度 「USIMカード」が見たくて
抜いた事ありますが、それでも出ませんでした。
書込番号:6297926
0点

数回出ました。端末交換してもらいました。
それ以降は出てないです。不具合だと思います。
書込番号:6298452
0点

私の場合は端末を交換してもらっても直らずにUSIMカードを交換してもらいました。それからはこの症状はなくなりましたがそれに伴う嫌な思いを幾つかしましたので注意してください。
書込番号:6303201
0点

一度、カードを抜いてから電源をつけて、もう一度きってください。
そのあとカードを入れて電源をつけると直ります。
書込番号:11600379
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
安心パックに入ってるなら外装交換サービスを。
入ってない場合は費用的には機種変でもいいかも。
書込番号:11138314
0点

私2年以上持ってますが
ホワイトなんで 最近マニキュアで補修しました
今後は デコって大事に持ちたいです
でも 男性は デコるのは 違和感ありますよね〜
車の修正ペンとかで塗るのはどうでしょうか??
書込番号:11447559
1点

本当に永く使うつもりならやっぱり外装交換でしょ。
安心パックに入っていれば3150円ですし、外装が新品になっただけでも新規で入手した時のウキウキした気分になれますよ。
機種は違いますが、私の端末機もあと2ヶ月で3年です。好きな端末機なので外装交換の予定です。
書込番号:11448160
0点

チョコ大好きさん、なるほどマニキュアですか。
私のも白なので、一度試してみます。
Xneoさん、残念ながら安心パックには入っていません。
最初に入っておくべきでしたね。
書込番号:11448238
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
911Tから機種交換をしたのですが
911T内の移動したいデーターがあり
「赤外線通信」でと思い 電源を入れたところ
<USIMカード>が、必要だと言う事なのですが
ヤフオクで、出品されている<解約済みUSIMカード>を
911Tに挿してデーター移動等に利用できるのでしょうか?
1点

去年の11月にSBMを解約した者です。
解約はしましたが、USIMカードは手元に残ったままです。
使用していた911Tで今使っている携帯に赤外線通信でアドレスを
移してみましたが、問題なくデータ移行できました。
USIMカードは知り合いにデータ移行の間だけ借りたり出来れば良い
んですけどね。別に基地局と通信するわけではないので、料金は
かからないので。
ショップとかで貰えたりしないのかな?
書込番号:10840376
0点

移行先が不明ですが、オークションでわざわざ購入しなくてもソフトバンクショップでの移行端末を使えば楽ではないでしょうか?
書込番号:10840382
0点

回答ありがとうございます
>ちょくせんさん
USIMてもらえるんでしょうか?
>まっしろさん
「移行端末」で、メール、写真等のデーターも可能なのでしょうか?
書込番号:10844066
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
PDCから3Gに替えたのですが、911Tは電池が全く持ちません。
待ち受けばかりで通話、データ通信は殆どしなかったのですが半日持ちませんでした。
帰りにワンセグも見れないです。
しかも、圏外にいると電池の減りが、さらに早くなります。その上、カイロ並みに熱くなります。隣りで使っている知人の911SHはそんな問題は発生しない。
買う機種を間違えました。
修理に出しても、問題が再現せずと報告され、念の為に基板交換したとありますが、改善していません。
26ヶ月も使わなければいけないなんて辛いです。
0点

以前の機種がPDCでしたら同じ感覚で使うとすごく短く感じますよ。
性質上、どうしても避けられません。
かつ、この機種は3インチのVGA液晶を持っていますので、消費が激しいです。
電波が悪いところで電池消費が激しいのはみんな同じですし、
それを理解した上で、電池がどれくらい持つのか認識するべきかと思います。
ただし、なにもしないで半日ということはないですよ。
バックライトが付いているだけでもかなり消費は激しいですし、
購入直後はバッテリーも活性化?されてないのですぐなくなるようです。
書込番号:6241891
0点

まっしろさん、返信ありがとうございます。充電池には慣らし運転がいるものなんですか?
しかし、圏外でバッテリーが熱くなるのは問題だと思います。
バッテリーの慣らし運転の後に治るか、ソフトウェアバグか、というところですね。
書込番号:6242002
0点

私も購入した翌日に会社帰りに突然左上のLEDが赤量点滅し電池が切れました。私の場合うれしがって通勤途中にワンセグを数分見たくらいでしたが・・・。
完全放電後〜充電。させると通常使用(TVは使いすぎない)では直ぐにバッテリーが切れることはありません。
ちなみに1時間の地下鉄通勤なので圏外での時間は往復になると多いかも・・・。
ちなみに対策として、サードパーティー社のUSB充電ケーブルを購入し(600円くらい)通勤途中の使用後は”仕事中充電”をしています。外出時の対策として予備バッテリーも1個購入しました。
予備バッテリーは3000円(税込み3150円)でした。
そのほか過去レスでもありましたが充電式の軽量小型バッテリーもありますので対策もひつようかと・・・。
怒りのクレームに対し対策のレスしか出来ませんが何度か完全放電〜充電を繰り返せば電池の持ち(保ち)も改善するかも?
書込番号:6242023
0点

確かに短いですね。
やはり大画面が影響するので、明るさを1にしてます。
それでも905SHの半分くらいかも。
書込番号:6242097
0点

>>充電池には慣らし運転がいるものなんですか?
個人的には慣らしをすると若干持ちが良くなるように感じています。
でも、大差はないと思ってますが^^;
>>しかし、圏外でバッテリーが熱くなるのは問題だと思います。
圏外での電波受信の出力を上げてる?のかもしれませんが、熱くなるほどは確かにおかしいかもしれません。
可能性としてはそのあたりのシステムでバグがあるのかも。
修正版が出るとしても、けっこう時間かかってしまいますから気長に待つしかないでしょうか。
書込番号:6243144
0点

初期不良の件は別にして、商品企画の段階では17.9mmの薄型化が最優先課題だったそうです。薄型化のしわ寄せがバッテーリー容量に来てるとしたら困ったもので、17.9mmも現実はカタログ値での話、カメラレンズが2mmほど突起してるので19.9mmでも良かったと思います。
電池容量800mAhは、私の使用する他のSoftBank機の中でも一番小さいものなので、予備のバッテリーは必須かもしれませんね。(~ヘ~;)
書込番号:6244477
0点

HPを見ても電池パックの型番がわからないのですが、ROWAなどで互換バッテリーは出してないのでしょうか。
あそこだと純正品より大容量のものが売ってたりしますし。
書込番号:6244758
0点

皆さん返信いただき、ありがとうございます。
もしこの端末全てに問題があれば、早急な対策が出て欲しいです。
私は量販店でみた、Li充電池〔USBポート出力〕で3000円くらいの物をみつけましたので、これを買って2年間しのごうと思います。
これなら、MP3プレーヤーにも充電できるので少しだけ、お得に思えます。
書込番号:6244835
0点

ちなみに「スーパー安心パック」に入っていれば1年後に電池を1個もらえるそうです。
但し同一機種を持っていれば・・との事なので911Tで2年しのぐのであれば1年後に電池が貰えるようです。
書込番号:6245716
0点

私の911Tは、
明るさ4、照明時間60秒、キーバックライト15秒の状態で、
ワンセグ視聴1時間+音楽1時間聴いても、一日もちます。
でも確かに、905SHよりかは弱いかな。
そういえば、少し熱くなるような気もします。
書込番号:6246691
0点

私も電池には悩まされています。
サイドパーテイで、911Tに合う大容量のバッテリー
売ってるサイトがあれば教えていただけませんか?
書込番号:6247322
0点

私のも最初1日もちませんでしたが
今では夜になっても棒が3本になっています
充電は毎日やってます
慣らしが必要なようですね
使い方は 朝電車でTV、PCフルブラウザ
昼会社でTV あとはメールとインターネットで
あまり通話はしません。
とりあえず許せる範囲かなと
あとGPSナビつけっぱなしでうろうろ
してたらバッテリーが熱くなって
すぐ容量が減りましたね
書込番号:6251618
0点

私は購入当初、メモ帳使ったり、写真見たり、TVみたり、電話したりしても、家に帰ってもバッテリー残量表示はまったく減っていなかったのですが、ある日突然、帰りの電車でメールでもしようとしたら、「バッテリーを充電してください」との表示。バッテリーはめなおしたり、あっためたりしたけどダメ。ちゃんと充電できてなかったのかな?と思って帰ってから丁寧かつ慎重に充電。でも翌日同様の事態。翌々日も同様の事態。で、ソフトバンクに持ち込んで修理へ。基盤2箇所交換で戻ってきて今日で4日。今のところ調子が元に戻っている感じです。
ちなみにソフトバンクの店員は感じが悪かったです。
書込番号:6264332
0点

ゲキレンジャーさん
>× 持ちません
>
>○ 保ちません
【持つ】には「もちこたえる」「維持する」という意味がありますよ。辞書をご参照下さい。電池は「持たない」との表記で正解です。トピずれの書き込みだけ、しかも誤認識・・・感心しませんね。
電池の持ちが悪いとは、当初あまり感じませんでしたが、今日初めて帰宅前にレッドゾーンまで落ち込みました。電池切れには至りませんでしたが、ヒヤヒヤでした。使用はメールのみです。ワンセグもGPSも使わずに・・・・です。ただ、今日は市街地の車両での移動が多く、信号のたびにメールを途中まで打っては走り出し、メール作成画面のまま放置・・・信号で停止してまた打つ・・・と言った使い方だったので、スタンバイ状態になる前に操作する状態が続いたので、結果的に連続使用していた事になっているのかもしれません。こんな使い方は稀かもしれませんが、確かにこれではちょっと困りものですね。対策品やサードパーティ製品に期待するしか無いでしょう。
書込番号:6270845
0点

> KDPF8Wさん
その人はそんな書込みばかりしてる人ですよ。
絡むと喜ぶので放置するのがいいと思います。
書込番号:6271887
1点

2年以上たっていますが中古品を買う場合の参考になるかも知れませんので書き込みます。
私も先日オークションで購入しましたが5時間ほどで電池切れになり困っていました。鞄に入れておくとカイロのように熱くもなりました。
色々いじっているうち、ICカードをロックすると劇的に(と言っても2日ほど)持つようになりました。
これだけ大きな影響があるのにデフォルトでオンになっていてロックするためのメニューもわかりにくい所にあるのは不親切ですね。
書込番号:10366474
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
603SH→911T購入して大満足なのですが 同時に加入した パケットしほうだい いまいちなれないのでどこから課金かがわからず怖いです。ホワイトプラン+スーパーボーナスなので 4月末までしほうだいらしいのですが PCサイトを見ると高額になりますといわれたので どこからがPCサイトかがわからず怖いです。 さらに ヤフー携帯画面の下にでてくるニュースの受信は無料か有料か?ワンセグの下にでてくるニュースやその詳細のクリックは有料か無料かだなたか 有料無料見分ける方法 またはPCサイトにはつながらない方法(設定)があったら教えて下さい。
0点

パケットし放題であればPCサイトブラウザを使っても無料ですよ。パケット代でまかなえない有料コンテンツは必ずアクセス途中に「有料」の表示が出てくると思いますが・・・
書込番号:6131645
0点

ありがとうございます 少し安心しました♪
使いこなすにつれ 次々と疑問が(いままで使っていた603SHにあった機能にちかづけたい)ある一定の時間が来ると 電源オフ 電源オン ってマニュアルに載ってますか?なかなか見つけられなくて・・・・・すいません
書込番号:6131981
0点

昨日、V603SHから機種変更しました。確かに、自動電源on、offの機能は見つかりません。その他、スポットライト機能や、スカイメール送信のときのPINコード設定などがないようです。どなたか、裏技的な操作があるのでしたらお教えください。
書込番号:6133338
0点

私もあまり詳しくありませんが、
PCサイトブラウザを使ってPCサイトを覗くと、パケ放題の上限が4,410円から5,985円に跳ね上がるようです。
店員はこのことを言ったのではないでしょうか。
そこで便乗質問です。
PCサイトブラウザがなくてもPCサイトが表示できる無料の「フルブラウザアプリ」がありますよね。
iモードだと「サイトスニーカー」が有名ですが、ソフトバンク対応の無料アプリもあるのでしょうか?
有料だと「jigブラウザ」など良さげですけど……。
使ったことがある方がいましたら、使用感などもよろしくお願いします。
書込番号:6133959
0点

ぐるっぽなどが使いやすいかなと言う気がします。私の場合、QVGAの端末しか持っていませんのでレイアウトはメチャクチャになりますが、まあこんなものかなという感じで見ることはできました。
http://lupo.jp/
>PCサイトを見ると高額になりますといわれたので
確かに純正のpcサイトビューアを使うと高くなりますが、無料期間の間はどうでもいいことと思ったのであんなレスをしました。なお、フリーのPCSVを使う分には通常のパケット代金上限になります。
書込番号:6133994
1点

巨神兵さん、ありがとうございます。
やっぱりあるんですね。
QVGAだとレイアウトがめちゃくちゃになるというのは残念ですが、とりあえず見られればいいのでOKです。
(第一候補が812SHでして)
それと2カ月間パケ放題無料というのは、上限まで無料だったんですね。
てっきり最低料金(1,029円)だけが無料なのだと思い込んでました。
(^_^.)
書込番号:6134128
0点

長文すみません。
カレーパンさんこんにちは。
わたしもあなたと機種変前の機種が違うだけで全く同じ条件で911Tに機種変しました。
2Gから3Gへの機種変は料金面でとまどう事が多いです。
いったいどの項目をクリックし、どんな表示が出ると課金されるのかをパケ放題2ヶ月無料の間に徹底的に(興味本位もありますが)調べるつもりです。
機種変後、157での確認作業を繰り返し、わたしなりにわかった事や不明点を。
まず、よく書き込みがあるPCサイトブラウザを一度でも立ち上げると(PCサイトを1ページでも表示させる)と、パケ放題の上限が5985円に跳ね上がるというのは必ずしもそうなるとは言えず、あくまで表示容量が12250パケ1029円(税込)分(1パケは128バイトなので大まかな計算で1.5Mぐらい?)を超えると使い放題の5985円(PCサイトブラウザは途中の料金段階設定が無い)に自動的に移行するという解釈です。なのでその容量内のページであれば1度表示させても980円内ということです。携帯本体PCサイトブラウザ内メニューの1番のホームページという項目をクリックするとYahooのトップページが表示されますが、PC上で確認したところ、このトップページの容量は200KBぐらいなのでたとえこのページを携帯で表示しても12250パケ以内には十分おさまるのではないでしょうか?ただしPC上での容量確認なので、携帯本体でのブラウザでの表示容量とは違うのかまではわかりません。
ライブモニターに何件か配信項目を登録した際は、もちろん最初の登録作業にパケが発生するのに加え、ニュースが更新され新しいニュースが配信された時点でニュース自体の情報量は無料ですが、配信作業に伴う通信料が発生します。仮に一日4回配信されるニュースなどでしたら、一日に4回通信料が発生するという事です。2Gのステーションという完全無料の配信サービスとは異なるわけです。
あと前から気になっていたのは不要メールを削除する際、着信後、そのメール自体を選択し、Yahooボタンでサーバーメールごと削除するを選ぶとネットワークに接続後、自動的に削除されますが、この作業自体には一切課金されません。しかし、サーバーメールを一括削除しようとして、メインメニュー→メール→サーバーメール操作→更新→今現在受信せずサーバーに残っているメールリストを習得する操作を行った時点でもし一通でも未受信メールがリストに表示されるとその時点で3円の通信料が発生します。0件なら通信料は発生しません。リスト習得後の一括削除自体の作業には課金はされませんが、とにかくリスト習得自体にわずかですが通信料が発生すると言う事のようです。ちなみにサーバーメールボックスには携帯表示で3M、件数では120件以内なら未受信メール(129文字目以降の続きを含む)が最大30日保存されるそうです。なのでウェブ上からメール拒否設定等をされていない方で1日に大量のいたずらメールを受信される方などは気をつけないと数日でサーバーメールボックスが満タンになり以後正規のメールを受信できなくなるおそれがあるという事です。なので届いたメール(未受信部分の続きがある不要長文メール等に限る)はサーバーメール操作では削除せず、一回一回ネットワークに接続し、サーバーメールごと削除すれば全く通信料は発生しないという事です。
後、黒猫のミャーさんスポットライトはマニュアル12-11でサイドキーになら設定できますよ。ただしライトが点くのはボタンを押し続けているあいだのみになります。
また何かわかれば、簡潔に報告します。あくまで初心者用に書きました。重ね重ね長文お許しください。
書込番号:6140068
0点

ライオットさん今晩は 6143516にあげさせていただきましたが 結局電波弱いみたいで2Gに戻してしまいました。パケットの課金状況などこと細かくアドバイス有り難うございました。地域の電波状況が良くなったらまた3Gにします。
書込番号:6143611
0点

過去に登録した有料コンテンツを探す方法がこのURLに掲載されていました。
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?010762
「[コンテンツ]登録した有料コンテンツへの行き方がわかりません。解決方法はありますか」
引用します。
携帯版My SoftBankの「有料コンテンツ利用状況」から、登録された有料コンテンツに直接アクセスすることができます。
■□■□ 登録コンテンツの確認方法 □■□■
@Yahoo!ケータイTOPページの「設定・申込」 → 「利用状況の確認」
A「有料コンテンツ利用状況」 → 登録コンテンツの一覧が表示されます。
なお、登録された有料コンテンツにアクセスができない場合は、契約者ご本人さまより、
ソフトバンクモバイルお客さまセンターまでお問い合わせください。電話が繋がりましたら
「94」を選択し、ガイダンスに沿ってお進みください。オペレーターに繋がります。
書込番号:10018900
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)