公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年5月19日 23:19 |
![]() |
1 | 4 | 2007年5月16日 09:39 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月16日 09:33 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月16日 09:01 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月16日 01:44 |
![]() |
2 | 1 | 2007年5月15日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
この機種を検討しています。
メール送受信のフォルダ毎のシークレット機能は搭載していると思いますが、その該当するフォルダは表示されたままなのでしょうか?それともフォルダごと表示が消えますか?現在使用中の705SHは前者でして、シークレット解除しなくてもフォルダ内のメール数などは表示されてしまいます。
0点

セキュリティロックをかければ、暗証番号を入力しないとフォルダが開けませんが、フォルダは自体は表示されていますし、メール件数、未読件数も表示されてます。
書込番号:6352190
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
911Tのカレンダーで気がついたのですが、20年5月6日が休日になっていません。今年2月に発行された官報では、5月6日は休日とするとあります。5月6日が休日かどうかは計算でわかるはず。ちなみに、ドコモの最新端末では休日になっていました。SoftBankに問い合わせ中ですが、ソフトウェアの更新で直りますかね。
0点

来年の5月ですか?
911SHでも休日になってるので前に開発したのをそのまま組み込んだんですかね?
まぁソフトウエアを更新しなきゃならないほどのことでもないとは思いますが・・・
書込番号:6336883
0点

SH製品は祝日名なども国会で決まった後瞬時に書き換えなどがなされ、祝日名も表記されますが、東芝製はそのようなことはないですね。祝日名も表示されませんし。
書込番号:6337980
1点

休日の表示がまともにできないのは、作った人(会社)の単なる怠慢といってもいいのでは。たしかに、カレンダーを自分で休日にすることはできます。たいした問題ではないと思うかもしれませんが、製品としては欠陥品です。現に、911SHは20年5月6日を休日としているわけです。つまらないことにこだわっているのは、私だけですかね。
書込番号:6339569
0点

自分で休日設定が出来ますが、ミニツールのカレンダーには反映されない
様です。この点もいかがな物かと思います。
ちなみに昨年購入した2007年用の手帳に2008年のカレンダーも載っていますが、
こちらも2008年5月6日は休日になっています。
デジカメ画像を表示する時に簡単に画像を回転させる事が出来なかったり、
モバイルライトを懐中電灯代わりに使用する時に液晶のバックライトが
点灯したままだったりと、今ひとつ使い勝手の悪いソフトウェアです。
(参考)
・810SHではY!ボタンを押せば瞬時に画像を回転できます。
・J-SH53ではモバイルライトを点灯すると背面液晶は消灯していました。
書込番号:6339999
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
こんにちは、最近911Tを購入しました。基本的に満足していますがヘッドセットの事で少しだけ不便を感じています。
ステレオBluetoothヘッドセット(ZTBAC1)を使っています。
以下のことは出来ないのでしょうか?
・音楽やTVの音声は、ステレオBluetoothヘッドセットから出す。
・掛かってきた電話は、携帯電話の方から音を出す。
というのも、Bluetooth接続のままだと、携帯電話に掛かってきた場合、ステレオBluetoothヘッドセットの方に音が飛ぶようになっていていちいちヘッドフォンを着けないといけなくて不便を感じています。
また、すぐに切り替えるようなボタンも探すことが出来ません。
ですから、携帯電話側から音(通話のため)を出すためには、
設定−外部接続−Bluetooth−ON/OFF でOFFにしています。
何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
最近、911Tを購入しました。
microSDに音楽を入れる為に
付属のBeatJamのディスクをドライブにセットすると、
私のPCのOSがVistaのためセットアップできないと表示されました。
そこで、JustSystemのBeatJam2007を購入しセットアップしました。
しかし、今度はBeatJam2007が911Tに対応していないとのことです。
この様な場合、どのようにしたら音楽を911Tに入れて
聞くことが出来るのでしょうか?
もし、解決方法が分かる方がいらっしゃったら、ご教示ください。
よろしくお願いします。
0点

BeetJamで作成した音楽データを、カードリーダを使ってmicroSDのMUSICフォルダにコピーしてみてはどうでしょう?
私はXPなのでUSBケーブル接続ですが、試しにこの方法でやってみたところちゃんと再生できました。
書込番号:6326787
0点

猫のきもち さん
返信ありがとうございます。
そういった方法もあるんですね。
もし、よろしければ詳しい方法を教えて頂けませんか?
書込番号:6330710
0点

>scarecrow1989さん
上記の説明で、わからない部分はどのあたりでしょうか?
また、カードリーダもしくはSDカード対応のPCはお持ちでしょうか?
書込番号:6332516
0点

はじめまして BeatJam2007のセットアップ方法ですが BeatJam2007のhomepageに アクセスし サポートFAQの中にセットアップ方法が詳しく説明されていますよ
書込番号:6339166
0点

>>猫のきもちさん doggy-manさん
BeatJam2007のHP内のFAQを何度か見直すと
doggy-manさんが仰る通り、Vistaへのセットアップ方法が
記載されておりましまた。
その通りにセットアップすると無事使用できました。
ご返信頂いたお二方、本当にありがとうございました。
書込番号:6339926
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
この機種を検討しています(バッテリーも最近膨らんできまして)。
過去に本体データの消失の経験があり、現在は705SHを使用していますが、定期的にメモリーカードへのバックアップをしていますが、不便なのが、バックアップしてあるデータを読み出すと全てその時点のデータに上書きされてしまう点です(その時点にタイムスリップ!)。
そこでこの機種の説明書を確認すると、読み出し時に「追加登録」を選択すると上書きされないような説明がありますが、この機能で上記の不都合は解消されるのでしょうか?
例えば1週間前に受信メールをバックアップし、そのあと色々とメールを受信しますが、その後にその1週間前のデータを読み出しても、1週間の間に受信したメールは消えない?
解かる方、是非教えてください!
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
911Tに切り替えて1月余りになります。
GPSナビを助手席の人間に持たせて ナビ代わりに使おうとしたのですが、NAVITIMEの車ナビでは右左折一覧と道路地図(スクロールは自分で)しかできず、カーナビのような追従、音声案内がどうしても出来ないようです。
ある程度近くまで行って、徒歩のみのナビにして代替したのですが、有料道等使いたい場合はその方法は使えません。
Docomo903シリーズやAU助手席ナビではできるのに、Softbankは出来ないのはカナリがっかりです。(FeliCa とGPSが使用できるから高くてもこの機種にしたのに・・・ ワンセグが要らない僕としてはカナリ無駄です)
NAVITIME以外のナビ等をダウンロードしたりしてカーナビと同等の案内は可能なのでしょうか?
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)