公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2007年4月6日 21:01 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月5日 21:19 |
![]() |
1 | 3 | 2007年4月5日 14:34 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月5日 09:32 |
![]() |
0 | 11 | 2007年4月5日 08:56 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月5日 02:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
書き込んでる人が少ないのでインプレします。
オプション品の「Bluetoothヘッドセット」をオンラインショップで
購入しました。
3月/28に注文、届いたのは4/3でしたので、一週間以上かかりました。
イヤホンはネックストラップの付いたソニー製のカナル式「MDR-NX1」を使用。(本機にはイヤホン、乾電池は付属しておりません)
純正のオプションだけあって、音楽、ワンセグ、共に聞くことが出来ます。
使い勝手もシンプルで大変良好です。
残念なのはムービーファイルの音が再生できないことですが、私はBluetooth受信機本体に有線の短い変換プラグをストラップの紐を利用してくくりつけ、使用に応じ差し替えられるようにしています。
多少の不便はありますが、Bluetoothで得られる開放感の前では私的には気になりません。
電波の感度もよく何もさえぎるものが無ければかなりの広範囲でフリーになれます。
(10メートルぐらい離れてBluetooth受信機本体を手で包み込むと途切れたりする程度)
大きさ、重さは単四電池を一本使用するのですがネックストラップで吊り下げてもそれほど
ストレスは感じません。通勤などに使われるのであれば問題ないでしょう。本体にはクリップも付いています。ただジョギング等には適さないと思います。(ポケットに入れられるのであれば問題なし)
使用しているイヤホン「MDR-NX1」はかなり低音過多な感じですが、
911Tは中高域がしっかり出ている割には低域が物足りないので、逆に相性はバッチリです。
MP3専用機に比べてもほとんど遜色ない音質を手に入れられました。
前に使っていたイヤホン(オーディオテクニカ製、量販店で2000円程度のもの)ではとても使えなかったイコライザーの「Bass」モードが迫力の重低音に変わりました。
もっとクオリティの高いヘッドホンで聴けばそれなりのものになるのでしょうが当面私は満足しました。(手持ちのヘッドホン「MDR-CD900ST」につないで聴いてみたところ、「MDR-NX1」のほうが数段迫力のある音でした)
「DR-BT20NX」(ワンセグ不可)も試しましたが、やはり音はかなり太くて良かったです。
911Tとソニー製のカナル式イヤホンはかなり相性が良い方だと思います。
補足ですが、有線でつないだ時の最高音量よりBluetoothヘッドセットを利用した時の方が出力が上がるようです。お手持ちのヘッドホンが抵抗値の関係で希望通りの出力が得られない場合にも多少有効かもしれません。
以上、拙いですが「Bluetoothヘッドセット」のインプレでした。
既出の関連情報
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/29/news021_2.html
1点

前スレでもお世話になりました^_^;
私も「Bluetoothヘッドセット」を購入しました。
原宿のsoftbankショップに1つだけ在庫がありました。
やはり、ムービーの音声が聞けないのが残念でした。
3160さんと同じように、平形変換アダプタを繋げてます。
大きさや使用感はいいのですが、電池の持ちがイマイチですね。
通勤時に1〜2時間使用してますが、3日程度で切れちゃいます。
ここは充電式にして欲しかったな。
現在、充電式電池を検討しています。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/info/index.html
書込番号:6195665
0点

>クゥエルさん
なんと、在庫あったんですか(驚)!
都内はもとより埼玉周辺でも電話で聞きまくって無かったのですが、まさかど真ん中の原宿にあるとは、まさに予想GUY!
電池の持ちのインプレありがとうございます。
私は配送されるのが待ちきれなくて既にエネループを購入済みでした(笑)。充電式はスマートでいいですが、旅先などで切らした場合、乾電池式の方が電池交換できるので個人的には歓迎です。
ところでこれって、ヘッドホン側の電源を切ったとき、911T側のBluetoothは終了しておくもんなんでしょうか?
イマイチその辺が理解できてません(笑)。
書込番号:6195709
0点

> なんと、在庫あったんですか(驚)!
私も何店か回りましたが、通常ショップにはありませんでした。
原宿は「MEGA SHOP」とかで、特別大きい店舗みたいですよ。
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/harajuku/
> ところでこれって、ヘッドホン側の電源を切ったとき、
> 911T側のBluetoothは終了しておくもんなんでしょうか?
私はONのままです。次回使うときに面倒だし。
電池は「Panasonic EB-M70083」のように、携帯の充電器が使えると良かったんですけどね。
書込番号:6196000
0点

>クゥエルさん
>私はONのままです。次回使うときに面倒だし。
やはりそうですよね。私も起動したままです^_^;
バッテリーの持ちが気にならないわけではないのですが、しばらく様子見してみます。(差があるのか無いのか)
>携帯の充電器が使えると
FOMAユーザーには確かにありがたいですね。
書込番号:6196110
0点

> FOMAユーザーには確かにありがたいですね。
FOMAとsoftbank 3Gって充電器共通じゃないですか?
なので911Tのでいけると思ってたんですけど…
書込番号:6196144
0点

>クゥエルさん
>FOMAとsoftbank 3Gって充電器共通じゃないですか?
え?そうだったんですか?
全然知りませんでした(汗)。
なるほどそれが確かなら確かに使えそうですね。
書込番号:6196174
0点

正規の充電器(東芝製)でないと電池が劣化しやすいとかあるのでしょうか?
うちもSHの充電器を家内と併用で使用しているものですから。
書込番号:6196431
0点

> 3160さん
市販のサードパーティの充電器は、FOMAとsoftbank 3G共用のが多いので大丈夫ではないかと。ヨドバシカメラの店員にもFOMA用が使えますと説明を受けました。
> 壊れかけのレイディオさん
100円ショップのはさすがに避けてますが、量販店で売ってるものは使っちゃってます。うちも嫁のSHの充電器と共用しちゃってます。
でも、ショップでサードパーティ製を使ってるというと保証対象外になっちゃうようですよ。
※あくまでも私の主観なので、自己責任でお願いします。
書込番号:6198756
0点

私も911T用のBluetoothヘッドセットを買いました。
本体発売日の翌日にショップで頼んで、1週間くらいで届きました。
感度の良さ、音切れの無さはすばらしくいいですね!!非常に快適です。(0^-')b 音楽を聴いているときに着信があると、アラームで教えてくれるし、これでハンズフリーで話せたら最高なんですが・・・。
余談ですが、Bluetoothステレオヘッドセット&ハンズフリーで「PG−CB−23」という商品を楽天で購入しましたが、音が途切れまくりで使えませんでした。FOMA P902iとの相性は良いようですが、同じ物を購入された方いらっしゃいましたら、情報をお願いします。
(911T対応と書いてあったので、設定が何かあるのでしょうかね?)
書込番号:6201970
0点

>ひろ110さん
Bluetoothは非常に快適ですが、全ての製品での使用が保障されていないのはつらいですよね。
既にご存知かも知れませんが、こんなまとめページがありますのでご参考までに。
http://www.asr.to/blog/2007/03/911tbluetooth_matome.php
書込番号:6202732
0点

今日気づいたんですが、Bluetooth接続すると本体及びステレオヘッドセットでの曲戻しがうまくいかないのですが、他にご使用の方はいかがでしょうか。私の場合5回ぐらい押さないと、前の曲に飛びません。仕様?それとも初期不良でしょうか?
書込番号:6203465
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
3G 室内アンテナ設置の皆様へ
設置後の電波状況等ご意見をお聞かせください。
我が家にもアンテナは到着してますが
設置業者がまだ着ておりません。
どんな情報でもかまいません。
室内アンテナ情報宜しくお願いいたします。
0点

ネクロス3世蜆桑方さんへ
一ヶ月以上待ってアンテナをつけてもらいました
この家の中、特に一階は一本が限界だったけど
アンテナをつけてもらったらバリバリ三本になりました
つけてよかったと思います。
書込番号:6197781
0点

私の家は全然効果ありませんでした。
取り付け前は通話・メールは何とかできたのですが、アンテナは1本も立たない状況でした。
室内アンテナの1m圏内ではアンテナ3本立ちますが、それ以上離れると極端に感度が悪くなります。
取り付けた後でも時々圏外になってしまうこともあります。
何だこれはって感じです。(-_-;)
書込番号:6198754
0点

いろいろ意見ありがとうございます。
改善アリ1件 改善なし1件 はー?
わたくしの家では窓際でかろうじて1本
たまに2・3本なるときがありますが電話かけられないときもあります。
この電波状況表示も怪しい気がします。?
ソフトバンクさまへ
書込番号:6200463
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
はじめまして。
私は911Tを使ってるのですが、My Mobile V2を使って(SoftBankのHPからダウンロードしたもの)PCのファイルを911T本体に転送したいのですが、My Mobile V2のFile Managerへ移動できません。
(USBホストドライバーはインストール済みです。デバイスは認識されています。File Managerを開くとちゃんと携帯本体のデーターフォルダは見えます。)
PCのファイル(たとえば写真のファイル)を、File Managerへドラックドロップしようとしても、なんの反応もありません。
やり方が分かるかた教えて下さい。お願いします。
0点

ドラッグ&ドロップでは無理ですね^^
右クリックで”コピー”して、File Managerのコピー先で”貼り付け”でコピーできますよ!
書込番号:6199408
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
こんばんわ。
911Tの前に903SHをしようしていまして、
ちょっと画像というか、カメラについての質問があります。
今日オークションに物をだそうとカメラで写真をとってパソコンに送ったのですが、320万画素の割にかなり汚く感じました。
液晶自体は903SHよりも鮮明な感じもするんですが、
どうにもカメラが汚くて話にならないレベルでした。
というかピンボケみたいにぶれた感じと、カメラ自体の鮮明さがあまりなく、あわせて汚く見える感じでした。
みなさまカメラに関してどのような感想をお持ちでしょうか?
またこの機種の上手な撮影の仕方みたいのってあるんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
0点

どうやって撮ったのかが問題かも。
夜に部屋で撮ったとか、レンズ汚れていない?とかないですか。
夜に部屋で撮るにはどんなカメラでも手振れしやすいですよ。
昼間にガッチリ固定した状態で撮り、画質を比べて見てください。
置いた状態でタイマー使うといいでしょうね。
要は手で持って撮影せず、置いた状態で写しそれが綺麗なら手ぶれって事です。
書込番号:6194698
0点

回答ありがとうございます。
取ったのは昼間で、手で取りました。
今度置いて試してみたいと思いますが、
明らかに903SHよりも劣るような。。。
画質は同じなので、やはりメーカーの質で変わってくるのですかねぇ
911Tは全部のせ携帯で結構期待していたのですが、
やはりすべてがオール満足とはいかないんですかねぇ
書込番号:6194870
0点

903SHよりは画質が劣りますね。
画素数でカメラの性能を判断しようとすると失敗します。
カメラの性能では画素数だけでは評価できませんので、必ず撮影された画像で確認するべきです。
書込番号:6195131
0点

>ピンボケみたいにぶれた感じ
間違ってたらゴメンなさいですが、AFは有効になってますよね?
デジカメスタイル(横持ち)の場合は、シャッターボタンのみでAF合掌して撮影できますが、携帯スタイル(立て持ち)で撮影すると、決定キーのみの操作ではAFが作動しないで、文字キーを押すとピントが合掌します。
コメントがピンボケでしたらすいません。(*^_^*)
書込番号:6198824
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
こんばんは。
この機種を買おうと思いショップでいじってみたのですが、店員に聞いても分からないと言われた事があったので教えて下さい。
1。Web(携帯サイト、PCサイト共)使用時のスクロールなんですが、今使っているauには十字キーでの一行スクロール以外に一画面毎のスクロールが出来るキー(サイドキー等)があるのですが、この機種ではスクロール単位を変更する事は出来るようですが画面単位でスクロールさせるキーが見当たりませんでした。このようなキーは911Tには無いのでしょうか?
以前603SH、905SHをいじった時も同様に無かったんで、これはのSoftBankの仕様でしょうか?それとも設定で変更出来るのでしょうか?
2。ナビ機能がショップで試せなかったのですが、この機種のナビはauの助手席ナビと同等の使い方は出来るのでしょうか?
以上二点を教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

少なくとも911SHでは可能なのでSoftBank共通仕様ということはないでしょう。(905SHも出来た記憶がありますが・・・)
以下は911SHです。
ブラウザ共通設定→スクロール単位→1行・半画面・全画面
と3種類から選べます。
書込番号:6161753
0点

ご返答ありがとうございます。
教えていただいた設定だと十字キーを押した際のスクロール単位の変化になりませんか?
自分が今まで使ってきた機種には十字キーで一行スクロール、他のキー(サイドキー等)で全(半)画面スクロールといった操作が出来たんですが、やはりこの機種にはそのような機能は無いんでしょうかねぇ。。。
書込番号:6161797
0点

905SH
911SH
911T
と3機種使っています。
905SHと911SHはスクロール単位の変更はできますが、
ご希望のように、2種類のスクロールはできないですね。
911Tは行単位にしておいて、下キーを長押しすると一気にスクロールします。(早くて判らないですが、画面単位かな?)
書込番号:6162175
0点

少なくとも705Pは、二種類のスクロールができます。
こんだけ単機能の705PでできるのだからSHとか911Tでは
できて当然というふうに思っていました。
SoftBankでは実は、それほど当たり前の機能ではないの
ですね。驚き!
書込番号:6164159
0点

クゥエルさん。びおらさんご回答ありがとうございます。
やはり出来ませんか。。。
なんか記号キーとサイドキーにこんな△▽のがあったからてっきりスクロールキーだと思ってたんですが、かなりショックです。
しかも705Pでは出来るって事はSoftBankの仕様って訳でもなさそうだし。。。
ハイスピードに惹かれて買おうかと思ったんだけど、素直にW52Tにした方が良いのかなぁ。
再検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:6165432
0点

上にも書きましたが、911Tは十字キー長押で、高速スクロールするので、上下に長いページの閲覧は、905SHよりかなり楽です。
それよりも3Gハイスピードが快適すぎます。これを体感してからの方がいいと思いますよ。地域が限られますけど…
書込番号:6165786
0点

またまたご返答ありがとうございます。
ハイスピード体感出来ますか?
実際のところau(WIN)と比べてどうなんでしょうか?
圧倒的ならスクロールは多少目をつむり購入しょうかな。悩む所です。
書込番号:6168228
0点

どもども。
早いときは圧倒的に早いですが、あまり体感できない時も…。
ページによるのか、回線の混雑状況なのかわかりませんが。
デモ機で体験されるのが一番と思います。
でも長押で高速スクロールは便利ですよ。
たまに905SHを使うととても不便に感じます。
書込番号:6169513
0点

そうですね。
週末にでもデモ機いじって高速スクロールと通信速度を体感してみます。
どうもご親切にありがとうございました。
書込番号:6172413
0点

僕にはこの高速スクロールがちょっと早すぎる感じがします。
1ページ先が読みたいのにあっとゆうまに下がってしまい
また高速のため続きがどこから読むのか分からなくなってしまいます。
やはりサイドキーにページスクロールを割り当ててほしかったと思います。
書込番号:6197370
0点

> 壊れかけのレイディオさん
確かにそうですね!ちょっと早すぎです。
でも、高速スクロールのない905SHよりは便利ですよ。
サイドキーでページスクロールが一番ですけどね〜。
書込番号:6198762
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
携帯サイトから着信Flashをダウンロードすると、保存先はFlash(R)フォルダになり、いざ着信用に設定しようとしても着信音Flash(R)フォルダしか選択できず、親フォルダのFlash(R)フォルダにあるswfファイルは選択できません。
しかもswfファイルを着信音Flash(R)フォルダに移動させることもできません。
私はFileManagerでswfファイルをコピペで移動させて設定してますが、他に本体のみで着信Flashを設定する方法ってありますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)