SoftBank 911T のクチコミ掲示板

SoftBank 911T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 3月17日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:324万画素 重量:145g SoftBank 911Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 911T のクチコミ掲示板

(2353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 911T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911Tを新規書き込みSoftBank 911Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

carwingsには対応してますか?

2007/03/24 00:38(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

スレ主 ラドガさん
クチコミ投稿数:11件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度5

911T、ひさびさに魅力を感じる端末です。
機種変更を考えていますが、NISSANのCARWINGSには対応しているでしょうか(特にV36のHDDナビ)。ご存じの方、使用しておられる方がいらっしゃいましたら、教えて下されば幸いです。
メーカーからの対応表が出るのはしばらく先になりそうなので。。。
それに、メーカーの対応表もイマイチ信頼性がなくて。。。

というのも、現在903SHを使っていますが、エンジンON後に一度携帯端末の電源をOFF→ONにしないと正常に接続しません(通話しようとすると、即切れる)。修理に出したところ、「現象再現しました。基盤交換します」とのことで帰ってきましたが、結局直っていませんでした。
時々勝手に再起動したりすることもあります。

いまのところだましだまし使っていますが、911Tが安定して動作するようでしたら、すぐにでも機種変更したいのです。。。

書込番号:6151944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/03/24 23:49(1年以上前)

V36でブルートゥースで通信しています。
通話とアドレス転送までは、実際に使ってみましたがうまく
いきました。カーウイングスは申し込みして、登録完了待ちです。

もともとAUユーザーで、W52Tに機種変するか、SBの911Sにするか、だいぶ悩んだのですが、発売日に現物をみてつい買ってしまいました。910TがOKだから、たぶん大丈夫だと思ってます。

登録完了したらまた、書き込みますね。では、では

はやく、オペレーターさんとお話がしたいです。

書込番号:6156214

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラドガさん
クチコミ投稿数:11件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度5

2007/03/25 18:29(1年以上前)

>マッサルさん

わーい、やった!V36仲間からの返信、ありがとうございます。
通話とアドレス転送がOKならば、たぶんデータ通信もOKでしょう。

今使っている903SHも、CARWINGSのHPではオールOKになっているのに、不具合が出ていて、ディーラーのデモカーでも同様の現象がでます。
そういうわけで、HPの適合表もイマイチ信用できず、困っていましたので、実際にお使いになられている方からの情報は、本当にありがたいです。とても助かります。

早速近々機種変更に行ってこようと思います。でも発売から時間がたっているので、在庫があるか心配です。

オペレータさんとの通話、楽しいですよ^^
(初通信は男の方でしたが^^;)
ただ、最後に「決定」を押すタイミングがちょっと難しいです(笑)
うっかり「ご利用ありがとうございます」とか言ってくれている最中にブツ切りしてしまうことも多く、そんなときは申し訳ない気分になります。。。

ぜひマッサルさんのご感想もお聞きしてみたいです。
カキコお待ちしています。

書込番号:6159369

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラドガさん
クチコミ投稿数:11件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度5

2007/03/27 18:08(1年以上前)

連投失礼します^^;

昨日903SH→911Tに機種変更してきました。
V36との青歯接続、相性もバッチリで、やっと気持ちよくハンズフリー通話ができるようになりました。

CARWINGSのデータダウンロードも非常にスムースです。ついついたくさん使ってしまいそうで、こうなると逆にパケット代(パケットし放題の適用外らしいので)が心配になってきます。。。

昨日は、近所のソフトバンクA店に電話で911Tの在庫確認をしたところ、「予約して1〜2ヶ月待ち」との返答、次に近いB店では「予約すれば次の入荷(4月2〜3日)にはお渡しできますとのこと。
B店に向かう途中で、思いついてダメモトで、近所の家電量販店に電話したところ、「在庫ありますよ〜^^」とのこと。。。DSモードに入れてダッシュで向かいました(笑)

家電量販店のTELは、CARWINGSのオペレータさんに調べてもらって、つないでもらいました。これが903SHくんの仕事納めとなりました。

家電量販店では、デモ機でV36との接続確認もさせてくださったので、何の心配もなく機種変更できました。
(担当のオネエサンが青歯ハンズフリーに驚き、感心してくれたのが嬉しかったです^^)

マッサルさんの情報のおかげで、機種変更にふみきることができました。ありがとうございました。


911Tは、他にももちろん機能盛りだくさんで、メールやスケジュールの使い勝手が(自分としては)すごく良いのが嬉しいです。仕事に、プライベートに、あれこれ役立ってくれそうな1台です。カメラの画質も画面のきれいさとあいまって、ほんとにきれいです。

書込番号:6167160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/27 20:42(1年以上前)

今どきのCARWINGSってパケット通信もやるんですか?
あれはセンターにダイヤルして回線交換接続だと思ってたんですが・・・。
私の車が古い・・・?w

書込番号:6167651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/29 21:53(1年以上前)

連絡が遅くなりました。カーウイングスデビューは
今晩になりました。
きれいな声の女性とのおしゃべりを楽しみにしていたのですが、
男性のオペレータでした。
マーとにかく、うまくいきました。
これから、どんどん使っていきたいと思います。
お互い、V36で安全運転でいきましょうね!

パケ放題、適用外は本当ですかー(予想外です。古)

書込番号:6175563

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラドガさん
クチコミ投稿数:11件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度5

2007/03/31 12:43(1年以上前)

ここ数日、何回かカキコミにトライしたのですが、エラーではじかれてしまい、遅レスとなりました。ゴメンナサイ><;

>ボウケンジャーさん

オペレータさんとの通話のあとに、目的地の位置や電話番号などのデータをダウンロードするのにパケット通信をつかうようです。

V36HDDナビでは、ほかにもRSSリーダーや、天気情報、渋滞情報などがダウンロードできますよ^^

あまり書くとカテずれになるので、詳しいことは、よろしければ記をごらんください。

http://www.nissan-carwings.com/

それにしても911T、ほんと楽しい端末です^^

>マッサルさん

返信ありがとうございます^^
そして、CARWINGSデビューおめでとうございます!
初オペさん、男性でしたか(笑)
なぜか僕も最近男性が多いです(笑)予想外です(爆)

パケ放題は、パソコンからのデータ通信などは適用外になるようです。そして、CARWINGSは、パソコンからのデータ通信のカテゴリに入るようです。
SBのHPによれば、1パケ0.2円(ホワイトプランの場合)ですが、パケ放題に入っていれば0.08円となる、と読めるように書いてある箇所もあり、本当はいくらになるのか、非常にわかりにくいです。しばらくビクビクしながら使うことになりそうです^^;
料金については、このクチコミ板のほかの書き込みも参考になさってみてください。

書込番号:6181143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

911Tについて

2007/03/27 17:49(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:5件

現在911SHを使っています。
911Tのスライド式にひかれて、情報を集めていますが、
ウェブページにて
“Sアプリや着メロなどはダウンロードできません”と書いてありましたが、
ゲームとか着うたは本当にダウンロードできないんでしょうか!?

あと、キーレスポンス・フォント・画面は911Tはいかがですか。

ご使用中の方にぜひお聞きしたいです。

書込番号:6167107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度5

2007/03/27 18:46(1年以上前)

藤野夏美さん こんにちは
どのWEBページでしょうか?
S!アプリも着歌フルも対応ですのでダウンロードできない事はないと思うのですが。
もしかして携帯サイトの対応機種の事でしょうか?
911Tは出たばかりの機種なのでまだ正式に対応してダウンロードできるところは少ないですが、機種チェックを行っていないサイト等ではダウンロードできます。
私もゲームと着メロはいくつかダウンロードして使っています。
ご参考まで。

書込番号:6167271

ナイスクチコミ!0


0269さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/28 12:21(1年以上前)

My Mobile V2は普通に開くことができ、携帯からパソコンへのデータ移動はできるのですが、パソコンから携帯にデータを移動させることができません。ちなみに、元々携帯に保管されていたデータをパソコンに移し、それを元に戻すことさえできません。
要するに、携帯からデータを出すことはできるのですが、入れることはできないのです。何か問題があるのでしょうか?

書込番号:6170061

ナイスクチコミ!0


cotto3さん
クチコミ投稿数:11件

2007/03/31 03:50(1年以上前)

0269さんへの回答です。

>My Mobile V2は普通に開くことができ

http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/911t/mobile_usb_dl.html からダウンロードした「My Mobile V2」をお使いで、その中の「File Manager」を使っての操作という事でいいでしょうか?。

>携帯からパソコンへのデータ移動はできるのですが、パソコンから携帯にデータを移動させることができません。

そもそも「File Manager」はコピー・ペーストしか出来ないと思いますので「移動」は出来ないのでは?。

「File Manager」では、ピクチャーフォルダの画像などは自由にコピーしてPC側に貼り付け出来ますが、AAC(.mp4、.m4a)、.3g2などはコピー出来ないみたいですね。

PCからの送り込みは出来ています。

具体的にどういうファイルをどうした場合に上手くいかないのか、もう少し詳細にお書きになると、より具体的な回答が付きそうな気がしますよ。

それでは。



書込番号:6180175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

スレ主 cotto3さん
クチコミ投稿数:11件

こんばんは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000913/SortID=6163708/

↑で書き込みさせていただきましたcotto3です。

沢山の書き込みいただきありがとうございます。
個別にお返事出来ませんでごめんなさいねm(_ _)m。

さて、わたくしも本日メモリーカードを買ってまいりました。

こちらの口コミ掲示板を見ておりますと、付属のUSBケーブルを使っての転送が上手くいっていない方も結構居るようですね。

今回はそんな方のために一つヒントを。


本来は当たり前の事だと思いますが、メモリーカードをお持ちで、なおかつカードリーダーをお持ちの方であれば、USBケーブルを使わなくてもメモリーカードにはファイル転送が可能です。

※音楽転送のためにはあらかじめメモリーカードは携帯に接続して、911T用にフォーマットしておいてください(取説9-3ページ)。

フォーマットが済みましたらPCのカードリーダーに刺します(メモリーを買った時の付属のアダプタを使えばリーダーに刺せるはずです)。

刺しましたらマイコンピュータを開いて、刺したカードが「リムーバブル記憶域があるデバイス」上で何ドライブになっているかを確認しておいてください(後でBeatJamでの転送の際にそのドライブ名を選択する必要があるので)。

メモリーカードが開けましたら、その後の操作はWindowsのフォルダーでのファイルの操作と特に変わりがありませんので説明の必要はないですね、PC側のフォルダーとカード側のフォルダーを開いておいて、送りたいファイルを選択したままドラッグ・ドロップなどでやり取り出来ます。

もっぱらユーザーが使うフォルダーはデジカメデータが入る「DCIM」と、その他は「PRIVATE」→「MYFOLDER」→「My Items」の中の各フォルダーがメインになると思います(「music」フォルダもここ)。


さて、本題のUSBケーブルを使わない音楽の転送です。

1、BeatJamを使う場合。

例:音楽CDをAAC形式でメモリーカードに転送。

手順:音楽CDをPCに挿入→BeatJamを起動→パネルメニューから「録再・CD→録音→DigitalAudio」→右側の「デバイス」をクリックで先ほど確認したメモリーカードのドライブ名を選択(リムーバブルドライブ(*:)の「*」を合わす)

※「911Tを接続してください」と書いてありますが無視で結構です。

取り込みたい曲にチェック入れて→曲の録音(赤い矢印クリック)

PCへの取り込みが開始され、終わると「転送」メニューが開き→メモリーカードへの書き込みが行われ完了です。

BeatJamを使っての転送では「曲名・アーティスト名・アルバム名」がちゃんと付いて行きます。


2、iTunesを使ってAACにする場合。

例:iTunesでAACに変換→出来たファイルをメモリーカードに。

手順:音楽CDをPCに挿入→iTunesを起動→取り込みたい曲を選択して右クリック→「選択項目をAACに変換」

出来たファイルはデフォルトで「マイドキュメント」→「マイミュージック」→「iTunes」→「iTunes Music」フォルダの中に格納されてるので、それを普通のファイル操作でメモリーカードの「music」フォルダに送って終了。

※欠点:iTunesでだと曲のファイル名しか付いていかない(NoInfo項目になります)。


上記の様にUSBケーブル無しでもやり取りは可能ですので、ケーブルで上手くいかない方、vistaでCD-ROMが読み込めない(?)方などこんな方法でも楽しめますのでご参考まで。

追伸、
何か間違ったところがありましたら、詳しい方フォローよろしくお願いしますm(_ _)m。

それでは。

書込番号:6175864

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cotto3さん
クチコミ投稿数:11件

2007/03/31 03:17(1年以上前)

自己レス(笑)

今日は他のPC(XP)でちょっと確認してきました。

≪やった事≫

1、microSDカードを刺した911T&USBケーブルだけで認識するかどうか。

結果:OKです。

microSDカードを刺した911TにUSBケーブルを繋げてXPに刺し、「メモリーカードへのデータ転送を開始しますか?」の問いにYESで答えるとXPは自動で認識してmicroSDカードの中身を読める状態になりますね(これは普通のことですね)。

XPは単純にリムーバブルディスクとして認識してくれるようです。

(vistaでもここまではいけてるのでしょうね)


2、「USB Host Driver」と「Phone Monitor」は入れなくても「Beat jam」からmicroSDに転送出来るのかどうか。

結果:出来ました。

「USB Host Driver」と「Phone Monitor」はインストールしないで、「Beat jam」のみインストールした状態でも、、「メモリーカードへのデータ転送」モードであれば「Beat jam」は911Tを「携帯電話(ドライブ名:)として認識してくれますね。

曲の転送(録音)も問題なく出来ています。


ということで、どうやら「USB Host Driver」と「Phone Monitor」は911T本体にデータ転送するのに必要なようですね。
(あとモデムとして使う場合など)

で、microSDカードにしか転送しないなら「USB Host Driver」と「Phone Monitor」は入れなくてもいいのかですが。。

難点は「ハードウェアの安全な取り外し」を行うと本体転送モードに切り替わるのでしょうかねぇ、そのたびに「新しいデバイスが接続されました」が出てドライバのインストールを求められちゃうのでうっとうしくていけませんね。

そういう意味で、属のUSBケーブルを使うなら「USB Host Driver」と「Phone Monitor(ダウンロード出来るMy Mobile V2の方を推奨)」はあらかじめ入れた方がよさげですね。

それでは。



書込番号:6180141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

おじゃまします

2007/01/29 16:16(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:406件

ドコモユーザーで、アクオス携帯に期待を
寄せておりましたが、十月の発表から未だに
発売されず、機能面でも魅力が薄らいできました。
それに比べてau・SBMの新機種は素晴らしく、
ほぼ全ての機能が備わったW44Sに始まり、
WVGAのW52Tに心揺らぎ、さらに先日の
911Tの薄さにいよいよ心奪われようとしています。

この機種のスペックは本当に素晴らしいですね。
W52Tと違い、PCサイトもPCドキュメントも
横画面で閲覧でき、マルチタスク対応ですね。
ドコモのDよりも薄く、ハイスピードにも対応。
デジタルラジオやmicroSDへのワンセグ録画には
対応してないようですが、最高スペックですね。
間違いなく”買い”です。

プランもホワイトプランやパケットし放題も
安くで設定されており、ほぼ満足です。

しかし、しかし・・・SBMは電波が悪いと
耳にしたり、誤請求の噂などもあったり・・・。
ドコモやauとは規模が違うからなのでしょうか
安心や安定よりも話題性重視に見えてしまいます。
若い人向けのキャリアなのか・・・。
ユックリ慎重に決めたいと思っております。


端末の分割支払いや、SMS・MMSなど
ドコモユーザーとしては分かりづらい面もあり
この機種が発売されるまでシッカリ勉強して
見極めたいと思います。
早く発売されて、多くの人からの使用報告が
聞ければと、楽しみにしています。
まずは発売日が気になりますね〜

書込番号:5937277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/01/29 19:03(1年以上前)

こんにちわ^^
私も911Tがほしいです。

ソフトバンクの電波エリアはおっしゃるとおり、まだまだドコモやau以下です。
都市部では不満はありませんが、自然の多い(?)ところにいけば圏外が多いです。
自分の行動エリアを確認してからのほうがいいでしょうね。

誤請求は...よく分かりません^^;
ニュースでは聞きますが、私の周りで実際にあった人はいませんから。
これからは落ち着いてくるとは思いますけどね。。。

書込番号:5937754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2007/01/29 22:51(1年以上前)

小生はSOFTBANK905SHとDOCOMOのP506iSと使用してます。
911SHも良いですが・・・

2月以降は続々とワンセグ携帯がDOCOMOから出ると思いますが、
機種変で50000円前後すると想像いたします。

それならSOFTBANKの2年縛りはありますが、911SHが良いと思います。

SOFTBANK特別割引を利用して、端末自己負担額が月々390円×24回=9360円程度で済むからです。

色々と検索してみてください。

書込番号:5938880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2007/01/30 00:02(1年以上前)

ガンタンクの友さま、お返事有り難うございます。
ほんとに911Tは魅力的ですよね!
やはりSBMはエリアは狭いですか・・・。
これからどんどん拡大&充実されるのでしょうか。
エリアマップはドコモとそんなに変わらないようですが、
やはり持ってみないと分かりませんよね。
誤請求の件はまず無いと思っていいのでしょうね。

mahal kita 007さま、お返事有り難うございます。
2月以降のドコモの機種は、少し時代遅れの
機能に感じますよね。発表の時点で発売されれば
納得して買えたのでしょうが、少し残念です。
月々の支払いを抑えたいのでSBMの販売方法は
好きではありません。しかし月々390円ですか?
地域によって違うのでしょうか、近くの家電量販店で
911SHはその倍以上はしていたように感じます。

ドコモがSBMのプランでこの機能のこの機種を
出してくれれば迷いもしないのですが・・・・。
そんな都合の良い話はないですよね。
他キャリアを検討できるようになったこと、
MNPだけでも感謝しなくっちゃいけませんね。

911TにするかSH903iTVか二択です。
発売はどちらも3月中旬以降ですかね。
それまでPreminiU(ムーバ)で頑張るぞ!

書込番号:5939316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/01/30 07:22(1年以上前)

メガネ子トトロさん登場しましたねw
SBMもエリアは広いですが密じゃないと言えばいいですかね
過去レスで調べると判りますが代表地で電波が入ればエリアと
みなされているのでエリア図で見ると差が出にくいですね(苦笑)
人口カバー率も目安でしかありません!

DoCoMoはアフターサービスやネットワークサービスの面では
優れていると思うのですが・・・
確かに今は他社に端末の魅力の面で負けてますよね!!!
近い将来 メガネ子トトロさんが再MNPでDoCoMoへ
戻ることを願います(^0^*

NTTが公社だった時代からの上層部が現状に
危機感持ってくれればDoCoMoの端末も変わるでしょう!!
考え方次第ですが他社が頑張りすぎですねw
製造コストや仕入れは高性能化で高くなるはずなので
それを安く提供するのですからau&SBMの負担は大きいですね
各社現状でも新規のケースで2〜4万円を負担してますからね
それを禁止している台湾では端末は凄く高いそうです
なので携帯ショップで端末の万引きも多いそうですw

書込番号:5940048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2007/01/30 08:47(1年以上前)

911SHの実質負担はおそらく740円×24回ですね。
一応、販売店で安くしたりすることはできるようですが、見たことないですし
911SHは価格を下げなくても売れまくってるので…

911Tは魅力的ですが、問題は価格設定がいくらになるかですね。
ないと思いますが、911SHと同じくらいだったら爆発的に売れそう…

書込番号:5940174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/01/30 10:58(1年以上前)

>しかし、しかし・・・SBMは電波が悪いと

これがSoftBankに移ろうと思っても躊躇してしまうよネ。
特定地域(富山県氷見市パチンコ/ノースランド店周辺地域)で申し訳ないですが、
日中は電話・パケット通信は問題ないのですが、夜になると急につながらなくなる状態があるそうです。
電話に関しては家庭用電話でとりあえずは回避できるけど、メールの送受信、特に自分から送信するとき繋がらなくて困る!って友人がボヤいていましたよ、苦笑。
※事前にショップからアンテナチェック機を借りたときはアンテナ3本立っていたので購入したそうです。
一応、このような地域もある。という情報です。駄レスでスミマセン。

ところで、アンテナチェック機について聞いてみました。(富山県)
1.チェック機は一週間借りることが出来るそうです。
2.チェック機では電話は受信のみ。(WEBサイトに繋げられない、メールの送受信の確認は出来ないそうです。)
・電話の受信で夜間の回線チェックを試してみては!という回答でした。←出来れば、店員は借りる方には「夜間、携帯に電話をかけてチェックしてみてください」と忘れずにアドバイスして欲しいですね。


書込番号:5940470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2007/01/30 18:51(1年以上前)

もえる男さん、いろんな場所でお世話になります。
新機種を追いかける歳でもなく、壊れたら
買い換えるのを繰り返していました。
携帯を持ち始めて、これほど魅力的な機種が
たくさん出たのは初めてのように思います。
おっしゃるとおり、安定したサービスののドコモを
離れるのは不安でもあります。
長く持ち続けるつもりなので多少高価でも
いいので正直ドコモから出て欲しいですね。

コスカパパさん、お返事有り難うございます。
やはり分割で縛りがあるSBMは違和感が・・・。
ホワイトプランと機種代で二千円では
意味がない気がして・・・。だからといって
割引無しで7万円なんて払えないし・・・。
新規契約は激安!てな時代は終わったようですね。
4万円くらいで一括払いで購入できれば買いです。
どちらにしても爆発的に売れそうな気はしますが。

缶コーヒー大好きさんこんにちは。
やはり躊躇しますよね!みなさんこうやって
悩みながらもSBMに乗り換えるのでしょうか。
そしてほとんどの人が満足しているのでしょうか。
昔初めてのセルラー携帯を買ったとき、鰻の寝床の
実家では家の中央では圏外で困りました。
あんな思いは二度とゴメンです。今は通話エリアより
メールのエリアの方が重要なので圏外では困ります。
と言うより通話できて当然ですから。
この機種の場合、ワンセグのエリアも気になりますね。

キャリアを選んで契約し、メーカーが販売する機種を
購入し、チップを入れれば使えるようになればいいのに。

書込番号:5941697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/01/30 23:17(1年以上前)

キャリアを選んで契約し、メーカーが販売する機種を
購入し、チップを入れれば使えるようになればいいのに。>
総務省がこれを検討してますが各社猛反対してますね!
これを取り入れると端末価格が各社補助が出せなくなるので
新規で5万〜10万円になっちゃうようです(◎⊇◎)

書込番号:5942983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度4 スライダーズおやじ 

2007/02/14 07:36(1年以上前)

カタログが出ましたので貼っておきますね。

www.mobiledatabank.jp/index.php?%A5%AB%A5%BF%A5%ED%A5%B0%2F911T

---
812SHのオレンジかイエローで迷っていたので、原宿オープン二日目に行ってきたのですが、911Tの展示(実機だと言ってました)を見てしまってから、気持ちが揺れています。ぎっしりとした質感がすばらしいですね。
非メタリックな原色系が好きなので、
811Tのときのような限定カラーの追加を期待しています。

---
メガネ子トトロさん:
>4万円くらいで一括払いで購入できれば買いです。

新規(&機種変更)で911Tを購入する場合は24回にした方が得です。一括や24回未満の分割が高額なのは、2年間機種変更をさせたくないという狙いがあるためですが、SIMですから実際の縛りにはなりません。

買い増し(白ロムの買い足し)によるデメリットは、スーパー安心パック(キャリアの保険)のうち、キャリア修理に関する特典が適応されないということだけのことです。

具体的には、故障時の修理代金100%割引、全損・盗難・紛失した同一機種を特別価格で購入できる権利の2点です。
『1年継続利用でバッテリーパック1つ進呈』も意味を失いますが、911T用なら転売も可能かと思います。

もし2年以内でSBMをやめる可能性のことを指していらっしゃるのであれば、無駄レスすみません。

書込番号:6000065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2007/02/14 12:04(1年以上前)

カタログ情報ありがとうございます!
いや〜本当にハイエンド機ですね。
カタログだけで興奮してくる程の機能が満載で、
ドコモに傾いていた気持ちがコチラに・・・。

WVGA・300万画素・PCドキュメントビューア・
PCサイトビューア・3インチ画面・AF・なめらか動画・
スリムボディ・1GB内蔵メモリ・ステレオスピーカー・
ハイスピード対応etc・・・
私はこれ以上望みません。欲しいね〜

SBMを2年でやめるるもりはありません。
いまは分割でもいいかなと思っています。
特に問題がなければずっと続けるつもりですし。
ただ不安なのは、ドコモ慣れしてる私が
良くも悪くもよく話題になるSBMを安心して
ずっと続けられるかが不明なだけです。
なにも問題なければ機種・プランともに
最高のものになると思います。

ちなみに月々いくらくらいになるのでしょうね。

書込番号:6000623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度4 スライダーズおやじ 

2007/02/15 18:15(1年以上前)

メガネ子トトロさん:

>ただ不安なのは、ドコモ慣れしてる私が
>良くも悪くもよく話題になるSBMを安心して
>ずっと続けられるかが不明なだけです。

docomoを手放す不安はよくわかります。

私自身、1995年にdocomoユーザーになったのですが、2001年の夏にJフォンも持つようになり、2002年の暮れにようやくdocomoの解約に踏み切れました。

Jフォンはメール受信が無料だったので、管理している掲示板投稿を転送させるのに都合が良く、当時は周囲にもかなり勧めました。

新潟の弟もJフォンに換えたのですが、圏外が多くて不便だということでdocomoに戻しています。

私は東京ですが、新潟の実家滞在中に圏外で困ったという記憶は有りません。

逆に自宅マンション内のメリットが安定しないので、いらいらすることもあります。

新潟でもマンション暮らしの弟と、木造一戸建ての実家に寝泊りしていた私とで、印象が大きく異なったのではないかと今は思います。

このように生活圏が重なるユーザー間でも満足度が大きく変わることはがSBMの現在でも同様かと思います。


>なにも問題なければ機種・プランともに
>最高のものになると思います。
>
>ちなみに月々いくらくらいになるのでしょうね。

この質問はウィルコム以外ではありえないのでは?

現在のdocomoのものでいいので、SBMのショップへここ数ヶ月分の支払い明細を持参すると、最適なプランを算出してもらえますよ。

書込番号:6005728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2007/02/16 17:04(1年以上前)

ちゅかぴいさん こんにちは。
同じ気持ちで経験された方がいらして嬉しいです。

その人の使用環境によって感じ方も違いますね。
私は京都なので通話通信共に問題ないでしょう。
不安なのは予想外だけ(失礼ですが)のSBMが
安心感と品質の向上をどれだけ追求してくれるかです。

私はワンセグ機種しか考えていないので
内蔵のないウィルコムは考えていません。
911TかSH903iTVのどちらかに絞っています。

いよいよドコモもiTVを発売しました。
SHはまだですが、実機に触れて決められる時期も
近そうです。911Tの発売日は知りませんが
4月には新機種を購入し、楽しんでるんでしょうね。

ポッケにテレビとPCとカメラとビデオと音楽再生機、
サイフと電話まで入れられるなんて素晴らしい時代ですね。
あとは無線LANくらいですか?
それ以降はついて行けなくなりそうです・・・。

>ちなみに月々いくらくらいになるのでしょうね。
これはプランではなく911Tの分割支払金額のことです。
ややこしくてスミマセン。

書込番号:6009197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度4 スライダーズおやじ 

2007/02/16 18:36(1年以上前)

>これはプランではなく911Tの分割支払金額のことです。

2週間ほど前、SBMショップに出向いて他機種で見積もりをしてもらいました。
以下の記載金額は厳密ではありませんが、“まあこんな感じだった”ってことで、大枠のご参考にどうぞ。


一括)
24000円 現金のみ
※2年超えの機種変更。新規の方が安いはず。

24回ローン)
月額270円→支払い総額は6480円
※頭金のようなものはなし。
※通話・通信料と一緒に引き落とされる。

定価)
60000円 現金のみ
※白ロム購入時に適応。


予想外(笑)

書込番号:6009461

ナイスクチコミ!0


walk13jpさん
クチコミ投稿数:113件 SoftBank 911Tの満足度4 「とにかくみてくれっ!」のブ… 

2007/03/30 21:20(1年以上前)

誤請求うちはありましたね。
LOVE定額に入っているにもかかわらず、入っていない場合の料金を請求されました。

書込番号:6178857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

Bluetooth対応のヘッドホン

2007/03/23 10:50(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

スレ主 3160さん
クチコミ投稿数:160件

明日911Tへ機種変予定の者です。

911Tで利用できるBluetooth対応のカナル式ヘッドホン(ヘッドセット)を探しています。いろいろ調べてみたのですが見つかりませんでした。ソニーのDR-BT20NX(http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=25457&KM=DR-BT20NX)のような製品があれば理想的なのですが…。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら情報御願い致します。

書込番号:6149223

ナイスクチコミ!0


返信する
kitu3nさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度4

2007/03/23 19:04(1年以上前)

ドコモ純正Bluetooth対応イヤホンセット(ワイヤレスイヤホンセット P01)なら、SCMS-T認証して接続できますので、音楽もワンセグも聞けると思います。(手元にないので確認しておりませんが…)
ネックストラップは取り外せますので、手持ちのヘッドホンなどを接続することもできますし便利ですよ。

http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/special/keitai/bt/

ちなみに↑は色違いの(ワイヤレスオーディオレシーバー EB-M70083)です。

P01はドコモショップで取寄せてもらえますし、 EB-M70083は↑から購入できます。



書込番号:6150468

ナイスクチコミ!0


スレ主 3160さん
クチコミ投稿数:160件

2007/03/23 21:22(1年以上前)

>kitu3nさん

リンク先確認いたしました。機能的にはまさにこれなんですが、カナル式(耳栓のように耳の奥に突っ込むタイプ)では無いですよねー。私はバイクに乗りながら使用しますので、カナルタイプの方が走行中も外れにくくて重宝します。やっぱりまだないのでしょう(残念)。貴重な情報ありがとうございました。見つからないようならこれを検討させていただきます。

書込番号:6150921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2007/03/23 21:27(1年以上前)

いやいやちゃんと読みましょう。
カナル式のものも使えますよ。

書込番号:6150943

ナイスクチコミ!0


kitu3nさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度4

2007/03/23 23:05(1年以上前)

>3160さん

バイクに乗りながら使用ということは、ワンセグは聞かないのでしょうか?
音楽とハンズフリーのみなら、DR-BT20NXでもOKだと思いますよ。

書込番号:6151418

ナイスクチコミ!0


スレ主 3160さん
クチコミ投稿数:160件

2007/03/23 23:39(1年以上前)

>とよさん。さん

すいません。Bluetooth本体に別購入のカナル式のイヤホンを刺せるということでしょうか?見る限り、普通のインナーイヤーしか見当たりませんが…。(RP-HNJ50-Sを別に買うということでしょうか?)見落としがあるようですが、よく理解できていません。どの辺に書いてありますでしょうか?

>kitu3nさん

すいません。私のほうに見落としがあるようです。
DR-BT20NXですが、対応表を見たら通話以外ソフトバンクの東芝携帯にはほとんど対応していないようでしたので諦めていたのですが、大丈夫なのでしょうか?
http://www.sony.jp/support/av-acc/confirm/dr-bt30q_dr-bt20nx.html

書込番号:6151606

ナイスクチコミ!0


kitu3nさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度4

2007/03/24 00:33(1年以上前)

ワイヤレスイヤホンセット P01について

http://p902i.ikuzaki.jp/Bluetooth_%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88P01

↑実際に使っている方のサイトです。(機種は違いますが…)

911TはワンセグはSCMS-TをサポートするBluetooth機器が必要ですが、オーディオ機器はA2DP対応のBluetooth機器で大丈夫みたいです。
私は、(mobilecast mLINK R)を使っていますが、問題なく聞けます。(SCMS-T非対応なので、ワンセグは聞けません)
実際試された方がいればなお良いのですけどね。

あと別スレにBluetooth対応のヘッドホンについて書かれているので、そちらも参考にして頂いた方がいいかも。



書込番号:6151917

ナイスクチコミ!0


スレ主 3160さん
クチコミ投稿数:160件

2007/03/24 01:36(1年以上前)

>kitu3nさん

わかりやすいご説明、ありがとうございます。
「ワンセグは全く見ない」と切り捨てられればよいのですが、やはりそうもいかないというのが正直な思いです。あとはやはりカナル式にこだわりたいかと。SCMS-T認証のものがもっと出てくれるまで有線で様子みようかとも考えております。この手の「対応が不確かな製品」は多少のリスクを負って購入しなければならいのでつらいですね。質問してみてよかったです。本当にありがとうございました。

書込番号:6152203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/03/27 09:14(1年以上前)

kitu3nさんに教えてもらった「ワイヤレスオーディオレシーバー EB-M70083」が魅力的だったので、検討していますが、気になる記事を発見しました。

「Bluetooth対応のネックストラップ型オーディオレシーバー「EB-M70083」の使い心地は?」
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070111/120487/

この中に「ちなみにソフトバンクモバイルの910Tでも使えるか試してみたが、残念ながらパナソニックのサイトに書いてある通り、対応機種以外は接続できなかった。」とあります。

この紹介記事にもあるように、FOMA充電器で充電できる。軽い。ネックストラップ付属など、とても魅力的なので、接続できるか知りたいです。
どなたか911Tで接続できた方いますか?

書込番号:6165911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/03/27 18:39(1年以上前)

別のスレに接続事例ありましたね。失礼しました。

書込番号:6167258

ナイスクチコミ!0


1080tvさん
クチコミ投稿数:78件

2007/03/28 08:13(1年以上前)

こんにちは。相方が911Tを先週から使っています。

911TはワンセグでもSCMS-Tを使わないようになったようですね。
アライブ(電波産業会)の運用規程に、「ワンセグは無線での音声送信を行なう場合、暗号化しなければ
ならない」とあったのが、最近緩められたとのこと。

西田宗千佳のRandomTracking
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070315/rt029.htm

--引用--
Bluetoothで音声出力を行なう場合、通常のA2DPを認めるように(ARIBの)運用規定が変更となった。
なお、W52Tとほぼ同じ技術をベースとしているソフトバンクの携帯電話「911T」では、A2DPでワンセグ
音声が出力できる。(カッコ内補足)
----------

これで、ワンセグ機でも一般的なA2DP対応Bluetoothヘッドフォンや受信ユニットが選択肢に入りそうです。
AVRCP(機器コントロール)のボタン付のものも多く出てますね。
機種によってノイズの入り方や音質が多少違うので、買われる方はユーザーのレビューなどを参考に選ぶのが
いいかもしれません。
(A2DP対応受信機はソニーなどいつくか手持ちがあるので、また試してみたいと思います)

書込番号:6169497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/03/28 08:24(1年以上前)

1080tvさんこんにちは。
SCMS-Tなし(A2DPだけ)でワンセグ音声OKってことですか?
私も3160さんと同じく、ソニーのDR-BT20NXが希望なので、そうだ嬉しいのですが。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:6169528

ナイスクチコミ!0


R-33さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/28 12:29(1年以上前)

3160さんへ一言。

>私はバイクに乗りながら使用しますので...

バイクに乗りながら、両耳を塞ぐヘッドフォンの使用は
賛成できません。

スクーターにしろ自動二輪にしろ、いずれも公道では
視力と聴覚により安全な運転ができるはずです。
音量の大小問わず耳を塞いでしまえば、自ずと他車からの
パッシング音、ブレーキ音等が聞え難くなり、交通事故の
要因となりかかねません。

人によっては「大きなお世話」と思われるかも知れませんが
今後そういうケースが出てくれば、交通法規の改正(現行の
携帯使用禁止みたいな)とか、メーカー側の自主規制(A2DPの
禁止等)というようなことになるかもしれません。

折角のいい機能なので、使用用途を再度検討されては
如何でしょうか?


書込番号:6170085

ナイスクチコミ!0


スレ主 3160さん
クチコミ投稿数:160件

2007/03/28 12:55(1年以上前)

R-33さん

運転中の音量に関しては、もちろん回りの音が十分聴ける程度にしています。
むしろパッシング音が聞こえないほど音量を上げてしまうと
停車した際は五月蠅くてたまったものではありません。
経験されていればわかることと思いますが、
R-33さんはバイクに乗られていらっしゃる方ですか?

車のオーディオはOKなのにバイクはNGなのでしょうか?
車の運転されてる方は、カーオーディオやラジオを聴くとき
パッシング音、ブレーキ音等が聞え難くなりはしないというのでしょうか?(聞こえないのならその人が音量を上げすぎということです。)

私がカナル式を求めるのはあくまで外れにくさを重視している為であって、回りの音が聞こえなくなるほど音量を上げたり、耳をふさぐのが目的ではありません。

書込番号:6170176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/03/28 15:00(1年以上前)

イヤホンとバイクに関して以前にこのようなスレッドがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01309511175/SortID=5149568/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83C%83%84%83z%83%93%81%40%83o%83C%83N&LQ=%83C%83%84%83z%83%93%81%40%83o%83C%83N

明確な回答で終了していませんが、一考する判断になると感じます。
私の考えでは、イヤホンをしているから事故を起こす確率が高くなるという論点ではなく、仮に(人身)事故を起こしたときに不利になる要素につなが可能性を秘めているから、自粛したほうがいいと思います。
例えば、相手側からの急な飛び出しで、イヤホン装着していても、装着していなくても同様な事故が発生すると仮定。そのときにイヤホンを装着していたから、発見が遅れこの事故が生じたと!と事故要因に強制的に結びつけられたら損だし、後悔もすると思う。(カーオーディオ視聴では(操作中の動作を除き)、これが事故要因に挙げられることは少ない。)

書込番号:6170481

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/03/28 15:25(1年以上前)

 興味深いので横から口出しします。

 「ヘルメ+インナーイヤホン」の組み合わせが、外部の音が聞き取りにくい状態であるという風に世の中のほとんどの人が思っているとするならば、何かあったときに不利になる可能性はあります。白バイ警官はヘルメに組み込まれたヘッドセット(マイクと片耳イヤホン)にて通信作業を行っていますが、無線機は電池式で身体にくっついています。この状態は恐らく誰が見ても安全な状態だと思います。イヤホンはヘルメに組み込まれた状態でsることに注意ですね。

 私も昔、バイクでウォークマンしたことがありますが、高速に入ったらカセットの入れ替えなどをするのにSAに入らなくてはならず、音量調整もままならないのであまり面白かったという記憶はないですね。ただし、外部の音が聞こえにくくなることはあまり無かったと思いますが世間はそうは見ないでしょうね。ゴールドウィングのようにバイクステレオ装備タイプが一番でしょうか?

書込番号:6170544

ナイスクチコミ!0


スレ主 3160さん
クチコミ投稿数:160件

2007/03/28 17:51(1年以上前)

なるほど、反対される方の言わんとすることもわかります。
私自身、バイクの安全運転を犠牲にしてまで音楽を聴いたいというわけでもないのですが、頭ごなしに「お前は安全に対して無頓着だ!」ととられるのはやはり心外です。車間距離は十分空けておりますし、ブレーキも早め早めを心がけています。街乗りはしませんし、ほとんどが田舎道をツーリングする程度です。その際にカーナビの音声ガイダンスを聞いたり、軽くBGMをかける程度での使用を考えていましたので、ここまで突っ込まれる(討論を誘発する)話題とは思っていませんでした(まあ、こんなこと言っても関係ないですが…)。もしこのスレッドを不快に思われている方がおられましたらお詫びしておきます。


>缶コーヒー大好きさん

缶コーヒー大好きさんに紹介されてるスレッドも拝見させて頂きましたが、納得できる点と納得できかねる点双方ありました。「車はOKで〜」もへ理屈と捉えらえられるのではどうしようもありませんね(ため息)。たぶんここで私が主張したとしてもやはり同じような方向に向かうと思いますのでここでは自粛させて頂きます。ただ、周りの方に「どういう風に思われるのか」ということのへ参考意見として心に留めておきたいと思います。


>巨神兵さん

今はBluetooth受信機内臓のヘルメットまで出てくるような時代ですので、それほど操作などに不自由しなくなってきています。私が気軽に考えてしまったのにはこういう背景もあるのです。


>1080tvさん

お礼が遅くなってしまいましたが貴重な情報ありがとうございました。911TでSCMS-T認証が解除になったのは本当にうれしい限りです。当初の希望通りソニーのDR-BT20NXを検討したいと考えております。

書込番号:6170924

ナイスクチコミ!0


R-33さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/29 01:53(1年以上前)

こんばんわ。一言だけのつもりだったけど、も一言。

あの〜
>頭ごなしに「お前は安全に対して無頓着だ!」
という事は言ってませんけど...(笑)

あくまで僕は賛成できないし、折角A2DPというワイヤレスでのステレオ音楽聴くのであれば
もっといい環境で聴いたほうが良いんじゃないか検討くださいとの趣旨です。

僕も以前は400CCでかっ飛ばしてたクチです。(今は専ら4輪のみですけど)
但し、バイクでヘッドフォンってのは「恐ろしくて」できませんでした。

よくカーステレオと比較されますが、物理的に開放されている耳と
イヤホンを突っ込んでいる耳とではどちらが周囲の音を聞き取りやすいか?じゃないかな。
ヘルメットの中(僕はフルフェイスだったけど)って結構音こもりますよね。
その中でまた難儀にイアホン装着しなくてもいいんじゃない。

バイクの運転って、リズム感あって楽しいですよね。
2ストor4ストのエンジン音とエキゾーストサウンドで、マシンと対話してくださいよ。
(ちと古いか?)

あくまで個人の「安全意識」と「危機管理」の問題なので強制的な発言はしませんが
自分が安全運転でも周囲の車、バイクがどういう状態(音量目いっぱいのヘッドフォンとか)なのか
と言うのはわかりませんから。
被害者になるのも、加害者になるのもいいものではありませんよ。
(このケースで科学的検証が行われるのも、相当数の被害が出てからでしょうね)

まあ、トビずれなのでこの辺で。

>缶コーヒー大好きさん
やはりそういう論争はあったのですね。参考になります。

書込番号:6172964

ナイスクチコミ!0


スレ主 3160さん
クチコミ投稿数:160件

2007/03/29 08:14(1年以上前)

>R-33さん

不適当な発言でした。
もうしわけありませんでした。

書込番号:6173296

ナイスクチコミ!0


スレ主 3160さん
クチコミ投稿数:160件

2007/03/29 17:00(1年以上前)


内容を本スレに戻しますが、念のためソフトバンクにBLUETOOTHに関して
質問を送りましたところ以下のようなアナウンスがされました。

(2007/3/29回答)
---------------------------------------

911Tに対応しているプロファイルは以下となります。

  【BlueTooth 標準規格 Ver1.2】
    ・Headset Profile
    ・Hands−Free Profile
    ・Dial−up Networking Profile
    ・Object Push Profile
    ・File Transfer Profile
    ・Advanced Audio Distribution Pro
file
    ・Audio/Visual Remote Control Pro
file

 ご使用の機器が上記プロファイルに対応している必要があります。
尚、機器の特性や仕様によっては接続できない事や、操作方法・動作
が異なる等がございます。あらかじめご留意ください。

 911Tでのワンセグ音声の出力については、SCMS−T対応の
Bluetooth機器であれば、可能となっております。

--------------------------------------

というわけで、残念ながらSCMS−T認証の解除はされていなかったようです。

ワンセグでの使用を考えておられる方はご注意ください。

書込番号:6174581

ナイスクチコミ!0


1080tvさん
クチコミ投稿数:78件

2007/03/29 22:28(1年以上前)

3160さん、こんにちは。

ということは、西田氏の記事の誤りということなんでしょうね。
あららら。信じちゃうところでした。

書込番号:6175762

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不在ランプ?

2007/03/28 23:35(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

スレ主 ダイワさん
クチコミ投稿数:14件

911T購入者の方にお聞きしたいのですが、

電話メールの着信があり出られないで切れた時本体の何処かランプが点滅などするのでしょうか。

またその際液晶画面に誰から電話など表示されていますか。

書込番号:6172379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/03/29 06:35(1年以上前)

初めまして。
不在着信やメール着信ランプは点灯しますよ。
カテゴリ別にカラー変更も可能です。

不在着信に関しては、「着信あり」の情報しかでません。

書込番号:6173186

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイワさん
クチコミ投稿数:14件

2007/03/29 23:41(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

仕事柄マナーモードが多く解除を忘れた時不在ランプが付くとそれに気が付くもので。

書込番号:6176153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 911T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911Tを新規書き込みSoftBank 911Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 911T
東芝

SoftBank 911T

発売日:2007年 3月17日

SoftBank 911Tをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)