公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2007年3月14日 22:24 |
![]() |
1 | 6 | 2007年3月14日 12:52 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月14日 00:47 |
![]() |
1 | 25 | 2007年3月12日 01:53 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月9日 13:28 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月3日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
現在スパボ加入で905SHを4ヶ月ほど使用しているのですが、ヤフオクにある白ロムを購入した場合、端末をショップに持ち込まなくてもUSIMカードを入れ替えるだけで使用可能となるのでしょうか?もし可能ならスパボ加入時の2年契約縛りの違約金を払わなくてはならないのでしょうか?
0点

可能です。
違約金もショップへ行く必要もありません。
書込番号:6107488
1点

便乗する形で申し訳ないのですが、質問させていただきます。
現在702NKUを1年ほど使用しています。
ヤフオクなどで手に入れた911T白ロムにUSIMカードを差し替えれば使用できるようになるのでしょうか?
書込番号:6109906
0点

友里奈のパパさん ご回答ありがとうございました。ショップではなかなか聞きづらくて・・・よければ白ロムを手に入れて自分でカードを入れ替えて使用する場合のデメリットがあれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:6110810
0点

受けられる保証は端末に付いている通常の1年保証のみ。
スーパー安心パック等は対象外となること。
1年以上使って壊れたら機種変すればよろしいかと思います。
書込番号:6111509
0点

友里奈のパパさん 簡潔、明瞭にお答えくださり本当にありがとうございました。発売後しばらく様子を見て、値段が落ち着いてきたら白ロム購入を検討してみます。
書込番号:6115151
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
ホークス携帯812SHと706Pの発売日が3日に決まりましたが、3月になって911Tの発売日が待ち遠しいです!
ワンセグも見たいし、早く欲しいので17日あたりだと嬉しいのですが^^
0点

本日予約している関西のSBショップにTELで聞いてみました。
17日発売は確実で、 機種変更(1年以上1年半未満)の価格は、
SPB(24回)は月¥3,360で、割引は¥1,780、
SPB(一括)は¥80,640みたいです。
SPBなしの価格は判らないと言っていました・・・
たぶん¥40,000〜¥45,000の間だと思います。
書込番号:6113388
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
この機種について、多くの記事で「全部入り」という触れ込みで紹介されていたので、当然、GSM対応かと思いきや、非対応と知り、愕然というか(個人的に)あきれてしまったのですが、みなさんはどう感じているのでしょうか?
別に必要なしですか?
私は、海外でも国内と同様に使用できるという一点で、ソフトバンク(ボーダフォン時代から)を選んでいました(通話エリアや品質などには不満があります)が、ここまできても新機種に海外非対応機種を出すという戦略にちょっと失望してしまいました。自分勝手な意見ですが、海外対応ありきで選択したので…。皆さんは「海外対応」という機能に対する重要度はどのくらいでしょうか?
この機種に注目したのは、デザインがよく、薄型でWEBブラウザ、ドキュメントビューアーを備えている点です。
で、改めて質問ですが、
(アクオスケータイが登場したときに感じたことで、今回かなり実感したのですが)ワンセグと海外対応仕様を両立することは不可能なことなのでしょうか?電波法、もしくは技術的な制限で?
どなたかご存知の方教えてください。
もしそうであれば、ワンセグ機種は初めから候補から除外しないといけなくなってしまいます…
0点

DoCoMoの話になりますが秋に発売されるという905には全機種GSMとのデュアルになるとの発表がありました。
それ以前の発表でワンセグ搭載、ハイスピード対応も全機種とあったので、技術的には可能だと思います。
単にSBMの端末はそういう仕様だという事なのではないでしょうか?
ただデュアルに出来るのは小型のチップが開発されたからとあった気もしますので、現時点では技術的には無理なのかもしれません。
いずれにしろDoCoMoがホントの全部入りを出すのならauは無理でもSBMは対抗すると思います。
書込番号:6084070
0点

海外へよくいく方でしたら現地のSIMフリー携帯+現地SIMを使うのではないでしょうか? 携帯の留守電に現地の電話番号を入れておけば十分だと思うのですけど。
書込番号:6084599
0点

B-VAIKERさん、大変有益な情報をありがとうございます。
ドコモは、いままで海外対応が数機種しか出ていなかったので最新情報をチェックしていなかったのですが、かなりの朗報ですね!!
個人的には、期待大です。秋冬モデルの発表がいまから楽しみになってしまいました。
検索してみたらいくつか関連情報がヒットしました。
これで、911Tを保留にしました!
ドコモの秋冬モデル次第で、MNPも考慮に入れます!!
端末価格は…かなり高くなりそうですね…
薄型で、サイトビューア、ドキュメントビューアなどあれば最高です。
以前は、国内用、海外用と2台持っていました。
仕事で頻繁に海外に行く者にとって携帯を2台持ち歩く必要も、使い分ける必要もないというのは、至極便利でこの上ないものです。
国内外から仕事の電話が入りますので、こちらの居場所によって相手がかける番号を変えないといけないというデメリットも大きいものですから。
お2方、返信有難うございました!
書込番号:6086518
0点

自分もメインはDoCoMoなんで秋が待ち遠しいです。個人的には海外にいかないのでGSMには興味はないのですが(^_^;)ソニエリのハイスピード対応機種を期待しています。
スペック的に911T同等と言うか、3.6MハイスピードとPCサイト、ブルートゥースに対応したMS対応Music携帯で出して欲しい所です。
ただ待てずに911Tを買う確率99%ですが(笑)
書込番号:6112219
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
自分はV602SHを使っていて、911Tに機種変しようと考えています。
現在出ている噂、予想、同等機種からの推測でいいので、知っている方、大体どれくらいの値段になるか教えてください!!
自分は現在30ヶ月目、8000ポイントぐらい持ってます。ポイントって2倍に換算されるんでしたっけ?
機種変する場合の値段、ポイント適用の可否(できるならポイントでどのくらい割引できるか)、わかる人いましたら教えてください!!!!
0点

8000ポイントであれば税込で8400円分ですが、1000ポイント単位でしか機種変更には使えません。金額換算で2倍になることはありません。また、機種変更時はアップグレードポイント3000ポイントが別に付くと思いました。
911Tのお値段は911SH+α程度ではないでしょうか?
書込番号:6037521
0点

ポイントは機種変更時の端末代金割引ではなく、機種変更後のSBMへの支払金額から、使用したポイントが無くなるまで割引を受けられるというものです。ですからしばらくは支払いが0円状態?・・・
書込番号:6037524
0点

ごめんなさい、ちょっと訂正します。上記は新スパボの分割払いのときで、非スパボ一括払いのときは端末代金から8400円が値引きされます。
書込番号:6037545
0点

現在、V604SHを使っていて911Tに変えようと思っています。
auのW52Tと兄弟(?)機種と言われているので参考にしていいかと思います。
ちなみにW52Tの新規通常価格は30,450円なので911Tもそれと同じか近い価格じゃないでしょうか。
ポイントは1000ポイント単位なんですね。
知らなかったです・・・
僕の場合今ある7,600ポイントから8,000には届かなさそう・・・
非スパボ一括払いのときもアップグレードポイント3000ポイントは付くんですよね?
書込番号:6039156
0点

>非スパボ一括払いのときもアップグレードポイント3000ポイントは付くんですよね?
付かないみたいです。
書込番号:6039179
0点

巨神兵さん、書き込みありがとうございます!
>しばらくは支払いが0円状態
これはなんか聞いたことがあります!非スパボだと端末代金がとんでもない額になりそうなので、スパボ+ポイント使用だとかなり安い値段で手に入りそうですね!!
ポイントは2円扱いになってたのにいつのまにか1円になってましたね。。。
アップグレードの3000ポイントは機種変すれば無条件でもらえるのでしょうか???
となり町さん、書き込みありがとうございます!
非スパボを検討中のようですが、それだと端末の値段は高くなりそうですね。(俺の思い込みですかね??)やはり2年しばりがきついのでしょうか??
書込番号:6039588
0点

2年縛りはどうしてもキツイです。
スパボにすればトータルで安くなるとは思うんですが、個人的な性格ゆえ2年間となると…
非スパボ一括払いだと、自分の場合も高くなりそうです。
嬉しい「予想外」で考えてる価格より安くなってくれるといいんですけどね。。。
20,000〜25,000円を覚悟しているところです(笑)。
書込番号:6041954
0点

となり町さん、機種変更、非スパボ一括払いで一番お安く買えるのはコドモバイルです。まずそれを手に入れて・・・・・・というのはどうでしょう。・・・・・・の中味は言えません。
書込番号:6042023
0点

>W52Tの新規通常価格は30,450円なので911Tもそれと同じか近い価格じゃないでしょうか。
だとまだ良いんですが・・・。
3万後半になってしまうんじゃ?って心配してます。
今日スーパー内の小さい携帯ショップで、W52TがHaRu割適用から更に値引いて17980円で売ってました。
一瞬、W52Tも再検討しようかな?って思いました。
書込番号:6043694
0点

>今日スーパー内の小さい携帯ショップで、W52TがHaRu割適用から更に値引いて17980円で売ってました。
安いですね。
このぐらいで売ってたら何も言うことなんですけどね。
それだけに3万円台後半は心配です。
>となり町さん、機種変更、非スパボ一括払いで一番お安く買えるのはコドモバイルです。まずそれを手に入れて・・・・・・というのはどうでしょう。・・・・・・の中味は言えません。
・・・・・・の中身が気になります。
812Tを手に入れて…うぅ〜わからない!(笑)。
つまりはその方法で安くなるということでしょうね。
巨神兵さんありがとうございます。
書込番号:6048000
0点

910SHや911SHの価格が3万円台なので911Tも分かりませんよね。
端末価格が上がった後確認してませんけど、端末で一番高い910SHとイコールならば三万円前半から4万円近くになんてこともあり得そうで懸念事項になってきました。
やっぱりスパボの方が安いですね・・・
いろんな思案をめぐらしています。
書込番号:6048129
0点

となり町さん、ごめんなさい、もったいつけてしまいました。
ここは素直にコドモバイルを買って、新スパボに入ってみたらどうでしょう。
割賦販売価格980円、特別割引価格980円なのでホワイトプランの範囲内で十分にまかなえます。ホワイトプランにS!ベーシックをつけても1295円ですからね。324万画素のカメラが付いていたり、2GBのマイクロSDが使えたりと案外ハイスペックです。もし気に入ったのであればコドモバイルを使いつづけても良いし、これを単にホワイトプランの維持用またはSIMカードの入手用と考えたら如何でしょう。実質0円機種ですので、気に入らなければ机の中に2年間保管してください。2年たったら新スパボプランが切れます。
911Tはコドモバイル入手とほぼ同時期に白ROMをヤフオクで入手します。正規で買えば4万円程度と予想されますので。コドモバイル用のSIMカードを911Tに転用します。最初の2ヶ月間パケット使い放題で無料ですから、必要なソフトや画像、楽曲などをDLしてしまいます。出回る時期に契約すればいいのでしょうね。2年の縛りが耐えられないと言うことですが、机の中に入れた端末はじっと黙って耐えてくれます。
書込番号:6048271
1点

スパボ980円機種になるか分からないけど、春モデルの
813SHは結構安くなるのでは?
なんと言ってもカメラ無いんだし、生産コストは
相当浮くと思うんだが。
今までが今までだったのでカメラ有り携帯が普通でしたが、
SBMのスタイルだとより安い携帯も求められるので
カメラ無し携帯も流行ってきそうですね。
以前、別のところで980円機種が話題になって
やっぱり通話するぐらいのショボイのしかないのかな
と思っていたら、先日オンラインショップで見ると
新規だとこんな良いのが買えるんだと思ってビックリ!
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/803t/
途中で飽きても、2万円も払えば機種変できるしね。
書込番号:6049201
0点

↑
813SHはカメラ無しですが、カメラ分のコストは安いかもしれませんが、812SHよりスペックUP(機能追加)してある部分もあります。
こんだけカメラが当たり前(量産)になれば、生産コストはたいしたコストではないのではないでしょうか?
また、法人(ビジネス)向け路線での販売なら、ショップでも取り寄せになったり、思ったより販売価格は安くならないのではないでしょうか??(auのビジネスタイプは基本的に法人でなければ販売しない。希望が有れば取り寄せで結構いい値段してました)
一般人でも手軽に購入できる価格なら良いですね〜
書込番号:6049991
0点

>ここは素直にコドモバイルを買って、新スパボに入ってみたらどうでしょう。
普通に買うよりはるかに安くなりそうですね。
やはり「白ロム」を入手するんですね。
コドモバイルを使う年でもないんですが機能はいいですよね。
親があまり方法やSPBなどをわかっていないので巨神兵さんがおっしゃった方法を実行することが出来ないのが残念です。
何かと言われてしまいますから(汗)。
最近ほかの端末の店頭価格を見ていないのでわからないんですけど、先日の端末価格の値上げで非スパボの端末価格は一万円ほど上がっているのでしょうか?
また、後日SBショップにて910SHの見積もりをしてもらおうと思います。
910SHは端末の中で一番価格が高いですから911Tの値段も高いでしょうし参考になるかと思いまして。
巨神兵さん貴重な意見をありがとうございます。
書込番号:6051573
0点

初めましてジペールといいます。
僕も911Tがほしくて、今日機種変の説明とか聞きにいったんですがそのときの説明だと
24回払いで3360円から1780円引いてくれるらしく負担は1580円と言っていました。なので合計で約38000円だと思います。
あとポイントで割引が出来るみたいなことも言っていたけどまだそういうことはよくわかんないので・・・
違ってたらすいません・・・
書込番号:6062442
0点

911Tの新スパボは新規24回払いの場合、2940円、割引額1960円です。
非スパボ一括はまだ?ですが、911SHとは大差ないものになるのでは?
書込番号:6062469
0点

今日、ショップに行って見積もってもらいました。
911Tの非SPB一括価格は49,000円でした。
ちなみに1年以上1年半未満の価格です。
細かい数字を忘れてしまいましたが、49,000円であることは間違いないです。およそ50,000ともいえます。
新規での非SPB一括価格は36,000または37,000円です。
910SHが48,000円、911SHが47,000円(同じく1年以上1年半未満)なので端末の中では一番高くなりそうです。
何日あたりに発売されるか聞けば良かった・・・
書込番号:6063073
0点

新規での一括価格は35,490円と聞きました。
910SH、911SHより少し安いみたいです。
う〜ん、微妙な価格に設定されました(笑)
スーパーボーナス24回払いより11,970円高くなるけど、一括払いで購入しようと思ってます。
書込番号:6064695
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
911Tのスパボ(24ヶ月)での販売価格が
新規で分割支払金 2,940円、特別割引 1,960円
って情報を小耳に挟んだのですが、どうなんでしょう?911SHとかより安くないですか?安いに越した事は無いんだけど。
何か他に情報お持ちの方宜しくお願いいたします。
発売日ってまだわからないんだっけ?
0点

安いの定義が判りません。
特別割引を両機種とも満額適用されたとして
実質負担額で言うと、911SHは740円・911Tは980円になります。
多分、月間利用金額が2040円を超えると911Tが高くなりますね。
書込番号:6092732
0点

実質最低限支払う負担金の事です。特別割引って言ったって、端末の負担金からは引かれないですよね。基本料金や使用料金からの割引なんで。だから全く使わなかったとしたらって中での話ですよ。
そんないくら使えばとか話し出したらきりが無いですしね。それは個々で計算してくれれば。
書込番号:6092879
0点

りょう28さん
>そんないくら使えばとか話し出したらきりが無いですしね
新スパボの24回払いというのは毎月の使用料をいくら使うかで
変わってくるもんなんで、話を出さないと何ともいえないと思うのですが…
もし、基本料とか考えるなというなら分割より一括で買ったほうが安くなる
その場合は911Tの方がおそらく高くなると思いますが、それはどうなんですか?
書込番号:6093072
0点

911Tの一括販売価格、勘違いでしたm(__)m
まだはっきりと出てないんで911SHとどっちが高いかわからないでした
書込番号:6093120
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
はじめして。
911Tの購入検討をしておりまして、Bluetoothのプロファイルに
ついてお聞きしたいのですが。
ドコモのP902isでBluetoothを使いハンズフリー通話を利用しておりますが、この911Tにはハンズフリーのプロファイルは入っているのでしょうか?
カタログなどを見ると、音楽系のプロファイルのことしか記述がなく、ハンズフリー通話の記事を見かけないため実際利用できるのかどうか。
ご教授の程よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)