
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年4月14日 21:19 |
![]() |
3 | 3 | 2007年4月12日 09:43 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月11日 08:04 |
![]() |
3 | 5 | 2007年4月10日 12:15 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月9日 00:26 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月4日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 812SH
最近の機種は自動電源オン オフが無い物が多いらしいですが
現在使っている603SHはオンオフを寝る前 起きるときなどに使用し非常に便利です
812ユーザー様 オンオフありますか?
また現在発売の物で 自動電源オンオフのある機種はあるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
0点

812SHには自動電源ON/OFF機能はありません。
最近の機種には概ね無かったと思いますよ。(未確認)
812SHに機種変更しても、引き続き603SHを目覚まし代わりに使えばいいと思いますが。
書込番号:6231813
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 812SH
こんにちは。私は近々ソフトバンクへ乗り換えようと考えています。そこでこの812SHが気に入ったのですが、一つ疑問があります。同じSHの911SHのSAR値が0.30W/kgであるのに対し、この812SHは1.43W/kgもあります。規定の2.0W/kg以下なので人体には影響はないと思いますが、なぜこうも違いがあるのでしょうか?
2点

812SHに限らず、スリムタイプはどれも大きめな傾向があるように思います。
http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html
スリムな分、電磁シールドが甘いのでしょうか・・・
書込番号:6122929
1点

国際ローミング可能な機種はGSM圏での電波出力が大きくなります。どの程度かというと、3Gに比較してGSMでは約8倍の送信電力になります。このため国際ローミング可能な機種のSAR値は911SHのような国内専用モデルのそれよりもずっと大きな値になります。携帯電話機は電波を出すことが仕事ですのでシールド性能とか言うことは本件とは関係ありません。
書込番号:6220692
0点

なるほど、そういうことですか。勉強になりました。
>携帯電話機は電波を出すことが仕事ですので
確かに(笑)
本末転倒というか矛盾したコメントをしてしまいましたね。
書込番号:6223069
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 812SH
昨日microSDを購入し、812SHでフォーマット後
自宅のパソコン(Mac)にカードライターを介して
データを保存しようとしたのですがMacが
対応ディスクとして認識してくれません。
これは812SHのフォーマット形式がMacに対応してないからなのか
SD用アダプターの相性が悪いからなのかどちらかだと思われます。
どなたかMacでカードリーダーを介してデータ保存している方は
いらっしゃらないでしょうか。
もし、無理ならBluetoothを試すか
会社のパソコン(Win)を使うしかありません。
ちなみにmicroSDはI・O DATAの2GBです。
812SHでは今のところ使えそうです。
0点

Bluetooth試しました。
OKです。音楽データを転送しています。
1曲(5MB)が2〜3分かかります。
また、Mac側でまとめて送信できるんですが
812SH側が1曲保存が終わるたびに
次の曲はどこに保存するのかと
聞いてくるので寝れません。
192kbpsでも再生できるんですね。
感動しました。
書込番号:6219337
0点

カードリーダ/ライタによっては2GBのカードに対応していない場合があります。
私はこれに該当していましたので、この機会にとmicroSDがそのまま使える
BUFFALO MCR-C30H/U2に買い替えました。
書込番号:6219569
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 812SH
みなさん初めまして。
先日、812SHに機種変更しました。
着信音をダウンロードして着メロに設定していますが、設定がいつの間にか初期化され、初期の着信音に変わってしまうと言う現象が、二回ほど起きています。
一回目は気のせいかな?と思ったのですが、二回目は、メール着信時に気が付いてビックリです。
さっきまで、着メロ設定していたのに・・・
同じ症状の方おられますでしょうか?
0点

取扱説明書9-15の注意の欄に以下の記述がありますが、該当しませんか?
メモリカード内の音楽やサウンドなどのデータを着信音または効果音に設定しているときに、メモリカードを抜くと、お買い上げ時の設定に戻ります。(「電源ON音」を除く)
書込番号:6211247
1点

tac_tacさん、早速の御返答ありがとうございます。
着メロについては、購入してからダウンロードしたものなので、上のタイプには当てはまらないようです。
総合サービスの故障修理案内に問い合わせてみましたが、未確認の初期不良みたいです。
買って早々なのに、ショップに持込&修理となるそうです。
初期不良でも交換とはならないのですね・・・
書込番号:6211342
0点

カスタムスクリーンを設定したりしませんでしたか?
カスタムスクリーンの設定で着信音が含まれていないものを
設定すると,初期設定の着信音に戻されてしまいます.
私もこれに気付くまで悩みました…
違ってたらごめんなさい
書込番号:6212608
2点

aki_taさん、どうもありがとうございます。
おっしゃるとおり、カスタムスクリーンを設定しています。
カスタムスクリーンの設定を変更すると、着信音が初期化されるのですね。
私の不具合も確認できました。
どうもありがとうございました。
書込番号:6214170
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 812SH
812SHを購入しましたが、この機種で対応可能なmicroSDカードの
情報を教えて下さい。
音楽、写真等で使用予定で、1GB以上を希望しております。
(2GBのmicroSDカードを使用されている方、いらっしゃいますか?)
よろしくお願いします。
0点




SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 812SH
パソコンで自作した音楽や画像などをケータイに移すのに、
これまではメールで送っていましたが、通信料金がかかるため、
あまり気が進まなくなりました。
そこで、USBケーブルかBluetoothアダプタを買おうかなと思っています。
Bluetoothアダプタはワイヤレスでケーブルの抜き差しの手間が
省けるという点で非常に魅力を感じています。
一通り、それに関する記事を見させて頂きましたが、
まだわからないところがありますので、質問させて頂きます。
・通信料はかかりますか?
・転送容量に制限はありますか?
・基本的にどのようなデータでも転送できますか?
(例えば、画像、動画、音楽、アドレス帳、svgzファイルなど)
ご存じの方がおられましたら、ご回答頂けますようお願いします。
0点

取説10-4、10-5に取り扱えるデータの説明が出ています。下記をご参照。
https://mb.softbank.jp/mb/japanese/mysoftbank/crm/online_manual/att_812sh.html
書込番号:6196920
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)