SoftBank 706P のクチコミ掲示板

SoftBank 706P

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 3月 3日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:110g SoftBank 706Pのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
SoftBank 706Pをお気に入り製品に登録<8
SoftBank 706Pのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

SoftBank 706P のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 706P」のクチコミ掲示板に
SoftBank 706Pを新規書き込みSoftBank 706Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラの画質が悪いですね。

2011/06/24 15:13(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 706P

スレ主 TOY221さん
クチコミ投稿数:20件

もう5年程使ってますが、カメラの画質が悪いので、機種変を考えてますよ。それとバッテリーの減りが早いかな。

書込番号:13171818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

パナソニックの携帯電話

2010/05/30 15:46(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 706P

スレ主 fleecekatuさん
クチコミ投稿数:1件

パナソニックの携帯電話の故障対応がひどい!

パナソニック706Pを約3年使っています。
月利用金額約3000円,
706Pは,ワンタッチボタンで開くもので便利でしたが,
落としたこともなく傷も全くない状態で
普通に使用していて,
突然開くところのジョイントが割れ
帯のような線が切れたと思われ,
電源が入らなくなりました。
よってデータが取り出せない状態です。
これは,パナソニックの製造段階の欠陥ではないかと思います。
自分が落としたのならこんなことは言いませんが,
余りにも理不尽です。
パナソニックに問い合わせたところ,
携帯部門の問い合わせは受け付けていないとのこと。
ソフトバンクに持っていくしかなくそこではデータはすべて消去とのこと。
通常のマニュアル原則対応で,このように特別の場合の対処方法はないのでしょうか?
どなたかご存知ではないでしょうか?

書込番号:11428799

ナイスクチコミ!0


返信する
VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2010/05/30 21:04(1年以上前)

 705P、706Pなどパナソニックのワンタッチオープンの機種は、ヒンジが弱く、故障が相次いでいると、ここのクチコミにもでています。もしかして初耳でしょうか。
そういう機種ですので、3年間特に問題がなかったとは、逆に驚きました。

 次に修理の対応の件ですが、2件注意しないといけないことがあります。
 一つ目は、修理問い合わせや、修理依頼、文句、などは製造メーカーではなく、ソフトバンク相手に言うことになっているという、携帯業界の特殊事情です。パナソニックの直接のお客はソフトバンクであり、ソフトバンクが販売しているので、ユーザーとパナソニックは直接話ができません。家電業界とシステムが違いますよね。fleecekatuさんの気持ちはお察ししますが、消費者センターに持っていったとしても、おなじことを言われてしまいます。

 二つ目は、携帯の保証期間のことです。通常1年間です。ソフトバンクの保険に入っていても、2年までです。2年を越えると、「携帯端末に、メーカーの一方的な製造段階の欠陥があったとしても」、SBMやメーカーの責任はありません。

 データーについては、ユーザーがバックアップするしかありません。バックアップできない端末もありますが、それでもデータ消失はソフトバンクの責任にはなりません。(わたしも2回ほど、データがまっさらになりました)

 今回、fleecekatuさんがパナソニックの携帯電話の故障対応がひどい! と言われました。一般的にパナソニック、SBMの故障対応がひどい、とよく言われますが、これは2年以上経過した端末の件ではなくて、1年以内での故障がとても多く、SBMの対応がいい加減であるためです。ある意味バクダン機種である705P、706Pシリーズをを3年も使われたのなら、「当たりの端末を引いた」「天寿を全うした」、「悔いはない」と思われるのがよいと思います。
 fleecekatuさんの常識とはかけ離れたことを書きましたが、残念ながら以上のようなことになってしまっています。

書込番号:11430041

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ひどい扱い…なんとかしたい。

2008/03/13 15:10(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 706P

クチコミ投稿数:2件

@アンテナの表示がおかしくて、信用できない。
→圏外表示がなかなか消えず、我慢できずにメールを送信してみると送信できることがある(本当に圏外のときも勿論ある)。逆に、アンテナが3本たっているところに行き、人からの電話を待っていると、実は電話も繋がらずメールも送信できない場所だったりする。この、アンテナ3本たっている場所で、メールが「送信できませんでした」の表示が出ることが多すぎる。
A通話中、ぶつぶつ途切れることが多い。いきなり切れたりもする。
ほかにも、細かいことを書けばいろいろとありますが、省略します。

 一度修理に出したけど「お客様のおっしゃったような不具合は発見されませんでした」とのことで、基盤交換もなく、そのまま戻ってきた。
 しばらく我慢してたけど、我慢の限界。仕事上の連絡のやりとりでも不都合が出てるし。携帯電話としての基本的な機能が働かない物に、残り18ヶ月の契約期間、どうして支払い続けなければいけないんだろう。

 納得がいかないので、パナソニックの機種の苦情ダイヤルや問い合わせセンターはないかを聞きに、再度、ソフトバンクの支店に行った。ジュニアアドバイザーの方が対応してくれた。

 「メーカー独自の問い合わせセンターは無い。ソフトバンクの問い合わせセンターはあるので問い合わせてもいいが、対応が悪い事が多く、お客様には更なる不満を与えてしまうことが多いし、最終的には、支店に携帯を持ってきて頂くことになる」とのこと。

 そこで、不具合の状況と、修理に出したがそのまま戻ってきたことを伝えたら、「パナソニックをお使いの方で、不具合を言ってこられて、修理に出したが不具合は発見されなかったということも多い。だが、修理に出してプロがみて問題がないということになると、対処しようがない。ただ、どうしても不具合があるということなら、再度修理に出すしかない。基盤交換をするように指定はできないが、2回目出せばきっと交換はすると思います」とのこと。

 でも、一度修理に出してそれで問題がないということであれば、この機種自体の問題じゃないか…と言ったところ、「機種交換をしてくれというお客様もいるが、そういうサービスはしていない。一人に機種交換のサービスをしてしまうと、きりがなくなる」「お客様によっては法的な手段に出ますよという方もいるが、それはもう、ご自由に、という部分になる」「お客様の家に伺って、謝りにいくようなこともしてませんし」「最終的には、何かあっても、この機種を選んだのはお客様ですということになる」「で、お客様はどうされたいんですか?」

 (家に謝りに来るとかどうでもいいし、法的な手段をつかうとか、そういうことも言ってないのに…でも、機種交換など、どんな方法も否定された上で、最後にどうされたいんですか?と聞くのはずるいなあと思いながらこう答えた…)「修理に出してこの機種として問題がなくても、基本的な機能を果たさないような不具合が起こってしまう原因を知りたいんです」と。「企業秘密になるので、一切不具合の理由などは答えられません」と返ってきた…。

 ジュニアアドバイザーの方の話を聞いていたら、なんだか騙された気になってきた。これはサービスじゃないからできない、とか、この機種を選んだのはお客様です、とか…。たしかに選ぶ時の下調べが足りなかったのがいけないのかもしれないけど、ここまで基本的な機能をはたさないものがあるとは誰も思いませんし…。
 
 とりあえず、もう修理以外に手段がないというので、もう一度、修理に出している途中ですが…。

 このクチコミのサイトは初めて見ましたが、これだけこの機種に対しての不満のクチコミが多いので、なんとか対処をしてもらう方法は見つからないものでしょうか?つかいたくないし、支払わされるのがいやです。

書込番号:7527231

ナイスクチコミ!1


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/03/13 15:41(1年以上前)

ソフトバンクってアフターサービスそれほど良くないですからね・・・。

消費者センターに相談しに行くっていう方法もあるかもしれません。

あるいは、高いお金を払う事にはなりますが、他のキャリアへMNPを
する選択肢も精神衛生上よいかもしれませんよ。

書込番号:7527305

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/13 16:18(1年以上前)

選択肢としては

A基盤を変えてもらい使ってみる。

B解約時に掛かる費用を計算して解約するかあと18ヶ月サブか家庭内電話として使い、仕事用の番号は変わるが他社端末(キャリア)をメインにする。

C番号を変える訳にはいかないなら白ロムを捜すかMNPでくら替えで。

書込番号:7527398

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/03/13 17:23(1年以上前)

実用に耐えないほどの不具合で、修理でも直らないような場合は、何回か修理にだして、粘り強く交渉を重ねると別の機種に交換してもらえることがあります。重クレームと判断されるのは、大体3回が目安です。

あとはヤフオクで白ROMを入手して、交換するのも手です。電波に関しては、ノキアの評判が割とよい。シャープの2006年秋以降のモデルも以前に比べると良くなっています。

MNPもいいですが、新スーパーボーナスの分割で買っている場合は、割高になります。

書込番号:7527594

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/03/13 17:35(1年以上前)

 ポローマルコさん、こんにちは、

 706Pは下記の705Pと実質的に同一機種で、この価格コムに登場するソフトバンク携帯の中では最悪の携帯と呼ばれています。実態としてかなりひどい状況があるので、その様子を見てください。下記のスレッドが参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000862/SortID=5946193/

 一通り読まれたかと思いますが、そのときに取る正攻法の対処方法としては以下の3通りがあります。
1.何度も修理に出し、直らないことを店員と確認、機種変更を認めさせる。
  実際にやられた人もいるようです。
2.らちが明かない場合、第三者機関に介入してもらう(消費生活センター)
    http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
3.裁判に持ち込み、和解する・・・

 上記の3つのやり方はかなり神経を消耗させますので、面倒だという場合はあっさりと他社キャリアに乗り換えるのがよいでしょうね。auですとMNPでの新規加入者に一万円のキャッシュバックをキャンペーンでやっています(3/末まで)。ドコモの場合ですと5250円です。

 ソフトバンクの現契約が、新スーパーボーナスとなっている場合は残り18ヶ月分の機種代金を支払わなくてはなりませんので、キャッシュバック金をその一部に充当するわけです。
au
http://www.au.kddi.com/08haru_pr_mnp/
ドコモ
http://start-docomo.jp/pc/mnp/
すっきりした方が良いんじゃないでしょうか?

書込番号:7527626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/03/13 23:46(1年以上前)

 皆さん、ご意見ありがとうございます。
 「白ロム」というのは初めて聞いたので、調べてみましたが、思ったより高めでしたし、なんだか不安なので、やめておこうと思います。
 MNPでauで1万円キャッシュバックをしているという情報を頂けてよかったです。ただ、今の段階だと、まだ携帯代金が23000円ほど残っているし、途中での解約金がいくらかわからないけどかかると思うので、今の私には厳しそうです。
 今回の(2回目の)修理で、ちゃんと基盤が交換されてたら、一応試してみて、もしそれでも駄目なら、18ヶ月サブか家庭内電話として使い、仕事用に他社端末をメインにするのもいい方法かなと思いました。18ヶ月の間、ほぼタダになるように持っておけばいいのですもんね。
  また、巨神兵さんの705Pのカキコミを見て、自分が使っている706Pでも同じ不具合が705Pの時から出ているんだなぁと知りました。パナソニックは一体どういうわけでこんな携帯を売っているんでしょうか…もうこれ以上パナソニック製品は使いたくありません。
 支店の人から色々とおかしなことを言われて、精神的にソフトバンクには参っているので、三回目の交渉に行けるか分かりませんが、余力があれば、がんばりたいと思います。

 本当に…アノ支店…おかしな対応しています。
 男性店員の間違ったアドバイスのおかけで、代替機で受信した大事なメールを、修理後戻ってきた自分の携帯に移し替えする時に、移し替えた全てのメール文が途中で途切れ、消えてしまったんです。その時その人は「今、お客様の携帯に代替機とは違う番号を設定したので、その番号宛に送れば、代替機で受信したメールをお客様の携帯に送信できます」と言いました。店員さんが言うことなので、ふつうに信じてその通りやりました。そしたら、メール文が途中で途切れて、それ以降の文がなくなりました。
 もう消えたことは仕方ないけど、今後もその男性店員がそのやり方で他のお客さんのデータも消してしまったら大変だなと思い、そのことをジュニアアドバイザーに伝えたんです。
 そしたら「あくまでもうちではお客様の補助はしますが、お客様のデータの移し替えなどについては一切かかわらないように、徹底しています。データに関しての責任はすべてお客様の責任の範囲になります」と。
 いやいや、徹底してるって言っても実際に、そうやれば大丈夫って言われたから、信じてやったんですけど…。客の責任上でやることかもしれないけど、じゃぁせめて、何も言わず、間違ったアドバイスはさせないでください…。「その店員も、悪気があって言ったんではないと思います。少しでもお客様の力になりたいと思って、よかれと思ってやったんだとは思います。その時にお客様のほうから間違っていることをその店員に言ってくれれば…」と言ってきた。え?!私がその店員に間違っていることを教えろってことですか?「ええ。データが消える消えないはお客様の責任の範囲になります。」
 もう、話になりません。悪気があったとかないとかそういう話をしているんじゃないのに…。
 まだまだありますが、もう今日は疲れました。

書込番号:7529462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/14 02:09(1年以上前)

去年の12月、Soft Bankはこの機種の姉妹機、705PXを売りまくっていたんです。
12月の最終週(この辺はうろ覚え)にはSoft Bank機種の中でトップとなった。

DoCoMoが905iを売っていた同じ時期にですよ。

だから、ポローマルコさんだけではなく、被害者は何百といるはずです。

この機種の不具合をSoft Bankが知らないわけではないだろうに、それを知ってなお売るとは。

不具合端末とショップ店員のレベル。
悪いのはどっちかにしろよ。

書込番号:7529982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/17 00:03(1年以上前)

ショップや157は権限が少なすぎて話になりません。
そんな状態で苦情がきても、対応できるわけがありません。

ショップの店員も2回以上の修理で改善がない場合に、交換対応等の相談を上司に行うことができます。

一番簡単なのは、2、3回修理に出して、改善してなかったら、総務省に苦情を言えばソフトバンクも、きっちりとした対応策を提示してきます。
それも、本社から。

消費者センターでは、相談員の力量が結果に左右されるため、さらにストレスとなる場合があるので総務省がお勧めです。

書込番号:7683895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

購入を検討している方へ

2007/09/26 09:12(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 706P

クチコミ投稿数:4件

705Pの話ですが参考にして下さい。
これ以上被害者を増やしたくないので。

なんか不具合のオンパレードなのだが大丈夫なのかな、この機種?

最初に何も研究しないで購入した私も悪いが、酷い(ノД`)
機種変したのが9月24日です。

カメラで撮影すると変な緑のふちが写りこむ。

10通ほどメールを着信したうちの、1件だけでしたが、
9月25日にメール着信音が鳴らないでメールを着信してビックリ。

9月25日にソフトバンクに苦情の電話を入れる。
修理以外の対応は受け付けないと言われた。
そして緑のふちは仕様だそうです。
この機種を騙し騙し24ヶ月使い続けなければいけないのか!
酷い対応です。

9月26日にメールを問い合わせしてみると、未着のメールが1件
なんなんだ、この機種は?

消費者を欺いて消えていった企業が過去に何件あったのか、
思い出して欲しいものです。

書込番号:6800318

ナイスクチコミ!1


返信する
Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/09/26 10:20(1年以上前)

705Pは、過去のクチコミを検索するとわかりますが、写真が緑っぽくなるとか電波のつながりやメールの着信に、設計に起因するとみられる不具合が多いですね。今なら買ってから日が経っていないので、こんなのはまともな機種でないからとクレームをつけてキャンセルしてもらったらいかがでしょうか。

とりあえず前の機種にもどして、別の機種に機種変するか、いっそMNPで他にいってしまうか。

書込番号:6800449

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/26 12:01(1年以上前)

あるいは白ロム買って凌ぐかf^_^;

書込番号:6800664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/26 17:30(1年以上前)

Keystarさん・ひなたさん、ありがとうございます。

そうですね、お二人の意見を参考にしながら、
上手く、そして少しでも早く
この機種から卒業できる方法を真剣に考えてみます。

ありがとうございました_(._.)_

書込番号:6801445

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/09/26 17:52(1年以上前)

キャンセルするにはもしかすると、精神エネルギーを必要とするかもしれませんが、頑張ってください。法律的には店頭で買った場合は割賦でもクーリングオフは適用されませんが、スパボは買ってから一週間程度はクレームをつければ端末代は無償でキャンセルできるようです。

書込番号:6801510

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/09/27 00:36(1年以上前)

705Pに書いているのになんで同じ文をマルチポストするの?

向こうは参考になりましたが、こちらは同じ文を読まされて邪魔なだけです。

書込番号:6803347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/27 01:35(1年以上前)

Keystarさん消費者センターに相談すると良いようなので、
一度相談してみます。
ありがとうございました。

yammoさん、不具合の内容を説明したかったので、
同じ文面になった部分ばかりになってしまいました。
今後気をつけます。

それから今日またメールの不着を発見しました。
これからまだまだ不具合が起こりそうです。

書込番号:6803532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/27 12:00(1年以上前)

今日、消費者センターに相談したのですが、役にたちませんでした。
地域によって相談員の質が大きく違うみたいです。

新たなメールの不着と
今度は未送信状態になっているメールを見つけました。

今日もう一度ソフトバンクに相談してみましたが、
対応を酷くなるばかりです。
電池パックを外してどこかに(詳しくは忘れました)綿棒を突っ込んで、
掃除してくださいだって?
それが原因で症状が酷くなったり、新たに故障した場合は自己責任だそうです。

あ〜解約したい(涙)

書込番号:6804375

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/09/27 15:15(1年以上前)

電池パックの接触不良が原因なら端子の清掃でなおるかも知れませんが、設計の完成度が低いのが原因の場合は直りません。

ここはありったけの気合を込めて端末のキャンセルお願いしますと、その一点張りで店員にクレームを付け続けるしかないような。重クレームと認識してもらえば、いまならキャンセルできるはずです。この時期を逃すと、数回修理にだして、一向に改善されないなら別機種に交換する手順を踏む必要があるはずです。

書込番号:6804857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/27 15:32(1年以上前)

705Pの板は削除されちやったのねぇ。

そこで書き込んだんだけど、消されちゃったねぇ。

原因はUSIMカードの接触不良が濃厚です。(カメラ以外はね)

だからカードが動かない(ズレない)ようにすれば…あとは自己責任です。

これでうちの嫁さんの705Pは快調に動いていますよ。

書込番号:6804893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/27 20:55(1年以上前)

先ほどは携帯からでしたのでもう1度失礼します。

705Pでさんざん苦労した経験からいうと、他の端末に交換して貰うしか解決の方法はないでしょうね。もしくは諦めるか。

カメラは仕様です。それだけの性能しかありません。どうしようもないですね。

メール未着の件はUSIMカードの不具合(ショックなどでズレたりして接触不良起こしたりします)が原因のようです。

バッテリーの接点がどうこういうのは、勝手に電源が落ちたり再起動したりの場合に多少効果があるのと、1度電源を落とす行為自体に状況改善の効果があるので勧めているようです(気休めですけどね)。

カメラを諦めても使い続けるならカードがズレない工夫をすればとりあえずメール不着の症状は改善されると思います(もちろん自己責任)。

ただ他にも本体にヒビが入ったり割れてしっまたりなんて悲しい情報なんかもありますから、違う端末に交換してもらったほうが良いでしょう。

まだ買ったばかりなのにこの状況なんですから対応してくれるはずですよ。

705Pの過去スレを覗けばいろいろ出てますから参考にしてみて下さい。

あと交換の際に705SHの名前が必ずと言って良いほど出てきますが、あまりお勧め出来ません。
他の物にした方が良いですね。ま、705Pとは比べ物にならないほどマシですけどね。

書込番号:6805810

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/09/29 03:00(1年以上前)

アドレストッシーさん
> 705Pの板は削除されちやったのねぇ。

うっそ!
705P の話みたいだから消すならこちらと思って、
こちらに文句つけたのに、あっちが消されてしまったのですね。

カカクコムさん、ちゃんと内容判断して消してくださいよ。
カテゴリー違いはこちらなんですから。

書込番号:6810521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

受話音が小さいのですが・・・

2007/09/23 17:36(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 706P

クチコミ投稿数:12件

一ヶ月くらい前に購入しましたが、声が聞き取りにくいです。受話音量を上げる方法があるのでしょうか?交換をショップに申し出たら修理に出すとの返事。納得できない。

書込番号:6789287

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/23 18:11(1年以上前)

受話音量はスピーカーがちゃんと耳に当たって小さいなら
説明書に載ってる方法以外では無いでしょう。
イヤフォンにすれば多少改善するかもですが。

納得できないのは修理ですか?
他に方法はないかと^^;

書込番号:6789415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/23 19:37(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。 購入してから一ヶ月余りのためショップに端末機交換を依頼しましたが修理しか出来ないと云うことで対応がかなり悪く感じられました。どこのショップも同じでしょうか?

書込番号:6789699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2007/09/23 19:45(1年以上前)

受話音量は最大に設定したのか、買ったままなのかが分からない。

交換に関してはSoftBankは一番厳密に対応しているように感じます。(一番まともな対応とも言える)
いいか悪いかは別にして、交換してくれやいと感じるキャリアは
DoCoMo>>>au>SoftBank
かな。

書込番号:6789721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/23 19:59(1年以上前)

情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:6789782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

赤外線通信について

2007/09/19 23:36(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 706P

スレ主 かきたさん
クチコミ投稿数:2件

この機種で写真のやり取りの為に赤外線通信を使用したんですが、こちらから送信は出来るのに相手から受信が出来ません。
なぜなんでしょう?
取説も読んでみたのですが理由がわかりません。
相手の機種はFOMA N903iです。
規格が違うんでしょうか…

書込番号:6775626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/23 12:25(1年以上前)

SoftBankのPシリーズは、赤外線の互換性全然ないですよね!!
記憶では706Pに赤外線送信、ブルートゥース送信できる機種が無かったような
気がします。

個人的に相当数の機種から試みましたが、できませんでしたので・・・
最終的にはSoftBankショップで移し変えをしてもらう方が早い気がします。

書込番号:6788395

ナイスクチコミ!0


スレ主 かきたさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/23 12:41(1年以上前)

えーーーーっ!!
そうなんですか…

互換性が無いなら付いてる意味無いですね。
はぁ〜ショックです。
ありがとうございました。

今まで携帯なんてメールと電話が出来れば良いと思ってましたが、
この機種はそれもまともに出来ませんよね…
買って数ヶ月で機種を変えたいと思ったのは初めてです…

変えたくても変えられない、ソフトバンクのスーパーボーナスのどつぼのはまってます…

書込番号:6788442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 706P」のクチコミ掲示板に
SoftBank 706Pを新規書き込みSoftBank 706Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 706P
パナソニック

SoftBank 706P

発売日:2007年 3月 3日

SoftBank 706Pをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)