
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年6月7日 01:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月25日 12:26 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月25日 18:42 |
![]() |
1 | 3 | 2007年10月14日 19:46 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月7日 13:40 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月9日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 708SC
この機種の購入を考えてるものです。
(ちなみに現在ウィルコムの9をしています)
ユーザーの方々、この機種どうですか?
(携帯はメールの使用がメインになると思います)
いい点、悪い点など教えてもらえると助かります。
0点

いい点-薄い、軽い
悪い点-アプリが使えない。バッテリーの持ちは悪い(僕の場合朝8時から電源を入り毎日30分ぐらい通話、30分メール、15分ぐらいインターネットを使うと、夜9時ぐらい必ず充電しなければいけない)あとはこの機種を薄すぎで、折れそうと感じます。また液晶保護シートは僕が既に池袋の全部大手電気量販店に回って、どうしても見つからない!
結論として、僕がこの機種を選んだきっかけはやはり薄さに好むかなあぁぁ。
書込番号:6225626
0点

こんちは。僕は708SCを使って三週間です。AUのtalbyからこの機種を使いたくて引っ越してきました。
■よい点■
とにかく小さくて薄くて軽い。シャツの胸ポケットの中で横になってしまい取り出しにくいくらい。
見た目がクールでかっこいい(と皆にも言われます)僕はネイビーです。
漢字変換が賢い。国産以上!
電池は僕の使い方だと(一日にSMS20通と写真数枚撮影くらい)だと三日くらい持つ。
横型液晶で写真が撮り易い。パシャパシャ日常を撮りたくなります。画質は僕的には十分きれい。
音楽プレイヤーが(MP3じゃなくて)AAC対応な点。iPOD用のファイルがそのまま使えて良い!
■いまひとつな点■
不満はほぼありませんが、簡易留守録の応答メッセージに(ただいま電話に出られません、、、など)自作メッセージが使えないこと。デフォルトの女性音声のみです。
ただしあまり長くないので、まあこれでもいっか、と思っています。
あとキーロックが、十字ボタン中央の丸ボタン長押しなんですが、別途スイッチになってるとよかった。
長押しは嫌いなんで普段はキーロックせずに持ち歩いてます。
あとSIM解除可能だと最高だった、、、
■総合評価 90点です■
韓国製なんでどーかな、、、と思っていましたが意外に機能性能もよく、三星電子でもう一台買おうかと思っています。韓国は本当は好きな国じゃないんで、国産各社の奮起に期待したいと思います。
書込番号:6398618
0点

ありがとうございました
参考になりました
音楽をCDから取り込んで再生できるんですか?
書込番号:6400718
0点

もちろん、CDからのリッピング(取り込み)した音楽を聴けます。
iTunesとかで。
ただしサムソン仕様のコネクターに対応したヘッドフォンが必要です。
(708SCにはヘッドフォンは付属しています)
書込番号:6411051
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 708SC
購入を検討しています。
ケータイを持った事がないのでトンチンカンな質問かも知れませんがよろしくお願いします。
microSDメモリーカードに保存したファイルのうち、この機種から閲覧できるものの種類はどういったものがあるのでしょうか?
Excel、Word はイメージが見れるようなのですが、例えばHTMLファイル、テキストファイル、リッチテキストファイル、CSVファイルなどはどうなのでしょう。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 708SC

ねごと・・・さん
私、購入しましたので確認しましたが、メールの自動振り分け
機能は無しでした。
自分でフォルダを作成する事はできるのですが、受信ボックスの
中に作成、画面ではその作成したフォルダの下にフォルダに移動
していないメッセージが表示されるため、本機のようなランド
スケープ画面では非常にストレスを感じます。
せめて受信ボックスに行った際に未読メッセージを自動で選択
してくれるような機能があれば・・・と思います。
(受信ボックスに行くと自分で作成したフォルダが上段に
きているため、そこから下にカーソル移動して未読メッセージ
を探すという作業が結構面倒です)
書込番号:6159422
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 708SC

購入検討中のものです。
出張で海外利用がかなり多い(特に中国)ため、
便乗で言語関係の質問をさせてください。
中国語(簡体字)でのEmailおよびSMSの受信は文字化けせずに表示可能ですか?
英中韓会話帳があることから、本体には簡体字フォントが入っているとは思いますが、
これがメールにも適応されるのか気になります。
特に、短信(SMS)で中国語受信ができるとうれしいです。
どなたかご存知でしたらご享受ください。よろしくお願いします。
書込番号:6867383
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 708SC
私もかなり気に入りました。
ただ、不在着信をお知らせしてくれるランプってあるんでしょうか?
(ピカ ピカ 光って「電話(メール)がありました」ってお知らせ)
あと、サムソンのいい点、悪い点など
どんな情報でもあったら教えてください。
0点

私は709SC使ってます。
お知らせランプは写真を見る限りなさそうですね〜
良い点と悪い点ですが「サムソンの」と言うことであれば
充電端子(イヤホンジャック共通)が日本のものと違い
独自の形である、と言うことでしょうか。
市販の充電補助商品が軒並み使えません・・・イヤホンも(><)
良い点はやはりデザインのインパクト!
他キャリアからも薄型ケータイが発売されてきているので
すでに薄型の目新しさではアドバンテージはありませんが
708SCのデザインは話のネタにはなるんではないでしょうか?
あと、カメラにはあまり期待しない方がよいです
所詮付属機能と割り切ってください。
書込番号:6085027
0点

ありがとうございます
やっぱりお知らせランプはなさそうですよねー。
カメラはそんなに使わないからいいのですが。。。
お店で触って来たのですが
ボタンはまぁまぁ押しやすい感じでした。
(ただ、上の方はちょっとボタンが混み合ってるかぁ。。。)
書込番号:6085297
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 708SC
サムスンというのが気になります。
この機種もやはり充電台が無いのでしょうか!?
あと、この薄さで折れ易かったりはしないのでしょうか!?
まだまだ情報が少なすぎてヤキモキしています。
詳しく知っている人がおられたら教えてください。
0点

>ピースさん
わたしもこのこのデザインは大変気に入りました。
昨日、SB店でモック(模型)を触りました。もう7日から発売され新規&機種変も
出来るようなので、とうとう5年ぶりの機種変がやってきたかと思っていましたが、
サムソンについて他機種のkakaku内書込みにざっと目を通してみますと躊躇する部分
もあり、少し書き出してみました。
・結構な熱を持つ?(長時通話時、充電時)
・相手の音声の音割れ?(高音&大音)→薄型携帯故の本体共振
・バッテリーの保ちが芳しくない?(アンテナ低感度時注意)
・アンテナ感度が冴えない?
・WEBの通信速度が遅い?
・メール&電話の不在着信時の表示が無い?瞬時に分かりにくい?
上は他機種での事ですし、サムソンに限ってでもない部分も含みそうですけど。
以下は、取り上げているサイトの一例
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32885.html
http://skeitai.com/blog/708sc/
内部ソフトは707SCをチューニングとの事。707SCの書込みは参考になるのかも。
「携帯電話のカタチ」さんのブログは簡潔で、好点難点両方を指摘されています。
(電話帳のバグはどうなっとるんかな…)
わたしの気がかりは基本性能、操作性、ボタンの耐久性です。
キーロックが「メイン決定ボタン長押し」というサムソンのデフォルト仕様は?
使用頻度の高いメイン決定ボタンに負荷をかけるのはへたりを早める気がする。
現在の愛機J-SY01と別れるのはかなりの心労ですし、現役のビンテージ携帯
というジャンルを確立させたい身としては叶わぬ恋になりそうな予感、、
http://www.t-side.co.jp/t-side/j-sy01.htm
Yオクでモック落として満足するのも手かな…
書込番号:6092287
0点

>サムスンというのが気になります。
と書かれているので承知かとも思いますが、
すぐに値崩れしそうですよね。
707SC出たばかりなのに、もう値下げ。
我が910Tも新規契約の場合ですが
大幅に値下がりましたねえ。
私の場合(11月だったかな?)911shが出るのを待つ
こともできたのですが、その時910Tが欲しかったんだから
仕方が無いという、いわゆる衝動買いですね。
値は下がったものの、あまり深く考えずに買った割には
良い買い物になったと思ってます。
書込番号:6092683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)