
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月20日 02:43 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月27日 16:36 |
![]() |
1 | 11 | 2008年2月8日 05:43 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月8日 05:39 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月6日 01:18 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月5日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 708SC
SoftBank 708SCを愛用してます。
質問ですが、Mac OS10.4.11 のアドレスブックを 708SCに読み込ますにはどうしたら良いでしょうか?
やはり、無理なのでしょうか?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 708SC
受信ボックスの中の受信メールが、たまに「不明」って表示されて
読めなくなってしまします。
(一度開いたメールならまだいいんですが、
未読のメールも「不明」になり読めないのは困ります)
みなさん、こんな現象ありませんか?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 708SC
(1)この携帯電話の付属CD-ROMには、電話帳編集ソフトが付属していますでしょうか?
(2)付属していれば、付属ケーブルを利用して電話帳 ⇔ PCで電話帳のやり取りが可能でしょうか。
(3)同じく、付属している場合にそのソフトはcsv形式のファイル等が読み込み可能でしょうか
以上よろしくお願いします。
0点

アウトルックとのやり取りが出来る電話帳編集ソフトは付いています。
しかし、携帯電話とのやり取りは出来ませんでした。
もしかしたら出来るのかもしれませんが、わかりませんでした。
またS’アドレスブックには対応していません。
ショップで電話帳を移してもらっても、グループ分けが出来ていなくて、手動でグループ分けをしました。
蛇足ですが、メディアプレーヤーで音楽を取り込んでも、プレイリストは、携帯の方で手動でやり直す必要があります。
書込番号:6463244
0点

AWAKEA さん、コメントありがとうございます。
Outlook ⇔ 付属ソフトでは電話帳のやり取りが可能とのことですが、付属ソフト ⇔ 708SC本体の電話帳とのやり取りができないということでしょうか。
そうだとすると、このソフトはどういった目的を想定して貼付されているのか??です…。
やり取りができない場合には、市販のソフトの購入を考えてみます。
書込番号:6463487
0点

はい。久しぶりに携帯電話のアドレス等が管理できるソフトを探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6464205
0点

「PC Studio」と電話帳の同期に関しては取扱説明書には記載が無く、付属のCD-ROMに詳細説明があるらしいので参照するのが正解だと思います。
考えにくいのですが、この機種に市販ソフトで対応しているものがあるんですか?
書込番号:6464232
0点

巨神兵さん こんにちは。
チョット調べてみましたが、携帯万能17あたりで、PC ⇔ 携帯電話端末の間で住所録のやり取りができそうではないかと思います。
書込番号:6464865
0点

黄色いシャツさん、こんちは
携帯万能17って708SCに対応してますね。結構新しい機種が対応できているので驚きました。お値段も安いから買って損はなさそうな気もします。でもPC Studioが使えないと分かったあとでも十分と思いますので、まずは純正ソフトを試した方がよいですね。
書込番号:6464909
0点

巨神兵さん ありがとうございます。
慌てずに、まずは付属ソフトから試してみます。
書込番号:6464964
0点

PCStadioでPC(アウトルック)の電話帳を708SCに転送できます。
逆に、708SCからPCにアドレス帳を転送することもできます。
以前使われていた携帯がわからないのでなんともいえませんが、自分は、auから708SCに変えた時に行った事を書いておきます。
以前の機種の電話帳をデータとして保存します。
電話帳のメニューで"データフォルダに保存"みたいなものがあれば可能だと思います。
これで作ったデータをSDカード等に移します。
※SDカードに対応した携帯電話でないと出来ないかもしれません。
次に、そのデータをPCに移し、電話帳の形式で保存します。
電話帳に保存したら、PCStadioで708SCに転送を行います。
以前の機種がBlueToothに対応しているのであれば、携帯でデータとして保存して、PCに移さず、そのまま708SCに送ってしまえばいいと思います。
あと、PCStadioですが、連絡先などの管理ではなく、同期化でないと電話帳を転送することが出来ませんので、注意してください。
書込番号:6465509
1点

Msa_Kreさん コメントありがとうございます。
実は私はサブ機としてAU機 → 708SCと考えていまして、その他電話帳の移し替えが必要となり質問させていただきました。
たいへん参考になるコメントをありがとうございました。
Outlookは所有しておりますので、購入後試してみたいと思います。
書込番号:6466597
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 708SC
iphoneには負けますが、
現在2GBのミニSDを使用して音楽や動画を楽しんでいます。
Youtubeでお気に入りの動画を3gp形式に抽出して
バンバン入れて待ち時間や昼休みに見ています。
音楽はituneを使ってACC変換をかけてm4p形式で保存しています。
ヘッドホンで聞けばお手軽ipod並に仕えます。
かなりクリアですしもちろんステレオです。
ただ問題はコンテンツを付属の試供品のCDで取り込むのにえらい時間がかかる
ことでしょうか…。
まとめて作っておいたコンテンツをSDに移設している間に風呂に入ったり
テレビを見て時間を潰す必要があります。
あとはエクセルやワードを見ることができます。
ビジネスマンには意外と重宝しますね。
拡大がいちいちメンドイですが、
結構鮮明に見れるので、住所などのデータベースを丸ごと持ち歩るいて使用しています。
ゲームはできないけれど便利な携帯です。
0点

え?ミニSDが使える708SCがあるのですか???
もしくは出荷ロットによってMICRO−SDとMINI−SDがあるということですか?
書込番号:7358219
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 708SC
ドコモからソフトバンクに変えようとしています。
708SCを使っている皆さん何か対応策はありますでしょうか?
ソフトバンクは2年使うのが当たり前だと思うのでパカパカもしくはスライド式は壊れ易いかと思い壊れにくい携帯をと考え708SCを検討しましたが赤外線が付いていない点が気になりました。
今までのデータの転送や今後の電話帳入力にとても不安が残ります。
お勧めの携帯などありますか?
0点

家族が707SCU、自分が709SCを使っています。
赤外線がないとつらいのは、Dの人やauの人と電話帳データを交換するときぐらいです。これはどうしようもありません。ただ、SBMの人は大体ブルーツースがついてますので大丈夫です。
「データの転送や今後の電話帳入力」ですが、わたしはブルーツースのアダプタ(2〜3000円ぐらい)をPCにつけて、便利にやっております。電話帳のソフトはoutlook(購入必要)、転送ソフトはActiveSyncです。outlookを買いたくなければ、端末附属の電話帳転送ソフトも使えます。
またまだやっていませんが、大容量のデータは、端末附属のUSBケーブルでできるはずです。microSDメモリカードをPCにさした方が簡単かも。
ストレート端末がSBM内で少なく、選択肢が708ぐらいしかありませんが、安価に手に入れば良い買い物と思います。そういえば708は割賦代980円、特割代980円の0円携帯でしたね。
http://moilestyle.info/index.php?%C9%D4%B6%F1%B9%E7%CA%F3%B9%F0
の不具合状況をみて、納得して買うのがよいでしょう。705PやPxと比べると故障は少ない方と思います。圏外時に電池の減りが他端末より多いらしいですので、明らかに圏外の場合は電源offかオフラインモードがよいかも。
書込番号:7337358
0点

VVVVVさん、大変参考になりました。
よく検討したいと思います。
ありがとうございます!!!!
書込番号:7342692
0点

初めまして。
携帯を2年使うのは抵抗ありますよね。
でも海外に目を向けると当たり前だったり…(+。+)
赤外線のかわりにBluetoothが付いてると思いますよ!とても便利なので赤外線は以外に心配いらないかもv(^o^)
書込番号:7343503
0点

ちょっと間違ったことを書いたので修正です。
708SCとOUTLOOKの連絡先を同期するには、SC携帯に附属かSCサイトからDLできるPC Syncだけでよく、ActiveSyncは要りませんでした。
またOutlook、Outlook Express の対応状況について、以下、PC Syncのヘルプから抜き出しです。
-------------------------------------------------------------------------
PC Sync でサポートする PC の個人情報管理アプリケーションと電話機の同期化の項目は以下のとおりです。 .
Microsoft; Outlook; : 2000 , 2002 , 2003 , 2007
- 連絡先:電話機の電話帳と同期化
- スケジュール: 電話機のスケジュール、記念日、その他項目と同期化 ( 電話機の機種によってはサポートされていない機能があります。)
- 仕事:電話機のToDo項目と同期化
- メモ:電話機のメモ項目と同期化
Microsoft® Outlook Express
- ウィンドウズのアドレス帳:電話機の電話帳と同期化
書込番号:7349068
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 708SC
方法はありません、ソフトバンクが対応していないので無理です。
料金プランが多岐にわたっているので表示させるのが不能だとか。
直前の通話時間からご自分で推定するしかないですね。
書込番号:7341431
0点

ありがとうございます
表示できないんですかぁ。
なら、通話料金の設定なくしといて
くれればいいですねー
書込番号:7345029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)