公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 6月16日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2007年7月9日 16:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月20日 06:51 |
![]() |
0 | 0 | 2007年6月14日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 805SC
現在私は709SCを使っています。
薄さと、デザインの良さに惚れての購入でした。
手にして1ヶ月ですが、未だに周囲の人は気になっているようです。
分割ではなく、一括払いで21000円で新規購入したのですが、とても気に入っています。音楽を聴いたり、ゲームもしたり、必要にして十分な性能でしょう。
気になる805SCですが、彼女が手に入れたのでちょっとだけ借りて使ってみました。
手にして一番感じるのはボディーの剛性が比較にならないほど向上したことでしょう。その他、スライドがスムースに動作するようになっていました。ちょっと押すだけで開く感じで、709SCのように場合によっては引っかかりを感じるという感じは全くなく、軽く触ると「スー」っと開く感じです。これは誰が触っても違いを感じることでしょう。このモデルになって高級感を感じられるようになったようですね。
ただ、自転車の壁紙が無くなったり、様々な音が選択できた709SCと比べると音の選択肢が減っていたので、それについては残念という感じ。全体的にお遊び的な要素が割愛されているようですが、特徴が薄れてしまうようで何となく寂しいですね。
カメラ周りもずいぶんリニューアルされ、一般の国産モデルのような操作感、インターフェースに変わっていました。これは709SCにも欲しい部分です。カメラの画質も改善されているようで、見えない部分での地道な改善を感じました。
期待のワンセグですが、これはなかなか使いやすく仕上がっています。操作方法は他の国産機と同等でしょうか。先月までauのW51CAを使っていたのですが、遜色があるようには感じませんでした。感度もまずまず、アンテナが長いせいでしょうか、田舎でも綺麗に受信していました。
ボディーの厚みが増えてしまったのは残念です。ワンセグを必要としない自分には必要のない機能なので、時期モデルにはワンセグ無しのモデルも用意されることを期待しています。709SCの現状に大きな不満があるわけではありませんが、ワンセグを追加するよりバッテリの持ちの改善に目を向けて欲しかった...。
購入価格は28000円と高価でしたが、ドコモのそれに比べれば十分許せる範囲でしょう。彼女とは電話とメールだけなのでホワイトプラン基本料金の中に収まってしまいそうです。
2点

709scが一括購入でなんで21000円なんですか?
単純に考えれば、1280円×24=30720円になると思うのですが。
書込番号:6496616
0点

ん〜、私も不思議なんです。
ジャスコ(イオン)の中にあった携帯ショップでは3万円以上といわれましたが、ソフトバンクショップで聞いたら、一括購入の場合だけその金額でOKだということでした。
一括購入した場合の金額リストもしっかり記載されたパンフレットで説明を受けましたし、現実にその金額で契約できたので間違いありませんね。もしかしたらあまり知られていない購入方法なのでしょうか?
書込番号:6516341
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 805SC
6/16より全国一斉販売開始だそうです。
新規の場合、分割支払金2,780円、特別割引2,200円
で実質、月額580円の支払いになります。
最薄のワンセグ携帯が楽しみです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)