SoftBank 707SC II のクチコミ掲示板

SoftBank 707SC II

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 3月24日

販売時期:2007年春モデル メインカメラ画素数:200万画素 SoftBank 707SC IIのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 707SC II のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 707SC II」のクチコミ掲示板に
SoftBank 707SC IIを新規書き込みSoftBank 707SC IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCが認識しない・・・

2007/10/22 00:53(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC II

スレ主 naoki46さん
クチコミ投稿数:6件

707SCUを使ってる者ですが
PCから携帯に音楽を入れようと思って付属のCD−ROMを使ってソフトをインストール
しました、けどPCは携帯を認識してくれません
ちゃんとUSBドライバーもインストールしました。
PCはウィンドウズXPです
一応携帯をつないだら「新しいハードウェアが見つかりました」とだけは出ます
ここからどうすれば認識するようになるのでしょうか?
わかる方お答えお願い致します。

書込番号:6892623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2007/10/22 03:39(1年以上前)

マイコンピュータを開くとリムーバルディスクとして認識していませんか?

出来てない時は、多くの場合携帯を繋ぐ前にドライバーをインストールする必要がありますが、そうしましたか?(この機種は使っていません。一般的な話)
ドライバーをインストールした後に携帯を繋ぐと「新しいハードウェアが見つかりました」と出て正しいドライバーを見つけてくれるんですが。

書込番号:6892869

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki46さん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/22 19:49(1年以上前)

御回答ありがとうございます
「新しいハードウェアが見つかりました」とはでるのですが
正しくドライバーが認識しないんでしょうかね?
「新しいハードウェアが見つかりました」とでたあとのやり方がまったくといってわかりません・・・

書込番号:6894668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/23 21:02(1年以上前)

BluetoothがONのままじゃ?

書込番号:6898342

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2008/01/04 01:55(1年以上前)

亀レスですが、USB HUB経由だと USB2.0 HUBドライバを要求され先に進めませんでした。(Win2000 SP4ですが)
PCに直接USBケーブルをつなげたら、うまくいきました。

書込番号:7200332

ナイスクチコミ!0


otheloさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/10 20:19(1年以上前)

1年前の話なので、もう使ってらっしゃらないor解決済みと思いますが、
同じ問題にはまってしまった私自身のためのメモとして。

PC(WindowsXP)が接続を認識したあと、ドライバのインストール画面が出ますが、
ドライバの参照先を以下にしたところ、できました。
 C:\Program Files\Samsung\Samsung PC Studio3\USB Drivers\5

謎1:CDなりサイトの20071017085221265_Samsung_USB_Driver_Installer.exeを
  実行させてドライバのインストールしたつもりなのに、
  ファイルコピーしてただけだったのか?
謎2:なぜ「5」フォルダ?

書込番号:8329363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

この機種と迷っています

2007/10/09 14:59(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC II

この機種と、910Tで迷っています

どちらも980円ケータイなんです。

そぐとバンクに詳しい方、後悔しないどっちかの機種教えていただけませんか。

あと、数ヶ月使って飽きたら

オークションとかでしろロムの何か買って
simカード差し替えれば、そのまま使えますか?

書込番号:6848779

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/09 16:29(1年以上前)

新規ですか?
変に白ロムに頼らなくても通常に欲しい機種にするもありかと思いますが・・・
白ロムに関しては過去ログに答えがあります。
707SCUは海外製という事もあり操作にはやや癖があります。
しかし910Tはごついですよ^^;

書込番号:6848991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2007/10/10 00:24(1年以上前)

はじめから飽きることを考えて購入するならもう少し目先だけでなく考えて購入することを勧めます。
どちらの機種もあまりお勧めできる機種ではありません。
しかしどっちかといわれれば910Tかな。
でオークションで912Tとか買う。
そして910Tの付属品で音楽聞く。
あまり得ではないけど・・・

書込番号:6851100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/10 03:28(1年以上前)

私なら、絶対に707SC II買いますね。
うまくいけば913SHとかの高級機種と交換出来ておつりが来るかも。

大きな声では言えませんが。

書込番号:6851534

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/10 06:43(1年以上前)

 そう言えば707SCIIはヤフオクで2万円近い値で取引されているようです(未使用新品)。
さすがに913SHでおつりは無理かも知れませんがまあまあです。ついでに言っておきますと東芝製の携帯よりも電波状況が良いみたいですよ。

書込番号:6851665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/10 17:23(1年以上前)

本当にソフトバンクを安く使ってやるなら、スパボ一括9800円の機種を探して、ホワイト契約してやると、月額実質7円で使えます。

ただし端末はロクなのが無いですが。

書込番号:6853001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボタンの部分の照明

2007/07/22 20:50(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC II

スレ主 nakakeiさん
クチコミ投稿数:9件

皆さんの707sc2はボタンの部分の照明が
発光しますか?

訳ありで2台手に入れたら1台は発光してもう
1台は発光しないでした。当たりとハズレがあ
るのでしょうか。

ソフトバンク店で調べたら故障のようで交換し
てもらいました。

友達も同機種を持ってますが聞いたら、えっ光
るの? 元々発光しない物だと思っていたよう
です。
http://codomobaile.rakurakuhp.net/

書込番号:6565356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

サムスンはやめたほうがいいです。

2007/07/15 06:29(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC II

クチコミ投稿数:9件

SoftBank 707SC II のかっこいい薄型に惚れ込んで、
韓国製ということに不安を持ちつつ機種変更しました。

薄いのはとても軽くてよいのですが
とにかく使いにくいです。やはり韓国の思想が入っているのでしょうか?

また、購入して非常にバッテリーの待ち受け時間が短く感じました。
またもちろんフタは開きませんので、
修理の際に代品も貸してもらえませんでした。

購入後2ヶ月であっさり壊れました。
全く水気のない所で保管して、ほぼ使っていないのにもかかわらず
水濡れ判定とかで買い直しです。6万円。
4月5月の2ヶ月しか手元にないのにソフトバンクの主張のように結露が起こるものでしょうか?結露は大きな気温差がないとおきませんよね?
そもそも、空気中で使えないものを世にだしてはいけません。

購入した電気店でもこの対応はおかしいと言っていました。

他の機種を20台以上使いましたが
雨の中で使ってもも壊れた物はありませんでした。
またソフトバンクのカウンターにいる人間も他のキャリアに比べると程度が低く、やはりシェアが低いのはその辺に理由があるのでしょう。

安いプランに惑わされれて、ソフトバンク特に韓国製を購入するときには慎重に対応されることをおすすめいたします。

6万円の勉強代になりました。
韓国製は懲り懲りです。韓国にはこれまでいいイメージしかなかっですが、大きなイメージダウンです。

書込番号:6536135

ナイスクチコミ!5


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/15 06:57(1年以上前)

もちろん蓋が開かないってなんでしょう?
バッテリの蓋?
開かないとしてもSIMはどこからか入れる訳ですよね?
代替機もそれとは無関係かと。

稼動時間は前から話題にあがってるし、もしも2Gからの変更だったらめちゃめちゃ短くなったような気になります。

書込番号:6536167

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/15 07:56(1年以上前)

ひなたさん、おはようございます。

店員さんでも蓋を開けることができない機種がSC端末にはあるような感じですね。(ただし修理の担当者は開けることができた)
お店で蓋が開けられなければSIMカードが取り出せないですから、代替機を使えなくなるので貸出を受けられなかったのでしょうね。


タモン2世さん

水濡れとか基板の腐食判定を巡って最近トラブルが多いですね。水没マーカーが滲んでいなくても、分解してプリント基板に水分が原因と見られる腐食がある場合は水没扱いになるようです。これはソフトバンクだけでなく他のキャリアにしても同様の扱いのようです。おそらく、お店の対応としては、それはそれで正しいのですが、その一方で「空気中で使えないものを世にだしてはいけません」と言うご発言にも同意できる部分があります。

やはり、最初に不安を感じたときに引き返した方が良かったのでしょうね。お役に立たないコメントですみません。

書込番号:6536262

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/15 10:18(1年以上前)

巨神兵さん、おはようさんです^^

まじっすか?
契約当日に受け渡しは出来るんだろうし、
閉じれるけど開けられない携帯と言うことでしょうかね?
恐るべしサムスン・・・これじゃ痛くないサブ機専用ですな。

覚えなき水没は前にも話題に上がりましたね。
結局コストが上がるのでダメ的な結論が出たような。
ただはずれを引いたユーザーはたまったもんじゃない。
特に2年縛りを掛けるソフトバンクではあってはならない事象です。

今後分割を各社入れるとますますトラブルの的が増えそうですね。

書込番号:6536643

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/07/15 10:19(1年以上前)

 今さらですが、非新スパボの新規契約にて20000円以下で買える端末はたくさんあります。例えば910SHなども正規のSBショップで一括払い20000円以下です。あまりほめられたことではありませんが、ホワイトプランにて新規契約しそのご契約解除をすれば旧電話番号にて新しい端末を利用することができます。

 白ROMを入手しても同じことですね。変なしがらみができないのでその方がかえってよいかも知れませんね。6万円は超短期での機種変扱いになったのでしょうが、今の安く端末を手に入れることのできるご時世に痛い出費だったと思います。

書込番号:6536644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/15 14:25(1年以上前)

ボクもビックリしました。
ふたが開けられない端末があるなんて…。
オクで白ロム買った人、焦ってんじゃないでしょうかねぇ…。

ボクは706SCを使ってますが、確かに「えっ?こんな方法で操作するの?」と思うときもありますが、結構気に入って使ってます。

auと比べて待ち受け時間に関しては、長いように思うんですけど気のせいなんでしょうかねぇ?

書込番号:6537383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/07/15 15:10(1年以上前)

私が持っているのは707SCですが結構電池持ちは良いと感じています。
蓋も固いですが開けられないほどではないですね。
最初は固いけど何回か開ければ簡単に開くようになりますし。

巨神兵さんが仰るように水没判定が出たら、白ロムを用意するか、非スパボ一括で買った方がいいですね。
むしろ6万円払うと同じ機種が3つは買えてしまうわけで・・・。
スパボ一括でもかなり安いですし。
(もちろん契約が伴うので白ロムの方がいいのかもしれません)

水没判定についてはキャリア・メーカー共通の状況だから他メーカーにしても同じことが発生する可能性は大いにあり得ます。

書込番号:6537546

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/07/16 05:42(1年以上前)

もし新スーパーボーナスで買われたなら、スーパー安心パックは最初の3ヶ月無料なので、これに加入していれば707SC IIあたりの機種だと水濡れと判定されてもSAFTYリーレーサービスで1万数千円程度の会員価格で新しい端末になります。さらに無料のSoftBankカードに入っていれば1万円までは補償してくれますので、実質数千円の負担になります。新スーパーパーボーナスの割賦支払いは従来のまま継続です。SAFTYでは、特別割引がなくなったりしません。

スーパー安心パックは1度止めると再加入まで6ヶ月以上の時間が必要ですが、その制約にあてはまらなければ端末にトラブル(水濡れ、紛失、全損、盗難など修理不可のもの)が発生してから加入してSAFTYを使うことができます。

6ヶ月の再加入不可の期間に水濡れしてしまったとか、この際、別の種類の端末に代えたい場合は、巨神兵さんやまっしろさんが言うように、新規で契約した端末を即解するか、ヤフオクなどで白ROM端末を入手して、SIMを入れ替えて使う(蓋は何とかしてあける)のが安く付きます。

ただでさえ3ヶ月以内の機種変は高くつきますし、新スーパーボーナスで買っていた場合は、前の端末の残り期間の割賦を特別割引なしで払わなければいけなくなるのでかなり高くなります。

あと機種変するなら、いざと言う時のために前の端末は残しておいた方がいいかも知れません。

書込番号:6540326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/08/02 13:28(1年以上前)

みなさん ご丁寧にありがとうございました。
本当によく勉強なさっていますね。とても参考になります。

今回の件は学ぶ体験となりました。
このたびのトラブルではソフトバンクの不誠実な対応ととにかく新しい携帯を買い直してもらう他にないという事実とは異なった説明には本当に憤りを覚えましたが、ドコモとAUショップの店員さんが他のキャリアの起こした問題に関わらず懇切丁寧に相談にのってくれました。そのすばらしい対応に感動して契約もしてしまいました。
ソフトバンクは2年たったら解約します。ソフトバンクと韓国は懲り懲りです。根拠はありませんがソフトバンクはいずれ大きな問題を引き起こすと思います。これから加入される方はこれらの書き込みを充分検討して、慎重にキャリアを選ぶことが重要だと思います。

書込番号:6601392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/08/12 10:17(1年以上前)

タモン2世さん

はじめまして、
私の家族が同じ問題でもめています。

東京都内の消費者センターへ相談したみたいなのですが
ソフトバンクで同じようなトラブルが多いようなのでまとめて交渉しているみたいです。

友人が携帯電話の販売店をしていますが、ソフトバンクはこういう問題が極端に多いので売りたくないといってました。

最近はソフトバンクのような大企業でも信じられないような対応をするようです。

kakaku.comの掲示板は消費者側の立場に立って発言していない方、消費者になりすましているプロの方が多いように感じますが気にしないでいいと思います。

諦めずに頑張ってみては如何でしょう?

書込番号:6633325

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

品薄なのですか?

2007/07/09 15:59(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC II

スレ主 rodoriさん
クチコミ投稿数:75件

あと3週間で1年越えるので機種変更しようかなと考えているのですが、近所のヤマダ電気にいったらもう展示もしてませんでした。ビックカメラも入荷待ちと紙が貼ってあったので、もしかしてもう少なくなっているのでしょうか?夏の新機種には二つ折でめちゃ薄のがなかったのでびっくり。でるもんだと思っていたので、ないならこれが1番薄いしなあ。

書込番号:6516323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/10 02:41(1年以上前)

品薄のようです、初期ロット後はSoftBank自体あまり買って
いない機種のようです。

柏近辺でしたら「テルル・デジ+コン・PCサテライト」あたり
ならありそうですが・・・

もしくは「OBM」ですね。

書込番号:6518450

ナイスクチコミ!0


スレ主 rodoriさん
クチコミ投稿数:75件

2007/07/13 17:28(1年以上前)

品薄ですか...。情報ありがとうございます。
絶対これとも考えていなかったので他機種も検討してみます。

書込番号:6529894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

707SCUの電池パックについて

2007/06/05 14:37(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > SoftBank 707SC II

スレ主 天空竜さん
クチコミ投稿数:6件

ウェブ約50分、ゲーム約40分、着うたフルのダウンロード等していたら、バッテリーが1日程度しか持ちません。この電池パックは不良品ですか?交換すればバッテリーは改善するんでしょうか?
それと電池パックの取り外しができません。電池カバーをスライドさせる時滑ってしまいます。何か良い方法はありませんか?

書込番号:6405850

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/05 15:08(1年以上前)

そのくらい使えば一日で無くなる事もありえると思いますよ。

書込番号:6405898

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/06/05 15:17(1年以上前)

 カタログ上の連続通話時間165分ですから、ずっと使ってれば2時間少々で電池は空になるでしょう。よく使う人には待ち受け時間のカタログ値はなんの意味もありませんけどねぇ。取り外しの件は分かりません。

書込番号:6405915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/06/05 15:30(1年以上前)

私は707SCを所持していますが取り外しについてセロテープを使うと比較的楽ですよ。
指では引っかかりも少なくてつるつるしてるから開けづらいですよね。

電池については、それだけ使えば十分なくなると私も思います。

書込番号:6405937

ナイスクチコミ!0


スレ主 天空竜さん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/06 13:56(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
電池パック交換はウェブを控えて半年〜1年様子見る事にします。

それと電池カバーの取り外しでセロテープを使いましたがまったくできませんでした。他に電池カバー取り外しが詳しい方情報お寄せください。お願いします。

書込番号:6408974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/08 07:55(1年以上前)

私もフタがあきません。力いっぱい押してもダメです。セロテープを使っても滑るとか以前の問題のようです。もう親指が痛くて痛くて。どなたかコツがありましたら教えてください!SIMカードを装着せずに閉めてしまったため機種変更後、一度も使っていません。

書込番号:6414721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/06/08 08:03(1年以上前)

慣れの部分も大きいかと思います。

セロテープは8cmほどで電池パックの中央から下部へ貼ります。
セロテープの半分は電池パックの下部から飛び出る形です。
テープの飛び出た半分を手で持ち、電池パックと水平に引っ張ります。
(けっこう力いっぱい引っ張ります)
これで707SCは外れていますよ。

あとは、電池パックのフタと本体の隙間。
フタの上部の両端に爪を少しずつ入れて外す方法でも開いています。

書込番号:6414733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/06/08 08:44(1年以上前)

ちなみに私も通常通りに指で押して開けようと思っても開かないですよ。

書込番号:6414807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/10 08:35(1年以上前)

ショップに持っていき、お姉さんに開けてもらいました。
個体差があるようで、私のは最高レベルの硬さのようです。
指でやってもやはりびくともしないため、やむを得ず爪を引っ掛けて開けることができました。
一度開けば少しずつ開きやすくなるようですね。
私も指で開けることができるようになりました。

コツとしては左右の親指のあて方のようです。平行ではなく縦にずらして電池パックの蓋において力を入れると割と簡単に開くようになりました。

書込番号:6421329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/20 05:53(1年以上前)

自分の蓋を開ける方法

本体を閉じた状態で上下逆にし、蓋をスライドさせたい方を上にします。
利き手でない方で蓋の切れ目より下を支えます。(親指、人差し指、中指で握る)
支えができたら、利き手が乾いた状態で手のひらを蓋の切れ目の上に合わせます。
指は、閉じた本体の表側を握り拳をつくるように軽く握ります。(中指、薬指、小指で)
次に、手のひらの下の方(親指のはら付近)に力を入れ(握り拳をグーにする感覚で)
蓋を上にスライドさせると、蓋が開きます。

書込番号:6555590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/20 06:21(1年以上前)

すいません。記述を誤りました。

誤り:親指のはら付近

正解:親指の付け根付近

(親指の付け根付近)へ訂正します。

申し訳ありません。

書込番号:6555614

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2007/07/20 08:40(1年以上前)

台所用のゴム手袋をはめると、きっといいですよ。
会社で、固い薬品のビンのフタを開けるのに効果大でした。

書込番号:6555779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/22 20:17(1年以上前)

僕も最初は苦労しました。
蓋の真ん中ではなく、両端を押しながらスライドさせると開けやすいです。
ゲームのコントローラーの持ち方をしてスライドさせる、
と言ったらいいんでしょうか。

書込番号:6565229

ナイスクチコミ!0


つーよさん
クチコミ投稿数:41件

2007/07/25 16:15(1年以上前)

電池カバーの取り外しが出来ました。

本体を閉じた状態で上下逆にし、蓋をスライドさせたい方を上にします。
手のひらの膨らみ部を蓋の切れ目の上に押し当てます。そして中指薬指小指で本体を握ります(中指薬指小指はサブディスプレイ面側の下部を握ります)
そして、手のひらで蓋に押しつけながら上に上げると今までの苦労がなんだったかのようにすぐに外れます。一度試して下さい。





書込番号:6575342

ナイスクチコミ!1


つーよさん
クチコミ投稿数:41件

2007/07/25 16:19(1年以上前)

今記載したのはDEKIRUKAMO!?さんと同じでしたね



書込番号:6575354

ナイスクチコミ!0


ym1215さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/07 08:10(1年以上前)

ありがとう。簡単に開きました。

書込番号:6839489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 707SC II」のクチコミ掲示板に
SoftBank 707SC IIを新規書き込みSoftBank 707SC IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 707SC II
サムスン

SoftBank 707SC II

発売日:2007年 3月24日

SoftBank 707SC IIをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)