SoftBank 912SH のクチコミ掲示板

SoftBank 912SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 6月 9日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:144g SoftBank 912SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 912SH のクチコミ掲示板

(2086件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 912SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 912SHを新規書き込みSoftBank 912SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラについて

2007/08/22 22:26(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH

クチコミ投稿数:227件

カメラを使用する時にメールサイズのLとSで撮影しようとすると画面も撮れた画像も綺麗なのですがVGAや他のサイズで撮ろうとすると画面はうす暗くなりノイズが入るみたいにちらちらして撮れた画像も同じような感じなんです… これは普通なんでしょうか? 911SHで同じようにした所こんな事は起こりませんでした。 原因がわからないので故障かどうかもわからないので困っています。
どなたかわかる方いましたら宜しくお願い致します。

書込番号:6668277

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 SoftBank 912SHのオーナーSoftBank 912SHの満足度4

2007/08/22 22:41(1年以上前)

私が試す限り特に変化がないような気がしますが???

書込番号:6668343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2007/08/23 14:13(1年以上前)

ひなたさん、
明らかにうす暗くざらざらしていて撮れた画像も同じです。 故障でしょうかね?

書込番号:6670236

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 SoftBank 912SHのオーナーSoftBank 912SHの満足度4

2007/08/23 15:27(1年以上前)

あからさまに画質や明るさが変化する様子はないんですけどねf^_^;
セッティングが違うのかな?

再現性があるならお店で確認しましょう。
店員がこんな物ですと言う可能性があるので
家族や友達に同じ機種があるなら協力してもらったり
店のホットモックと比較してみるとよいかと思います。

書込番号:6670443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/23 23:47(1年以上前)

私も同じような状態なのでカキコミさせて頂きましたm(__)m
薄暗いのんって元からじゃなかったんですね(^^;)画質がザラザラしてるのも一緒です(>_<)
それにクチコミや店員さんには『すごく画質がキレイ!今までの携帯と全く違う!』ってかなり奨められて購入したら・・・『え?!どこが?!むしろ汚い気が…』と思いました。
私も修理にだしましょうかねぇ…
横からすみませんでしたm(__)m

書込番号:6672482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 SoftBank 912SHのオーナーSoftBank 912SHの満足度4

2007/08/24 00:40(1年以上前)

VGA以上のサイズでそうなるというのなら
きっと手振れ補正をONにしているのではないのでしょうか?
この機種はあまり明るくない場所での撮影には
向いていないように思います。

書込番号:6672763

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 SoftBank 912SHのオーナーSoftBank 912SHの満足度4

2007/08/24 10:09(1年以上前)

確かに手ブレ補正かけたらなりますね。
となると仕様ですf^_^;
常はオフにしてしっかり握って撮影しましょう。

書込番号:6673636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/24 11:05(1年以上前)

キレイになりましたw(°□°)w
ありがとうございます!
スレ主さん、便乗してすみませんでした(>_<)

書込番号:6673778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OUTLOOKとの同期

2007/08/23 13:28(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH

スレ主 ipukunさん
クチコミ投稿数:19件

SBショップで
Microsoft OUTLOOKの予定表と同期がとれるのは
912SHと聞きました、購入検討しているのですが使用具合はいかがでしょうか?

同期できる件数や、複数日程の予定などの同期の仕方はいかがでしょう?
教えてください。

書込番号:6670100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH

クチコミ投稿数:227件

現在911SHを使っているのですがウェブなどする時に頻繁にスクロールが遅くなったり文字入力がボタンを素早く押しても遅くなったりするのですがこれは912SHや913SHや905SHなどのシャープ製の機種では普通に起こる事なのでしょうか? ちなみに3ヶ月前位に買った時からなのですが余りにもストレスを感じるので皆さんにお聞きしたいと思いまして… 912SHに買い替えようと考えているのですがこれと同じようなら913SHも考えています。

書込番号:6623539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2007/08/09 13:02(1年以上前)

お気に入り選択、Web閲覧中のもっさりかんは全機種共通orz

書込番号:6624368

ナイスクチコミ!0


ゆうVさん
クチコミ投稿数:174件

2007/08/12 15:17(1年以上前)

どうも。^^
僕も、以前911SHを使用していましたが、なななーなななさんと同じでボタンを押しても反応が遅くなる現象が起きていました。

今現在は「912SH」を使っていますが、改善されているんじゃないでしょうか。
911SHに比べれば、全然OKだと思いますよ。

書込番号:6634057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2007/08/12 18:37(1年以上前)

キュインさんゆうVさんありがとうございます。ショップの店員さんに聞いた所シャープ製の機種にその現象が起こるらしいのでシャープ製なら機種を変えても同じだと思いますと言われましたが,ゆうVさんの意見だと911ほど気にならないらしいので912にしようかと思います! 912Tも気になる所ですが…

書込番号:6634529

ナイスクチコミ!0


ゆうVさん
クチコミ投稿数:174件

2007/08/12 19:44(1年以上前)

すみません。一つ言い忘れがありました。ボタン操作音を入れて使われる場合、912SHは、ボタン操作1発目の操作音が遅れます。2発目から続けての操作では遅れなくなりますが、間を置いて操作すると、また遅れます。

僕の場合は操作音は切っています。

書込番号:6634683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2007/08/23 00:48(1年以上前)

ゆうVさん、 912SH購入しました! おっしゃる通り全然問題なく操作出来ます! ありがとうございました。 ただいくつか問題がありまずはボタンがペッタペッタしてる感じがあり指にはっつく感じが気になり後は充電をする部分が左横になった事で充電しながらのボタン操作が非常にしづらくなっています>< この二点は911の方がよかったです。 あとカメラの問題なのですが別にスレ立ててますのでよろしかったらアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:6668912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メールグラフィックについて

2007/08/22 18:46(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH

スレ主 pikko0622さん
クチコミ投稿数:1件

メール送信中のグラフィックはカスタムスクリーン以外で変更可能でしょうか?マタ、その方法を教えてください

書込番号:6667422

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 SoftBank 912SHのオーナーSoftBank 912SHの満足度4

2007/08/22 19:23(1年以上前)

変更できる項目はディスプレイ設定→画面ピクチャーにあるだけかも。
これカスタムスクリーンを自作できるソフトがあると面白いと思うんですが
シャープさん作ってくれないかな^^

書込番号:6667527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ不足

2007/08/22 02:23(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH

クチコミ投稿数:227件

昨日までオークションなどで画像を普通に見れてたのですが夜中から急に『メモリ不足で表示できません!』 と表示されて画像が見れなくなりました! 何度やっても途中で画像途切れたり全然表示されなかったりしてダメです… どうすればいいのでしょうか? ちなみにヤフオクだけかと思ったのですがモバオクでも画像表示されなくなりました! 今まで半月位使ってなった事ありませんので困ってます… データの容量はまだまだ空きがあるのですが関係ないのでしょうか? どなたか宜しくお願い致します!

書込番号:6665872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2007/08/22 02:45(1年以上前)

キャッシュメモリーの方でしょうね。

一度再起動させてあげてください。

書込番号:6665893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2007/08/22 04:27(1年以上前)

ももちぃさん=
ありがとうございました。 電源を切った所普通に見れるようになりました… 全然さっぱりわからないのですが何が原因でこうなったのでしょうか? あとキャッシュメモリーとは何でしょうか?

書込番号:6665962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/08/22 08:29(1年以上前)

IT用語辞典より抜粋です。

キャッシュメモリ【Cache Memory】
CPU内部に設けられた高速な記憶装置。キャッシュメモリに使用頻度の高いデータを蓄積しておくことにより、低速なメインメモリへのアクセスを減らすことができ、処理を高速化することができる。


単純なデータ保存のためのメモリではなく、CPUで処理するためのまな板(場所)みたいなものです。
通常のメモリは冷蔵庫と考えるとわかりやすいかな。

書込番号:6666180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2007/08/22 13:21(1年以上前)

まっしろさん=
ありがとうございました。 なんか難しいですねf^_^; このような現象が起こる原因は何なんでしょうか?

書込番号:6666742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/08/22 14:27(1年以上前)

う〜ん・・・理由の正確なところは私も知識があるわけじゃないので、わかりませんが、メモリのタスク管理がうまくないんじゃないですか?
メモリーリークが発生しているとか。

書込番号:6666853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/08/22 14:34(1年以上前)

なる機種とならない機種がありますからね。

書込番号:6666867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2007/08/22 17:31(1年以上前)

まっしろさん、ももちぃさん、とにもかくにも症状が改善されて助かりました!電源を切るだけとはいえ言われなければたぶん気付きませんでしたのでf^_^;ありがとうございました!

書込番号:6667227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH

スレ主 GKAUさん
クチコミ投稿数:19件

今、携帯動画変換君で.aviファイルを3GPに変換して912SHで再生したいんですが
どういう事か99%でエラーになってしまいます。
一応、MP4やASFには変換されるのですが3GPや3G2に変換しようとするろエラーになってしまいます、自分の知識内で推測されることは画面上のアイコン?が無い←理由はASFやMPGなどに変換の際、変換中でもマークみたいなものが表示されますが3gpなどは表示されません。

でるマークはGOMプレーヤのマークです。
長文申し訳ありませんが分かる方教えてください。

書込番号:6663977

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GKAUさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/21 21:33(1年以上前)

これがエラーの内容です、お役になったら幸いです。

>Avisynthが利用可能です
T>涼宮ハルヒ.MP4 (3GP2ファイル, 音声AAC形式一般設定/QVGA標準画質15fpsモノラル)
E>"C:\WINDOWS\デスクトップ\3GP_CONVERTER034\3GP_CONVERTER034\cores\ffmpeg"-bitexact -y -i "C:\WINDOWS\デスクトップ\涼宮ハルヒ.MP4" -timestamp "2007-08-21 21:19:58" -vcodec mpeg4 -fixaspect -s 320x240 -r 14.985 -b 190 -acodec aac -ac 1 -ar 16000 -ab 48 -f 3gp -muxvb 64 -muxab 32 "C:\WINDOWS\TEMP\812FBD51-346B93B5-E0DAE31F-328D1AAB.3gp"
ffmpeg version CVS, build 4759, Copyright (c) 2000-2004 Fabrice Bellard
configuration: --enable-mp3lame --enable-faac --enable-faad --enable-amr_nb --enable-amr_wb --disable-ffplay --enable-small --enable-memalign-hack --enable-gpl --enable-xvid --enable-dts --enable-a52 --disable-vhook --enable-pthread --enable-x264
built on Dec 1 2005 17:25:10, gcc: 3.4.4 (cygming special) (gdc 0.12, using dmd 0.125)
Input #0, mov,mp4,m4a,3gp,3g2, from 'C:\WINDOWS\デスクトップ\涼宮ハルヒ.MP4':
Duration: 00:23:59.8, start: 0.000000, bitrate: 266 kb/s
Stream #0.0: Video: mpeg4, yuv420p, 320x240, 14.98 fps
Stream #0.1: Audio: aac, 24000 Hz, mono
Output #0, 3gp, to 'C:\WINDOWS\TEMP\812FBD51-346B93B5-E0DAE31F-328D1AAB.3gp':
Stream #0.0: Video: mpeg4, yuv420p, 320x240, 14.98 fps, q=2-31, 190 kb/s
Stream #0.1: Audio: aac, 16000 Hz, mono, 48 kb/s
Stream mapping:
Stream #0.0 -> #0.0
Stream #0.1 -> #0.1
[mpeg4 @ 0x7aee38]removing common factors from framerate
Press [q] to stop encoding

Changed audio rate : sample_rate:48000 channels:1
video:873kB audio:170kB global headers:0kB muxing overhead 0.792791%
T>Finished.
T>涼宮ハルヒ.avi (3GP2ファイル, 音声AAC形式一般設定/QVGA標準画質15fpsモノラル)
E>"C:\WINDOWS\デスクトップ\3GP_CONVERTER034\3GP_CONVERTER034\cores\ffmpeg"-bitexact -y -i "C:\WINDOWS\デスクトップ\涼宮ハルヒ.avi" -timestamp "2007-08-21 15:37:04" -vcodec mpeg4 -fixaspect -s 320x240 -r 14.985 -b 190 -acodec aac -ac 1 -ar 16000 -ab 48 -f 3gp -muxvb 64 -muxab 32 "C:\WINDOWS\TEMP\B00CF25E-6EAB9476-03045BF9-E34CFC69.3gp"
ffmpeg version CVS, build 4759, Copyright (c) 2000-2004 Fabrice Bellard
configuration: --enable-mp3lame --enable-faac --enable-faad --enable-amr_nb --enable-amr_wb --disable-ffplay --enable-small --enable-memalign-hack --enable-gpl --enable-xvid --enable-dts --enable-a52 --disable-vhook --enable-pthread --enable-x264
built on Dec 1 2005 17:25:10, gcc: 3.4.4 (cygming special) (gdc 0.12, using dmd 0.125)
Input #0, avi, from 'C:\WINDOWS\デスクトップ\涼宮ハルヒ.avi':
Duration: 00:24:00.0, start: 0.000000, bitrate: 374 kb/s
Stream #0.0: Video: mpeg4, yuv420p, 320x240, 14.98 fps
Stream #0.1: Audio: mp3, 44100 Hz, mono, 64 kb/s
Output #0, 3gp, to 'C:\WINDOWS\TEMP\B00CF25E-6EAB9476-03045BF9-E34CFC69.3gp':
Stream #0.0: Video: mpeg4, yuv420p, 320x240, 14.98 fps, q=2-31, 190 kb/s
Stream #0.1: Audio: aac, 16000 Hz, mono, 48 kb/s
Stream mapping:
Stream #0.0 -> #0.0
Stream #0.1 -> #0.1
[mpeg4 @ 0x7aee38]removing common factors from framerate
Press [q] to stop encoding
video:33686kB audio:8436kB global headers:0kB muxing overhead 0.838473%
E>"C:\WINDOWS\デスクトップ\3GP_CONVERTER034\3GP_CONVERTER034\cores\QT3GPPFlatten" "C:\WINDOWS\TEMP\B00CF25E-6EAB9476-03045BF9-E34CFC69.3gp" "C:\WINDOWS\TEMP\B00CF25E-6EAB9476-03045BF9-E34CFC69_2.3g2" -c QT_3GPP2_QVGA_AAC.ini
QT3GPPFLATTEN for 3GP_Converter Version 0.08
http://www.nurs.or.jp/~calcium/
EAccessViolation がモジュール QUICKTIME.QTS の 002879EC で発生しました。
モジュール 'QUICKTIME.QTS' のアドレス 66A879EC でアドレス FFFFFFFF に対する読み込み違反がおきました。.

A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]
T>Finished.

書込番号:6664681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 SoftBank 912SHのオーナーSoftBank 912SHの満足度5

2007/08/21 22:09(1年以上前)

携帯動画変換君README.txtより

A. QuickTimeの最新版を再インストールしてください。
「もう最新版です!」と面倒がらずに、消して、再インストールしてみてください。
かなりの割合で動くようになります。
QuickTimeをインストールする際には、「最小限のインストール」ではなく、
「基本的なインストール」もしくは、「カスタムインストール」(で、QuickTime
Authoringにチェックする)を選択してください。

A. 今回変換エンジンとして使っているffmpegは、Windowsの再生システム(DirectShow等)を一切
使っていません。そのため、各種コーデックへの対応はWindowsへインストールされている
ものとは全く別に、変換エンジン側で全て独自に作りこまれています。
そのため、Windowsにコーデックが入っていなくても対応できるものは変換できますし、
逆にWindowsにコーデックが入っていても対応していないものは変換できません。(←重要!)

Version 0.23からffmpegに「Windowsから」動画を供給するためにAvisynthエンジンを連動
させるコードを組み込みましたので、どうしてもWMVなどを変換したい場合は
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=57023
こちらのページからAvisynth 2.5以上をダウンロード・インストールすれば、自動的に
Avisynthエンジンを使い読み込もうと試みます。
が、これでもまだ読み込めない場合は多々あります。(fpsが読み込めない場合に止まります)
その際はAVS_Skeltonを編集しfps設定を手動で加えるか、今のところ直接読み込ませることは
あきらめて、一旦他のツールなどで読み込める形式に変換してください。

また、DirectShow File Readerプラグイン for AviUtl
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/ds_input/
をwarpsharpパッケージに含まれる LoadAviUtlInputPlugin と組み合わせて使用することで
かなり精度を上げて入力できることは確認しています。

rm(RealMedia)に関しては RealMedia Splitter (http://sourceforge.net/projects/guliverkli/)
を導入すればDirectShowSource (Avisynth経由)で開けるとの報告もありますので、
そういう環境を用意されている方は3GP_Converter.iniの[Avisynth]セクションに
Ext3=RM:\cores\AVS_Skelton.avs
と追加すると開けるようになるかもしれません。

せっかくの912SHなのでこちらも参考に
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?912SH

書込番号:6664834

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKAUさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/21 22:12(1年以上前)

有難うございます。早速やってみたいと思います。

書込番号:6664842

ナイスクチコミ!0


スレ主 GKAUさん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/22 07:59(1年以上前)

すみません、試してみましたがデキタファイルを再生すると音がでません。
何がいけないいんんでしょうか?

書込番号:6666133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 SoftBank 912SHのオーナーSoftBank 912SHの満足度5

2007/08/22 11:22(1年以上前)

確か3GP2ファイルの設定では再生できないような気がします。

http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?912SH

ここで、912SH向け設定ファイル
QT_3GPP(MobileMP4)_VGA_AAC.ini
Transcoding_XviD_AAC_912SH.ini
などをダウンロードして、自分なりにカスタマイズしてください。

書込番号:6666476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoftBank 912SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 912SHを新規書き込みSoftBank 912SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 912SH
シャープ

SoftBank 912SH

発売日:2007年 6月 9日

SoftBank 912SHをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)