公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 6月 9日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年6月27日 08:27 |
![]() |
1 | 6 | 2007年6月26日 12:23 |
![]() |
1 | 1 | 2007年6月25日 23:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月25日 18:42 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月24日 15:18 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月24日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH
このたび912SHを購入し大変満足しております。
今までV602SHだったためこんなに進化していて驚きです!
そこで質問なのですが、現在使用しているPCにはBluetoothがついていません。
PCと912SHをBluetoothで接続し、アドレス帳、音楽(AAC?)、画像、自作動画(mp4)、
ワンセグなどを行き来したいと考えております。
USBに挿すBluetoothアダプタなるものが各社から販売されているようですが、相性とかあるのでしょうか?
又、おすすめの商品はありますか?
ちなみにPCは、DELL製DIMENSION 5150Cです。
皆さんのお知恵を拝借させてください。
0点

1000円で買えるやつでも十分です。
転送速度を重視するなら4000円くらいのドングルを購入なさってください。
書込番号:6470350
0点

burnsさんお返事ありがとうございます。
Bluetoothアダプタならどれでもかまわないということですね?
ちなみに下記の商品でも問題ないということですね?
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-mini2edr-2.shtml
ちなみにこれの転送速度は、microsdをUSBカードリーダに挿して
使用する場合とどちらが早いでしょうか?
尚、さらにおすすめ商品があればどなたか教えてください。
書込番号:6471571
0点

そりゃ、SDの種類にもよりますが、一般には無線の方が遅いです。
書込番号:6475031
0点

burnsさん再びお返事ありがとうございます。
そうなんですか〜無線の方が遅いんですか・・・
知りませんでした・・・
てっきり無線の方が早いかと思っていました。
それでは、わざわざ Bluetoothでデータの行き来をする
メリットがあんまりなさそうですね。
Bluetoothアダプタを購入するのはもう少し考え直してみます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:6477262
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH
携帯用に変換した動画をminiSDへ保存するときは
どのフォルダーに保存すれば良いのでしょうか?
カードリーダー接続でPCに接続し、miniSD内の
それらしいフォルダーへ入れてみたのですが、
ムービーのプレイリストには出てきません…
どなたかご教授下さい!
0点

microSD内の
\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Videosフォルダです。
書込番号:6466124
1点

かえるまたさん、ありがとうございます。
その場所に保存してみたのですが、「再生できません」というメッセージが出ます。
動画の拡張子は.3gp(変換ツールで携帯向け動画に変換済み)なのですが、
再生可能な拡張子ではないのでしょうか?
そもそも説明書を見ても再生可能な動画の拡張子がわかりませんが、
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします!
書込番号:6467040
0点

上記の形式だとBluetooth機器から音声が出力されないようです。
SD-VIDEO(ASF)形式ではBluetooth機器から音声を聞くことができますがモノラルになります。
Bluetooth機器からステレオ音声で出力する方法がありましたらご教授ください。
書込番号:6467808
0点

たいっち2000さんが使っている変換ツールに
iPod用の設定があったら、それで変換して
出力されたファイルを前述のフォルダに
入れてみて試して下さい。
私は「携帯動画変換君」で変換したものを
見ていますが、データの内容が合っていれば
拡張子が「.3gp」や「.MP4」でも認識して
います。
因みに間違いないとは思いますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101000874/SortID=6149856/
この書き込みのようなことはないでしょうか?
書込番号:6467837
0点

もう一度やってみたら問題なく再生できました!
FLV形式でダウンロードしたものを変換君で
3gpファイルに変換し問題なく再生できています。
みなさんいろいろとありがとうございました!m(_._)m
書込番号:6474358
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH
OSがVISTAなんですがUSBにて接続してドライバーも入れたのですが
リムーバブルディスクとして認識されません。
ドライバーがVISTA対応してないからだと思うのですが
ほかに認識される方法ありますか?
よろしくお願いします。
1点

間違っていたら、スミマセン。
USBケーブルを挿すだけだと、
「モデムモード」でwindowsが認識するハズです。
リムーバブルディスクとして認識させるためには、
あらかじめ、「カードリーダモード」にしておく必要があります。
設定→外部接続→カードリーダモード
にしてから、USBを挿すとリムーバブルディスクとして認識されます。
って、当然やってますよね。
失礼しました。。。
書込番号:6473049
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH
こんばんは、一つお尋ねしたいのですが。
音楽とPCから転送した動画をBluetoothで聞いてるのですが、見終わった動画の削除は本体操作ではできないのでしょうか?
メディアプレーヤーから再生するフォルダに入れるとパソコンからじゃないと消せないのでしょうか?
見終わった動画を消していきたいのですが・・・
0点

911はデータフォルダから消せそうですがいかがでしょう?
書込番号:6469703
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH
現在auを利用しているのですが通話もメールも主に家族同士が
主なため、softbankへの変更を検討しています。
ちょうど大手デパートでsoftbankの宣伝をしているコーナーがあり昨日912SHを手にとってみましたがモックアップ?を開こうとしたら同時に画面が横向きにスルっと倒れてしまいました。
すでにご利用のみなさまに教えていただけたら嬉しいのですが実機もやはりかなりゆるいというか普通に通話などで画面をたてのままで利用したい場合でも開閉時に(特に開くときに横着して片手で開こうとしてしまうため)画面は動きやすくなってしまっているのでしょうか?
0点

この部分の造りはモックと実機は同じだと思いますので、展示機並みの扱いをすれば同じようになると思います。
確かに気をつけてないと開く動作によってはあり得ます。
また、閉じた状態で画面が回る(少し傾く程度)とあまり気持ちよくないのも事実です。
この機種は良くも悪くもここが特徴だと思いますが、大きな画面を横にできるというのがそこまで必要じゃなければシンプルな構造のものを買われたほうがいいかも知れません。
私はTV付きの折り畳みタイプという事でこれにしました。
ピアノ調のブラックも質感が好きです。
ただ、華奢そうな造りなので扱いに気を使うのも事実です。
書込番号:6467716
0点

「911SH」2台を高校生と中学生の子供が使っています。
すでに半年以上になりますが作動部分の不調はありません。
「912SH」は更にしっかり作られているように感じます。
書込番号:6467856
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH
Bluetoothで音楽再生を考えているのですが、softbank純正の
オプション品以外で正常に動作するかアドバイスお願いします。
(ヘッドセットはソニーのDR-BT20NXを考えています)
自分で調べられたのは・・・
携帯端末側(シャープHPより)
>Bluetooth®のA2DP※4規格に対応。ステレオBluetooth®
>ヘッドセット(別売)でワンセグやビデオクリップ、
>音楽を楽しんだり、音声通話が可能。またワイヤレスで
>曲送り/曲戻しなどの操作ができます(AVRCP※5対応)。
Bluetoothヘッドセット側(ソニーHPより)
>●ポータブルオーディオや携帯電話をバッグなどに入れたまま、
>音楽をワイヤレスでヘッドホンから再生(*1)
>●音楽の再生・停止などの基本操作はヘッドセットのジョグ
>スイッチから可能(*2)
>*1 音楽送信側オーディオ機器がBluetooth機能を搭載し、
>A2DPに対応している必要があります
>*2 音楽送信側オーディオ機器がBluetooth機能を搭載し、
>AVRCPに対応している必要があります
とありました。
私が判断するとお互いの条件が合ってる=使えるのではと思って
いるのですが、このヘッドセット1万位するのでもし使えなかっ
たら悲しくて><
どなたか既に純正オプション以外のヘッドセットを使われており、
Bluetoothは止めた方がいい、純正の方が良い、問題なく使えている
等アドバイスを頂けるとうれしいです。
0点

私は、
・ドコモのワイヤレスイヤホンP01
・SONYのDR-BT50
上記の2つでは確認できています。
書込番号:6454480
0点

911Tとの相性が出ていますので参考になるかと・・・
http://www.asr.to/blog/2007/03/911tbluetooth_matome.php#c000884
SCMS-Tに対応していないのでワンセグ不可のようです。
書込番号:6466942
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)