公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 6月 9日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH
スパボを使わなければ、36500円で、新規契約できるみたいですが、
実際、この契約で、契約された方いらっしゃいますか?
質問とまではいえませんが、ほとんどが、スパボが、多いので、
スパボを使わなかった方が、いらっしゃるのか、聞いてみたく、書き込みしました。
よろしくお願いします。
書込番号:6616135
0点


ひなたさん
ずっとドコモの私にとって、スパボの2年は、耐えれないのと、
12ヶ月でも、支払いが多大になるので、スパボは使いたくありません。
ひなたさんの、スパボもありということは、長期間、その機種を使い続けてもいいなということでしょうか?
ひなたさんは、どれくらいの期間で、機種変更されていますか?
書込番号:6616287
0点

36500円をスパッと出せるのであれば、そちらの方がいいですよ。
SBMにスパボ契約者が多いのは、会社の戦略と、少しでも目に見える支出を減らしたい人間の心理を突いたものです。
初SBMであれば26ヶ月端末に縛られるスパボは余計にお勧めできません。
エリアやサポートなどいろいろ問題ありですからね。
特にエリアは、基地局46000を超えたからと言ってさほど変わったとは思えません。
まぁ、この辺は私の周りの情報ですが。
サブ機としてならお勧めできるんですが・・・
書込番号:6616902
0点

>26ヶ月端末に縛られるスパボ
機種変更はできますよ。
ソフトバンクと契約し続ける必要があるだけ。
どうせ36500円も払うなら、2年ぐらいは使わないと
もとが取れないと思うのですけど、実質的に2年間
縛られるのは気分が悪いという人も多いですね。
書込番号:6616919
0点

私は2年以上ソフトバンクを続けるのが前提でスパボで契約して、機種変したくなったら白ロムで対応するならありかなと考えました。
2年以内にキャリアを移るならスパボは損になる可能性があります。
912SHはかなりバランスがよく完成度の高い端末です。
革命的なサービスが出ず故障しなければ2年くらいは使えるかも。
書込番号:6617109
0点

>機種変更はできますよ。
ソフトバンクと契約し続ける必要があるだけ。
この場合月々の支払いはどうなるのでしょう?
スパボに暗くてよく分かりません。
書込番号:6617480
0点

機種変更はできますが、今までの機種の月賦に加えて、新しい機種の月賦がかかるということじゃないですかね?
一度契約したら2年間使った方がやはりお得だということになるのだと思います。
書込番号:6617488
0点

スパボの注意書きに以下の文言があります。
契約変更/買い増し/解約/機種変更される際に新スーパーボーナス用販売価格の
残金が存在する場合は、残金をお支払いいただきます。
というわけで途中で機種変すれば残金を支払うことになります。
12か月分残っていれば約4万の負担です。
今後携帯を1年毎に乗り換えるならいくつか方法があります。
1、スパボなしで新規契約負担は約3.5万。
後に正規の機種変、同じクラスでスパボなしは負担は6.5万。
2、スパボなしで新規契約負担は約3.5万。
その後白ロムでSIM入れ替え。負担は端末代約2万〜3万。
3、スパボありで新規契約負担は月々3280円(割引2200)
その後正規で機種変、残金支払い12ヶ月残りだと約4万。
さらに同じクラスだと次の支払いも同じくらい
4、スパボありで新規契約負担は月々3280円(割引2200)
その後白ロムでSIM入れ替え。負担は端末代約2万〜3万+契約続行のため912の支払いが続く。
トータルのコストは白ロムが2.5万だとして2年で
1、約10万 2、約6万 3、約6.5万+さらに1年分の分割 4、約5万
さらにこれとは別に通話料等がかかります。
結果的にソフトバンクは正規の機種変のみで考えるなら
同じ端末を2年使うつもりで契約することになります。
ほかにも毎回新規というのもありますけどね。
毎年スパボなしで新規契約して2年だと負担は7万くらいか?
書込番号:6617615
1点

割賦の残金は全部清算しないといけないんですね・・・。
そうなると24ヶ月払いの途中での機種変更はちょっとハードルが高いかな?
機種変更の割賦金って前機種の使用期間で値段が変わりますが、ふと考えてみると変な仕組みかもしれません。
前の機種の値段を清算する仕組みになってるのに使用期間で判断されるという点です。
インセンティブモデルを無くす方向なら利用期間に関係ない割賦金額に設定して欲しいですね。
書込番号:6617622
0点

980円機種でホワイトプラン契約、912SHはヤフオクで白ROMにて2万円が相場。
980円機種は故障時の予備機としても使えるし、2年間支払ってもただ同然。これが一番お得。
書込番号:6617744
2点

新しいサービスや、携帯の進歩が著しい現状で、2年間の使用は、私には
適さないので、スパボ未使用にします。
最近、いい機種が少ないと思います。
人それぞれですが、ドコモにはいい機種がなくなったと思いますし、912SHは、自分には良くできていると思います。
書込番号:6617768
0点

私も巨神兵さんに一票です。
白ロムだと安いけれど故障時などのサービスが不十分で、安い端末を予備機で持っておくのが安心です。
携帯なんて壊れないだろうと、そうしなくて見事初期不良となり後悔しました。
書込番号:6618507
0点

>というわけで途中で機種変すれば残金を支払うことになります。
例えば、以前からのボーダフォンユーザーが今まで使っていた
3G機種を持っていて、スーパーボーナスで契約した場合、
安心パックを契約しなくても良い・・・というような
ソースがあるのですが。
紛失や水没をしても、古い機種を使って契約し続ければ、
特別割引は継続されるそうです。
もちろん、この「古い機種」という部分は、
「最新機種の白ロム」に置き換えても問題は無いわけですね。
また、たとえ安心パックに加入しても、一度、紛失や水没、全損でSAFETYを
使うと、その後の6ヶ月間はSAFETYを使うことが出来ません。
極端なこと言えば、紛失や水没を連チャンしてしまった場合は
高額な残金支払わないといけないのか?という話になってしまいます。
スーパーボーナス契約中の機種変更のやり方としては、
よほどお金に余裕のある人は例外とするならば、
まず白ロムを購入することが大多数でしょう。
しかし、それ以外にも方法があって、かなり条件が付くのですが、
スーパーボーナスで買った端末の在庫が店に無い場合は
(例:904SH、905SH、904T、910T等が考えられる)
やはりSAFETYを使って機種変ができる・・・というケースです。
もっとも、これらの機種の代わりに912SHや913SHは手に入りませんが、
白ロムよりも良いのは、手に入れた機種は安心パックが使えるという点です。
書込番号:6619221
0点

スパボ及び新スパボが始まった頃は、スパボはお得だ、利用しないと損だ。的な意見が割とあったのですが(あの頃は怪しい特典がありましたがね)、ここに来てそういう意見がほとんど聞かれなくなったのはおもしろいですね。
端末縛りの一癖あるスパボより、スパボ未加入一括購入者の方が増えてきたらあの社長はどういう手を打ってくるんでしょうか?
auは誰でも割、DoCoMoも同じ基本料半額のプランを出してきます。
端末代がどうなるか興味があるところですが、こうなるとホワイトプランの価格面での絶対的優位性はなくなってきます。
価格を揃えてこられるとSBMは不利ですからね。
今後の動向が非常に楽しみです。
書込番号:6620235
0点

>スパボ未加入一括購入者の方が増えてきたら
>あの社長はどういう手を打ってくるんでしょうか?
それは別に全然構わないと思いますけど。
ドコモやauより2万円ぐらいはゆうに高額なので。
実際に、新規や買い替えの8割か9割はスーパーボーナス
だという情報がどこかにありましたけど。
ただ、ドコモやauの方が気軽で、端末代はずっと安いこと確かですね。
2年契約の違約料1万円は高いと言っている人がいますが、
どう考えても安いと思います。
0〜1円携帯なら、元から1万円で買ったと思えば
良いだけですからね。
しかし、キャリアに固執しなければ、端末に飽きたら解約、
ちょっと調子が悪いので解約、魅力的な端末が他社にあるので解約、
という人がたくさんでてきてもおかしくありません。
そうなると、ドコモやauの方が見直しをせまられてくると思いますね。
書込番号:6620348
0点

スパボ未加入一括の方が安いという仕組みが当初の考え方からずれてきてしまっているかもしれません。
当初はインセンティブを廃止して、端末代が高くはなるが、その分通話無料などで利用者に還元するという考えだったと思います。
しかし、端末利用期間の縛りがないスパボ未加入が増えてくるとインセンティブ廃止の方向に進みにくいのではないかと。
・スパボ加入によるメリットをもう少し増やす
・スパボ未加入によるデメリットをもう少し増やす
できれば両方ともしてもらいたいなとは思います。
スパボ開始時は「白ロムも値上げになるだろうな〜」なんて思ってたのですが、
白ロムが依然として安い状況が少し納得できません。
発売直後の912SHでもかなり安いですからね。
白ロムで購入する人が増えて、ホワイトプランのみの使用だとSBは圧迫されるんじゃないかと懸念してます。
書込番号:6620532
0点

白ロムは需要と供給ですしね。
例えば4万だと買う人がどの程度いるか…
あとスパボの場合も奨励金としては流れませんがその分特別割引に流れています。
白ロムが売れたとしてもそれほど圧迫されるとも思えないんですが。
書込番号:6620681
0点

>ひなたさん
レスありがとうございます。
需要と供給ですね。
たしかに需要がなければ価格は下がるしかないですものね。
でも、新品白ロムが大量に出回るのが不思議で仕方ないんですよ。
供給が多いから価格が下がっているのか、それとも供給価格が低いから下がるのか。
スパボとホワイトプランの価格調整って繋がりがあるのかな?って個人的には思ってました。
けど、あまり関係ないんですかね?
端末がどのように売れようがSBにとってはホワイトプランのみでもOKなのかな。
この辺りのARPUとの兼ね合いでSBの考えが分からないというのも私的にはあるのですが。
書込番号:6620690
0点

確かに発売日からヤフオクでも端末が出回ってたりしますよね。
最初の一ヶ月はお祭り価格ですが、その後は2万前後です。
おそらくユーザーの考える現在の端末の相場がそのくらいなんでは?
現状ソフトバンクモバイルのシェアはそんなに高くないですよね。
ホワイトプランは通話料無料が歌い文句ですが
他社や深夜等は有料です。
また仕事や友達が全てソフトバンクモバイルじゃない以上、現実的に無料部分だけで恩恵を受けられてる人はそんなに多くはない。
となると使わない人はともかく使う人はよほど計画でないと安くならない。
オレンジでも自分割でホワイトに近い金額になる事を考えるとソフトバンクに入る金はそんなに減ってないんではないかと思います。
とはいえ白ロムで一年以内にMNPで逃げられたらソフトバンクモバイルは嫌でしょうけど(笑)
書込番号:6620877
0点

白ROM持込の場合は、ソフトバンクはインセンティブを払いませんので、短期で解約されてもたぶん損をしないんじゃないですか。もちろん長く使ってもらえる方がいいには決まってますが。不思議なのは白ROMの相場が、スパボの登場で上がらなかったことです。勝手な想像ですが、ソフトバンクのユーザがスパボの分割で機種変をして、新しい端末を新品として売ってしまい、自分は前の端末を使い続けるなんていうのがあるかも知れません。
書込番号:6621271
0点

>スパボの分割で機種変をして、新しい端末を新品として売ってしまい、自分は前の端末を使い続ける
ないとは思いませんが、いかんせん数が多いような気がするf^_^;
ただ誰かが損しないと2万にはならないですよね?
出所は気にしない方向でいきたい(笑)
書込番号:6621524
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
