公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 6月 9日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全368スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2007年10月18日 17:29 | |
| 0 | 2 | 2007年10月16日 15:37 | |
| 2 | 4 | 2008年4月7日 00:18 | |
| 2 | 7 | 2007年10月16日 02:49 | |
| 0 | 5 | 2007年10月14日 23:41 | |
| 0 | 2 | 2007年10月13日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH
みなさま、教えて下さい。
PC関連がまったく苦手な私ですが、
一人前にデジカメなるものを使っております。
そこで撮ったお気に入りの写真をアダプター使用して
MCSDカードに落としました。
その写真を「待ち受け」に使いたいのですが
どうしても設定できませんというか、写真を読み出すことが
出来ません。
どなたか、ご享受いただければ幸いです。
0点
>一人前にデジカメなるものを使っております。
お持ちのデジカメの画素数が判りませんが、画像サイズが大きすぎると
912SHで読み込めません。
デジカメの画素数が300万画素以上なら300万画素以下にリサイズします。
(2048×1536ぐらい以下、MicroSDの容量節約のために800×480(画面サイズ)
にトリミングすると912SHの画面にきっちり収まります。またJPegファイルなら
Windows標準搭載ソフトのペイントでも出来ます)
リサイズしたファイルをMicroSDの\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Picturesフォルダに
コピーします。
912SHのセンターボタン
↓
データフォルダ
↓
ピクチャー
↓
左下「メニュー」=メールボタンで「メモリカードへ切り替え」で
画像の一覧が表示され先ほどコピーした画像を選択
↓
画面全体に選択した画像が表示(このときセンターボタンで拡大、
Y’ボタンで拡大)
↓
メールボタン
↓
壁紙登録
↓
縦画面用(画面縦の時表示)か横画面用か選択(画面横:サイクロイド時の表示)
↓
センタリング、全画面表示(通常はこれを選択)、画像全体表示を選択
↓
決定(センターボタン)で壁紙になるはずです。
書込番号:6878897
1点
>Y’ボタンで拡大)
Y'ボタンで回転表示)でした。
書込番号:6878912
0点
かえるたま さま
どうもありがとうございました。
大変ご丁寧にかつ親切にご享受いただき
心より感謝いたします。
おかげさまでばっちり出来ました!
ちなみにSDカードのデータをシークレットに
する方法などありましたら、
ついでに教えて頂けるとありがたいです。
ずうずうしいですが、おねがいいたします。
書込番号:6880203
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH
911T使用時は、数字変換で[T・U・V]と変換出来たのですが、912SHの英数字変換では変換出来ません。取説を見ても漢数字の入力に関する記載が無い様な気がするのですが…基本的な質問ですいません。
0点
こんにちは。はじめまして。
私の携帯はドコモのD704iなので若干違うところもあるかとは思いますが・・・
「T・U・V」などのローマ数字の変換(?)出し方(?)で宜しいでしょうか?
@「ひらがな」で「いち」と打って変換で出ませんか?
A全角記号の中にありませんか?
私も仕事のメールでローマ数字を使う事が多いのでいつもどちらかで出しています。
(英数字での入力後の変換と1と打ってから英数字での変換は出来ませんでしたが・・・)
ソフトバンクの携帯・シャープの携帯は使った事が無いので分りませんが良かったらお試ししてみてくださいm(_ _"m)
書込番号:6873287
0点
ご返答有難うございます。
@の方法にて入力する事が出来ました。
前にもこの方法で試してみたんですが…きっと見落としていたのでしょう。
有難う御座いました。
書込番号:6873404
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH
911SH を使用しています.
電子ブックが便利でテキストファイルを転送して,それを読んでいます.
WVGA になった液晶でテキストを表示させるとどうなんだろう?と思いホットモックを触ってみました.
もしかして電子ブックでなくなっています?
今まではエンタテイメントのところにありました.
もしなくなったのであればテキストファイルを読む方法はあるのでしょうか?
文字サイズを最小にして全角で20X20の表示と,電子ブックを終了させてもちゃんと読んだ位置を覚えていてくれるのが最高だったのですが....
0点
ファイルの拡張子が".zbk"、".zbf"(電子ブック)なら、メモリカードリーダモードで、"PRIVATE"→"MYFOLDER"→"My Items"→"Book"フォルダに転送する事で、S!アプリのケータイ書籍で読めるようになります。
".txt"ファイルは、拡張子を".zbk"に変える事で、 同様に読めるようになります。
書込番号:6875627
1点
レスありがとうございます.
そうですか,S!アプリじゃないと読めなくなってしまいましたか...
S!アプリでなく本体の機能だったのでショートカットに割り当てれば1発で起動できたから素晴らしいと思っていたのに残念です.
機能アップはさせなくても削ることないのに....
末永く 911SH を使っていこうと思います.
(電子ブックがあったからこそシャープにしたのに)
書込番号:6877469
1点
今更ですが、IamDSSさんの質問、そしてSONY・BLUEさんの解答(拡張子を変えること)に非常に感動しました。
というのも、920SHを使用していますが、IamDSSさん同様電子ブックがなくテキストファイルを読めず悩んでおりました。しかしSONY・BLUEさんの解答で解決しました。
ありがとうございます。
ただ、わざわざ拡張子を変えるのは面倒ですね。何でまたこんな機能にしたんでしょう。
書込番号:7638789
0点
S!アプリになっていい点は他のメーカーの端末にもケータイ書籍が搭載されるように
なったことです.
電子ブックはシャープ系しかなかったんですが,ケータイ書籍になってパナの端末に
もケータイ書籍が搭載されています.
文字列コピーとか機能の差はありますが.
でもやっぱり S! アプリじゃなく普通の携帯の機能として装備して欲しかったですね.
書込番号:7640516
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH
昨日家電量販店の携帯売り場をふらっとのぞいてみると、何と911SHの値段が下がっている事に気付きました。
現在、2GのV603SHを使っていて2年を超えているのでそろそろ機種変を考えていましたが、912SHがずいぶん評判が良いようなのでそれで行こうと考えていました。でもスパボで2年間分割料金を払い続けるので、値段が下がってからと思っていたのですが、なかなか下がりません。
そうこうしているうちに上述の911SHが機種変で月300円になりました。今だと912SHとは月1080円の差があり、2年間だと約26000円も差が出てしまいます。そんなにヘビーユーザーではない自分には911SHで十分かなと思えてきました。
V603SHから911SHに変わることで期待している機能はFeliCa、PCサイトブラウザなどです。ワンセグはそこそこ見れればいいと思いますが、過度には期待していません。むしろ家庭のHDDレコーダーで録画したものを携帯動画変換君で見る機会の方が多いのではないかと思っています。
過去に何度か出ている質問かもしれませんが、改めて約26000円の価格差があっても、912SHのこの機能を優先した方がいいのではというご意見があればお聞かせください。
なお、現在の料金プランはホワイトプランで、家内が7月末に購入した709SCとの間でホワイト家族24を契約しており、音声通話はほとんど家内との間に限られています。PCのメールを携帯に転送する使い方をしているのでパケ放題には入りたいと思っています。よろしくお願いします。
0点
2年間使い通す予定ですよね?。
スペックの高さ云々以前に、クオリティーがすごく高いです。文字入力変換ソフトなども微妙に改善されていて後者の方が使いやすくなっています。
他の機種で言えば2世代飛ばして登場したような機種ですから。
予算が合えば迷わず後者をお勧めしますね。
書込番号:6869102
0点
性能面で912が勝ってるのは明らかですが
そのことに目をつぶり今後も912に触る機会がないなら911でも問題ないです。
ただ触ってしまうともう戻れません^^;
書込番号:6869263
0点
これだけの値段差がつくと「911SHでもいいような気もする」とは思っちゃいますね(^^;
性能差は歴然ではありますが、その部分の差を小さく感じるようであれば911SHでもいいと思います。
912SHの目立った利点といえば、
1.液晶がVGA液晶
2.カメラがCCD300万画素で非常に綺麗
3.BluetoothがA2DP対応
こんなところ?他にもありますよね。
PCサイトブラウザを利用する目的があるならVGAはかなりプラスじゃないでしょうか。
912SHの少ないマイナスを個人的に挙げるなら、
1.重さと厚みがちょっと気になる
2.指紋が目立つ
それ以外には思いつかないなぁ・・・。
書込番号:6869595
0点
あと横画面のインターフェイスが付いたのが大きいです。
以外とストレスなんですよ(笑)
S!おなじみ操作で対応出来たら面白いんですが。
書込番号:6869663
0点
月々1000円の差は結構大きいですよね。
私もどっちにしようか迷っている一人です。
一つの手ではありますが、現在私が考えている一案を書きます。
ひとまず911SHを契約して、不満なら白ロム912SH(そのころにはもう少し安くなっているでしょう)を購入して差し替えるというのもあるかなと思います。
サポートの問題など色々ありますが、参考までに。
書込番号:6870103
0点
最初から白ROMの912SHにする気であれば、911SHと違って毎月差額の発生しない機種でのプラン組をお勧めします。具体的には2年以上の機種変の場合下記のようになります。
機種名 機種月額 特割額
810P 2,080 2,080
910SH 2,080 2,080
811SH 2,080 2,080 ←電池膨張問題有り
810SH 2,080 2,080 ←電池膨張問題有り
705P 1,580 1,580 ←問題機種(避けた方がよい)
813T 1,580 1,580
811T 1,580 1,580
810T 1,580 1,580
709SC 1,580 1,580
706P 1,580 1,580 ←問題機種(避けた方がよい)
910T 1,280 1,280
905SH 1,280 1,280 ←入手不能
812T 1,280 1,280
708SC 1,280 1,280
707SCU 1,280 1,280
707SC 1,280 1,280
706SC 1,280 1,280
706N 1,280 1,280
705SH 1,280 1,280 ←電池膨張問題有り
705N 1,280 1,280 ←入手不能
書込番号:6870159
2点
皆さん、多くのバランスの良いコメントありがとうございます。
912SHの方が絶対的に勝っているのは理解しているつもりですが、今回の価格改訂で911SHだけ下がって、格差が広がったために悩ましい気分にさせてくれます。しかも911SHはほぼ底値、912SHは買った途端に価格改定なんていう可能性が残るのも悩ましいポイントです。
V603SHを2年以上も使っているくらいなので、911SHでも十分に感動できるのではないかと思うのですが、もし911SHを買ったらその後は絶対912SHには近づかないようにするのがポイントでしょうか(笑)。
カタログスペックだけでは分からないor分かりにくいポイントとしてはももちぃさん指摘の変換ソフトの改善、ひなたさん指摘の横画面インターフェイスなどでしょうか。ひなたさんの「ストレス」は具体的にどういうことでしょうか。実際の使用場面を再現して教えていただけると参考になります。
まっしろさんの言われるとおり、PCサイトブラウザにはVGAは有利ですよね。他スレでPC保存のHTMLをSDカード経由でPCサイトブラウザで表示させる件が書かれていたので、大変役立ちそうだと思いました。携帯のカメラに期待はしませんが、まっしろさんのサンプルで912SHのカメラが携帯としてはかなり綺麗に撮れることはチェックさせていただいておりました。皆さんの判断に役立つサンプルの提示、ありがとうございます。
ドキュメントビューアなどでPCのファイルを閲覧するとき、VGAで解像度が高いのはいいけれども字が小さすぎて読みにくいということは無いのでしょうか。ズーム倍率が自由に設定できるならば解像度は高ければ高いほどいいということになると思いますが。
GODWINDSさん、私もそれを一つの方法と思っていました。ただし中途半端なタイミングで買い換えるならば巨神兵さんの言われるとおり、911SHは無駄になってしまいます。911SHを買ったら最低1年は使うと思います。巨神兵さん、現時点のSOFTBANKでの選択肢を詳細にリストして下さりありがとうございます。
あと耐久性はどうでしょうか。911SHの方にあった湿気の件に関する長いスレが気になりました。912SHでは故障の話はまだあまり見かけませんが、単に発売されてから日が浅いからでしょうかね。もし、912SHの方が耐久性の面でも向上しているなんて情報があるならば、毎月1000円以上高い金額を払うことを、自分自身に納得させる良い材料になるんですけどね。
優柔不断な長いレスで申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:6872299
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH
・私(主)
ハッピーボーナス(ライトコールパック)
現在の端末の使用年数 3年6ヶ月目
・妻(副)
ハッピーボーナス(ライトコールパック)
現在の端末の使用年数 1年数ヶ月目
普段ほとんど使わず、緊急の連絡時程度しか使わないので二人分でも月々5,300円程度の支払いなのですが、私の携帯もそろそろ買い替えようと考え、これを機に2台とも3Gにしようと検討中です。
912SHの白ロムを購入すれば、今の旧プランのまま機種変更出来ると思っていたので先日手に入れたのですが(とりあえず私の1台分のみ)、実際のところSBMのプランに変更しないと使用できないのでしょうか?
もしホワイトプランに変更すると、仮に980円携帯の契約+パケットし放題に加入で
・980円(機種代金)
・1,029円(パケットし放題)
・プラスα(21時〜や他社携帯への通話分)
が毎月の支払いという考え方でよいのでしょうか?妻がパケットし放題に加入しないとすると私がパケットし放題に加入してしたとして今より支払いが少なくなるような気がするのですが…間違ってたらどなたか教えてください。
0点
2G→3Gの場合、SIMカードの発行手続きとプラン変更の必要があったと思います。
ホワイトプラン、パケ定、ベーシック、ユニバーサルで2331〜5712円ですね。
現在の使用年数が3年超えてるなら本人はスパボ機種変して白ロムは奥様に回すのもありかも。
あるいはどちらかが負担0円の端末で予備機を確保するとか。
書込番号:6865409
0点
>普段ほとんど使わず、緊急の連絡時程度しか使わないので
パケ定いらないんじゃないですか。
ホワイトプラン、ベーシック、ユニバーサルで1302円
ご主人名義で1280円端末を新スパボand奥様912SH
もしくは奥様に980円or1280円端末、
ご主人1280円端末は白ロムとしてオークションで売却、912SH使用
プラン変更手数料くらいはペイできます。
どうせ2回目の閉め日までパケホーダイなんだし。
ちなみにうちは夫婦で月3000円でお釣りがきます。
書込番号:6865855
0点
早速のお返事ありがとうございます。
k-kidsさん
>>普段ほとんど使わず、緊急の連絡時程度しか使わないので
>パケ定いらないんじゃないですか。
すいません。誤解をさせるような内容になっていしまいまして、今までパケ代を気にして使うのを遠慮していたのですが、本当は出先でオークションに参加したり、銀行の送金や何か調べ物をするときに使ってみたかったのです。
妻が913SHを使ってみたいということなので、新たに白ロムを手に入れようかと思いますが、私が新スパボで913SHを妻が980円端末で契約後に私が912SH、妻が913SHを使用というほうがよいでしょうか?
書込番号:6866399
0点
お急ぎでないのであれば・・・
707SCUのスパボ一括9800円端末を懸命に探してください。
それをオークションで売却913SH購入(おつりがきます)
こうすると、7円+パケット代+他社への通話料/月で済みます。(ホワイトプラン契約)
あのいやな端末縛りもありませんし、パケット、他社への通話をしなければ、端末代を入れても月換算380円ほどで済みます。
書込番号:6866502
0点
>使ってみたかったのです。
なるほど、そういうこともありえますね。
パケットに関しては無料期間中に目安を掴んで最適なプランを選んでください。
>707SCU
が一番高く売れるんですね、私も勉強になりました。
スパボ一括なら980円×26ヶ月基本料金は徴収されないってことですよね。
白ロムのアフターサービスに問題が無ければそれでいいと思います。
707SCUがなぜ高く売れるのか、その後の行き先についてはなんとなくわかりますけど
言明しないほうがよさそうですね。
書込番号:6868567
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 912SH
ここ最近、頻繁に電源落ち&再起動が起っていまして、過去の書き込みを見て、
SIMカードをvodafone→softbankへ変えてみました。!
まだ、4日程ですが・・・今のとこ、電源落ちは起きていません。
やっぱりSIMカードの問題なのでしょうか?
0点
911ユーザーですが閉じた時電源落ちしていました。
バッテリーと本体の金属接続部分に埃が入ると電源落ちしやすいようです。
閉じたショックでバッテリーと本体の間に埃が入り接触されなくなるようです。本体部分の金属は丁度ばねの様にクッションがあります。
本体とバッテリー双方の金属部分を綺麗に払拭すると電源落ちしなくなります。
汚れは定期的に落とすと良いようです。
書込番号:6863559
0点
閉じたときのショックで
1.電源が落ちてそのままの状態・・・・電池が原因
2.再起動する・・・・・SIMが原因
のことが多いようです。
書込番号:6864246
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



