
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2009年4月10日 20:54 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月16日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月9日 00:33 |
![]() |
1 | 10 | 2008年4月20日 20:59 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月6日 17:22 |
![]() |
3 | 7 | 2008年3月29日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T
ハンズフリーとG-BOOKmxはできるのですが,携帯に入れたオーディオを聞くことができません。オーディオを登録しようとすると,携帯側で「既に登録されています。」と出て,接続することができません。一度ハンズフリーを削除するなど,いろいろと試しましたが,できませんでした。どなたか,912Tとカーナビをブルートゥース接続して,オーディオを聞くことができた方はいらっしゃいませんか。
10点

車が納車されたら、確認してみたいところですね。
書込番号:9369876
0点

トヨタのカーナビNHZT-W58Gを使っています。私も以前試してみたのですが出来なくて諦めていましたが
このクチコミを見てから今日再度チャレンジしてみました。
結果は○で、携帯に入っている音楽も聴けますし、電話もハンズフリーで操作出来ました。
まず私は現在のBluetooth機器の設定内容をクリアしようと思い、次の様に操作しました。
画面右の設定→オーディオ→Bluetoothオーディオ設定→初期状態の順に選択。
→すると画面に表示されていたBluetooth機器名称が"CAR MULTIMEDIA"になります。
そのあと、Bluetoothオーディオ設定の登録ボタンを押すと画面に"Bluetoothオーディオ接続中"と表示されます。
次は912Tの操作です。
メディアプレーヤー→オーディオ→出力先設定をワイヤレスにすると携帯に
"CAR MULTIMEDIA"と表示されるので、それを選択します。
→携帯画面に"音の出力先をCAR MULTIMEDIAに設定しました"と表示されます。
→→そのあとカーナビ画面に"ポータブル機器の接続が完了しました"と表示されます。
以上で接続出来る様になりました。
だけど...曲の頭が0.2〜0.3秒位切れて聞こえてきます。
書込番号:9370475
4点

双子のとーさんさんありがとうございました。実際に接続してみました。音楽を聴くことができ,よろこんでいましたが,気になることが3つあります。1つは,G−Book mxでセンターに接続する際,「回線が混雑しているため接続できません。」との表示が出て,接続できません。オーディオの接続を削除すると,問題なくセンターに接続します。2つめは,音楽を聴くとき,曲名表示が出ない。3つ目は,音がHDDに入れている音楽より明らかに悪いということです。他の携帯ではどうか分かりませんが,現在の携帯では実用性が今ひとつということで,ブルートゥースオーディオは使用しないことにしました。他の方は,どうされているか気になるところではありますが…。
書込番号:9375434
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T
先日912Tを入手しましたが、電池の消費が激しくびっくりしています。
フル充電して待ち受けのまま放置して7時間しかもちません。
7時間だと会社に出勤して帰るまでには電池切れです。
あと、本体が微妙に熱をおびているのですが、これが影響しているのでしょうか?
皆さんはどの程度持ちますか?
0点

何日ももちますよ。おそらくというか絶対初期不良でしょう。販売店に持っていってみては。
書込番号:8174145
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T
auからこちらの機種に移る予定です。メールについて質問です。
パケット代の節約を考えています。
ホワイトプランに加入予定ですが、他社から写メやムービーが送られてきたときは自分で受信しなければ通信費はかかりませんよね?
そしてそのメールをPCに転送する(添付データも一緒に)ことは可能ですか?また、その場合は通信費はかかりますか?
1点

サーバから読み込まずに転送することはできないと思いますよ。
つまり、パケット節約の目的は達せられないということになりますね。
やるとしたら、PC用メールで転送設定できるものを使うとかになるでしょうか。または、携帯で見られるwebメール(そんなのがあるかどうかわかりませんが)とか。
書込番号:7589012
0点

そうなんですか。今のau(W32T)では添付ファイルを受信しないでPcに転送しても添付ファイルも一緒に付いてたのでできるかな…っと。
パケットがその分も発生してるかは分かりませんが…
ありがとうございました!!
書込番号:7589707
0点

間違ったことを書いていました。すみません。
サーバーメール転送でできました。
書込番号:7593313
0点

ありがとうございます。本日購入してきました。いくつか質問があります。
サーバーメール転送の3円はどこに載ってますか?探してみても見つからなくて…
●今日購入した電気屋のソフトバンクの店員さんに聞いたところ、サーバーから転送しても、そのデータサイズ分のパケットがかかるので節約の手段としては意味がないと言われてしまいました。
●サーバー転送で自分の電話番号宛に送信すれば無料という書き込みを見ましたがほんとうでしょうか?(文章のみ適用ですか?この時サーバーにはアクセスする形になりますか?だとすると通信費がかかってきますよね?)
●ホワイトプランでソフトバンク同士はS!メールも無料ですが、Eメールアドレスでやり取りした場合や長文、写メールのやりとりも無料でしょうか?128文字以上は手動受信設定してるのでその時に通信費がかかってるような心配があります。
●メール128文字以内でしたら他社でも送受信無料ですよね?メール作成時、128文字以内であると区別する方法はあるのでしょうか?皆さんは自分で右上の表示を見ながら文字数を確認しながら打ってますか?また、この128文字に件名やアドレスは含まれるのでしょうか?パンフレットには『128文字相当』との記載なので実際はメールのサイズで計算されてるのではと不安です。
ソフトバンク初心者で、意味不明な文章、言葉足らずでお見苦しいかと思います。まだ理解できてない部分もありますがよろしくお願いします。
その他メール通信費の節約方などありましたらお教え下さい。
書込番号:7605517
0点

新規加入なので、3Gに限った話とします。2Gは少し事情が違いますが、
省略。
パケほーだいに加入しているお友達がいれば、試してもらうのが
一番なのですが、判る範囲でお答えします。
(「パケほーだいに加入」としているのは、以下の情報が間違っていて、
高額の請求が来ても責任が取れないため。)
まず、ホワイトプラン料金表、メール・ウェブ料金表を確認してください。
これは、カタログにも記載されていたかも知れません。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_plan/
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/packet_estimate/
|サーバーメール転送の3円はどこに載ってますか?探してみても見つからなくて…
そのものの記載はありません。
PC等へのサーバーメール転送は、メールサーバに転送命令を送って処理させます。
この命令の送信にパケットが発生しますが、メールそのものを送るわけではなく、
転送するメールを特定する情報が送られるだけです。
したがって、発生するパケット量は極めて少なく、最低料金の3.15円と推定。
|●今日購入した電気屋のソフトバンクの店員さんに聞いたところ、・・・
上記の通り、この認識は誤りです。
もしかすると、メールサイズが大きいときは3円で済まないかも知れません。
|●サーバー転送で自分の電話番号宛に送信すれば無料・・・
ここの仕組みはよく判らないのですが、転送とは言え、自分から自分への
メール送信になるため、ホワイトプランであれば無料ということになります。
どんなメールでも大丈夫です。
上に書いたPC等へのメール転送の場合と違う理由は、SBM同士の扱いになるためと
思います。
この手を使って、長いメールの受信通知だけを受け取ったときは、自分宛に
サーバーメール転送すれば、無料で全文を読み出すことができます。
但し、転送したメールは添付ファイルになるので、それをデータフォルダに
保存して、・・という作業が必要だったはずです。
|●ホワイトプランでソフトバンク同士はS!メールも無料ですが、・・・
無料です。3Gでは2Gのような制限がありません。
なお、電話番号に限り自動受信という設定で、少し手間を省くことができます。
|●メール128文字以内でしたら他社でも送受信無料ですよね?・・・
他社からの「受信」は128文字まで無料ですが、送信は初めから課金されます。
全角250文字までが最低料金で送信できる目安です。
|その他メール通信費の節約方などありましたらお教え下さい。
手間が掛かりますが、送信料を安くする手もあります。ウェブのどこかで
見つけた記載ですが、
画像や動画つけて自分宛に発信
サーバーメール転送で他社に発信
どんなサイズがでかいメールでも3円で送信可能
但し、この送り方だと、先方にはメールが添付されて送られると思います。
書込番号:7607762
0点

大変分かりやすかったです!ありがとうございます。
128文字に関しては受信のみでしたね。すみません。
>転送したメールは添付ファイルになるので、それをデータフォルダに
保存して、・・という作業が必要だったはずです。
やってみました。手間はありますが、これは使えますね!!画像は見れませんでしたが。
> なお、電話番号に限り自動受信という設定で、少し手間を省くことができます。
ソフトバンクでもメールアドレス宛で送ってくる人もいるもので…それで続きを受信しても無料なのかな?
書込番号:7610371
0点

心配だったら157で料金の確認してください。
WEBで見ると有料なので157(無料)がオススメです。
157→1、1、1、電話番号、暗証番号です。
うまく裏技使えば、すべてのメールの受信が無料になります^^
画像が見れないのは多分300`バイトオーバーじゃないですか?
書込番号:7637174
0点

何度もすみません。みなさんは
●サーバー転送で自分の電話番号宛に送信すれば無料・・・
の方法では写メが見れていますか?
保存→その他のファイル
、一旦メール画面を閉じてファイルを開いても画像のタイトルが載ってるだけで見れません。
また、
>画像や動画つけて自分宛に発信
サーバーメール転送で他社に発信
どんなサイズがでかいメールでも3円で送信可能
但し、この送り方だと、先方にはメールが添付されて送られると思います。
この方法で画像を他社宛てに転送できてますか?主人のFOMAに送ってみたら『ファイル削除』になって届いてました。auの友達も見れなかったと言います。
皆さん出来ていたらご教授願います!!
書込番号:7664154
0点

最近912Tの白ロムを入手しました。
自分宛てにサーバーメール転送したら見れませんでした(‥;)
911sh、812shに転送したら見れました。
シャープ製端末ならOKで東芝製だとNGのようです。
書込番号:7700973
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T

どうやら端末本体では確認できないようです。
「MySoftbank」のパケット使用量で、その都度に確認するしか無いようですね!
書込番号:7491554
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T
最近この機種に変更しました。車を運転中にでも携帯で話ができるようにハンズフリーイヤホン?を買おうと思い,カーショップやホームセンターに行ったのですが,一般的な平型タイプしか置いておらず,この機種に合うイヤホンがありません。どなたか一般で市販されているものを持っている人いますか?また合うタイプの物がどれか教えて下さい。よろしくお願いします!
0点

100均ショップの300円の普通の平型イヤホンマイクを購入して、当たる所をカッターで少し削るとバッチリですよ〜〜
通話で使用したことは無いのですが、マイクスイッチ長押しでワンタッチダイアルができたのでマイクも使えると思います。
とても安く付いてバッチリです!!
書込番号:7593564
1点

912Tに100均(300円)の平型イヤホンマイク(マイクスイッチ付)を
加工して使うと言う事は、912T本体の充電コネクタに付けると言う事ですよね?
確かに充電コネクタの部分は平形+小さい丸?なんて言って良いか分かりませんが
そこへ100均のを丸部分に当たらないように加工して接続すればOKって事ですよね?
すいません。教えて下さいm(__)m
書込番号:7598895
0点

912T本体の充電コネクタの小さい丸?がジャマなんです!!
そこへ100均のを丸部分に当たらないようにチョコット削って接続すればバッチリOKですよ〜〜ササッ((((〃⌒ー⌒)/♪
慎重に・・・でもすぐ出来ました♪
(知ったかぶりをしていますが、どこかの書き込みの受け売りです)
書込番号:7598942
1点

mamemさんありがとうございま〜す!
いま912T本体は無いのですが、100均(300円)を持ってましたので
他の端末(3G)で充電部分にあわせて加工してみました!
ホント!カッターで簡単に削れましたw
念のため凸のサイドを削りましたが、一度切り込みを入れてから縦?にし
切り落とすと楽です。でも、コードとか手を気を付けないと駄目ですねw
後日912Tに挿して試してみま〜す!その際にはまたご報告致しますm(__)m
ちなみに切り落としても他端末で使えますし(^^)
書込番号:7599043
0点

ハンズフリーもどきw出来ました!
まだスレ内で話は出てませんが、私の100均イヤホンマイクの
「マイクスイッチ」で「受け」と「切り」は出来ませんでした。
設定とかあるんですかね?
長押しでのワンタッチは試してませんが^^
とりあえず「受け切り」は本体の方で操作できるので(^^)v
私のダイ○ー100均(300円)イヤホンマイクは
モノラルの耳に掛けるタイプでマイクがイヤホンからニョロンって出てるやつですw
そしてコネクター部分が「 L 」になってるタイプですね。
両方切り落としたので、裏・表に挿せる状態でした。
912Tにコネクターを接続した際にコードが「上」になるようにするとNGでした。
ですので「下」になるように挿すとOKです。使えます^^
なのでコードが下に来るように削る場所を片方にすると良いかもしれませんね。
他のタイプや設定等、情報がありましたら教えて下さ〜い
スレ主様。便乗してしまいすいませんm(__)m
書込番号:7601191
0点

「通話設定」→「イヤホンマイク設定」ですね!
ありがとうございます!設定してみます!
書込番号:7603212
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)