
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年8月29日 09:52 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2009年11月26日 15:07 |
![]() |
5 | 3 | 2009年11月9日 00:53 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月25日 21:39 |
![]() |
1 | 10 | 2008年5月15日 15:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T
使い始めて3年になりますが、使えば使うほど便利だと思います。
家族の携帯電話を使って気がついたのですが、パソコンのブラウザにある機能「履歴」(ネットサーフィンしていて今まで見てきたサイトの表示)が、912Tにあるのに新しい機種なのにないことでした。又「お気に入り」もフォルダを作って多くのサイトを登録でき、ネットにアクセスすることが多い私にはとても役立っています。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T

クヴァンツさん こんにちは!
私の912Tも良好です!
ステンレスボディも使えば使うほどアジが出そうで良いですね!
ただ、この後継機が....921T?以来出ていないのが気がかりです....東芝撤退か???
書込番号:10535878
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T
ご覧のような状態です
見事にハゲてきています 全部ハゲたらキレイなシルバーになるのかな〔笑〕
2台で毎月7000円ほどです
もう少しで機種変 今度はどれにしようかな?
4点

私のブルーのも、上のパーツだけがハゲハゲです(T.T)。
使い始めて1年目からすでに...。
ペイントしたりしてごまかしているけど、もう限界。
塗装がハゲやすい機種なんでしょうかね。
書込番号:10408704
0点


私の機種だけだと思っていたのですが、
やはり、はげやすい機種なんですね。
買って1ヶ月くらいして、地面に落としたら、塗装がはげてきました。
書込番号:10445792
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T
912Tを使い始めて2か月程になります.....大分使い方が分ってきました... 使ってみないと分らない点が以外とあることに気がついたのと、家族の者が911SHを使っているので機種メーカによって仕様が大分違うことが見えてきました.....。
そこで、この機種の良い点を○、悪い点を×、まぁ許せる点を△として列挙していきたいと思います.....購入時の参考になればと思います.....。
○1. メインディスプレーの保護シール
購入時に貼ってある保護シールのグレードが高く、そのまま使えるところは嬉しいです。
○2. キー操作ロック設定
キー操作ロックの設定で、「本体クローズ」と「省電力」、「パワーオフ」の組み合わせで独自の設定ができるのは良いです!.....ちなみに、911SHでは「自動」か「即」、「電源Off」の中から設定という今一歩な設定しかできないようです。
○3. くーまん
待ち受け画面でぶつぶつ言いながら歩くくーまんは癒されます.....たまにGETできるアイテムやトロフィーも楽しみです。
○4. 壁紙のフラッシュファイルとくーまんの切り替え
電源ボタンのチョイ押しで変更できるのは良いですね.....ただし、取説にこの仕様が一切載ってないので、この裏技を発見するまで大変でした!
○5. 各ホルダにあるダウンロードのアイコンの一呼吸
着うたや壁紙のホルダー等にあるダウンロードのアイコンは必要ありませんが、間違ってアイコンをクリックしても、もう一度ダウンロードのための接続をするか聞いてくれるのは良い仕様です!.....ちなみに911SHでは、即つながりパケ代発生!!!.....これは、ワンクリック詐欺だ!
×1. 取説が不親切
非常に取説が不親切と感じます!設定の仕方が搔い摘んで記載されていますが、どうしたいときこの設定をするのか?設定中の画面は?設定するとどうなるか?設定できる着うた等のファイル容量上限などの注意事項は?.....などなど、記載がほとんどないです!
×2. 本体につく傷
本体を開けた時のストッパ部に傷が付きます.....メッキ部なので結構気になります。
色はシルバーを使っているので、日常的についてしまった傷もステンレスボディーでは気になる傷になってしまいます.....以前の機種では塗装が良い感じで剥げてきたので年輪を感じさせる味わい深い劣化でしたが.....もう少し全体的についてくると良いのかな?
×3. 音楽ファイルの上限
ミュージックプレーヤで聴ける一ファイルあたりの時間は1時間25分以内という上限が付きます。私はライブ番組の音だけ抽出して楽しんでいるのですが、この仕様はネックになります.....ちなみに、911SHは今のところこの上限不満はありません!
×4. レジューム機能
ミュージックプレーヤを再生すると毎回冒頭から聞くことになり、前回の続きから聴けません.....これはかなり不便です!一応、時間を指定してそこから再生することは裏ワザとしてできますが.....ちなみに、911SHでは、ばっちり続きから聴けます!
×4. イヤホンジャック
本体の差し込みプラグ節約なのか.....イヤホンジャックも変換コードを介してしか使えないのが嫌ですね!本体差し込み口もそれほど耐久性が有る物とは思えず、充電、パソコンとの通信、イヤホンの兼用コネクタでは稼働率が高すぎて心配ですね!.....何よりも充電をしながらのTV視聴や音楽をイヤホンで聴けないのは問題では?
×5. 本体コネクタやメモリーカードの保護カバーがお粗末!
いつも、開閉時に引きちぎられるのでとか、そのうちきちっと閉まらなくなるのではというような不安のあるカバーです.....コネクターを挿すのにも邪魔です!.....ちなみに、911SHの方がもう少しグレードが高い蓋になってます!
×6. 特定のホルダー内にある写真や壁紙をランダムに自動で壁紙変更してくれる機能
この機能があると嬉しいです!一応、フラッシュファイルを作ればよいのですが、ファイル容量に上限があるようだし、面倒ですので.....。
×7. メモリーカードからの着うたや壁紙の設定
本体メモリーの節約のため、せっかくメモリーカードから着うたや壁紙を選んでも本体にコピーされるため節約になりません.....この仕様に気がつくまで同じファイルをいつもメモリーカードから設定していたら、同じ内容のファイルに「〜」マークがついて複数保存されていてびっくりでした.....本体メモリーが小さいので、各アドレス毎に着うたを変えて設定しているとすぐに一杯になりそうです.....ちなみに、911SHでは、本体にコピーされないようです!
×8. 各ホルダにあるダウンロードのアイコン
着うたや壁紙のホルダー等にあるダウンロードのアイコンは必要ありません!間違って押してしまうとパケ代発生!
△1. くーまんホルダの容量制限
くーまんの部屋で使える容量が小さすぎて、写真撮影を多々しているとすぐに一杯になります.....せっかくのくーまんのアルバムがスカスカ状態で寂しいです!
△2. キー操作ロックの仕様
本体クローズ時にキー操作ロックの仕様は良いのですが、待ち受け画面時のみというのは何故?通話が終わって直後に本体クローズとか、カレンダーを見終わってそのまま本体クローズ等ではキー操作がロックされないのがちょっと不便化も.....実は便利な時もありますが.....。
まだまだ、使っていくうちに良い点、悪い点が出ると思いますので、またこのスレで列挙していきたいと思います.....。
0点

×9. 十字ボタンがメイン画面にハンコウのようにマーキングされてしまう
待ち受け画面が表示されているときは気になりませんが、省エネモードとかで画面がOFFされると十字ボタンの跡が目だちます。
書込番号:7426177
0点

×10. メディアプレーヤの音楽ファイル名変更
メディアプレーヤ用に保存した音楽ファイル名が長すぎたり、間違えていたりして、ちょっと名前を変更しようとデータフォルダでミュージックに入り、そこで該当ファイル上で編集を押して名称編集に入りタイトル名を変更しました....これはできます.....よしよしと思ってメディアプレーヤでディスクサーチに入りタイトルが変更されているかと確認すると変更されていませんでした....ちなみに、メディアプレーヤから進入するとミュージックホルダでもタイトルは変更されていません....データホルダーから進入するミュージックホルダでは、ちゃんと変更されています....残念ながら、仕様だそうです.....911SHでは、ちゃんと変更できます!!!
書込番号:7445582
0点

○6. 項目のヒント機能
各項目の上にカーソルを移動すると、ここをクリックするとどんなことができるかヒントが表示されたり、現状の設定内容確認できてがて良いですね....ちなみに、911SHでは、このヒント機能がみつからなく、クリックするまで判断できなく、項目によっては即ウェブに接続され課金となる物もあります(ミュージックサーチ:48円)。
×11. サブディスプレイ表示
サブディスプレイの時計などは、常時表示していて欲しいですね!...省エネ表示で...。
書込番号:7468014
0点

○7. SAR値が低い
携帯電話機の電波比吸収率(SAR値)が0.115W/kgと携帯電話の中では際立って低い値です。
Willcomは別格としても、携帯電話でこの低さは特筆すべきかと思います。
書込番号:7483906
1点

GSM非対応の国内専用機はSARが低い傾向があります。
書込番号:7484148
0点

×12. NGファイルが表示されない
例えばmmfファイルなどで拡張子前の「.」などを入れ忘れてNGファイルとして本体に保存してしまった場合、ファイルの表示がないので本体から消去ができない.....ちなみに、911SHではNGファイルとして表示されます。
いぃぐるさん 書き込みありがとうございます。
特に912Tは、SAR値が低いですね!.....ちなみに、911SHのSAR値は0.30W/kgもありますネ!
書込番号:7507961
0点

○8.くーまん 写真
他県でくーまんの写真を撮るとご当地風景になって感動しました!
○9. 数字キーを長押し
数字キーを長押しすると、そのキーの行(例えば「あ」行とか)のアドレス帳が表示される....ちなみに、911SHでは、各数字キーに短縮機能が割り当てられている。
書込番号:7565148
0点

くーまんにはまってま〜す。
その時々に応じて、なんで知ってんの?て聞きたくなる様なつぶやきが・・・
ご当地写真は現在9府県ゲット!
くーまんと一緒にもっと色んな所に行きたいです。
×それにしてもくーまんホルダの容量小さすぎ!
アルバムだけはデータフォルダにコピーして残しています。
書込番号:7599051
0点

×13. 再起動
蓋を閉める(連続でメール交換してたり、写真を取り捲ったあと蓋を閉める)時に多いのですが、再起動になることがあります........ちょっと冷や冷やしますね...。
書込番号:7810643
0点

それって、SIMカードの接触不良ではないですか?
アルコールなどで良く磨いてね。
書込番号:7810700
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)