
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年8月9日 00:33 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月2日 17:48 |
![]() |
2 | 23 | 2009年3月4日 19:01 |
![]() |
2 | 7 | 2008年7月27日 13:40 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月29日 01:07 |
![]() |
1 | 10 | 2008年4月20日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T
先日912Tを入手しましたが、電池の消費が激しくびっくりしています。
フル充電して待ち受けのまま放置して7時間しかもちません。
7時間だと会社に出勤して帰るまでには電池切れです。
あと、本体が微妙に熱をおびているのですが、これが影響しているのでしょうか?
皆さんはどの程度持ちますか?
0点

何日ももちますよ。おそらくというか絶対初期不良でしょう。販売店に持っていってみては。
書込番号:8174145
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T
メールにてデコメ(画面いっぱいに絵があり、ちょっと動くやつ)が送られてきたのでテンプレートとしてメモリーカードに保存しようとステップを踏んでいたら、本体とメモリーカードの選択のところで必ずフリーズする現象が起きました.....このデコメに関しては再起動して何回やっても駄目です....これまでは、デコメのテンプレート保存に失敗したことはなかったたです。
このテンプレート保存できないメールを他のソフトバンク携帯に転送するとその携帯ではテンプレート保存ができました.....ならばと思い、再度当方にこのデコメをメールをしてもらいテンプレート保存するとできました.....。
最初にもらったデコメに何らかの不具合部分があるのか?
それとも、携帯本体に問題があるのでしょうか?
テンプレート保存ができず、保存過程でフリーズするようなメールをもらったことがありますか?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T
買ってから4か月。水没させたり湿気の多いところで使っていたわけでもないのに内部に水が入って基板が腐食しているため修理不能といわれ新機種を買うように言われた。auを使っていた時はなんてことなかったのに・・・簡単に壊れるような製品を作ってほしくない。
0点

腐食部分の写真を見せてもらってると思うので
ばらして腐食部分の除去で復活する可能性が残ってますよ
書込番号:7684272
1点

お気持ちは察しますが、auだからとかSoftBankだからという事はないですよ。
敢えて言うなら東芝製でしょうか。
書込番号:7684466
0点

>腐食部分の写真を見せてもらってると思うので
>ばらして腐食部分の除去で復活する可能性が残ってますよ
おおおお!グッドニュースをありがとうございます。
ばらせるかどうかわかりませんが、どうせ故障しているので思い切ってやってみます!
書込番号:7685108
0点

TKSOFTJPさん、こんにちは。
とおりすがりな人さんは、以前にご経験のある書き込みをされていました。
[7654012]
↓また違うケースですが、こんな方もいますよ。
http://homepage1.nifty.com/plusworld/KOBORE/KOBORE7.HTM
決まりセリフで申し訳ないですが、自己責任という事で。。。
書込番号:7685433
1点

水没と 水分の侵入は意味が違いますよ
今回のケースは水分といっしょに侵入した不純物が基盤に付着し基盤ショートを起こしたとみるべきです
よって不純物の除去を行ない シュート個所を無くすのが目的です
書込番号:7686444
0点

東芝機がどのようなネジを使用してるか知りませんが
100円ショップ売ってる精密用ドライバーでうまくいけばまわせるかも知れません
905SHと911SHは特殊ドライバー仕様のネジですが 精密用ドライバーで回せます
書込番号:7686458
0点

言葉足らずでしたね。
とおりすがりな人さんの[7654012]の方法を見習ってみては?
他にもこんな事をやっている人もいるくらいだから、ダメモトでチャレンジ!!(ただし自己責任で)
という意味でした。
余計な事をしました、すみません。。。
書込番号:7686938
0点

腐食部分の除去は 基盤をよく見て壊さないように念入りに
腐食部分は1っ個所とは限らないのでよく基盤を観察してください
当方の時は2箇所でしたよ
シールド(金属カバー)内部が腐食の場合は、シールドの破壊を試みる必要があります
私は経験がないので何とも言えないですが、シールドの破壊を試みて正常動作された方をNETで見かけた記憶がありますよ(あいまいです(笑))
語武運をお祈りします
書込番号:7687095
0点

912Tも内部に水が入って基板が腐食しているため修理不能といわれましたか....私の912Tも心配になってきました....気をつけないと....と、いうより、出荷時には腐食していなかったという証明をして欲しいものですね....それができないなら、通常使用による腐食は安心保障パックの保障内にして欲しいものです....。
再稼動できることをお祈りしております!
簡単に解体できたかなど教えて下さいね!
書込番号:7687167
0点

みなさん書き込みありがとうございます。今はねじを外すという最初の段階で苦戦しています。Y字のドライバーが必要で、十字や−字ドライバーでは回すことができませんでした。あせらずにまずはY字ドライバの入手から始めております。
まだ中をあけられていないので結果はもうしばらくお待ちくださいませ。
今は電池を外した状態で、乾燥した涼しいところで保管しております。
書込番号:7715270
0点

精密のマイナスでまわせない?
SH機は足?が5本あるタイプですが 根性ではずせますよ
書込番号:7716635
0点

ネジですがY字ドライバーを購入しはずしました。(ネジ山を潰してしまうかもしれないのでドライバーを購入しました)
中をあけ、腐食していると指摘された部分を針でこすってみました。白い粉のようなものがとれました。とりあえずこの段階で組み立てなおして電源を入れたところ、いきなり動き出しました! が、ボタンを押したり、開いたり閉じたりしていると数分で電源OFF・・・また再び故障状態・・・
次に腐食しているといわれている個所以外も麺棒で磨いていきました。・・・でも同じ状況。
最後に、潤滑油スプレー(錆び取り効果や精密機器対応と書いてあったもの)で、基盤両面を一気にべとべとにスプレーしました。(かなり強引ですが・・・)その後、油をふき取って乾かし(完全には乾きませんが)、再度電源投入!!
なんと、安定して稼働し始めました。今現在で1日経ちましたが、電源が落ちることなく稼働中。発着信もOK。もうしばらく様子を見てみます。
書込番号:7724159
0点

TKSOFTJPさん
とおりすがりな人さん
掲示板のやりとりだけで腐食携帯を修理してしまうなんて、スゴ過ぎ!
みごとな連携プレー!
書込番号:7724456
0点

TKSOFTJPさん おめでとうございます よかったですね
VVVVVさん 正確には腐食はしてないですよ
基本的にゴムやプラスチック以外はすべて導体に近い(たぶん)ので付着物を除去すれば
ショート個所がなくなるので動くはずです
水没はパーツ自体が壊れる(かな?)ため 水没対応しないとだめです
書込番号:7724978
0点

TKSOFTJPさん おめでとうございます!
メーカにも、このくらいのノウハウがあれば、ユーザも喜び口コミで良い評判が広がり拡販に繋がるのに.....すぐ壊れてるから買い換えろと目先の利益ばかり追求するようでは....先が見えますね....。
書込番号:7725062
0点


安心パックでの代替え機対応は使えないですよ!
912Tはフルサポートのすばらしい機種ですが壊れると・・・・・・
水没その他修理不可は代替機を売ってくれる事になっていますが、頂ける機種は
ソフトバンク指定機種となつております。
ここにからくりが・・・・・・
指定機種はソフトバンク本体は関与しません。代理店が対応します。
対応を求めた代理店の在庫=売れ残りを売ってくれます。
価格は4年以上前の現状に対応不可能な機種でもなんでも¥14500円といわれました。
たとえばワンセグ+お財布携帯対応機種が全損になって対応を求めた場合、代替機種は
上記サービス未対応の機種となる事もあるわけです。(私もそうでした)
「それではサービスが受けられない」から他の機種を要求してもソフトバンク本体サポート
から「あきらめて我慢しなさい」と言われます。
御自身が言われたらどーするのか・・・・・
912Tはフルサポートのすばらしい機種ですが、環境を維持するには新機種に機種変更
となります。
■安心サービスを使用する際のその他注意点です。
安心サービスで頂く端末に付いては、製造から一年以内の保障です。
(私が受け取った代替機は製造後1年以上経過しており現在無保障無防備です。)
かたや、新規加入や機種変更では受け取りから1年です。
前にも書いたように売れ残り在庫の場合は当然1年以上の在庫がほとんどであり代替を頂
て翌日に不具合が判明してもユーザーが修理費全額負担とされます。
代替で頂いた機種は新品でも安心パックの継続契約できない規約なのでリスクが大きいです。
上位機種は高機能で構造が複雑な為故障も多くなると思いますが、ソフトバンクの場合は
上位機種を買うほどリスクが高いので注意が必要です。
書込番号:9154022
0点

湿潤な環境では金属の比較的狭い電極間に(高い直流電圧が印加されるとき)、ウィスカー(ひげ)と呼ばれる金属の析出が発生しやすくなります。腐食箇所を乾いた(やや乱暴ですが細かいところまで磨ける)歯ブラシなどで掃除したときにショート箇所が除去されるのは外部から侵入した不純物の可能性は低く、ウィスカーが原因になっていることが多いように思います。遅レスで恐れ入りますが下記などもご参考に。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060306/114180/
書込番号:9154137
0点

ウィスカーですか!じわじわ鍾乳洞の様に成長するやっですね!
ありそうで怖いです。
そういえば、製造時に使用される洗浄液の除去が不十分での基板の酸化も考えられます。
以前、東芝のノートPCで、基板洗浄液の残留があり使用中の湿り気でCPU周りの細いパターンが酸化し腐食断線の動作不良になったケースがありました。(弱酸性液で洗浄する?)
同時に購入した複数台で同現象が発生していましたが、東芝さんは只、修理不可との返答でした。(今後は手を入れる前にリトマス紙でこすってみようかな?)
水分だけで酸化するよりも製造時の管理不良と言う事も考え無水アルコール等で酸化が発生
している部分を良く洗浄しくみ上げるとベストかもしれません。
理想はその上から基板保護剤でコートすれば最高です。
書込番号:9154641
0点

>水没その他修理不可は代替機を売ってくれる事になっていますが、頂ける機種は
ソフトバンク指定機種となつております。
水没全損の場合、原則同一機種同一色への交換ではないですか?
その店舗に同一機種の在庫がない場合に限り指定機種に交換ということのようですが.....2008/10/1現在、912Tは指定機種のようですし.....。
http://moilestyle.info/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20081001-SAFETY
書込番号:9157045
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T
51です。
先程、ソフトバンク同士でちょと重めのアレンジメールをやり取りしていたら、再度蓋を開けたとき黒い画面のまま....えっ!フリーズ???....ドギマギキーを押すも反応なし....ヤバ!と思っていたら、「しばらくお待ちください!」みたいなメッセージが出て復活!!!!
なんだ?この現象は???
このような現象を経験された方、いますか?
2点

自動再起動は3G(各キャリア)で良くある話です。
メモリーが一杯になってクリアをしているとの噂もあります。
頻繁に起こるようでしたら量販店ではなくソフトバンクショップに
一度見てもらうと良いですね。
書込番号:7610062
0点

>自動再起動は3G(各キャリア)で良くある話です。
そうなんですか.....心臓に悪いですね!....もう少し様子を見ようと思います!
書込番号:7613523
0点

心臓に悪いですね^^;
あと言い忘れてしまったんですが、開け閉めで
SIMカードの接触不良ってのも考えられます。
開け閉めで電源が落ちる場合はその可能性が高いので
ソフトバンクショップに行って下さい。
書込番号:7615439
0点

1日に何回か電源が落ちます!
電話着信で「もしもし〜」て言ったとたんにブチン!
TV視聴中にブチン!
蓋を閉めたらブチン!
気がついたら電源OFF状態・・・・
復旧しようと再起動しようとすると「USIMカードが入っていません!」
何回かチャレンジしてやっと起動する・・・・・て事が何回かあります。
着信でブチン!は相手もあるので、どうしたん?
掛けなおしても電源が入ってません!て言われる。。。とか
めんどくさいな〜と思って取った相手ではわざとじゃないけど・・・と思いながら
気まずいじゃん!!!
やっぱこのままでは無理!と先週入院しました。
ショップのお兄さんの対応も良かったです。
今日くーまんを迎えに行きます。
ほんとに元気になったかな?
書込番号:8128657
0点

mamemさん 大変でしたね!...また結果レポートをお願いいたします!
私は、SIMカードの接点部をアルコールを染ませた綿棒で丁寧に清掃したら、以後再起動しなくなりました.....今は様子見です!
書込番号:8128979
0点

mamemさんの場合は電池の接点が怪しいです。アルコール+綿棒を使っての掃除をお勧めします。SIMカードの接触不良の場合肝心のSIMを外して修理に出しますから、修理センターでは症状が再現しません(予防措置としての基板交換とやらで戻ってきます)。電池の接触不良の場合はまだ再現しやすいのですが、テスト用SIMの抜き差し時に電池パックを触り再現しなくなる可能性があります。
電池パック接点の接触不良で電源落ちする場合は接点の清掃だけでは直らないことがあります。設計上の問題に戻るのですが電池パックが動く「遊び」があるときなどです。こんな時は動きにくいように裏蓋に薄いスポンジを貼ると良いかも。
書込番号:8129301
0点

昨日、帰って来ました。
修理センターでは再現できなかったみたいですが、
内部の基盤を新しいのに交換してくれたみたいです。
しばらく様子を見てください!と言われました。
大丈夫そうな感じですが、まだ保障期間内だったので良かったです。
精密機器なので、チョット落としただけでも
不具合が出る事はよくあるらしいです。
書込番号:8133798
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T
auからこちらの機種に移る予定です。メールについて質問です。
パケット代の節約を考えています。
ホワイトプランに加入予定ですが、他社から写メやムービーが送られてきたときは自分で受信しなければ通信費はかかりませんよね?
そしてそのメールをPCに転送する(添付データも一緒に)ことは可能ですか?また、その場合は通信費はかかりますか?
1点

サーバから読み込まずに転送することはできないと思いますよ。
つまり、パケット節約の目的は達せられないということになりますね。
やるとしたら、PC用メールで転送設定できるものを使うとかになるでしょうか。または、携帯で見られるwebメール(そんなのがあるかどうかわかりませんが)とか。
書込番号:7589012
0点

そうなんですか。今のau(W32T)では添付ファイルを受信しないでPcに転送しても添付ファイルも一緒に付いてたのでできるかな…っと。
パケットがその分も発生してるかは分かりませんが…
ありがとうございました!!
書込番号:7589707
0点

間違ったことを書いていました。すみません。
サーバーメール転送でできました。
書込番号:7593313
0点

ありがとうございます。本日購入してきました。いくつか質問があります。
サーバーメール転送の3円はどこに載ってますか?探してみても見つからなくて…
●今日購入した電気屋のソフトバンクの店員さんに聞いたところ、サーバーから転送しても、そのデータサイズ分のパケットがかかるので節約の手段としては意味がないと言われてしまいました。
●サーバー転送で自分の電話番号宛に送信すれば無料という書き込みを見ましたがほんとうでしょうか?(文章のみ適用ですか?この時サーバーにはアクセスする形になりますか?だとすると通信費がかかってきますよね?)
●ホワイトプランでソフトバンク同士はS!メールも無料ですが、Eメールアドレスでやり取りした場合や長文、写メールのやりとりも無料でしょうか?128文字以上は手動受信設定してるのでその時に通信費がかかってるような心配があります。
●メール128文字以内でしたら他社でも送受信無料ですよね?メール作成時、128文字以内であると区別する方法はあるのでしょうか?皆さんは自分で右上の表示を見ながら文字数を確認しながら打ってますか?また、この128文字に件名やアドレスは含まれるのでしょうか?パンフレットには『128文字相当』との記載なので実際はメールのサイズで計算されてるのではと不安です。
ソフトバンク初心者で、意味不明な文章、言葉足らずでお見苦しいかと思います。まだ理解できてない部分もありますがよろしくお願いします。
その他メール通信費の節約方などありましたらお教え下さい。
書込番号:7605517
0点

新規加入なので、3Gに限った話とします。2Gは少し事情が違いますが、
省略。
パケほーだいに加入しているお友達がいれば、試してもらうのが
一番なのですが、判る範囲でお答えします。
(「パケほーだいに加入」としているのは、以下の情報が間違っていて、
高額の請求が来ても責任が取れないため。)
まず、ホワイトプラン料金表、メール・ウェブ料金表を確認してください。
これは、カタログにも記載されていたかも知れません。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_plan/
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/packet_estimate/
|サーバーメール転送の3円はどこに載ってますか?探してみても見つからなくて…
そのものの記載はありません。
PC等へのサーバーメール転送は、メールサーバに転送命令を送って処理させます。
この命令の送信にパケットが発生しますが、メールそのものを送るわけではなく、
転送するメールを特定する情報が送られるだけです。
したがって、発生するパケット量は極めて少なく、最低料金の3.15円と推定。
|●今日購入した電気屋のソフトバンクの店員さんに聞いたところ、・・・
上記の通り、この認識は誤りです。
もしかすると、メールサイズが大きいときは3円で済まないかも知れません。
|●サーバー転送で自分の電話番号宛に送信すれば無料・・・
ここの仕組みはよく判らないのですが、転送とは言え、自分から自分への
メール送信になるため、ホワイトプランであれば無料ということになります。
どんなメールでも大丈夫です。
上に書いたPC等へのメール転送の場合と違う理由は、SBM同士の扱いになるためと
思います。
この手を使って、長いメールの受信通知だけを受け取ったときは、自分宛に
サーバーメール転送すれば、無料で全文を読み出すことができます。
但し、転送したメールは添付ファイルになるので、それをデータフォルダに
保存して、・・という作業が必要だったはずです。
|●ホワイトプランでソフトバンク同士はS!メールも無料ですが、・・・
無料です。3Gでは2Gのような制限がありません。
なお、電話番号に限り自動受信という設定で、少し手間を省くことができます。
|●メール128文字以内でしたら他社でも送受信無料ですよね?・・・
他社からの「受信」は128文字まで無料ですが、送信は初めから課金されます。
全角250文字までが最低料金で送信できる目安です。
|その他メール通信費の節約方などありましたらお教え下さい。
手間が掛かりますが、送信料を安くする手もあります。ウェブのどこかで
見つけた記載ですが、
画像や動画つけて自分宛に発信
サーバーメール転送で他社に発信
どんなサイズがでかいメールでも3円で送信可能
但し、この送り方だと、先方にはメールが添付されて送られると思います。
書込番号:7607762
0点

大変分かりやすかったです!ありがとうございます。
128文字に関しては受信のみでしたね。すみません。
>転送したメールは添付ファイルになるので、それをデータフォルダに
保存して、・・という作業が必要だったはずです。
やってみました。手間はありますが、これは使えますね!!画像は見れませんでしたが。
> なお、電話番号に限り自動受信という設定で、少し手間を省くことができます。
ソフトバンクでもメールアドレス宛で送ってくる人もいるもので…それで続きを受信しても無料なのかな?
書込番号:7610371
0点

心配だったら157で料金の確認してください。
WEBで見ると有料なので157(無料)がオススメです。
157→1、1、1、電話番号、暗証番号です。
うまく裏技使えば、すべてのメールの受信が無料になります^^
画像が見れないのは多分300`バイトオーバーじゃないですか?
書込番号:7637174
0点

何度もすみません。みなさんは
●サーバー転送で自分の電話番号宛に送信すれば無料・・・
の方法では写メが見れていますか?
保存→その他のファイル
、一旦メール画面を閉じてファイルを開いても画像のタイトルが載ってるだけで見れません。
また、
>画像や動画つけて自分宛に発信
サーバーメール転送で他社に発信
どんなサイズがでかいメールでも3円で送信可能
但し、この送り方だと、先方にはメールが添付されて送られると思います。
この方法で画像を他社宛てに転送できてますか?主人のFOMAに送ってみたら『ファイル削除』になって届いてました。auの友達も見れなかったと言います。
皆さん出来ていたらご教授願います!!
書込番号:7664154
0点

最近912Tの白ロムを入手しました。
自分宛てにサーバーメール転送したら見れませんでした(‥;)
911sh、812shに転送したら見れました。
シャープ製端末ならOKで東芝製だとNGのようです。
書込番号:7700973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)