SoftBank 912T のクチコミ掲示板

SoftBank 912T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 8月11日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:324万画素 重量:135g SoftBank 912Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 912T のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 912T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 912Tを新規書き込みSoftBank 912Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最近特に気に入っている機能

2010/08/29 09:52(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T

クチコミ投稿数:33件

使い始めて3年になりますが、使えば使うほど便利だと思います。
家族の携帯電話を使って気がついたのですが、パソコンのブラウザにある機能「履歴」(ネットサーフィンしていて今まで見てきたサイトの表示)が、912Tにあるのに新しい機種なのにないことでした。又「お気に入り」もフォルダを作って多くのサイトを登録でき、ネットにアクセスすることが多い私にはとても役立っています。
 
 

書込番号:11830145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 2年以上使用しても良好

2009/11/25 22:45(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T

クチコミ投稿数:33件

912Tは、すべてにおいてバランスのとれた名機だと思います。
ラバーも手になじみ安定して操作できる。
最近の機種でこのようなラバーを使ったのがないのが残念。

書込番号:10532901

ナイスクチコミ!1


返信する
51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 SoftBank 912TのオーナーSoftBank 912Tの満足度3

2009/11/26 15:07(1年以上前)

クヴァンツさん こんにちは!

 私の912Tも良好です!

 ステンレスボディも使えば使うほどアジが出そうで良いですね!

 ただ、この後継機が....921T?以来出ていないのが気がかりです....東芝撤退か???

書込番号:10535878

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

購入して1年7ヶ月 グリーンとシルバー

2009/10/27 10:29(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T

クチコミ投稿数:91件 SoftBank 912TのオーナーSoftBank 912Tの満足度4
別機種
別機種

グリーンがハゲてます

中まだまだキレイ

ご覧のような状態です
見事にハゲてきています 全部ハゲたらキレイなシルバーになるのかな〔笑〕

2台で毎月7000円ほどです 
もう少しで機種変 今度はどれにしようかな?

書込番号:10375323

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/11/02 11:50(1年以上前)

私のブルーのも、上のパーツだけがハゲハゲです(T.T)。

使い始めて1年目からすでに...。
ペイントしたりしてごまかしているけど、もう限界。

塗装がハゲやすい機種なんでしょうかね。

書込番号:10408704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 SoftBank 912TのオーナーSoftBank 912Tの満足度4

2009/11/03 11:39(1年以上前)

別機種

形は古いけど

ブルーもですか?
やはりこの機種はハゲやすいんでしょうね

ちなみに同じ東芝製で古い機種持ってますが今でもキレイです

書込番号:10414448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/09 00:53(1年以上前)

私の機種だけだと思っていたのですが、
やはり、はげやすい機種なんですね。
買って1ヶ月くらいして、地面に落としたら、塗装がはげてきました。

書込番号:10445792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T

ハンズフリーとG-BOOKmxはできるのですが,携帯に入れたオーディオを聞くことができません。オーディオを登録しようとすると,携帯側で「既に登録されています。」と出て,接続することができません。一度ハンズフリーを削除するなど,いろいろと試しましたが,できませんでした。どなたか,912Tとカーナビをブルートゥース接続して,オーディオを聞くことができた方はいらっしゃいませんか。

書込番号:9278749

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 金色の憂鬱 Version SH-12C 

2009/04/09 12:15(1年以上前)

車が納車されたら、確認してみたいところですね。

書込番号:9369876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/09 15:37(1年以上前)

トヨタのカーナビNHZT-W58Gを使っています。私も以前試してみたのですが出来なくて諦めていましたが
このクチコミを見てから今日再度チャレンジしてみました。
結果は○で、携帯に入っている音楽も聴けますし、電話もハンズフリーで操作出来ました。

まず私は現在のBluetooth機器の設定内容をクリアしようと思い、次の様に操作しました。
画面右の設定→オーディオ→Bluetoothオーディオ設定→初期状態の順に選択。
→すると画面に表示されていたBluetooth機器名称が"CAR MULTIMEDIA"になります。
そのあと、Bluetoothオーディオ設定の登録ボタンを押すと画面に"Bluetoothオーディオ接続中"と表示されます。

次は912Tの操作です。
メディアプレーヤー→オーディオ→出力先設定をワイヤレスにすると携帯に
"CAR MULTIMEDIA"と表示されるので、それを選択します。
→携帯画面に"音の出力先をCAR MULTIMEDIAに設定しました"と表示されます。
→→そのあとカーナビ画面に"ポータブル機器の接続が完了しました"と表示されます。

以上で接続出来る様になりました。
だけど...曲の頭が0.2〜0.3秒位切れて聞こえてきます。

書込番号:9370475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2009/04/10 20:54(1年以上前)

双子のとーさんさんありがとうございました。実際に接続してみました。音楽を聴くことができ,よろこんでいましたが,気になることが3つあります。1つは,G−Book mxでセンターに接続する際,「回線が混雑しているため接続できません。」との表示が出て,接続できません。オーディオの接続を削除すると,問題なくセンターに接続します。2つめは,音楽を聴くとき,曲名表示が出ない。3つ目は,音がHDDに入れている音楽より明らかに悪いということです。他の携帯ではどうか分かりませんが,現在の携帯では実用性が今ひとつということで,ブルートゥースオーディオは使用しないことにしました。他の方は,どうされているか気になるところではありますが…。

書込番号:9375434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

水に弱すぎ

2008/04/16 22:21(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T

スレ主 TKSOFTJPさん
クチコミ投稿数:10件 SoftBank 912TのオーナーSoftBank 912Tの満足度1

買ってから4か月。水没させたり湿気の多いところで使っていたわけでもないのに内部に水が入って基板が腐食しているため修理不能といわれ新機種を買うように言われた。auを使っていた時はなんてことなかったのに・・・簡単に壊れるような製品を作ってほしくない。

書込番号:7683240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/04/17 01:32(1年以上前)

腐食部分の写真を見せてもらってると思うので
ばらして腐食部分の除去で復活する可能性が残ってますよ

書込番号:7684272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/04/17 03:15(1年以上前)

お気持ちは察しますが、auだからとかSoftBankだからという事はないですよ。
敢えて言うなら東芝製でしょうか。

書込番号:7684466

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKSOFTJPさん
クチコミ投稿数:10件 SoftBank 912TのオーナーSoftBank 912Tの満足度1

2008/04/17 10:33(1年以上前)

>腐食部分の写真を見せてもらってると思うので
>ばらして腐食部分の除去で復活する可能性が残ってますよ

おおおお!グッドニュースをありがとうございます。
ばらせるかどうかわかりませんが、どうせ故障しているので思い切ってやってみます!

書込番号:7685108

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/04/17 12:30(1年以上前)

TKSOFTJPさん、こんにちは。
とおりすがりな人さんは、以前にご経験のある書き込みをされていました。
[7654012]

↓また違うケースですが、こんな方もいますよ。

http://homepage1.nifty.com/plusworld/KOBORE/KOBORE7.HTM

決まりセリフで申し訳ないですが、自己責任という事で。。。

書込番号:7685433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/04/17 18:28(1年以上前)

水没と 水分の侵入は意味が違いますよ
今回のケースは水分といっしょに侵入した不純物が基盤に付着し基盤ショートを起こしたとみるべきです
よって不純物の除去を行ない シュート個所を無くすのが目的です

書込番号:7686444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/04/17 18:33(1年以上前)

東芝機がどのようなネジを使用してるか知りませんが
100円ショップ売ってる精密用ドライバーでうまくいけばまわせるかも知れません
905SHと911SHは特殊ドライバー仕様のネジですが 精密用ドライバーで回せます

書込番号:7686458

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/04/17 20:40(1年以上前)

言葉足らずでしたね。

とおりすがりな人さんの[7654012]の方法を見習ってみては?
他にもこんな事をやっている人もいるくらいだから、ダメモトでチャレンジ!!(ただし自己責任で)
という意味でした。
余計な事をしました、すみません。。。

書込番号:7686938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/04/17 21:11(1年以上前)

腐食部分の除去は 基盤をよく見て壊さないように念入りに
腐食部分は1っ個所とは限らないのでよく基盤を観察してください
当方の時は2箇所でしたよ
シールド(金属カバー)内部が腐食の場合は、シールドの破壊を試みる必要があります
私は経験がないので何とも言えないですが、シールドの破壊を試みて正常動作された方をNETで見かけた記憶がありますよ(あいまいです(笑))
語武運をお祈りします

書込番号:7687095

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 SoftBank 912TのオーナーSoftBank 912Tの満足度3

2008/04/17 21:26(1年以上前)

912Tも内部に水が入って基板が腐食しているため修理不能といわれましたか....私の912Tも心配になってきました....気をつけないと....と、いうより、出荷時には腐食していなかったという証明をして欲しいものですね....それができないなら、通常使用による腐食は安心保障パックの保障内にして欲しいものです....。

 再稼動できることをお祈りしております!
簡単に解体できたかなど教えて下さいね!

書込番号:7687167

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKSOFTJPさん
クチコミ投稿数:10件 SoftBank 912TのオーナーSoftBank 912Tの満足度1

2008/04/24 01:08(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。今はねじを外すという最初の段階で苦戦しています。Y字のドライバーが必要で、十字や−字ドライバーでは回すことができませんでした。あせらずにまずはY字ドライバの入手から始めております。
まだ中をあけられていないので結果はもうしばらくお待ちくださいませ。

今は電池を外した状態で、乾燥した涼しいところで保管しております。

書込番号:7715270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/04/24 13:03(1年以上前)

精密のマイナスでまわせない?
SH機は足?が5本あるタイプですが 根性ではずせますよ

書込番号:7716635

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKSOFTJPさん
クチコミ投稿数:10件 SoftBank 912TのオーナーSoftBank 912Tの満足度1

2008/04/26 09:55(1年以上前)

ネジですがY字ドライバーを購入しはずしました。(ネジ山を潰してしまうかもしれないのでドライバーを購入しました)

中をあけ、腐食していると指摘された部分を針でこすってみました。白い粉のようなものがとれました。とりあえずこの段階で組み立てなおして電源を入れたところ、いきなり動き出しました! が、ボタンを押したり、開いたり閉じたりしていると数分で電源OFF・・・また再び故障状態・・・

次に腐食しているといわれている個所以外も麺棒で磨いていきました。・・・でも同じ状況。

最後に、潤滑油スプレー(錆び取り効果や精密機器対応と書いてあったもの)で、基盤両面を一気にべとべとにスプレーしました。(かなり強引ですが・・・)その後、油をふき取って乾かし(完全には乾きませんが)、再度電源投入!!

なんと、安定して稼働し始めました。今現在で1日経ちましたが、電源が落ちることなく稼働中。発着信もOK。もうしばらく様子を見てみます。

書込番号:7724159

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/26 11:25(1年以上前)

TKSOFTJPさん
とおりすがりな人さん

掲示板のやりとりだけで腐食携帯を修理してしまうなんて、スゴ過ぎ!
みごとな連携プレー!

書込番号:7724456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/04/26 14:00(1年以上前)

TKSOFTJPさん おめでとうございます よかったですね

VVVVVさん 正確には腐食はしてないですよ
基本的にゴムやプラスチック以外はすべて導体に近い(たぶん)ので付着物を除去すれば
ショート個所がなくなるので動くはずです
水没はパーツ自体が壊れる(かな?)ため 水没対応しないとだめです

書込番号:7724978

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 SoftBank 912TのオーナーSoftBank 912Tの満足度3

2008/04/26 14:29(1年以上前)

TKSOFTJPさん おめでとうございます!

メーカにも、このくらいのノウハウがあれば、ユーザも喜び口コミで良い評判が広がり拡販に繋がるのに.....すぐ壊れてるから買い換えろと目先の利益ばかり追求するようでは....先が見えますね....。

書込番号:7725062

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 SoftBank 912TのオーナーSoftBank 912Tの満足度3

2008/05/26 18:32(1年以上前)

その後、調子はどうですか?

やっと、あんしん保障パックで水没も保障の運びとなるようです。

http://mobiledatabank.jp/index.php

書込番号:7858344

ナイスクチコミ!0


monomousuさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/25 17:09(1年以上前)

安心パックでの代替え機対応は使えないですよ!
912Tはフルサポートのすばらしい機種ですが壊れると・・・・・・

水没その他修理不可は代替機を売ってくれる事になっていますが、頂ける機種は
ソフトバンク指定機種となつております。
ここにからくりが・・・・・・
指定機種はソフトバンク本体は関与しません。代理店が対応します。
対応を求めた代理店の在庫=売れ残りを売ってくれます。
価格は4年以上前の現状に対応不可能な機種でもなんでも¥14500円といわれました。
たとえばワンセグ+お財布携帯対応機種が全損になって対応を求めた場合、代替機種は
上記サービス未対応の機種となる事もあるわけです。(私もそうでした)
「それではサービスが受けられない」から他の機種を要求してもソフトバンク本体サポート
から「あきらめて我慢しなさい」と言われます。

御自身が言われたらどーするのか・・・・・

912Tはフルサポートのすばらしい機種ですが、環境を維持するには新機種に機種変更
となります。

■安心サービスを使用する際のその他注意点です。
安心サービスで頂く端末に付いては、製造から一年以内の保障です。
(私が受け取った代替機は製造後1年以上経過しており現在無保障無防備です。)
かたや、新規加入や機種変更では受け取りから1年です。
前にも書いたように売れ残り在庫の場合は当然1年以上の在庫がほとんどであり代替を頂
て翌日に不具合が判明してもユーザーが修理費全額負担とされます。
代替で頂いた機種は新品でも安心パックの継続契約できない規約なのでリスクが大きいです。

上位機種は高機能で構造が複雑な為故障も多くなると思いますが、ソフトバンクの場合は
上位機種を買うほどリスクが高いので注意が必要です。


書込番号:9154022

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/02/25 17:39(1年以上前)

 湿潤な環境では金属の比較的狭い電極間に(高い直流電圧が印加されるとき)、ウィスカー(ひげ)と呼ばれる金属の析出が発生しやすくなります。腐食箇所を乾いた(やや乱暴ですが細かいところまで磨ける)歯ブラシなどで掃除したときにショート箇所が除去されるのは外部から侵入した不純物の可能性は低く、ウィスカーが原因になっていることが多いように思います。遅レスで恐れ入りますが下記などもご参考に。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060306/114180/

書込番号:9154137

ナイスクチコミ!0


monomousuさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/25 19:32(1年以上前)

ウィスカーですか!じわじわ鍾乳洞の様に成長するやっですね!
ありそうで怖いです。

そういえば、製造時に使用される洗浄液の除去が不十分での基板の酸化も考えられます。
以前、東芝のノートPCで、基板洗浄液の残留があり使用中の湿り気でCPU周りの細いパターンが酸化し腐食断線の動作不良になったケースがありました。(弱酸性液で洗浄する?)
同時に購入した複数台で同現象が発生していましたが、東芝さんは只、修理不可との返答でした。(今後は手を入れる前にリトマス紙でこすってみようかな?)

水分だけで酸化するよりも製造時の管理不良と言う事も考え無水アルコール等で酸化が発生
している部分を良く洗浄しくみ上げるとベストかもしれません。
理想はその上から基板保護剤でコートすれば最高です。

書込番号:9154641

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 SoftBank 912TのオーナーSoftBank 912Tの満足度3

2009/02/26 01:04(1年以上前)

>水没その他修理不可は代替機を売ってくれる事になっていますが、頂ける機種は
ソフトバンク指定機種となつております。

 水没全損の場合、原則同一機種同一色への交換ではないですか?
 その店舗に同一機種の在庫がない場合に限り指定機種に交換ということのようですが.....2008/10/1現在、912Tは指定機種のようですし.....。

http://moilestyle.info/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20081001-SAFETY

書込番号:9157045

ナイスクチコミ!0


monomousuさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/26 23:16(1年以上前)

51です様 遅くなりました。

Q1:
水没その他修理不可は代替機を売ってくれる事になっていますが、頂ける機種は
ソフトバンク指定機種となつております。
水没全損の場合、原則同一機種同一色への交換ではないですか?

A1:
上記対応はドコモですね!但し、リニューアル端末で確か¥5000円です。

正確には、ソフトバンク指定機種では無くソフトバンク代理店指定機種です。
※機種在庫が無くて6店舗回って確認し全て同じ回答でした。
又、ソフトバンク本体は代替機の在庫など全く管理していなく補充もしない様です。
これは、ソフトバンクサポートセンターのオペレータ複数人がはっきりと言いました。

同型を受け取れるのは幸運にも在庫があればの話です。

補足、(聞いた話ですが)
代理店は通常町に密着型でそんなに大規模ではありません。
いつ対応を求められるか分からない代替機の在庫までは豊富に確保していません。
又携帯電話のモデルチェンジサイクルはご存知の通り非常に早い為、全部を揃える事は
不可能に近いと想像できます。
で!売れ残り在庫が代替機に充てられます。代替機を求める人は当然ですが在庫の中で
良い物から選びます。段々と良い機種から消耗しモデルチェンジ直前はどうしょうもない
機種が残ります。「あえて言おうかすばかりだ!」

後、実体験から分かった事も書いておきます。
■代替機は基本的に同一メーカーが基本とされている様です。
■機能が満たない物も立派な代替機です。
■代替機を頂いた時点で安心サポートは終了です。
■購入や機種替え時は受け取り時から1年間のメーカー保障ですが代替機は製造から
1年の保障と保障が異なります。つまり売れ残りは製造から1年以上経過している
事が多い為、受け取り時点から無保証無防備で故障時は実費です。

書込番号:9161436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2009/03/04 14:44(1年以上前)

このケースは「ウィスカー」じゃないです(笑)
基本的に絶縁物以外は導体に近いので絶縁物以外が付着するとその箇所から漏電が起こります
携帯の場合、配線同士非常に近いので絶縁皮膜が何らかの原因(付着物が原因)により取れた場合
その場所から付着物(導体)を経由して漏電を起こします
TKSOFTJPさんの場合、潤滑油スプレーの絶縁効果により 復活したと思われます

書込番号:9190818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2009/03/04 19:01(1年以上前)

追記
絶縁皮膜が破壊されていなくても付着物があれば漏電するの可能性が有りますよ

書込番号:9191833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホンマイクについて

2008/12/25 21:39(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 912T

スレ主 TATSUYAKUNさん
クチコミ投稿数:66件

株式会社ラスタバナナのRB8VD01を使うといいです 平型イヤホンが問題なく使えます

書込番号:8838766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 912T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 912Tを新規書き込みSoftBank 912Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 912T
東芝

SoftBank 912T

発売日:2007年 8月11日

SoftBank 912Tをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)