


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 810P
MNPでau(W41SA)から変更しました。
この機種にしたのは安さにひかれて(笑)
それとスライド式も使ってみたかったから。
で、今まで使ってみての感想ですが…
長所
・薄い!
・ドライブモードに簡単に変更できる。
他にあったかな…
短所
・カレンダーの表示が貧弱。アイコンも出ないし、祝日も表示されない。
・バイブが弱い。気づかないことも多い。
・不在時の着信、受信のイルミネーションの点灯間隔が長いので、ちょっと見ただけでは気づかないことが多い。
・カメラ機能が貧弱。
以下は機種の短所ではなくソフトバンクへの不満ですが…
・メール受信時に同時に他アドレスへの転送ができない。auでは普通にできたのに(涙)
・メールの返信用アドレスが設定できない。
・Yahoo!ケータイは使いにくい。
DoCoMoのことは知りませんが、auのメール機能はソフトバンクと比べて抜群に多機能です。そういえばYahoo BBのメール機能もかなり貧弱ですから、この会社の方針がこうなんでしょうかね。
受信メールを同時にPC(Gmail)に転送して管理してましたので、転送できないことを知ったときはショックでした。
Gmailがauの絵文字に対応したところだったので、変更しなけりゃよかったと後悔の日々です。
書込番号:7459176
1点

自分は、メール転送ができないと知った上で、auから乗り換えたのですが、
やっぱ転送機能は便利ですよね。携帯のメールもパソコンのメールも、ひとつのアドレスで一元管理したいです。
auのメールは本当に多機能でよかったです・・・。
返信先アドレスについては、ソフトバンクは全てダメというわけではなく、設定できる機種もあるようですよ
ソフトバンクさん!!速いとこメールのサーバによる自動転送の機能を追加してくれ!!サーバのソフトウェアを書き換えればすぐできるような気がするけど、実際にはかなり大変なのかな。
なお、メールの自動転送機能はauでは少なくとも7年近く前からありますが、ドコモもないみたいですよ。
書込番号:7459750
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
