
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 39 | 2009年6月28日 09:17 |
![]() |
2 | 4 | 2008年12月12日 10:32 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月14日 10:16 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月8日 22:44 |
![]() |
0 | 6 | 2008年7月8日 02:05 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月6日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 810P
今年の初めに勢いでDocomoからSBへ転向し、親子おそろいで810Pを使い始めました。
見た目も可愛いし、以前使っていたFOMAに比べて動作が速くて、とても気に入っていたのですが、不具合が多くて本当に困っています。
まず、私の端末は買ってすぐに1日に何度も電源が落ちまくり、購入後12日で機種交換。
新しい端末も最初は調子良かったものの、半年くらいたってからまた気付くと電源が落ちていることが週に1〜2度あります。
娘の携帯も1週間に1〜2度くらい電源が落ち、そのほかにも、通話中の相手の声まったく聞こえなくなったり、ボタン操作が不能になったり、砂時計が出ては消える状態が続いたりし、そのたびに電池をはずして再起動させてます。
実は同時期に姪とその友達2人も810Pを購入しているのですが、姪も娘と似た症状、友達は充電がまったくもたない(1日くらいで熱くなり電池切れ)等の症状で、それぞれ修理に出したようです。
私も、これまでは騙し騙し使っていたのですが、夏休みに入り親子で離れる時間が増えるので、肝心なときにつながるようにと修理に出し、今は代替機を使用中です。
初期不良で取り替えた私の端末を入れると、計6台。私の中では6/6の確率で不具合がある。
でも、リコールが出ているわけでもなく、ネットでの評判も悪くなく、ショップでも故障の多い機種ではないといわれ…。腑に落ちない状態です。
機械だから当たり外れはあるものとは言いますが、私としては100発100中で不具合あるんじゃん?!って印象で、本当に快適に使用されている人がいるものなのか?と、疑問に思っています。
皆さん、本当に快適にご使用されているんですか?
ご意見聞かせていただければ幸いです。
ちなみに同時期に姪と友達の母親もソフトバンクにして、違う機種を購入しましたが、そちらには不具合は出ていません。
修理を終えて帰ってきたらまた長い間使用していきたい端末ですが、正直、はずれの機械は修理してもまたすぐ具合が悪くなるんじゃないかって、心配です。
1点

ここを見る限りでは特別不具合報告が多いということもないようだけど。
ソフトバンクに行ってトコトン言ってみるしかないでしょう。
書込番号:8145859
1点

au特攻隊長さん 長文読んでくださりありがとうございます。
SBのショップでもいったんですが、店員さんはキョトンとした感じで、「この機種については、そんな報告は受けてませんが?」「修理依頼も格別この機種だけ多いわけでもないし…」と。
まぁ、「修理依頼が格別多い機種です」とは言わないだろうけど。
たしかに、私の周りと同確率で不具合がおきているのなら、ネットでもっと言われているだろうし、リコールだってかかっているだろうし…。
本当に不思議です。
書込番号:8145903
0点

共通のパーツを疑いましょう。
SIMやバッテリーです。
とりあえず端子の掃除をしてみてください。
書込番号:8145907
0点

ひなたさんありがとうございます。
共通のパーツ?SIMカードは共通では使えませんよね?
バッテリーとは充電器のことですか?これも共通で使っていません。
私と娘は同じ家に住んでいますが、姪と友達は他県です。
購入店も違います。
共通点はほぼ同じ時期に購入していることだけです。
今年の1月下旬から3月までの間です。
あと、私以外は使用者が小学生と言うこと。使い方の問題でしょうか?
ところで端子と言うのはどこのことですか?
今、修理に出しているので戻ってきたら掃除をしたいと思います。
書込番号:8145919
0点

ウチの母が使っている705P(同じパナソニック)も電源がいきなり落ちるようになり、
(買って2か月くらい?)
ソフトバンクショップに持ち込み無料で修理(保障があるので)してもらいました。
交換した場所は、バッテリーではなくメイン基盤でした。
修理後は順調に動いています。
書込番号:8146021
0点

あぁ6台交換したんではなくて合計6台ね^^;
ふたを開けてSIMを抜き取って清掃してだめならそれぞれ修理に出しましょう。
書込番号:8146067
0点

jbkqb324さん情報ありがとうございます。
私はこの機種にする前はドコモでずっとパナソニック使ってたんですけど、Gパンのお尻ポッケに入れて、そして自転車から落下などさせてしまったり、結構ハードな使い方をしていたんですが、故障も不具合も皆無だったんですよ。
端末はボロボロでしたが…。
だから携帯ってすごく丈夫にできているんだと思ってたんですが、810Pはスライドさせた衝撃で電源落ちちゃったりしたもんですから、ビックリおったまげてしまい、そのあとはそれはそれは大事に扱うようになって、なんか、デリケートすぎて使うのが億劫になってきちゃって…。
折りたたみ式で防水の機種にでも変更した方が良いのかな?とも思ったり。
でも折りたたみでも電源落ちはあるんですね。
修理して調子よくなるのなら、それに越したことはないんですけど…。
書込番号:8146102
0点

なんなら同価格帯のモノと交換というのもアリだと思いますが
ウチの705Pは修理か交換かを尋ねられました(しつこく追求した結果ですが)
>>防水で折りたたみ
PanasonicでSoftだと823Pが当てはまりますね
書込番号:8146134
0点

jbkqb324さん、同等機種への交換で、不具合がない機種にしてもらえるならいいんですが、ソフトバンク側も、世間の評判も、810Pだから不具合が多いという結論に至ってないため、修理以外の方法は、今のところまったく見込みない感じです。
私はスライド式のせいと思ったので、次に使うなら折り畳みがいいと思っているのですが、「不具合がまったくない機種なんて、存在しませんから。」と言われてしまえば、それまでですし…。
ただ、不信感はぬぐえないので予備機としてでももう一台白ロム購入も考えてます。
822T(東芝の防水携帯)が13,700円でネットに出ていたので検討中なんですが、白ロム携帯は保障期間内でも無償修理が受けられないと聞いたので、迷っているところなんです。
白ロム販売店では白ロム携帯はSBショップでは無償修理は受け付けてないみたいです。といわれましたが、SBではメーカーの保証書があれば大丈夫です。と言われ…。
ただ、SBは店員さんごとに違うことを言うのでちょっと信用できずにいます。
書込番号:8146352
0点

一応静電気対策はしてますか?
ゴム、油、ガラス、プラスチック等の絶縁物以外なら静電気の放電は出来ます
たとえば靴下履いて家の中をウロツクだけでも静電気の放電はできます(ゴムスリッパなどの絶縁物を履くとだめです)
気休め程度に静電気の放電をしてください
書込番号:8146389
0点

どこで評判が悪くないと聞いたのか解りませんが・・
ソフトバンクのPとドコモのPは別物だと考えた方がいいと思いますよ、特にに820P以前の品質は最低です
スパボ一括0円で買ってれば文句も出ないでしょうが、通常の価格で掴まされてたらご愁傷様の一言です
根気よく修理と交換を繰り返すしかないでしょう
安かろう悪かろうでガマンするか、質を求めるなら実質シャープ一択なのが現状だと思います
書込番号:8146543
1点

のぢのぢくんさん
このサイトでも、あまり悪く言っている人がいないので、みんな不具合もなく満足しているようにみえました。
娘はスパボ分割で実質0円、私はスパボ一括1万5千円で買い、ホワイト学割なので通話料が2人で月々2000円もいきません。
おまけに契約後、友達紹介の券がたくさん送られてきたので紹介しまくり、商品券だけで3万円分と、TDLチケットペアでいただきましたo(*^▽^*)o
ドコモのときは2人で8000円くらいかかっていたし、このまま使わなくても元は取れているので、まぁ、しょうがないか〜って気もするんですが…。
修理中の代替機がSH812で、まぁまぁいい感じです。
ただ、携帯を開けると必ず待ち受けではなく違う表示がでているのが気になりますが…。
この端末は前に一括購入で4800円で売っているのを見たんですが、そのとき買っておいて予備機にすればよかったと後悔してます。
お友達紹介券使えば、2ヶ月Wホワイトに入ってもお釣りが来たな・・・と。
ソフトバンクの白ロムって結構高いですよね?
書込番号:8146649
0点

ソフトバンクの定員はあまりアテにならないことがありますからね
以前「このテレビ付きケータイはBSも見られますか」と定員に聞いたところ
テレビ放送はすべてみられますとの返答
まだそのころはワンセグケータイも出ておらず地アナ携帯しかなかったのに
地上デジタルもBSもCSもすべてみられるってことか?と、
おもしろくなって「ではCS放送はどうなんでしょう?」ときくと「見られますよ」と
一気に信用が失せました。
三重県中部のとあるソフトバンクショップで今から数年前の話です。
>>「不具合がまったくない機種なんて、存在しませんから。」
これは携帯にかぎらず、どんな製品でも確かですよ。
ただ、不具合が多い機種と不具合が少ない機種があるというのは事実です。
書込番号:8146670
0点

巨神兵さんが、前にアルコールと綿棒で電池の接点のところと、ついでにSIMカードの接点も清掃するという方法を紹介していましたので試されたらよろしいかと。
あと、当たり外れについては、微妙なゆるみが問題となるようなので、隙間に紙を挟むなどの方法で、がたつきを抑えられないでしょうか。
書込番号:8146705
0点

jbkqb324さん
ソフトバンクの店員さんは、自信満々に違うこと断言するので、人間不信になりそうでした。
私は、ソフトバンク同士でもメールアドレスが、携帯番号でないものは有料です。
と、言い切られ、子供がデコメを送りまくってたので、まずいと思い、子供のアドレス帳からe-mailアドレスを削除してしまいましたよ。
そのあとも、何度かそんなことがあったんで、店員さんが何を言っても信じられず、かといって、HPの説明文もわかりにくくて、本当に困ってます。
私は東京都江東区の門前仲町駅そばのショップです。
>ただ、不具合が多い機種と不具合が少ない機種があるというのは事実です。
本当にそう思います。でも、ショップではどの機種が優良機種かなんて教えてくれません。
で、ネットに頼るわけですが、810Pもここのレビューを読んだら、とくに悪くないから参考にはならないな〜と思った次第です。
本当にたまたま外れただけなんでしょうか…。
書込番号:8146723
0点

Keystarさん
いま、修理に出しているところなので、帰ってきたら試してみます。
しかし、そんなことが故障の原因ならば、ショップやメーカーでお知らせしてくれるような気がしますが…。
書込番号:8146733
0点

あ、一括でしたか、しかも、十分モトも取れてそうですね
それでも、その使い方だと毎月お金も落としていますし、不具合が出たら気分もよくないですよねぇ
個人的な事情ですが、
スパボ一括0円端末で10000円のキャッシュバック、端末はオークションで売って15000円
浮いた金額で912SHの白ロムを14000円程で購入して、毎月6円の支払いで不満無く使用しています
810Pや812SHなら10000円程度が相場だと思いますので、少し面倒ですが売り買いすればあまり負担なく乗り換えられるかと
ただ、白ロムには一切保証が無いのがソフトバンクなので、壊れたら運が悪かったと使い捨てなければいけませんが・・
書込番号:8146734
0点

のぢのぢくんさん 質問です!
>スパボ一括0円端末
って、どういうことですか?一括で買うのにお金がかからないんですか?
>ただ、白ロムには一切保証が無いのがソフトバンクなので、壊れたら運が悪かったと使い捨てなければいけませんが・・
やっぱり白ロムは保証書があってもショップでは受け付けてくれないんですか?
ショップ店員の言葉を言質に取るのはどうしたらよいでしょうかね〜。
書込番号:8146756
1点

>スパボ一括0円端末
キャラメル☆プリンさんがお買いになったのと同じで、単に安い店で購入したので、15000円じゃなくて0円だっただけです
手数料と980円×1ヶ月+1日は取られましたが、その後は毎月6円で使えています
>白ロム
運がよければ保証してくれる場合もあるのかもしれませんが、ソフトバンクと付き合うなら先方に過度の期待は禁物だと思います
外装交換すら実質させてくれませんから、他のアフターも期待は出来ないと考えた方が無難でしょう
ソフトバンク関係者の言葉に言質を期待するのは、幼児に分別を期待するに等しい様な気がします
どうしても必要な事があれば、書面に残しておけば多少は効果があるかもしれません
ですので、手続きは全てショップでして、157は極力避けています
書込番号:8146849
1点

白ロムに関しては自然故障なら保証書の保証対象になる可能性があります。
有料保証の場合は安心パックが当然対応しないので金額的に新たに白ロムを探した方が建設的ですね。
そもそも正規ルートでないのでショップをあてにするようなものでもないです。
書込番号:8146888
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 810P
今までの携帯は、日付の古い順に1件受信するごとに1件消えますよね?
810Pは、いっぱいになると、いちいち
「S!メールがいっぱいです。削除してください」
「SMSがいっぱいです。削除してください」と出てきます。
自動的に古いものから削除していってくれたらいいのに・・・
もう10ヶ月も持っていますが、我慢の限界です(^^)
どなたかアドバイスお願いします!
0点

自動削除等する方が特殊でしょ。
通常勝手に削除はしませんよ。
920SHの場合、メール設定で自動削除をONにしないと自動削除にはなりません。
810Pのメニュー内容は分かりませんが、メール設定関連のメニュー内見てみましたか?
書込番号:8146156
2点

え〜!自動削除の方が特殊なんですか?
そうなんだ・・・。
メールの設定のところは全部見たつもりです・・・。
もう一度見直してみます。。。
ありがとうございました♪
書込番号:8146963
0点

>自動削除等する方が特殊でしょ。
特殊じゃないでしょ。自動削除をON/OFFに設定できるのが基本。
この機種は受信メールの自動削除の設定ができないです。
今の時代にそんな設定がないのは,設計ミスとしか思えません。
マルチタスクな操作もできないし,待ち受け画面に戻らないとマナーモードの設定もできないし,細かいところの使い勝手がよくないです。
このユーザビリティに対して,いい評価がされているのが理解できません。
書込番号:8770383
0点

ご返信ありがとうございます。
しばらくしてソフトバンクに聞いてみました。
いろんなところに聞いてくれましたが、できないと言うことがわかって
店員さんも驚いてました。
ありえない・・・って感じだったのかも・・。
書込番号:8771123
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 810P
パソコンor携帯から携帯を操作不可能な状態にする安心遠隔ロックですが、810Pは対応機種となっていますが、以下の手続きをしても操作できません。
・S!ベーシックパック、基本オプションに加入
・My Softbankに登録
・パソコンからMy Softbankにログイン後、安心遠隔ロックを選ぶと、
「エラー このMy Softbankアカウントに登録さえているお客様の契約では、本サービスはご利用いただけません」と表示されます。
何か他に手続きが必要なのでしょうか?
実際に遠隔ロックをされた方いらっしゃいますか?
0点

基本オプションに加入に加入してから、何日ぐらいたっているのですか?
2,3日経ってもだめならおかしいですから、サポートに連絡した方がいいでしょう。
書込番号:8062134
1点

基本オプションに加入して1日以上経過して、やっと使えるようになりました。
安心遠隔ロックが使えるようになるまでタイムラグがあるのですね。
娘がホワイト学割に加入しているのですが、パケ放題で使いすぎるので、この機能を使ってある程度使ったらロックを掛けるのに使えないものかと思っています。
書込番号:8075764
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 810P
SH53時代からず〜っとシャープを使ってます。1度も浮気をしたことが無いんですが、この機種がとても気になってます。現在912SHを使っていますが、メールと通話しかしない私にとって(ワンセグも見た事ありません)ただ分厚い携帯でしか無いように思えてきました。
小さい割りにボタンも打ちやすいということですので、思い切って買い換えてしまおうかと思っていますが、いまいち踏ん切りがつきません^^; 誰か背中を押してください。または止めてください・・
0点

当たり外れの激しい機種なので試すなら白ロムなり一括携帯で回線増やしてみるのもありかと。
スライドや薄い端末ならシャープからも出てますし負担金を見ながら確認されては。
書込番号:8047408
0点

>誰か背中を押してください。または止めてください・・
まだ、使い始めて1年くらいでしょ!....壊れたわけでもなく、メールと通話しかしないなら、これ以上、機種代にお金を掛けずにあと1年くらい(スパボが終わる頃まで...)がまんしたら..... ただ分厚い携帯といっても912SHは薄い方だと思うし、810Pに変えても、また次のが気なるんじゃないの?
書込番号:8047679
0点

912SHはどちらかというと厚いんではないですね?
しかしバッテリ容量やCCDカメラなどただ厚いだけではないのがミソです。
機能面で欠点の少ない機種だと思いますよ。
どうしても810Pを試したいなら白ロムを買いましょう。
一括販売でかなり出回ったので値段はお手頃かと。
書込番号:8047717
0点

薄いのは、私もすごく気にっています。デザインも個性的です。
でも、メール決して打ちやすくはないです。片手だと頭のほうが重く
バランス悪いと思います・・・ただ私はスライド携帯が初めてと言うことと
携帯メールをちゃんと使うようになったのが、この機種からなので
「メールの使い易さ」の評価は当てにならないかも(^^;)
多機能携帯ではないので、通話・メール以外の機能はあまり期待しないほうが良いです。
カメラは正直この携帯で撮ろうとは思えないです。一応たまに使いますが・・・。
書込番号:8047727
0点

皆さん為になるご返答恐れ入ります。。 やっぱりボタンは押しにくいですかぁ・・
912も白ロムで購入したんでバンクへの分割代金が無いので(バンク側では905SHを使っている事になってます)912使い続けます^^ やっぱりシャープが良いんですかね。
お騒がせしました^^
書込番号:8049670
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 810P
購入当初から下記内容に苦しんでいます。(現在進行形で。)
電話をかけようと、電話帳から相手番号を選び、通話ボタンを押すと、
「発信中」と表示され、プ・プ・プ・・・としばらく鳴った後、音がやむので
画面に目をやると、「接続できませんでした」という表示がでて、
待ち受け画面に戻ることが頻発します。
アンテナは3本立ってました。
さらに、通話中に急に切れるので、画面に目をやると、大きな砂時計のマーク・・・
その後待ち受け画面に・・・。これも頻発。。。
通話に不自由の感じる携帯なぞ意味ないので、ショップに持ち込むと、
「保障期間中なので修理に出してみましょう」
となり、2週間ほど預け、返却されてきました。
1回目は、「再現できたので問題の基盤を交換しときました」との事だったので
安心していたらすぐに再発。
また修理に。。。
2回目は、「再現できなかったが検査しておきました。問題ないはずです」
不審に思いつつも引き取ったら、案の定、即再発。。
また修理に。。。。。。。
3回目は、「再現できなかったので、予防処置として、内部基盤を交換しました。
その後の検査において、問題がないことを確認しました」
と帰ってきましたが、使用1発目で再発。。。
挙句の果てにショップの店員には、
「前機種(ボーダフォンでした)から移してきたデータに問題がある可能性があります。
1回完全な初期化をお勧めします」などと言われました。
仕事でも多用している携帯なので、電話帳の全消去はありえない・・・。
なんだかんだで、もうすぐ1年・・・ソフトバンクに逃げ切られそうです。。。
4回目の修理にまた出さなければ・・・。
また1昔前の分厚い代替機種を使わされるのか・・・。
と愚痴っぽくなってしまいました。
本題に戻すと、同様の不具合に苦しんでいる方いらっしゃいませんか?
また、こうすると良くなるよ。ということありませんか?
助けてください。
0点

810Pを持っていませんが、他の適切なアドバイスがなかったら試してみてください。
810P附属のソフトで、メールとアドレス帳のバックアップが可能です。
まずはバックアップしましょう。アドレス帳はoutlookにもできます。
その後、810Pを完全に初期化して、outlookからアドレス帳を戻します。
「基板交換を2回したのに、さらに初期化の必要があるか」
についてはあまり疑問をもたずにやってみましょう。データにおかしいところがあっても、outlookを一度経由すると、おかしいデータが直ったり削除されたりすることがあるかもしれません。できるだけ必要最低限のデータのみを戻してみて、それでも不調の場合はアドレス帳が理由ではないでしょう。
それから、810Pの砂時計は結構よくでるらしいです。
http://moilestyle.info/index.php?%C9%D4%B6%F1%B9%E7%CA%F3%B9%F0%2F810P
同じ理由かどうかはわかりませんが、思ったより問題児機種かも。705Pはひどかったですからね。
ここの掲示板で、3回修理履歴ができると、4回目に別の端末に交換してくれると見たことがあります。次回が4回目でしょうから、ぜひ端末交換の交渉をしてみましょう。1年経過する前に。
書込番号:8045306
0点

私のは、特に不具合もなく使えてますね。
ちなみにSIMカードも一緒に修理に出しているのでしょうか。
SIMは代替携帯に差し替えるのかな?
基盤を交換しても治らないのなら、SIMカードが怪しい気もするのですが・・・
接触不良かSIMそのものに不具合があるとか・・・
SIMカードと本体の接触面を、綿棒で拭いてみたりは試しましたか?
SIMカード自体は検査してもらったのでしょうか。
その辺も、すでにやりつくしているようだと、私にはそれ以上の事は分かりません。
m(_。_)m
書込番号:8045373
0点

ご愁傷様です。
たぶん、ショップ店員の進める通り、初期化するのが最善の方法と思います。
基板交換しても何も変わらないとすると、携帯電話を動作させるプログラムが
壊れているか、これの動作時に参照するデータが壊れている可能性が考えられます。
プログラム自体が壊れていてはどうにもなりませんが、参照するデータが
壊れているのなら、初期化で回復する可能性が十分にあります。
別の機種で、不具合内容も異なりますが、811SHで使用中の突然の電源断の後、
メディアプレーヤのプレイリストが使えなくなった経験があります。色々弄って
みましたが、何をしてもうまくいかず、データを退避させて初期化することで
元に戻りました。
退避したデータや設定を元に戻すのも大変でしたが、試行錯誤で費やした時間
の方がもったいなかったと思いました。
以上、機種違いですがご参考まで。
書込番号:8045506
0点

VVVVVさん、U1-kさん、gangesさん、アドバイス有難う御座います。
カードの接触部については、掃除してみます。
代替機種に移してましたし、掃除はしたことないので。
データによる不具合ってやっぱ考えられるんですね。。。
アドバイス頂いた内容をTRYしてみてだめなら初期化してみます。。。
それでもだめなら4回目出してみます。
有難う御座いました。
書込番号:8045768
0点

VVVVVさん、U1-kさん、gangesさん、アドバイス有難うございました。
SIMカードについては、代替機種に移してましたし、掃除はしていません。
掃除してみます。
アドレス帳とかのデータが不具合引き起こすことってあるんですね。。。
アドバイス頂いた内容をTRYしてみて、だめなら4回目の修理に出してみます。
有難うございました。
書込番号:8045813
0点

ソフトバンクは基地局通信量許容量オーバーが目立つので
利用地域基地局パンクの可能性も考えたほうがよいと思います
自宅の場合端末問わずバリ3で着信できない時が夜しばしあります。
書込番号:8046019
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 810P
思い出メールはいつまでも残しておきたいので質問させてもらいました。
前の機種811SHでは、SDカードにメールを移動やコピーするといった機能がなかったので、この機能があるかないかで購入を決めたいとおもいます。
デザインはとても気に入ってるから、あとはそこだけが気になるんだよな〜^^;
0点

私も810Pユーザーですが、メールは読んだら削除の人間なので、メールの移動が出来るのかどうか・・・。
メニューを見る分にはSDへ移す項目がないようにも思います。
ただ、SDカードをちょうど妻の805SCに貸しているので、SDに本当に移せないのかは、現段階では分かりません。
一応、外部機器への送信でブルートゥースと赤外線通信があるので、他の携帯へは移せそうですが・・・。
転送でメールをPCや他の携帯へ送るのではダメなのかな?
書込番号:7903433
0点

こんにちは。
私は820Pを使用しています。SDカードにメールを移動やコピーはおそらく
出来なかったように思います。
バックアップ機能で受信BOXをSDカードにバックアップしておくのはどうでしょう??
書込番号:7903914
0点

U1-kさん、猿子さん返信ありがとうございました!
SDカードにメールを送ったりコピーする機能はないのですか・・。
他の機種を調べてみたら、921SHのメール受信数が3000と今まで見たことのない数字だったので、
考えなおしてみたいと思います。
気になっていたことが解決できてよかったです! ありがとうございました。
書込番号:7903975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)