SoftBank 816SH のクチコミ掲示板

SoftBank 816SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 8月25日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:200万画素 重量:95g SoftBank 816SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 816SH のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 816SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 816SHを新規書き込みSoftBank 816SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 816SH

スレ主 SB-ikutanさん
クチコミ投稿数:115件 SoftBank 816SHのオーナーSoftBank 816SHの満足度5

816SHで音楽を聴くとき、Bluetoothで聴きたいのですが、ソフトバンクのオプション以外の市販品で聴けるのがあれば、教えてください。
また、910SHなどの場合はオプション品の指定にないのですが、市販品で聴けるのはあるのでしょうか?

書込番号:6719050

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SB-ikutanさん
クチコミ投稿数:115件 SoftBank 816SHのオーナーSoftBank 816SHの満足度5

2007/09/09 21:08(1年以上前)

自分で調べて買いました。
816SHはとりあえず、Bluetooth何でも合いますね〜ソニー製品が安いので買いました。
910SHはハンズフリーは出来ますが、音楽は聴けませんでしたm(__)m
157に聞いてから買ったのですが…157の人は音楽も聴けますと答えてました。

書込番号:6735942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/04 12:04(1年以上前)

SB-ikutanさん
近々816SHを購入し、Bluetoothヘッドセットで音楽を聴きたいと思っています。
ソニー製のもので動作するとのことですが、よろしければ型番を教えていただけませんか?
PCもVAIOですので、できればソニーにしたいと思っています。

書込番号:7068025

ナイスクチコミ!0


スレ主 SB-ikutanさん
クチコミ投稿数:115件 SoftBank 816SHのオーナーSoftBank 816SHの満足度5

2007/12/04 14:49(1年以上前)

SONY ワイヤレスステレオヘッドセット DR-BT30Q ですが、耳にかける所が本体なので重いです。長時間かけてると耳が痛くなってきます。価格は電気屋さんで7千〜8千円ぐらいです。
それよりお勧めなのが、ソフトバンク純正ステレオヘッドセットZTBAC1です。本体部分しかなく、付属のイヤホンを付けるタイプなので、自分の好きなイヤホンを付けられます。
価格もショップで7千。楽天で6千5百円ぐらいです。

書込番号:7068494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/04 18:04(1年以上前)

SB-ikutanさん、情報ありがとうございました。

DR-BT30Qですか。今はDR-BT30QA となっているものですね。
私も耳にかけるタイプではなく、ZTBAC1と同じような形のもので、
SONYのDR-BT25NXというのを考えていました。
DR-BT25NXが816SHで動作するか、それともZTBAC1が私のVAIOで動作するか・・・
悩ましいです。

書込番号:7069112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶の輝度と大きさについて

2007/11/16 16:55(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 816SH

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

本日店頭でこの機種を拝見し、そのサイズとデザインに一目惚れしてしまいました。
(本当は920SHを見に行ったのですが・・・)

実機を触ったところ、若干液晶が暗めな気がしたのですが、
液晶の輝度は調整可能なのでしょうか?
色々とネットで調べたのですが分かりませんでした。

また、仕事で使うのでドキュメントビューアーを使いたいのですが、
2.2インチではやはり見辛いでしょうか?
この機種でエクセルやワード文書をご覧になった事がある方のご意見をお聞かせ頂ければと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6990699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2007/12/03 15:48(1年以上前)

もう何か購入されてしまいましたかね。
先日816SHに機種変更いたしました。

まず輝度ですが、4段階の調節ができます。
最大値では眩しいくらいですから、大丈夫でしょう。

ドキュメントビューアーですが、A4を全面表示させると
さすがに文字が読み取れないかと思います
(元の文字サイズにもよりますが…フォントサイズが
エクセル等で20位あればギリギリ読めますが)
もちろん拡大すればクリアーに読めますが
スクロールがかなり遅いため、サクサクって訳にはいかないですね

この辺は体感的な差があるので何とも言えませんが
頻繁にワードやエクセルの閲覧をするのであれば
もう少し液晶のサイズや解像度は検討したほうが
いいのかもしれませんね。

書込番号:7064344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

メディアプレイヤーについて

2007/11/12 02:19(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 816SH

スレ主 M.D.さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

SDカードにPCから音楽データを入れて再生しようとすると
「再生できません」というメッセージが出て、再生できませんでした。
そこで、ソフトバンクの店員さんに聞いたところ
「再生できる音楽とできない音楽があるのかもしれませんね」とのことでしたので
自宅にあるCDで色々と試したのですが上手くいきませんでした。。。

816SHの説明書では携帯とPCをUSBにつなげてデータをやり取りする“カードリーダモード”
で音楽を保存するように書いてあるので直接カードライタを使ってはダメなのかなと思っているのですが、もし直接保存して再生できるのであればどなたか教えていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

状況としては
@CDのデータをiTunesでAACファイルに変換。
A変換したファイルをカードライタでSDカードに保存。
BSDカードを携帯に差込み、音楽を再生しようとすると「再生できません」となる。
(ファイルは表示されています。)


書込番号:6973093

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆう88さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/13 00:16(1年以上前)


>状況としては
>@CDのデータをiTunesでAACファイルに変換。
>A変換したファイルをカードライタでSDカードに保存。
>BSDカードを携帯に差込み、音楽を再生しようとすると「再生できません」となる。
>(ファイルは表示されています。)

AまではOKですので、その次にSDカードに保存したファイル拡張子が「.m4a」になっていると思いますので、この拡張子を「.3gp」(半角)に変更して下さい。

これで聞けるようになると思います。


書込番号:6976836

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.D.さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/13 19:27(1年以上前)

ゆう88様:

早速のご返事有難うございます。
おっしゃるように拡張子を変更したら再生できました☆

あと、ソフトバンク総合案内に再度問い合わせたところ、
最新のiTunesがシャープ製の携帯電話に対応していない可能性があると
アドバイスを受けたので、旧バージョンのiTunesで試したところ
うまくいきました^^

書込番号:6979195

ナイスクチコミ!1


M_sugiさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/21 00:07(1年以上前)

はじめまして。

私もSDminiにPCから音楽データを入れて再生したところ「再生できません」のメッセージが
出て困っていたところでした。実は、今もできません。


同じく状況を説明します。

@音楽データ、〜.wavを iTunes (ver7.4.3.1)でAACファイルに変換。
 『iTunesの旧バージョンの入手先がわからないのでお教えてください。』

A変換したファイルをSDminiに保存。(拡張子を〜.3gpに書き換えた物も保存)
 『私の場合は、AIR'S JAPAN社のmicroSDカードリーダライタ ストラップでUSBから保存』

BSDminiをストラップから取り816SHに差込、再生すると「再生できません」になる
 『ゆう88さんからのアドバイスの〜.3gpに書き換えた物も「再生できません」になります』

作ったデータが悪いのかと思いそのデータを妻の携帯Panasonic 810Pに入れると
きれいに再生できました。

そうするとiTunesの旧バージョンで無いと再生できるデータが作れないとなります。
M.D.さんの再生できたバージョンをお教えください。そして入手先もお教えください。
よろしくお願いします

書込番号:7008944

ナイスクチコミ!0


M_sugiさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/21 09:06(1年以上前)

自己回答になります。

iTunes の旧バージョン入手先がわかりました。以下
http://www1.atwiki.jp/itunes/pages/7.html

これから試してみます。

書込番号:7009834

ナイスクチコミ!0


M_sugiさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/21 11:33(1年以上前)


iTunes 7.0.0.7で作ったm4aは再生できませんでした。

iTunes 6.0.5 では以下のエラーが出てAAC変換できませんでした。

「エンコーダの現在のビットレートおよびサンプルレートの設定は このファイルには有効ではありません。」

この文を理解出来ないので(解決する方法が分からない)、今は八方塞がりです。
再生できた方、ご返事待っています。

書込番号:7010140

ナイスクチコミ!0


M_sugiさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/22 09:06(1年以上前)

済みません。
書き込み番号7008944を今、読み返して見たら記述内容が一部間違っていました。

『microSD』と書かないといけないところを『SDmini』と書いていました。
訂正します。済みませんでした。

書込番号:7013680

ナイスクチコミ!0


halo2000さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/22 13:25(1年以上前)

お使いのパソコンがWindowsだとして、説明させていただきます。

有料なら、QuickTime Pro Keyを購入すればQuick Timeで、ファイル->書き出す->
書き出し:ムービーから3G->オプシション->オーディオ
オーディオフォーマット:AAC-LC
データーレート:128kbps
チャンネル:モノラル
出力のサンプルレート:44.1KHz
エンコードの品質:標準品質
[OK]
[保存]

フリーソフトなら動画変換君(3GPP Convertor)を使ってください。要QuickTime,iTunes
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/

使い方は、3GPP CONVERTORの中のSETUP.EXEを起動する。
3GPPファイル、音声AAC形式一般設定を選び、[設定を]クリック
すると、動画変換君が起動するのでMP3 FileをDrag&Dropすると自動的に変換されます。

Macでも動画変換ちゃんという動画変換君のMac OS X Versionがあります。

これで、メディアプレイヤーで聞くことが出来ますよ。

ちなみに、音は悪くなりますが音声AMRにすると300KBまでなら着信音として使えます。

書込番号:7014313

ナイスクチコミ!0


M_sugiさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/22 21:01(1年以上前)

halo2000様

PCはWinでおこなっています。
私の至らない内容にお答えして頂き、ありがとうございます。
これから、やりたい事を先読みされた感じでとても参考になりました。
着信メロにしようと考えていたので…、音声AMRで300KB以内でなければ着信音にならないですね、
知りませんでした。

実は、上記で大騒ぎしていた816SHのメディアプレイヤーの再生が出来るようになりました。
結果として『iTunes』のバージョンは 6.0.5.20で出来ました。
M.D.様の説明どおりです。

「エンコーダの現在のビットレートおよびサンプルレート…」のエラーは出なくなり
AAC変換できました。QuickTimeをdelしてバージョン6をインストしたら出来ました。^^;

そして、携帯のメディアプレイヤーで再生できました。が、着信音に設定しようとすると
「サポート外のファイルの為、実行できません」のエラーがでて、がっかりしていた処でした。

今度は halo2000様のアドバイスの『動画変換君』を使ってみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7015724

ナイスクチコミ!0


halo2000さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 07:45(1年以上前)

もう一つ、大事なことを忘れていました。

1曲まるごとは無理なので、iTunesでwavでエンコードしてSound Engineという波形編集のFree Softを使い
たとえば、サビの部分だけ切り取ります。それから、動画変換君(3GPP CONVERTOR)を使われたらいいと思います。

Sound Engine
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/soundengine.html

もし、着うたするのが目的であるのならばYAMAHAのWSDをお使いになるといいと思います。
動画変換君のAMR一般形式よりかは若干音はいいです。EDIT->Sample Typeを選びRe Sample to
11025Hz,Convert Monoにチェックし、Convertします。Convertしたら画面下にFile Sizeが表示されますので
300KB超えていたらSample toの周波数を下げて300KB以内に収まるよう調整してください。
最後にMA3を選び保存すれば着うたに出来ます。
WSDにはメモ機能があり、そこにMP3のTAGのような物もつけられますし、TRANSのチェックを外せば
メールなどでの不可となります。個人でお使いになる範囲で張ればTRANSのチェックは付いたままでいいと
思います。ただし、既成曲をサーバーにアップしてダウンロードさせる行為は著作権侵害となりますので
ご注意下さい。

YAMAHA WSD
http://smaf-yamaha.com/jp/tools/downloads.html#decorator

書込番号:7017616

ナイスクチコミ!1


M_sugiさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/23 17:27(1年以上前)

halo2000様

そうですね、300KB以内ですと音の質や長さが制限されますね。残念ですが仕方が無いと言うことですか。

『Sound Engine』は手元にあるので、まずは 動画変換君 から使ってみます。

また、流れるような手順をお教えくださった YAMAHA の WSD も使ってみます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:7019182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラはどんなもんなんでしょうか?

2007/11/13 12:25(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 816SH

クチコミ投稿数:2件

現在705SHを使用して約1年たちますが、そろそろ機種を変えようと重い、816SHが気になっています。

 そこで、質問なのですが、705SHに比べ816SHのカメラ性能はどのくらい良くなっているのでしょうか?(あるいは悪くなっているのでしょうか?)
 いろいろなクチコミを見るとカメラ機能はあまり上出来とはいえないようですが、それ程上出来な写真を撮る腕があるわけではないので、705SHに比べて良くなっていれば「まぁ、それでいいかな」くらいに思っています。

 もし、どなたか詳しい方がいらっしゃたら、お教え頂ければ幸いです!

 ちなみにMNP前、DoCoMoのSH900iを使っていましたが、あれは705SHに比べきれいに撮れていた気がします・・・あの位のレベルであれば充分なのですが・・・

書込番号:6978104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件 おまけの小部屋 

2007/11/14 21:27(1年以上前)

カメラにこだわる人は気にも留めない機種なので比較しやすい写真は存在するのか分かりませんが・・・・。
スペック的には
2MピクセルオートフォーカスCMOSなので
接写レバー切り替えパンフォーカスの2MCMOSと
若干の向上はみられるかと(僕は705SH(およびSHのパンフォーカス機)を使用してないので(汗))
ただし、SH505iSよりいい絵かどうかは微妙…(なのでSH900iと比較したら816SHの方が悪いでしょうね)ただ、保存速度はSH505iSやV903SHよりは早いです。

おまけと割り切ればそこそこってところかと思います。

書込番号:6983795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/15 23:17(1年以上前)

 おまけAさん

 早速のアドバイス、本当にありがとうございます!!
 
 保存速度が速い(SH900iに比べて)と言うのはありがたいです。以前はそれでずいぶんシャッターチャンスを逃しましたので・・・と言っても子供の表情程度ですが・・・

 それとおまけAさんのブログの写真も拝見させて頂きましたが、保護フィルムを貼った状態であれだけ写せれば、自分の中では合格点をあげてもいいかな?って思いました。
 今の705SHに比べれば明らかにピントがあっている気がします。オートフォーカスの恩恵ってあるんですね!

 助かりました。本当にありがとうございます!

 蛇足ですが、705SHの電池がメタボになってきました・・・でも705SHのクチコミ欄のおかげで事前に覚悟していたため、パニックにならずにすみました。別機種のページですが、こちらも感謝です!

書込番号:6988405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 816SH

クチコミ投稿数:39件

この機種を購入予定です。教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
●メモ帳は、一件あたり何文字まで入力できますか。
 またメモ帳は何件まで登録可能でしょうか。

●予定リストは、カレンダー機能(予定事項を登録しアラームが作動する)のことでしょうか。
 同様に一件あたり何文字まで入力できますか。
 またメモ帳は何件まで登録可能でしょうか。

●動画についてですが、
 PCで録画したテレビ番組(mpg)などをSDカードを経由して
 816SHで再生可能でしょうか。

書込番号:6986392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

辞書データについて

2007/09/23 18:23(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 816SH

クチコミ投稿数:3件

816SHに機種変して1週間以上になります。
下のスレッドで質問した内容は、説明書を見たら理解できました。

私はずっと東芝を使用していて、辞書機能が便利だったのですが、
ケータイ書籍で辞書データが見れるみたいですね。
説明書を見ながら何回か操作しましたが、辞書データの見方がわからないので、
教えていただけますか?

それから、説明書に「以前の機種で使用したメモリーカード内の辞書データを利用できます」
と記載されていますが、東芝の辞書データをメモリーカードに入れて、
そのまま利用できるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:6789467

ナイスクチコミ!0


返信する
nittuさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/04 01:45(1年以上前)

辞書データって言うのは、ただ、メールやメモ帳などの文字入力時に出てくる変換予測として出てくるだけで、東芝機のような辞書的扱いは出来ませんよ。

書込番号:6940687

ナイスクチコミ!0


nittuさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/04 02:05(1年以上前)

すいません。補足です。
電子辞書として使いたいたいなら、ケータイ書籍版の電子辞書があります。
これは、辞書によって2〜4000円お金がかかった気がしますが…
もし、先ほどの「辞書データ」っていうのが、これの事なら、(メインメニュー)→(エンタティメント)→(ケータイ書籍)で見れますよ。

書込番号:6940730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 816SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 816SHを新規書き込みSoftBank 816SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 816SH
シャープ

SoftBank 816SH

発売日:2007年 8月25日

SoftBank 816SHをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)