
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年9月10日 15:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月17日 09:15 |
![]() |
0 | 7 | 2008年4月21日 11:47 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月22日 13:41 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月15日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月17日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > fanfun SoftBank 815T
先日、スパボ一括でこの機種が出ていたので、思わず買ってしまったのですが、卓上ホルダーがない事に後から気付いて、ショックを受けています。
解約はもう出来ないみたいなので2年間使うしかないと思うのですが、充電の度にアダプタを差し込まなくてはいけないのが面倒くさいです…。
他の機種の携帯ホルダーで代用などは出来ないのでしょか?
ネットでスヌーピーの家の形の分を見たのですが、充電は出来ないみたいですね。。。
0点

疑問なんですが卓上ホルダのない機種に充電端子意外に
乗せるだけで充電できるような剥き出しになった端子があるんでしょうか??
これがないと卓上はむりですよね。
書込番号:8271100
0点

どうしても直挿し充電が面倒なら、素直に卓上ホルダーを買った方が良いと思います。
書込番号:8328260
0点

>アパートの鍵貸しますさん
そういうことじゃないよ。。。
書込番号:8328279
2点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > fanfun SoftBank 815T
メインケータイはDocomo FOMAです。
彼に勧められてソフトバンクを追加購入したのですが(ソフトバンク同士の
通話料無料)、電波の入りが非常に悪く。家の中では
ほぼ圏外になります。
先日ケータイを紛失したので代替機種を借りていたのですが(815Tが
在庫なかった)、そのボーダフォンのときの機種のほうが
まだマシでした(^-^;。
こんなに電波の入り悪いんでしょうか?多少機種によって入り具合が
マシになるような気もしているんですが・・・
FOMAだと必ず電波入っているので。このままじゃ全然使えません。。。(T_T)。
解約するにもシバリがありますし。。。
こんなものなんでしょうか?
0点

機種間の差は結構あります。
エリア内でも室内の電波状況は圏内とは限りません。
彼氏の携帯でチェックすればよかったんですがf^_^;
一応ホームアンテナもありますが彼氏のためにそこまでは出来ないですよね…
書込番号:7688273
0点

彼とは遠距離恋愛なので・・・彼の携帯で確認できなかったんです(^-^;。
ホームアンテナ。。。そういえば、ソフトバンクショップで無料みたいな
チラシ置かれていたのを見ました。
設置すれば改善されて変わるのでしょうか。。。
書込番号:7688462
0点

無料ですが確か条件付だったと思います。
また設置まではそこそこ時間がかかります。
効果は家の外で電波がつかめるならあると思いますよ。
書込番号:7689103
0点

機種によってだいぶ差があるという話はあります。
ノキアの評判がいいようです。シャープは2006年秋冬モデルから良くなったという話です。
しかし、もう買ってしまったわけですから、2年使うつもりなら、無償でホームアンテナが借りられます。157で確認してください。確か2年の縛りがないのは3万円、2年契約して途中で解約すると2万円、2年使えば無料。
設置まで少々時間がかかります。2ヶ月くらいは見ておいた方がいいような。ところで、ホームアンテナを無料にするためには名義は自分名義である必要があるはずです。
ホームアンテナに関しては、総務省の免許申請が包括免許になって簡易化されましたので、今後は工事がはやくなると思います。
書込番号:7689922
0点

ネットの書き込みをみたら、1月の末ごろからホームアンテナの設置は早くなり、2週間程度と案内されて一週間で工事してくれた例もあるようです。
どうやら、こちらは既に実施されているようです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38035.html
書込番号:7690258
0点

皆さま色々情報をありがとうございます。
一応家の外(軒下)では受信できますので、ホームアンテナを
設置しても家の中では改善できるのかなぁと思うようになりました。
しかし・・・せっかく気に入って買った機種でしたのに@パネルも
デコ電仕様にした、電波の入りが悪いというのは致命的です。。。
この週末外出した際に地下鉄の駅構内でも電波がつかめなかったのには
愕然としました(^-^;。
古い世代のVodafon 代替機ですら電波つかめていた場所ですので、
あまりの酷さに言葉もありません。
ドコモ携帯では機種による電波状態の差異は感じませんでしたので
(どの機種も品質には問題が全くなかった)、
どうしたらいいのか迷っています。
修理に出したら直るものなのか、解約をやむを得ずするべきか・・・
迷うところです。
書込番号:7703504
0点

電波の掴みについては東芝機は評判良くないみたい・・・・
ちょっと古い機種ですがこんな例もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000884/SortID=6474003/
書込番号:7703518
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > fanfun SoftBank 815T
「なぜ、今のような状態になったのか」、そして、「どうやったら元に戻るのか」がわからないので、どなたか教えてください。
■現在の状況から言います。[メインメニュー]表示中に、【Y!】ボタンを押すと、「サブメニュー」が出てきますが、この中に「メニュー画像設定」という項目があります。
この「メニュー画像設定」の中には、「オリジナル」「ユーザ作成」「本体」の3つが選べるようになっていまして、「本体」の中には『くーまん』という項目が(購入初期状態では)選べるようになっています。
ところが、この「本体」を押した時点で、「ファイルはありません」と表示され、「くーまん」がなくなってしまったのです。
■原因としては、(つい最近機種変更したのですが、)これまで使っていた2Gから、悪戦苦闘して、何とかメールデータや画像データを移すことに成功しました。しかし、その時、何度もバックアップ機能を使ってやりなおしたり、何度もUSB接続でデータの移行を試みたために、今の状態になったのではないかと思っています。
■もし、どなたか、復元する方法をご存知の方がいらっしゃれば、どうか、お教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

ToshibaUserClubSiteのプリイン再ダウンロードからファイルをダウンロードすることが出来ますよ。
書込番号:10033617
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > fanfun SoftBank 815T
815Tで、音楽CDデータをPCを通じて、MicroMDに転送する方法を教えてください。
S!ミュージックコネクトとUSBドラーバーのソフトをダウンロードして、USB−携帯のケーブルも購入しました。カードリーダーもあります。でもなんだかよくわかりません。アドバイスをお願いします。
0点

51です。
こちらを参考下さい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311020/MakerCD=223/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#7619774
書込番号:7638955
0点

度々失礼します.....どうもリンク先が変わってしまうようです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000854/SortID=7619774/
[7619774]
書込番号:7676423
0点

早速試してみました。出来ました!
ありがとうございます。見ず知らずの私のために、こんなにご親切に教えてくださって、感謝、感謝です。
書込番号:7678357
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > fanfun SoftBank 815T
このほど娘が815T(&MicroSDカード)購入しました。音楽のCD→PC→815Tを皆さんはどのようにやっていますか?簡単確実な方法があればお教えください。それにしてもコーディネイトパネルって人気あるんですね。ソフトバンクショップへ行ったらいきなり「在庫品は1種類のみです」と言われ希望のパネルはほとんど予約すらできない状態・・・。これが売りのはずの携帯なのに。新規で売ったらそれっきりボーダフォン時代からその体質は変わっていないのでしょうかね。愚痴ですので気にしないでください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)