
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 14 | 2008年8月11日 13:08 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月17日 09:15 |
![]() |
0 | 8 | 2008年4月30日 22:06 |
![]() |
0 | 7 | 2008年4月21日 11:47 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月15日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月31日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > fanfun SoftBank 815T
今度815Tに機種変更しようかと思っているのですが、
ひとつだけ気になることがあって質問します。
イヤホンマイクが、市販のものが使えないとの事ですが、
ステレオイアホン変換ケーブルが存在するようで、
コレを使えば大丈夫なのかな?と思っています。
オンラインショップの付属品購入では、画像がないので分からないのですが、
変換口は平型のタイプなのでしょうか?
それとも4芯のタイプ?
それともマイクは使えない?
せっかく買った市販のイアホンマイクが使えないともったいないと思って・・・
もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
0点

私の記憶が正しければなのですが、確か変換口は平型のタイプ
だったと思います。どこかのHPで書いてあるのを見た記憶が
あります。ただ、この機種は情報が少ないため「必ず」そうだとも
言えないのですが・・・すみません。
書込番号:6649499
0点

南瓜まろんさん ありがとうございます。
やっぱり情報が少ないですよね。
もし、平型コネクタでなかったら新たにイヤホンマイクを購入します。
私の場合締日が20日なので、明日早速機種変更にいってきます。
(パケットし放題を最大限に使うため機種変更時期を延ばしていました)
そのときに聞いてくることにします。
書込番号:6659992
0点

東芝やSoftbankの公式サイトではTSLAU1 or TSLAU2という専用イヤホンが必要!と書いてありますが…割高でデザインも△なんですよね。
ところが、実は市販の平型端子イヤホンが使えるんです!(横長凸型の10ピン端子)もちろんマイク機能も対応◎です。
但し、そのままでは丸い電極プラグが邪魔で挿入できないので、自分でカッターなどを使って端子の端っこを削る必要があります。
(凸型になっている端子の右側1mm分程度を削ると挿入できます。\100均製など格安の平型端子イヤホンを買ってきて、一度練習されるとイイかもです)
※メーカー推奨の方法ではないのでくれぐれも自己責任でお願いします!
書込番号:6818364
1点

づかちゅう。さん。いやー助かりました。一般販売も未定と言うことでちょっと途方に
くれていたところ、裏技のおかげでイヤホン使えました!有難うございました。
書込番号:6867175
0点

づかちゅう。さん ありがとうございます。
既存のイヤホンマイク使えました。
今回はカッターで削りました。
試しでは、ペンチで豪快に「パチン」とやったら、余計なところがわれてしまい失敗。
少し慎重にと思いカッターで再挑戦。
時間はかかりましたがキレイにできました。
ただ、カッターで削る場合、刃物ですので気を付けて下さい。
モノが小さいので安定しません。
私は時間にして20分位チマチマと削ってました。
書込番号:6879382
0点

づかちゅう。さんの方法でうまくいきません。凸の右側ってなってましたが、
うまくいかなかったためためしに両側削って試しましたがダメです。
2つのイヤホンでためしましたが同じでした。
なにかほかにアドバイスありましたらお願いいたします。
書込番号:6898317
0点

削って、端子を差し込めるようにさえなれば使えると思うのですが。
私がこの間違いを犯していたのですが、裏表を間違えて差し込んでませんか。
針金みたいなのが両端についている面が、本体の外側です。
あるいは、削りすぎてその針金みたいな部分まで削ってしまったか。。。
書込番号:7107673
0点

三杯酢 さん
ありがとうございます。
久々にアドバイス通り再度試しましたが、やはりダメでした。
>裏表を間違えて差し込んでませんか。
念のため両方ためしました。
>あるいは、削りすぎてその針金みたいな部分まで削ってしまったか。。。
他の携帯では使えるので削りすぎってことはないと思うんですけど・・・
書込番号:7110090
0点

ここの情報を元に「自己責任」で行い、うまくいきました。ありがとうございます。
ただ、初めにワンタッチボタン付きのイヤホンマイクで行ったのですが、
ワンタッチボタンは機能するものの、イヤホン、マイクとも使用できないという状況にとどまり、
上手くいきませんでした。
そこで、ワンタッチボタンの無いタイプのイヤホンマイクで試したところ、上手くいきました。
もしかすると、新しい端子の平型部分の配線は、既存の平型タイプのものと完全互換では無いのかもしれませんね。
さて、イヤホンマイクの端子の削る部分の確認ですが、端子面側から見て凸の右側部分です。
携帯電話の端子の形状に合わせるのとは、反対側を削るような感じになります。
書込番号:7197237
0点

平型端子のイヤホンマイクを購入して裏技チャレンジしてみようと思います。
前記されていた横長凸型の10ピン端子であれば、使えるでしょうか?
おすすめイヤホンマイクはありますか?
書込番号:7223044
0点

発信のひつようがなければ100均のものでも十分ですよ。いくつかやってみましたがマイク付きもできます。ただ、高いイヤホンは冷や汗ものですね。百円のを買って思い切ってやってみましょう。それ以外だとおすすめってのはないと思いますよ。どれでもやり方としてはあんまり変わらないと思います。
書込番号:7329935
0点

あの・・・
100円ショップで買ってきて 2個も削ってみたんですが・・・
上手くいかなくて・・・
よかったら誰か。。。そのイヤホン 100円ショップで作って
私にください・・・
お金払います。。。送料も払いますので。。。
お願いします。。。
書込番号:7423783
0点

づかちゅうさんの方法はすばらしいです。今私もその方法でイヤホンを使っています。そこで、この方法で使っている人にちょっと注意してほしいことがあります。
もともとイヤホン端子はぴったりはまることによって本体が大半の部分を支えています。しかし、この方法を使うと端子自体に通常以上の力がかかるため、端子と基盤が隔離してしまう場合があります。基本的にはこのくらいの力では壊れないようになっているのですが、ポケットに入れているときや、カバンの中、枕元などで使っているときにすこし力がかかったりするとこうなることがあることがあるようです。
こうなると、(裏技イヤホンを使っていることが知られた場合)自分の部品改造による故障になり、修理は基本的に受け付けられないか、有料になる場合があります。自分で精密電子機器の基盤を直すとしても、知識と技術があっても困難です。
ですからこの方法を使っている皆さん、使用中はプラグに力がかからないようにし、使わないときは外しておきましょう。
書込番号:7874409
1点

私も過去にミュージック携帯として使用していた携帯が、イヤホンジャック部の基盤がはく離(接触不良)してしまい、途中音が途切れたり、片側からしか聞こえなくなったりしました。
ソフトバンクに行き、店の人に確認してもらうと、「全損扱いになります」と言われました。
携帯を分解して(違法ですが)修理を試みましたが、やはり人間の手に負えない緻密(ちみつ)さで、ハンダゴテなんて太すぎて使えず、もし使ったら他の部分まで壊してしまいそうで断念しました。
なおその携帯は基盤の裏側に基盤との溶接部があり、なお一層困難なものでした。
通勤時、音楽を聴くのにポケットに入れて使用していましたが、イヤホンジャックに色々と力がかかる事もあり、この部分はかなり壊れやすいと思いました。
一度壊れてしまうともう修理は出来ないと思いますので、上記の方のおっしゃるとおり、注意して使うことが必要です。
書込番号:8194377
1点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > fanfun SoftBank 815T
経営的に微妙な製品だけど面白い企画が出来るのはSBMの強みです。
auに続いてドコモも家族通話無料になります。
というか、せざる得なかったんでしょうけど。
プラン面では各社の差はかなり少ないので端末の企画力に期待したいです。
でも買うかと言われると買わないけどねwこの手足でいくらとる気だろ^^;
書込番号:7455875
0点

チャレンジャーですね、確かに笑えます^^
ケータイ型ロボット“バディケータイ”こと「フォンブレイバー」なる者を知りませんが、ターゲットはどこなんでしょう…?^^;
書込番号:7455981
0点

ターゲットはやはりこのドラマを見る人ということになりそうです
携帯電話端末「フォンブレイバー」と連動したドラマ「ケータイ捜査官7」は、4月2日から放映開始
http://ani.tv/k-tai7/
バンダイから連動した玩具もでるそうです
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/27/048/
書込番号:7458593
0点

ありがとうございました^^
ファンの方には怒られそうですが、すごいニッチマーケット?ですね^^;
どうでも良い情報ですが、主題歌は島谷ひとみさんですね...^^;
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000007-maiall-ent
書込番号:7461610
0点

購入しました!
学割が効く立場になったのでAUからの乗換えを検討していたのですが、このタイミングで最も傾奇者な端末としてフォンブレイバーをチョイスしました。とりあえず周囲からは大ウケです。
端末そのものとしてはシンプルで(通話とメールとカメラと赤外線があれば僕の使用基準を満たすので)、学割料金と共に満足しています。
ただ購入してから同梱されていない卓上充電器を購入しようとショップに行ったら『卓上ホルダ型の充電器の設定はない』と聞かされた時は正直驚きました。
AUの時は必ず附属していたような気がしますが。う〜ん、これがやわらか銀行クオリティなのか(笑)。
書込番号:7737411
0点

これを買うとは、勇気ありますね。
昔は充電器は標準でしたが、今はドコモと同じく別売になりました。機種変で前の充電器を使えるので、地球にはやさしい。ドコモのFOMA用の充電器もつかえます。
カタログみたら815Tって、卓上ホルダーのオプションがありませんでした。あっても、フォンブレイバーのパーツを付けたら装着不可になるでしょうけど。
充電コネクタの差込口は、一般的に壊れやすく、ここが壊れると全損になって修理不可になることが多いようなので、抜き差しはていねいに扱ってください。
書込番号:7737964
0点

チャレンジャーですね、確かに受ける事は間違いないでしょうね。
どうせならパーツ付いたままでも使える格納庫みたいな充電台までやって欲しいところです。^^
書込番号:7738525
0点

Keystarさん
もちろん日常はパーツを外して使っています(笑)。
端末としてはごくごく普通に使えるので、可も無く不可も無くですが、気に入っています。
しかし卓上ホルダ型充電器って当然存在するものと思い込んでいたため、設定が無いのを知った時はちょっとびっくりしました。充電ケーブルだけで行えば確かにエコなのでしょうけど。
壊すと大変なので優しく大事に扱いますね。
avispa034さん
ホント、パーツを付けたままでも充電できるホルダが欲しかったです!(笑)
書込番号:7744558
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > fanfun SoftBank 815T
メインケータイはDocomo FOMAです。
彼に勧められてソフトバンクを追加購入したのですが(ソフトバンク同士の
通話料無料)、電波の入りが非常に悪く。家の中では
ほぼ圏外になります。
先日ケータイを紛失したので代替機種を借りていたのですが(815Tが
在庫なかった)、そのボーダフォンのときの機種のほうが
まだマシでした(^-^;。
こんなに電波の入り悪いんでしょうか?多少機種によって入り具合が
マシになるような気もしているんですが・・・
FOMAだと必ず電波入っているので。このままじゃ全然使えません。。。(T_T)。
解約するにもシバリがありますし。。。
こんなものなんでしょうか?
0点

機種間の差は結構あります。
エリア内でも室内の電波状況は圏内とは限りません。
彼氏の携帯でチェックすればよかったんですがf^_^;
一応ホームアンテナもありますが彼氏のためにそこまでは出来ないですよね…
書込番号:7688273
0点

彼とは遠距離恋愛なので・・・彼の携帯で確認できなかったんです(^-^;。
ホームアンテナ。。。そういえば、ソフトバンクショップで無料みたいな
チラシ置かれていたのを見ました。
設置すれば改善されて変わるのでしょうか。。。
書込番号:7688462
0点

無料ですが確か条件付だったと思います。
また設置まではそこそこ時間がかかります。
効果は家の外で電波がつかめるならあると思いますよ。
書込番号:7689103
0点

機種によってだいぶ差があるという話はあります。
ノキアの評判がいいようです。シャープは2006年秋冬モデルから良くなったという話です。
しかし、もう買ってしまったわけですから、2年使うつもりなら、無償でホームアンテナが借りられます。157で確認してください。確か2年の縛りがないのは3万円、2年契約して途中で解約すると2万円、2年使えば無料。
設置まで少々時間がかかります。2ヶ月くらいは見ておいた方がいいような。ところで、ホームアンテナを無料にするためには名義は自分名義である必要があるはずです。
ホームアンテナに関しては、総務省の免許申請が包括免許になって簡易化されましたので、今後は工事がはやくなると思います。
書込番号:7689922
0点

ネットの書き込みをみたら、1月の末ごろからホームアンテナの設置は早くなり、2週間程度と案内されて一週間で工事してくれた例もあるようです。
どうやら、こちらは既に実施されているようです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38035.html
書込番号:7690258
0点

皆さま色々情報をありがとうございます。
一応家の外(軒下)では受信できますので、ホームアンテナを
設置しても家の中では改善できるのかなぁと思うようになりました。
しかし・・・せっかく気に入って買った機種でしたのに@パネルも
デコ電仕様にした、電波の入りが悪いというのは致命的です。。。
この週末外出した際に地下鉄の駅構内でも電波がつかめなかったのには
愕然としました(^-^;。
古い世代のVodafon 代替機ですら電波つかめていた場所ですので、
あまりの酷さに言葉もありません。
ドコモ携帯では機種による電波状態の差異は感じませんでしたので
(どの機種も品質には問題が全くなかった)、
どうしたらいいのか迷っています。
修理に出したら直るものなのか、解約をやむを得ずするべきか・・・
迷うところです。
書込番号:7703504
0点

電波の掴みについては東芝機は評判良くないみたい・・・・
ちょっと古い機種ですがこんな例もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000884/SortID=6474003/
書込番号:7703518
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > fanfun SoftBank 815T
815Tで、音楽CDデータをPCを通じて、MicroMDに転送する方法を教えてください。
S!ミュージックコネクトとUSBドラーバーのソフトをダウンロードして、USB−携帯のケーブルも購入しました。カードリーダーもあります。でもなんだかよくわかりません。アドバイスをお願いします。
0点

51です。
こちらを参考下さい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311020/MakerCD=223/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#7619774
書込番号:7638955
0点

度々失礼します.....どうもリンク先が変わってしまうようです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000854/SortID=7619774/
[7619774]
書込番号:7676423
0点

早速試してみました。出来ました!
ありがとうございます。見ず知らずの私のために、こんなにご親切に教えてくださって、感謝、感謝です。
書込番号:7678357
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)