
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年2月8日 13:10 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月4日 00:04 |
![]() |
0 | 37 | 2008年3月1日 21:22 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月22日 00:53 |
![]() |
1 | 0 | 2008年1月12日 01:30 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月26日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705Px
こちらのプリペイド携帯を買いたいのですが、ヤマダ電機では取り扱いが
ないそうです。
ソフトバンクショップとコンビニエンス以外で販売はされないのでしょうか?
出来れば少しでもポイントが付いて番号が選べる所があればいいのになぁと
思っています。
0点

この機種に関しては店頭での購入をオススメします。
ポイントですと、ローソンでの購入でしたらポイントつきますよ。
ただ私はTSUTAYAのクレジット機能付きの物でしたので、他のものは分かりかねます。
書込番号:7350908
0点

まろんたん4号さん
705Pxの不具合の多さは相当なものですが、それでも705Pxを買われるのはなぜなのでしょうか?
書込番号:7353094
0点

オンラインショップでも買えます
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/index.html
USIMカードのみ無料でもらうなら、ソフトバンクショップに行く必要があるようですけど。
書込番号:7353945
0点

ショップで買うと番号が選べます。
ただ手間をかけたくない所は、できないと言われるそうです
番号は選べるの ? と聞いてから買われたらいいと思いますよ
書込番号:7359095
0点

みなさん
短時間の間に色々教えて頂いてありがとうございました。
p.t.pさんの情報を元に販売しているローソンを自宅近く
で探したのですが全滅でどこにも販売している店舗がみ
つかりませんでした。
この機種があまり調子が良くないと聞いてはいたのですが
母が今使っているPJのカード残高が切れるのに合わせて
買い換えたいようで、時間がなく白ロム等探したりする時
間がなくてセットになっているなら、それでいいかと思い
標準なセットを買おうと思いました。
結局ショップで購入しようかと思って電話で問い合わせを
したのですが、自宅近くのショップは駐車場もない店舗ば
かりで駐車場もないし、登録から開通までに一時間は見て
欲しいと言われて諦めました。
オンラインショップから購入し、カードも使えず結局は
何の特典もなしになってしまいました。もちろん番号も
選べず...。
母に聞くと「番号なんて覚えないから何でもいいから早く
、手間なく入るもの」と言うことだったので、コレでいい
かと言う感じです。
みなさんのアドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7359217
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705Px
してるのはゲームだけ?
まぁ他にもしてるなら確実に一個減るし充電やむなしかと。
書込番号:7327270
0点

自分も使ってますが 全般的に ソフトバンクの携帯は なぜか電池のもちが悪いです。auから乗換えましたが auなら待ち受け状態では5日ぐらいもちましたが ソフトバンクは2日もちません。最悪です。突然電源切れるし 通話中も 電波状態はいいのに プッツリ切れる。こっちがプッツリです。
書込番号:7624859
0点

> auなら待ち受け状態では5日ぐらいもちましたが ソフトバンクは2日もちません。
電池の持ちは、キャリアよりも機種や電波の強さによるものが大きいです。
auだからとかSBMだから、というくくりかたは、ちょっと変です。
うちのSBMの端末4機種は、ほぼ待ち受けだけであれば週一回の充電で大丈夫です。
アンテナマークは常時全部立っていますので、消費電力が少ないのでしょう。
SBMだから電池の持ちがよいわけではありませんね。
書込番号:7627121
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705Px
3Gプリペイド携帯がもうすぐはじまりますが、この最初の端末が705Pxとはびっくりです。2Gのプリペイド携帯は、機能は低いが不具合は少ない無難なものが多かったように思います。今回はいきなり問題児携帯を出してくるというのはいかがなもんでしょうかね。出すのなら980円端末の707SCU、コドモバイルあたりがよいのでは。
これ以上不具合端末をばらまかなくてもいいと思うけど。
0点

巨神兵さん、
正解です(失礼)今まで購入した中で最悪のディスプレーでした
それからあと一点気になってる事もあります
>それは今まではプリペイド1枚で3ヶ月有効でした、
過去にも1秒1円から1秒2円に・・・暫くしたら6秒9円になっています
そして90日から60日へと変わったようです
さらに、まだ確認してませんがリチャージの為の送信が有料なのでは・・と思ってる所です
今回の機種の取り説には1400番にかけた場合、無料と記載されていないんです
それが証拠にリチャージ後の残高が3000円を切ってしまってるのです
確認の結果次第ではプリペイドは止めてホワイトプランを利用できるようにしようかとも思っている所です。
書込番号:7351897
0点

>それが証拠にリチャージ後の残高が3000円を切ってしまってるのです
ユニバーサルサービス料でしょ。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/universal_service.html
書込番号:7352306
0点

きいろいとりさん、返信有難う御座います
HPの貼り付けも有難う御座いました、金額的にも一致するようです
でも気がかりです、1400番ダイヤルすると表示される残高かが減っていくんです
それから3Gプリ携からはこのように成ってしまうのでしょうか?、今までのようにダイヤルした時の残量のアナウンスが無いんです
少し使いにくくなってしまったようです。
書込番号:7352414
0点

90日っていうのは、東海地方限定のPjでしたっけ。3Gだと全国共通プランに統一されているようです。
あと3,000円から、少し減っているのはチャージした時にユニバーサルサービス料が引かれてると思います。
書込番号:7352418
0点

Keystarさん、返信有難う御座います
先程返信しましたが問題の19円は仰るとおりユニバーサルサービス料ですね
今添付されていたサービス&プランガイドに目を通した所でしたが、問題の1400番へのダイヤルは無料と有りましたので連絡します
以前どこかのページで見た気がしますが、東海地方でのプリペイドについては何かは忘れましたが良い目を見ていたんですよね
¥3000のカードに少しおまけが付いていたんでしょうか?、何か有りましたよね
>90日っていうのは、東海地方限定のPjでしたっけ。
90日の部分で得をしていたんでしょうか?、かも知れないですね
今までの機種は液晶部分が余りにもお粗末でした、90日から60日になるのはしゃくですが、その分見易くなれば仕方無いかもしれませんね
書込番号:7352635
0点

1400にダイヤルしてチャージしてないのに残高が減っちゃうならばシステムの不具合では?
書込番号:7352642
0点

きいろいとりさん、返信有難う御座います
>1400にダイヤルしてチャージしてないのに残高が減っちゃうならばシステムの不具合では?
どうも有難う御座います、事がはっきりしましたので連絡したいです
1400へのダイヤルでも累積発信通話時間が増えていく、そんな所から残高も減っているのでは?と思ったのですが誤りでした
1400で聞ける残高の額は減ったりしませんでしたのでご連絡させて頂きます
どうも有難う御座いました。
書込番号:7356057
0点

亀レスですいません。
巨神兵さんありがとうございました。全く読めなかったです(^_^;
hetakusoさん
>正解です(失礼)今まで購入した中で最悪のディスプレーでした
そんなに見にくいのですか。V201SHのデザインは大好きです。
うちは2G停波まで、V102DのPJ 3ヵ月3000円でガンバリマス。
書込番号:7357051
0点

>そんなに見にくいのですか。V201SHのデザインは大好きです。
見にくかったです、その前に出ていたV302SHの時は感じなかったのですが・・
それから加齢によるものも有るかも知れません、昔母に時計をプレゼントした時液晶は見にくいと言われています
後日時計屋に話すと時計屋も納得していました、歳は取りたくないですね。
>うちは2G停波まで、V102DのPJ 3ヵ月3000円でガンバリマス。
そうしてください、私のような場合以外は使われたほうが良いかと思います
携帯電話にお金を掛けるのはもったいないですからね
返信どうも有難う御座いました。
書込番号:7357389
0点

プリモバイルのUSIMのみの契約をしようと、今日の昼、ソフトバンクショップに
行って来ました。
しかし、「在庫切れ」でできませんでした。昨夕、問い合わせたときには
あったのですが。
入荷予定は不明で、何度か足を運ぶか、問い合わせるしかないとのことでした。
只で契約できるとなると、取り敢えず、とUSIMを貰いに行く人が多数に上るのは
予想できることだと思うのですが、準備不足で対応が悪いとしか言いようが
ありません。この会社の体質はADSLを始めたときから何ら変わっていないのを
実感しました。
何とか、今月中に手に入れたいですね。
書込番号:7360903
0点

> プリモバイルのUSIMのみの契約をしようと、今日の昼、ソフトバンクショップに行って来ました。
私はこの数日、ソフトバンクのプリペイド携帯を知りたいと思い色んなページを見ました
そして考えさせられたのがUSIMは無料の部分でした
USIMの有効期限は最終のリチャージから360日ですよね、360日が過ぎたら返却になりますね
この360日の間料金は発生しないですよね、これが無料の意味ではないでしょうか?と思っています
ですから、プリペイドの登録をし、利用有効期間が切れた時点から360日の期間をUSIMの無料というんではないかと思っています
ちなみに機械の代金を払い、帰り際USIMは他の携帯とも共通ですか?それともプリ携のみの物が有るんですか?
と質問しました所、「共通です」との返事でした
何故、このような事を聞いたかというと、最初に選んだ番号が「なぜか使えませんでした、この中から選んでください」
などという事が有ったからです、無料と言ってはいますが別の解釈が有るんではないでしょうか?
ショップ内にはUSIMは山ほど有るし(携帯の数だけ)1枚や2枚を都合した所で他の携帯の販売には問題は起こらないと思います
くどくなりますが無料の意味の受け取り方の違いではないでしょうか。
書込番号:7361336
0点

USIMを差し替えて使用していたのですが急に他の機種で読み込まなくなりました。
通常契約分のUSIMは問題なく読み込みます。
総合案内では可能と返答でしたが、よくいくショップの店員さんは不可と言っておりました。
どっちが正しいのでしょうか?
ただ所有しているUSIMの不具合なのでしょうか?
705pxではちゃんと認識するのですが…。
書込番号:7364790
0点

705Pxに入っているプリペイドSIMを708SCに入れて確認してみましたが問題なく動作してます。
ただし705Pxは708SCと違いSIMカードの爪のあるほうを手前に入れるのに対し、708SCはその逆に入れるので注意が必要です。SIM認識しないというのはどのようなメッセージが携帯上に表示されるのでしょうか?
書込番号:7378812
0点

プリモバイルのUSIMは、発行手数料が無料でUSIMカード自体はソフトバンクから貸与の扱いのようです。なくした場合の再発行手数料は1900円(税抜き)。
貸与ですから契約終了時に本来は返さないといけません。ただ、これは従来の3GのUSIMカードの扱いを見ていると、解約時に本来はお店に持っていって返さないといけないのが、そのままになっている例も多く、実質的には放置になる可能性もあります。
他社でMNPを優遇するキャンペーンをやっているようですが、無料でプリモバイルのUSIMカードを発行してもらって、そのままチャージせずに他社にMNPで移行すればMNP手数料2100円でMNPキャンペーンを受けられるようです。あるいは他社で短期で機種変が高い場合など、解約新規という方法もありますが、番号を保持するためとMNPキャンペーンを受けるためにプリモバイルに一旦MNP2100円で転入し、そのままもう一度MNP2100円で戻ってくることもできるようです。ただし誰でも割りなどの長期割引に加入している場合は解約料が発生します。メールアドレスも新規になります。
書込番号:7379383
0点

>番号を保持するためとMNPキャンペーンを受けるためにプリモバイルに一旦MNP2100円で転入し、そのままもう一度MNP2100円で戻ってくることもできるようです。
つまりSOFTBANKから他社にMNPで転出して、その他社を転出しまたSOFTBANKに戻るということですか?
SOFTBANKからDoCoMo・DOCOMOからSOFTBANKに行くとして
SOFTBANK転出手数料・税込み2100円
DoCoMo新規契約事務手数料・税込 3,150円
DoCoMo本体端末代金 ?円
DoCoMo転出手数料・税込み2100円
(DoCoMoの端末を安く購入するために(新)いちねん割引を組まされていれば解約金は税込3,150円)
SOFTBANK新規契約事務手数料・税込2,835円
SOFTBANK本体端末代金 ?円
最低でも合計10185円(+SOFTBANKとDoCoMoの端末代金)です。(安いかなぁ?)
MNPでSOFTBANKに戻ってくるときにプリペイドの契約はできないので通常契約ですね(ここが問題)。
例えばSOFTBANKプリペイドからそのまま通常契約に変更もでき、その際は新規契約になるのでほかの端末を購入する際の端末代金は新規契約の価格になるはず(だと思った)なので、わざわざMNP使用しなくても?って思いますが・・・
書込番号:7379820
0点

>つまりSOFTBANKから他社にMNPで転出して、その他社を転出しまたSOFTBANKに戻るということですか?
ここで言っているのは逆のケースで他社からプリモバイルに一旦MNP2100円で転入し、そのままもう一度MNP2100円で他社に戻ってくることもできるようですということを言っています。
プリモバイルは新規の事務手数料無料ですから、MNPで転入時に費用は発生しません、MNPの元のところに2100円のMNP手数料が発生します。そのまま、もう一度他社にMNPで転出するとソフトバンク側に2100円のMNP手数料が発生します。
これで新規契約になりますが、短期の機種変だと高い価格が設定されていますが、MNPなら新規の価格になります。またauだとHaru割で新規の方が機種変より安い地域が多い、MNPだとさらにキャッシュバックで1万円、事務手数料は機種変だと2100円、新規だと2835円であまり変わりません。
余談になりますが、ソフトバンクから他社にMNPで転出したあと、MNPでまたプリモバに戻ってくることは可能です。(2Gのプリペイドは不可)
書込番号:7381389
0点

Keystarさん、みごとなMNPの盲点をついた裏技ですね。
へえぇ〜〜〜って感じです。
書込番号:7381954
0点

>>御中元さん
挿入されていませんといったメッセージです。
通常契約のものは読み込むのでUSIM自体の不具合のような気がするのですが、、。
時間が出来たらショップに行ってみようと思います。
書込番号:7382107
0点

昨日、ソフトバンクでUSIMのみ契約してきました。
評判が悪くてもいいので
薄型の705Pxのブラックで良かったのですが
なんと白のみしか在庫が無く
取り寄せしようにも、もう取り寄せができないとのこと。
なのでUSIMのみ契約して
友人からもらったボーダフォンの
903SHと905SHに入れて動作確認。
電話もメールも可能でした。
明日はauからのMNPで
もう一枚もらってこようかと思います。
書込番号:7470900
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705Px
年明けにスパボ一括9800円で購入しました。
2007年11月製造でバージョンアップ済みの端末でした。
(11月まで製造してたのが驚きです)
705Pの掲示板を見て電波が入らないや通話がまともにできないといった内容で不安でしたが特に電波や通話に関するトラブルがないのですが2点ほど不具合がありました。
1、メールが問い合わせないと受信されない。
自分で問い合わせないとこなかったりきたりで受信が不安定です。
2、動画撮影でサイズ大(CIF)にするとカメラ映像が暗くなる。
画像やQCIFだと問題なくうつりますがサイズ大のみファインダーの映像が暗くなり何が写ってるかわからないほど暗くなりホワイトバランスをいじっても全く反応がありません。
みなさんの705P/PXはいかがですか?
0点

私も会社支給端末機として705Pxを使用しています。
端末機は2007年4月製造の物なのでバージョンアップ後の端末機だと思いますが…
メールの遅延は当たり前、アンテナ表示は3本なのに着信しない、勝手に再起動はする等、問題だらけです。
ムービーは書かれていた内容で確認してみました。
室内等では明かりがあったとしても確かに真っ暗です。
昼間の屋外で晴れている場合は映す事は出来ますが…
不具合と言うよりもこの端末機の仕様だと諦めています。
書込番号:7249949
0点

ファームウェアのアップデートは2007年11月21日から実施されているようです。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/071121.html
書込番号:7277507
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705Px
書き込み観て不安でしたが今のところ調子よく使わせていただいています。
みなさんいろいろ愚痴もでるでしょうが・・
だったら高いの買ってグチ言えよ!って言いたくなります(笑
あんまり書くと怒られそうなのでこの辺で。
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705Px
S!アプリをダウンロードしようとすると認証に失敗しましたと出てできません。ダウンロードは複数アプリトライしてみました。取り説を見てセキュリティ設定→製造番号通知をONにしてもダメでした。他に必要な設定はありますか?
0点

一度、電源を切って、入れ直してみたらどうでしょう?
11月下旬購入。
無料期間中にS!アプリをダウンロードしまくってました。
ところが12月下旬、認証に失敗?だか何だかエラーが発生し、ダウンロードできなくなってしまいました。
私の場合、電源を切って、入れ直せば、再びダウンロードできるようになりました。
書込番号:7269212
0点

もうひとつにも書きましたが、修理に出していました。10日ほどで帰ってきましたが、異常なし再現性なしでした。受け取ってからはアプリのダウンロードも問題なくできています。一体なんだったんでしょうか?
書込番号:7295894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)