
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 37 | 2007年11月21日 15:26 |
![]() |
3 | 9 | 2007年11月16日 23:24 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月15日 20:54 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月14日 16:58 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月15日 19:38 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月8日 03:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

ゲットしてきました。
色はメタルブラックです。
モックアップで気になった開きにくさは、慣れればなんてことないレベルでした。
薄さや軽さが際だって、持っている分には文句のないレベルだと思います。
指紋はそれなりに付きます。
テレビ画面は、ワンセグならこんなもんだろうというレベル。
スピーカーは懸念されたとおりモノラルでしたが、サウンド効果はサラウンドやBASS、ラウドなど色々あって、それなりに頑張っています。でも所詮モノラルだな、という感じ。
画面の美しさはさすがAQUOSケータイです。
インカメラはありません。TVコールはアウトカメラを使ってください、なんぞとマニュアルにありますが、鏡でも使えっちゅうんかい。
ボタンの押しやすさは秀逸です。入力はかなりしやすく、クリック感もあります。
もっさり感はありません。少なくとも僕には体感できません。
911Tと違い、i-Tuneから直接取り込んだm4aファイルに再生できるものとできないものがあり、それは今、付属ソフトを使って検証の真っ最中です。
バッテリーはまだ検証しきれていません。
メタルブラックの場合、外装と内側の色が大差ないため、他の色と比べてチープさが目立たないような気がします。
サイトブラウジングも高速です。
カメラは…最大ズームだとかなり荒いですね。オプティカルズームだった904SHの方がキレイなのは仕方がないところでしょうか。ただ、CCDの912SHとはどれくらいの差か、比較検討できないのでなんとも…。
今のところ、感想という意味ではこんな感じです。
一長一短。今までのAQUOSケータイと比べて、いいところも悪いところもあります。
どこを重視するかで選べばいいんじゃないでしょうか?
ちなみに、僕が行ったショップには912SHの在庫も入荷予定もなく、悩む余地がありませんでした。
書込番号:6994578
3点

ハマレオさん、レスありがとうございます。
いよいよ発売ですね〜!
私も近日、機種変しようと思っています。
メール等の動作もサクサクなのでしょうか?
キーの押し心地もいいようで、通話、メール主体の自分にとってはうれしい限りです。
今までは904SHを使っていたのですがたまーにスローに動くので、それがネックでした。
厚さもちょっと気になってきまして…。
仕事用でauのW44KUを使っているのですが同じくらいの厚さだといいな〜と思っています。
書込番号:6994591
0点

>メール等の動作もサクサクなのでしょうか?
不思議なんですが、画面をタテにしたままより、横にしてメールを入力する方が重く感じました。
タテで使う分にはサクサク入力できます。横では…気にしなければ、という感じでしょうか。
久しぶりのSHARP端末なので、少し慣れるのに時間かかりそう…。
>今までは904SHを使っていたのですがたまーにスローに動くので、それがネックでした。
今日、ショップで不思議な情報を仕入れてきました(既知の方もいらっしゃると思いますが)。
なんでも、以下のようなことをすることで、端末のもっさり感を改善できることがあるそうです。
・メールがたまってきたら削除するか、(機種によっては)メモリーカードに移す。できればマメに削除して、送信・受信とも50件を超えないようにする。
・アプリ等も端末に保存せず、なるべくメモリーカードに移す。とにかく端末内のデータを軽くする。
・たまにバッテリーをはずし、USIMや接点に息を吹きかけたりして清掃する。
…なんかマユツバな感じもプンプンしますが…。
せっかく新端末を購入したことですし、だまされたと思ってしばらく実践してみようと思います。
>厚さもちょっと気になってきまして…。
実際に比較してみましたが、折りたたんだ状態で、904SHの一番薄い場所(最下部)よりも、920SHの一番厚い場所の方が薄いです。
同じ向きで並べると、半分…は大げさかもしれませんが、904SHの55%程度ですね。
911Tとは厚さはほとんど変わりませんが、スライド式ですから比較材料にはなりませんね…。
書込番号:6994658
1点

先ほど、
「i-Tuneから直接取り込んだm4aファイルに再生できるものとできないものがあり…」
と書きましたが、再生できないファイルの共通点として、
「iTunes7.5.0.20(最新版iTunes)でエンコードされたファイル」
という点が挙げられました。
それ以外のファイルはすべてメモリーカードライター経由で問題ありませんでした。
さらに、「QuickTime7.3」が絡んでいると、920SHの付属ソフト「SD-MobileImpact」のファイルインポート機能でも取り込むことができませんでした。
なんなんでしょ、一体?
とりあえず、CDからSD-MobileImpactに直接リッピングして、USB接続で転送しました。
やっぱ時間かかりますね。それなりに。
そんなにしょっちゅうやることではないとはいえ、少し不満かも…。
書込番号:6994921
0点

付いていません!
これ、要注意です。
ですが、過去にSHARPの3G機種(903をのぞく)を持っていたことがある方でしたら、充電器はすべて共通のはずです。
ウチには902と904の充電器があったので、事なきを得ました。
こういう状態ですので、おそらくショップにもある程度在庫はあると思います。
書込番号:6995255
0点

忘れていました。
充電器の型番はZTDAA1、1,155円での販売です。
それと、SHARP機種らしく、メモリーカードへのアクセスや、メモリーカード内のデータ参照は相変わらず遅いです。
そこはちょっと…いや、かなり気になりますね。
書込番号:6995271
0点

私は現物を見ずにネット購入し、本日午前中に届きました。
第一印象はやはり大画面で液晶がキレイ。これに尽きます。
カラーはシルバーですが前評判の様なチープ感も無く安心しました。
905SH、W43H(au)と比較してワンセグの受信状態が非常に強力です。
前者の2機では受信できない場所でもアンテナ伸ばさずに受信が出来ています。
後は、ハマレオさんがおっしゃっている通りかと…
充電器ですが、私の場合にはACアダプタが付属していました。
また、ネットショップのおまけでmicroSD(2GB)とmicroSD専用カードリーダ(USB)も
付属してました。
書込番号:6995337
0点

こんにちわ。
920SH早速ご購入されて羨ましい限りです。
サイトブラウジングについてですが、シャープの3G端末では、
方向キーの左右でブラウザの「戻る」「進む」ができないそうですが、
この機種では、できるようになったでしょうか?
書込番号:6995426
0点

>方向キーの左右でブラウザの「戻る」「進む」ができないそうですが
…できませんねぇ…。
戻る場合は右ソフトボタン一発で、進む場合は右ソフトボタンを押してメニューを開いてから「進む」を選択することで可能です。
方向キー左右で戻ったり進んだりしてしまうと、誤って操作しやすい、というのもあるのではないでしょうか?
少なくとも、僕が今まで持った902SHと904SH、弟が使った802SHと811SHの4機種には、そういった機能はありませんでした。
書込番号:6995592
0点

早速レス有難うございます。
ドコモでは、左右キーでブラウザの進む・戻るができ、ソフトバンクでも東芝端末では
できるそうなので、気になっていました。
ドコモから乗り換えを考えているので、参考になりました。有難うございます。
書込番号:6995738
0点

>ソフトバンクでも東芝端末ではできるそうなので
もし東芝製の911Tや、新型の920T等も検討材料とされている場合はご注意ください。
少なくとも911Tにそういった機能はありませんでしたし、911Tの進化型の920Tも甚だ怪しいと思います。
スライド型でない912Tなら、ひょっとしたら…どうなんでしょ?
912Tや920Tのクチコミを確認していただくことをおすすめします。
書込番号:6995828
0点

充電器だけならドコモのFOMA用が少し安いですね。
一応自己責任ですが、問題なく使えてます。
書込番号:6996586
0点

なるほど・・・。皆さんありがとうございます☆
またどなたか買われた方おられたら、レスおねがいしまする(^ω^)ノ
書込番号:6996817
0点

初投稿です。
昨日機種変したのですがそれまでこのページにはとてもお世話になりました。(感謝)
薄くないという意見もありますが、ワンセグでスライドするのならちょうど良いと思います。
(多分これ以上薄くなるとスライド部分折れる&開けにくい)
一応ほとんどの機能を試しましたが故障?等は無いようです。(安心しました)
付属のイヤホンも案外シンプルで買い換える必要もありません。(充電器はありませんが)
機能ですが、さすが最新機種。サクサク動きます。
ウェブも速さは申し分ないくらいです。TVは・・・まあこんなもんでしょう。
まだ屋外で使用していないので実際綺麗に写るかもしれませんが。
アプリ等のコンテンツはまだまだ対応してませんでした。早くして欲しいですね。
ところで質問なんですが皆さん「携帯動画変換君」って知ってます?
それをつかって動画を入れたいのですがこの携帯の場合「変換形式」のどれを選べば良いのか
よく分かりません。どなたか分かる方がいたら返信御願いします。
書込番号:6997074
0点

uzura 1さん>レスありがとうございます!
変換君だと,下から二番目の『MP4ファイル,PSP向け設定』にすればいけるかもしれません。
悪魔で905SH〜911SHまでのAQUOS携帯での検証結果なので,920SHでいけるかどうか解りませんが,恐らく同じAQUOS携帯シリーズならいけるはず…
間違ってたらすいません(^-^;
書込番号:6997080
0点

こんにちは。
ご購入された方にお聞きしたいのですが、この機種から文字変換の際に左右に移動できるようになったと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
今912SHと920SHのどちらを買うか迷っていまして、これが本当なら迷わず920SHにするのですが。
書込番号:6998229
0点

早速、昨日「入荷しました。」との連絡を頂き早速入手して来ました。
キーは押しやすくて良かったです。入力時も入力候補も横の列にも行けて入力しやすいです。今の所は満足しています。今週、旅行に行くので国際ローミングの使い勝手が気に成っています。自分には余りに多機能で只今取り説片手に戦っていますがソフトバンクの取り説判り難いもう少し何とか成らないかな?
書込番号:6998596
0点

文字変換が二列表示の横移動できるようになったってホント?
そりゃ朗報!
買った人、真偽のほど、教えて!
書込番号:6998851
0点

ハマレオさん
早速私も昨日買いました。ブラック、といいながら青っぽいですが。
本当ですね、iTunes7.5.20から変換したm4aファイルが再生できませんね。
いまさら旧バージョンに戻そうにもどこのサイトにもないし。
PodCastを変換して電車の中で聞いているのにこれが出来ないのは非常に痛いです。
どなたこんな方法でうまく行った、というご意見はございませんか。
書込番号:7000113
0点


とおりすがりな人さん
ご親切にありがとうございます。
iTunesの旧バージョンはちゃんとダウンロードできる場所があるんですね。
勉強不足でした。
ところでこれってソフトウェア更新か何かで改善されるんでしょうかね?
書込番号:7000857
0点

>とおりすがりな人さん
僕も参考にさせていただきます。ありがとうございました。
WMAですが、なんでも、と言われると…う〜ん、ですけど(まだ検証しきれていないので)。
とりあえず、暗号化されていない拡張子が.wmaのファイルは、メモリーカードに生成されるWMAのフォルダにコピーすることで、メディアプレイヤーで再生できました。著作権保護されているWMAファイルが手元になく、そこまでは検証できませんでした。
ただし、マニュアルにもありますが、WMAファイルはメモリーカードにしか保存できず、本体に移動はできませんし、着信音に設定することもできません。
なお、WMVには対応していません。
3GPPファイルは、レートが高いと高頻度でコマ落ちが発生します(904SHほどではありませんが)。
>nabeken_tokyoさん
どうでしょう…一体なにがマズくてこうなっているのかがよくわかりませんし…。
「SD-MobileImpact」が対応することは、おそらくないでしょうけれども。
iTunesやQuickTime側の問題である可能性は、911Tで再生できた以上、確率としては低いですが…。
912SHとかではどうなんでしょうねぇ?
少し気になります。
書込番号:7001341
0点

ハマレオさん
iTunesを下位バージョンにしてみたのですが、やっぱりAACに変換したPodCastが
再生できませんでした。
以前は705SHで問題なく出来ていたのに(iTunesも最新版で)、同じメーカー製の携帯で
なぜこのようなことになるのか、まったく不可解ですね。
PodCastが聞けないのが一番痛い!
今日もう一度iTunesを消して入れなおしてみようと思います。
ちなみにうまくいったときのiTunesのバージョンはいくつでしたか?
書込番号:7001824
0点

>nabeken_tokyoさん
やっぱりハードウェア側の問題でしょうか。
softbankかSHARPに問い合わせてみようかな…。
確実に大丈夫だったのは、iTunesのバージョンが7.3.1.3、QuickTimeが7.2です。
iTunesだけではなく、QuickTimeのダウングレードも必要だと思います。
でなければ、やっぱり一度iTunesとQuickTimeをアンインストールしてみるべきかもしれません。
それでうまくいけば、正直めっけもんだと思います。
僕もやってみますが…これから用事あるし、夕方になるかな。
書込番号:7001872
0点

時間が少しできたので、iTunesとQuickTimeのアンインストールと、旧バージョンダウンロードをやってみました。
iTunesのバージョンは7.3.1.3に、QuickTimeのバージョンは7.2にダウングレードされました。
ただ、データベース「iTunes Library.itl」が使えなくなっていますので(新バージョンで作成されたデータベースは、旧バージョンでは使えないようです)、このファイルを削除して(マイミュージックのiTunesフォルダにあります)、フォルダでの取り込みが必要になります。
このバージョンで取り込んだファイルは問題なく使えると思います。
今後はアップグレードの際に気をつけなければいけませんね。
今後、iTunesやQuickTimeが新しくなったときに920SHに対応しないとも限らないので、この方法は知っておいた方がいいのかも。
新バージョンでエンコードしてしまったファイルは、以下の方法で再エンコードすることによって920SHに対応します。
・「編集」→「設定」メニューで、「詳細タグ」内の「インポート」タグを選択して、「インポート方法」を「MP3エンコーダ」に変更する
・ライブラリ内の、新バージョンでエンコードしてしまったファイルを右クリックし、「選択項目をMP3に変換する」を選択。複数選択しての一括変換も可能です
・「編集」→「設定」メニューで、「詳細タグ」内の「インポート」タグを選択して、「インポート方法」を「AACエンコーダ」に変更する
・ライブラリ内の、MP3にエンコードしたファイルを右クリックし、「選択項目をAACに変換する」を選択。複数選択しての一括変換も可能です
これで、新しく生成されたAACは920SHで再生可能になっています。
ここまでのことはすべて実証済みです。
(もっと効率の良い方法があるかもしれませんが、僕にはこれが限界です。ご存じの方、ぜひご教授ください)
なお、同じファイル名がふたつあることになるため、新しく生成された旧型ファイル(あー、ややこしい)には、ファイル名の末尾に数字の「1」が付与されていますので、それが目印になります。
よくやった俺!
頑張った俺!
書込番号:7002052
1点

ハマレオさん
ホントにアドバイスありがとうございます!!感謝します。
早速今日うちに帰ったらやってみます。
それにしてもすごい検証力ですね・・・・。敬意を込めて感服します。
書込番号:7002102
0点

すんません、さっきの方法ですが、もっと簡単でした。
ついでなので、手順を明記します。
QuickTime7.3を「プログラムの追加と削除」で削除
↓
iTunes7.5を「プログラムの追加と削除」で削除
↓
「マイミュージック」→「iTunes」→「iTunes Library」を削除、ゴミ箱を空にする
↓
http://www1.atwiki.jp/itunes/pages/7.htmlからiTunes7.3.1.3をインストールする(あわせてQuickTime7.2も自動でインストールされる)
↓
iTunesを起動し、「ファイル」→「フォルダをライブラリに追加」→「マイミュージック」→「iTunes」→「iTunes Music」を選択、OKをクリック。
ここからがもっと簡単でした。
新しいiTunesでエンコードされたファイルを右クリック→「選択項目をAACに変換」を選択
これだけでした。
わざわざMP3にする必要なんかありません。
AACからAACに、っていうのを不自然に感じて、一度MP3に変換していたんですが、難しく考える必要なかったです。
おためしあれ。
書込番号:7002743
0点

再度補足です。
何度もこのネタで申し訳ありません。
新しいiTunesでエンコードしてしまったファイルの再エンコードについてですが、先に述べたとおり、同じ名前のm4aファイルがあると、再エンコードした方のファイル名末尾に「1」が付与されます。
いや、付与され「てしまい」ます。
これを回避するには、やはり一度MP3へのエンコードをした方がいいようです。
効率的にこなすには、
「編集」→「設定」メニューで、「詳細タグ」内の「インポート」タグを選択して、「インポート方法」を「MP3エンコーダ」に変更する
↓
再エンコードしたいファイルを、ctrlキーを押しながらすべて選択していく。
↓
すべて選択したら、選択したファイル(どれでもいい)の上で右クリック、「選択項目をMP3に変換」を選択
(※注意:エンコード終了まで一切のキーを押さないこと)
↓
エンコードが終わったら、選択されているファイルを右クリック、「削除」する
(920SH非対応ファイルが削除されます)
↓
「編集」→「設定」メニューで、「詳細タグ」内の「インポート」タグを選択して、「インポート方法」を「AACエンコーダ」に変更する
↓
新しく生成されたMP3ファイルを、ctrlキーを押しながらすべて選択していく。
↓
すべて選択したら、選択したファイル(どれでもいい)の上で右クリック、「選択項目をAACに変換」を選択
(※注意:エンコード終了まで一切のキーを押さないこと)
↓
エンコードが終わったら、選択されているファイルを右クリック、「削除」する
(不要になったMP3ファイルが削除されます)
↓
ごみ箱をカラにする
こうすれば、「1」が付与されたファイルは生成されません。
一見面倒なようですが、一回処理すれば終わりなので、この方法をおすすめします。
これでこの問題についての話題は終わりですかね。
書込番号:7002998
0点

iTunesのバージョンについて気になる書き込みが
↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213513352
iTunesかQuickTimeの不具合みたいですね。
ところで、iTunesから直接取り込んだファイルは「ジャケット表示」・「タグ表示」されますか?
書込番号:7003362
0点

なるほど。
でもAppleだからなぁ。
ほんとに、「仕様だ」の一言で片づけられそうだ…。
911SHでも出ていたんですね。他のSHARP端末もそうなんだろうなぁ。
ただ、SHARP製に症状が偏っているのが気になりますけど。
東芝製は大丈夫でしたから。
iTunes MusicフォルダからメモリーカードのMusicフォルダにコピーして再生すると、表示されるのはタイトルだけで、そのほかの情報は一切反映されません。
アーティスト名は「アーティスト名なし」となります。
書込番号:7003454
0点

ハマレオさん
おかげさまで出来ました。アドバイスありがとうございました。
明日からまたPodCast聞きながら通勤できます。
それにしてもiTunesの不具合とは・・・。(QuickTimeかも?)
705SHではまったく問題なかっただけに腑に落ちないですが・・・。
とにかく助かりました。
書込番号:7005178
0点

MTPモード設定で接続した場合、WMP10,11で転送機器として認識されるのでしょうか?(同期転送が可能なのでしょうか?)
※S!ミュージックコネクトソフトで転送を奨励していますが。
可能ならば、、、新iTunesパージョンから旧バージョンにダウンしなくても、
・新iTunesでAAC→MP3変換後、WMP10,11にインポートし同期転送すれば、タグ情報も生かされてアーティスト名も携帯で表示されるような気がします。
書込番号:7006092
1点

>缶コーヒー大好きさん
完璧です。
WMA再生ができるんですから、これを使わないテはないですね。
付属のソフトウェアでちゃんとドライバをインストールしておけば、WMPと簡単に同期でき、アーティスト情報も生きました。
すげぇなぁ、全然思いつかなかった。
感服しました。
あんだけ長々と考え続けたテーマを、たったこんだけのテキスト量で…。
うう。
さぁて。
また一仕事だぁ。
書込番号:7010566
1点

ハマレオさん、ご報告に感謝感謝です。
転送が可能で良かったです。
ハマレオさんにスキルが備わっていたからこそ、数行のカキコミで理解&可能になったのだと思います。
書込番号:7010725
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
本日、メタルゴールド予約してきました。発売日は17日に決定で、早ければ明日入荷、遅くても17日午前中に入荷との事でした。(和歌山県中部です)
入荷次第、直ぐに連絡を頂ける事になっています。
レビュー1件目を読んでちょっと考えさせられてしまいました。
912SHの評価がかなり高いので予約をした今でも悩んでいます。
元々田舎なのでワンセグなど期待していないし、大きい綺麗な画面でPCサイトが見れればと
考えているんですが・・・。
商品発表会のレポートなんかですと912SHより多くの点で進化していると高評価だったのに・・・スーパーボーナス使用の購入で2年以上の縛りがある為出来れば納得した物を手にしたいのですけれど・・・トホホ(泣)。
質感も重要ですが、薄さ軽さはこの上ない利点になる事は経験済みです(706SC使用中)ので920SHにも魅力を感じるし・・・912SHのユーザーの満足度の高さ、現物の質感の高さにも魅力を感じるし。みんな同じ様に悩んでいるんでしょうね。
予約後に912SHに変更って出来るんでしょうか?
どなたかご存知の方教えて下さいませ。
0点

まぁ変更は好きにできるので御自由に。
発売日前のレビューにどれだけ信用度があるか疑問ですが価格に折り合わないと思うならそれもいいかと。
今の所、外観以外の不安要素はやはりカメラですね。
機能自体は動画も30フレームに対応したようですし後は写りですね。
書込番号:6988200
0点

事前にショップの定員さんに『予約後のキャンセルや変更は出来ません』
と言われていなければ、可能性はあるのではないでしょうか。
書込番号:6988235
0点

ところでどこのレビューを参考にされたんでしょうか?
ここのレビューは1件だけ開けにくい以外に具体的な文章がありません。
点数はその人の標準がはっきりしないし数がまとまらないとあてにならないですよ。
書込番号:6988258
0点

そうですね レビューを書いた本人もモックに触っただけで書いてますから信用性はありませんね。本当は920SHが出るのを知らずに912SHを買ってしまっての負け惜しみでしょう。
書込番号:6988422
1点

どうしても迷うなら当日両方のホットモックを触らせて貰っては?
その場でダメだと思えばすみませんが912SHにしたいと言えば問題ないかと。
最初のうちは予約待ちもいるだろうし店もそんなに嫌な顔もしませんよ。
書込番号:6988621
2点

個人的には1件目のレビューは参考にしないことにしました。
実機を使わずに、モックアップの感想と推測でモノを言われても説得力が…。
予約の変更やキャンセルは問題ないでしょう。
発売日ですから、基本的には在庫品の取り置きで、在庫がない商品の取り寄せではありませんから(この場合は、不良在庫になる可能性もあるのでキャンセルさせてくれない場合もありますけど)。
ただ、あれこれ情報を集めるうちに少々不安になってきてしまったのは確かです。
ひなたさんのアドバイスにある通り、僕も当日あらためて悩んでみようかと思います。
…あれ?
これって912SH派の思うツボ??
書込番号:6988697
0点

ありがとうございました。
当日実機を手にして決める事にします。
確かに質感も重要(912SH)ですが、薄い、軽い(920SH)の魅力の方が
大きいかなと思ってます。
ただ薄くなれば成る程、バッテリーの容量が気になりまして・・・。
(911Tのような事にはなって欲しくない)
まぁ、皆さんの意見を参考にもう一度考えて決めたいと思います。
書込番号:6988799
0点

前機種の比べ想像できる範囲での正常進化。
つまり無理をしていない。
どう考えても新型の方が上だ。
メーカーは馬鹿じゃない。
特にアクオス・ケータイはソフトバンクの顔なので
メーカー、キャリア共に製作には力を入れる。
素人が判断できるようなひどい出来に
なるはずがない。
(個人的なセンスの問題はよくわからないが…)
書込番号:6989080
0点

本日夕方、ショップより入荷の連絡入りました。
明日午前中に機種変更の予定です。
912SHの出来が良い為、多くの方が920SHの購入に迷っているようですね。
次モデルを待つという方もいるようですが、どうせ次モデルは920SHより
性能的には上であろうし・・・車と同じで携帯電話も日々進歩していきます
から機能に欲を持てばきりが無いとあきらめて今回は920SHの購入に
決めました。
バッテリーさえある程度満足出来ればなぁと思ってます。
2年以上使用するであろうモデルなので愛着の持てる機種である事を祈る
ばかりです。
また、明日購入するであろう皆様のレビューを楽しみにしております。
色々書き込み下さいましてありがとうございました。
書込番号:6992260
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
1番レビューはかなり辛口の評価のですね。17日以降の口コミ・レビュー たくさん出てくるかと思いますが みなさん同様 購入の検討の材料とさせていただきます。よろしくお願いします。
0点

発売前にレビューするのはいいと思うんですが、「バッテリー」とか、「通話音質」について評価できるってことはもう購入できたってこと?
それはないでしょうから、無評価にするべきだと思うんですが・・・。
デザインとかスペック上の評価はわかりますが。
書込番号:6986200
0点

発売前にレビューすること自体が…。
使ってもいないのに、まだ推測にすぎないことを材料にレビューされてもなぁ。
どこかで実機を体験してきた、というのなら説得力もありますけど、モックアップでわかることなんて案外少ないものですから。
とりあえず、1件目のレビューは個人的には参考にしないことにさせていただこうと思います。
とりあえず、17日に購入後、少し使ってみてから「実際に使った上での感想の」レビューをしてみたいと思っています。
ただ、開きにくさについては、めちゃくちゃとは言いませんが、それなりに同意できる面はありますけど。
ボタン操作はしやすかったですよ。
このあたりはモックアップでわかる範囲ですから。
書込番号:6987573
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
ヤフオクだと最初数週間はお祭り価格だと思われます。
暫く待てば2万前後に落ち着くとうれしいなf^_^;
書込番号:6982859
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH

まだ発表はありませんが、SBショップで聞いてみたところ、17日発売とのことです。自分の行ったショップでは予約も受け付けていましたので多分17日だと思います。
早く実機が触りたいです。。
書込番号:6976293
0点

本日ヨドバシAkiba店にてモックアップを見てきました。
予約受付中!という割には価格が決まっていないとか。
スーパーボーナスを適用したときの値段を聞きたかったがそれも分からないそうで。
端末価格も912SH、でしたっけ?秋モデルの一番いいやつよりさらに高くなる、とのことでした。(スーパーボーナス価格も適用されないとか?)
17日発売らしいので(店員は肯定しませんでした、あくまで今月中、と言葉を濁していました)
また行ってみようと思います。
それにしても高い!!かも。
書込番号:6987305
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 920SH
ワンセグの解像度は180×320ドットとなるため、3.2インチ、480×854ドットの今回のディスプレイでは、単純に表示面積が4倍となる。920SHでは、画面を拡大表示しても画面が荒く見えないよう(高画質モード時)、映像エンジンを搭載している。
らしいのですが結局画質は粗いってことでしょうか?
ちなみに、913SHはかなり粗かったですよ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)